【とびしま海道編 vol.3】呉市・豊島の路地裏をゆったり散策!伝統と地域の味を堪能
本当英語テレビのアニメの世界すっごい 弾力カブ入団当時の18歳の高卒の不思議 さぐらい不思議す [音楽] 皆さんこんにちは。安倍とひです。広島県 プレゼンツ安倍行く地域の魅力再発見。 今回は豊島にやってきました。豊島です。 では早速ガイドの方を呼びましょう。お 願いします。 あ、お願いします。 お願いします。こんにちは。 はい、こんにちは。 今日よろしくお願いします。 はい。えっと、レシ豊市民センターの大下と申します。はい。 え、今日ガイドさせていただきますんでよろしくお願いします。 大さんよろしくお願いします。 はい、お願いします。 ゴー。 はい。では移動してきましたが、おさん、こちらはどういった場所になるんですか? はい、あの、このトイハモを知るアビという、え、アビというがあるんですね。そこを紹介したアビ資料展示室となっております。 [音楽] はい。資料感入ってきましたけど、アビって一体どういっですか? この鳥は冬にあってくるとシベリアの方から渡ってきまして春になるとまた帰っていくという、ま、水です。 今こちらおられるのは豊浜町の豊島という島です。で、 え、秋田の富島カドという島々島がこう繋がっていますが、実は、え、 30 年ほど前かけて、え、県が橋をかけながら一続きになったんですが、それ以前はそれぞれの島がありまして、それぞれの島には歴史や文化があります。 で、この島で特徴的なのは漁業で栄えた島ということです。 [音楽] で、その漁業を象徴するのがアということです ということでこの資料室を設けてその説明を行ってます。 で、アビという鳥は好むお魚がありましてイカな子という魚。 これは大好きなんです。 で、かつてはこの大きな玉編みするといっぱい取れるぐらいの イカがザクザクおります。 で、それを狙って、 え、アビは群れをして回転手に潜ります。 うん。うん。 するとそれを狙って鯛とか鈴木とか大きな魚が集まってきます。そこを狙って魚の得意な、え、豊島の漁師さんがこの木の船でこぎ出していって [音楽] 1 本釣りで釣り上げる という量がアビ伝統のアビです。昭和 39 年にはですね、広島県の県の鳥がアビということで決まりました。 ええ。 [音楽] はい。路地裏に来ましたが はいはい。 これ、あのはい。ここから先 東京ドーム約2 個分ぐらいの広さがあります。 かつてはここに 5000人以上の人がうん。 住んでいました。家が進してできたエリアがそのままの姿で残っています。 こちら写真があるんですが、これはあの有名な民族学者の宮本常市一さんが昭和 32年68 年前にこの地に来られてまさにこの場所で移した写真です。 うん。地元の人は豊島銀座 呼んだエリア。これがずっとこう このエリアに広がっております。 [音楽] ここなん? うわ、これ難しい。 いや、初体がね。怖い。 [音楽] ね、本当にこうテレビのアニメの世界い みたいすね。うわあ。 大田さん 路ジ浦ちょっと僕イメージとまず全然違って えはいはい。 タイムスリップしたか? そうですね。あまり観光地とかそういう形で紹介されてないもんですから。 うん。 初めて来られる方なんかはちょっとびっくりされますね。 うん。うん。うん。うん。 こういうとですのではい。 日食店とか観光の案内とかごく少ないんですね。でもそんな中であの最近というか、ま、数年前ですけど、えっと、北谷さんという方がお店始められまして、ま、元々の店を こうカフェに回送されて、 ま、料理とかお土産物の提供をされているところがありますので、そこでうん。 そこ、ま、まさにそこで案内させてもらうと思います。 はい。着きましたね。こちらですか? そうですね。はい。 では、さん、こちらの方でガイドが終わるということですが、ありがとうございました。 [音楽] ごめさい。はい。ました。是ひってください。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 どんどん紹介して はい。どこか 網の白い室をはい。 紹介します。 ありがとうございます。 ありがとうございます。こんにちは。 [音楽] あ、いらっしゃいませ。 こんにちは。 いらっしゃいませ。ようこそ。 ここちょっとお勧めしてこさせていただいたんですけど、 ありがとうございます。 あ、よかったらこちらで。 あ、こちらですね。はい。ここちなみにおすすめメニューは何になりますか? そうですね。 ヒジキピザなんてどうでしょう? ヒジきピザ。 はい。聞いたことないでしょ? はい。全くないですね。 はい。地元のヒジを使ったオリジナルのピザです。 お、栄養満点の。 そうです。 ああ。 楽しみです。他に何がありますか? あ、換橘のアロマビールっていうのがあります。 アロマビール。 はい。 すごしこ換橘有名ですもんね。 そうです。その換橘から アロマ でうちはあの食品添加物としてアロマ油を 取り出してるのでそれをちょっと入れると もう美味しいビールになります。そう。ビールにアロマがね、ちょっと是非それをお願いします。はい。 どんな声優 はいはいはいはいはい 今日の声優はですね レモンレモンって 研究所みたいな [音楽] これですね。 これおレモンの はい。 声優アルモですね。 声優の方は日本で最もフレッシュな絞り方を発明して溶けた時に取ってます。 ええ、 ではレモンの声優が入った。いただきます。あ、もう香りがすんごいレモンサワーになったみたいな香りしますよ。うわ、不思議。 [音楽] レモンがふわっとくんですけど、ビールの あの程いこの麦の香りというですか、 ホップのこの香りが来るんで、ちょっと今 まで飲んだことのない新体験、新感覚 [音楽] 鼻にここに持ってきた香りがもうレモン サワーなんすよ。でも飲んだらこのビール の美味しい旨味も合わさって うわ、不思議。カープ団当時の18歳の 高卒の不思議さぐらい不思議っす。もう つめない。 うん。 はい。お待たせしました。ヒジキのピザ です。 スングに色々七身がよく合うんですけど、これ自由に。 うん。 お箸と。 これレモスコじゃないですか? そうです。 レモスコ。 はい。 じゃ、ちょっとまずはね。 はい。そのまま、 そのまま。 いただきましょう。は、ただきます。ひジですからね。ああ、いや、このね、トマト。うわ、こりゃ。 [音楽] うわ、 これ肘とこれなんですか?ち身、ち身なん ですか?このちょっと絡みのね。すいませ ん。僕全然分かってないですけど。 いただきます。 [音楽] うーん。 あと これうまいです。うん。 ケジキチーズニンニクですね。あとぐわン来ます。うん。ね、いい。ちょっとこのね、赤いこの辛いやつ。これがね、アクセントで最後にちょっとこう引きたけてくれる。このチーズの甘みも引き立けてくれる。ここでカフェを始められた理由っていうのは何かきっかけがあったんですか? [音楽] [音楽] そうですね。家をリフォームする時に、 あの、うちいろんな商品作ってるので、その商品を、ま、展示して販売できたらいいかなっていう形で、 [音楽] あの、ま、一押しのみかワイン うん。うん。うん。 をこう展示をするつもりだったんですけど はい。 なんかせっかくだったら地元の情報発信とかそういうのもしたくてうん。 このカフェの営業っていうことにあ なったんです。でも街起こしですね。 そうですね。 そうですね。ここ色んな情報。 北谷薬品っていうの僕ちょっと見えたんですけど薬局もされてるんですか? 仙代というか主人の母が薬局 やってたんですよ。長くで私は畑違いなんでといできて [音楽] でそれでもちょっと消計でできる [音楽] 試験を受けてうん。 で、今はあの役っていう北谷薬品っていうので [音楽] うん。 うん。細ごそと営業させてもらって。 こう美味しいものもそうですけど、街のこう発信も含めて是非今後も応援してますんで。 ありがとうございます。私も応援してます。 ありがとうございます。ありがとうございかったです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。是ひどこ貼っていただけたら嬉しいです。 ありがとうございます。 もうバンパンに見えるとこに貼ります。 はい。 先ほどのガイドの王者さんからですね、お すすめの場所があるとこで、そう、入って きてるんですが、およっちゃん豆腐ってた 。あ、ここですね。ここですね。あ、 いらっしゃいますね。ここよっちゃん豆腐 で間違いないですか?あ、ここでした。 ここでした。 [音楽] ちゃんとも配していただきましたけど、 ここはどのような販売したらしいんですか? 80 年ほど引き継引き継ぎ屋さんがこう引き継いでこの地域になるで はい。 で、ま、僕がやったのはもうまた 20年そこそこです。 そういった流れの昔ながらのこういったくて重い豆腐なんですけど。 あ、硬いですね。 いですね。 あ、 すっごい弾力。 こういった豆腐が昔の中でできた豆腐を、ま、作っていくね。 はい。 うーん。こちら、 こちらはですね、揚げです。これ小上げな揚げなんですけども、普通に行く揚げなんですけど、 この上げがこっちの低音で上げて、こっちの高温で上げて、この大木さになってく。 うん。こ、 でもこれが昔ながらの揚げの揚げなんですけど。 うん。うん。試食されますか? いいですか? 豆腐、豆腐と揚げと どっちだがいいんですか? 豆腐りましょうか? 豆腐、豆腐 ちょっと待ってくださいね。 はい。それではできました。はい。 昔ながらの豆腐です。どうぞ召し上がってください。公開に切っていただいて。ちょっとだきます。うーん。 [音楽] こんだけ持っても俺はしっかりしても食べた後でも。うわ、豆腐のままですか?うん。いいですね。しっかり歯ごたじゃないですけどなのにここまでグっと食べるってな。濃縮したね。 [音楽] うー。 あ、濃縮してるからこそ こういう歯体になるんですね。 直感。 めちゃくちゃ甘くて美味しい。うーん。これをもうずっと昔からこの制服で引き継いで作られてますね。 そうですね。ぜひ取ってください。 ありがとうございます。 はい。ありがとうございました。きます。きます。 いろんなとこ巡りましたけど本当にね、もう知らないとこばっかりで街の無欲もそうですし、人の温かさも感じることができました。 皆さん楽しんでいただけましたか? 広島県共加入者限定のプレゼントがありますので、プレゼントの詳細は概要欄をチェックしてください。チャンネル登録、高評価、コメントお待ちしております。また次回の動画もお楽しみに待っていってください。じゃん。またね。バイバイ。 [音楽]
サンフレッチェ広島観戦チケットなどが当たるプレゼント応募はこちらから🎁
https://neob.f.msgs.jp/n/form/neob/Wkpucpfvxta7SB79PN9tt
※応募は広島県共済加入者(契約者・ご家族・従業員)の方に限ります。
\\9月はとびしま海道をご紹介//
今回は、呉市・豊島を訪れ伝統的なアビ漁について学び、
ひじきピザや昔ながらのお豆腐など、地域に愛されるグルメもご紹介します!
■動画に登場するスポット
📍 あび資料展示室
MAP:https://maps.app.goo.gl/kGAHBkTHTNSQFov56
HP:https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/abisiryo.html
📍 しまcaféきたたに
MAP:https://maps.app.goo.gl/FnKjKYQ5B9vBkage8
HP : http://www.kitatani-cc.com/shimacafe.html
📍 よっちゃん豆腐店
MAP:https://maps.app.goo.gl/p7AZJaVUTNyzZd3X9
Instagram:https://www.instagram.com/kataomoitoufu/
□出演:安部友裕(株式会社HAKI pro 代表取締役 広島東洋カープOB)
▼撮影の裏側はこちらから▼
http://www.youtube.com/@UCFIjbhDDdWFJpUat5CfOZrQ
■______________________________________________■
広島県共済公式YouTubeチャンネルです。
毎週水曜日18時に更新しています。
チャンネル登録はこちらから▼
https://www.youtube.com/channel/UCbjJVqd2W_EvvoT-B-K5ITg
▼広島県共済(広島県中小企業共済協同組合)
広島県内の中小企業者や個人事業主の皆さまが安心して事業に打ち込めるよう広島県全域で、共済事業(火災共済や生命傷害共済)を展開しています。
https://www.kyosai.or.jp/
📱広島県共済公式LINE📱友だち追加よろしくお願いします♪
https://lin.ee/TICDJIR
■______________________________________________■
#広島観光 #広島ドライブ #とびしま海道 #豊島 #カープ #安部友裕 #地域の魅力再発見 #穴場スポット #広島 #呉市 #広島旅行 #広島vlog #hiroshima