【青森 車中泊】千葉から青森へ900kmロングドライブ!本州最北端 大間崎でマグロ丼!キャンピングカー車中泊 NTB SAKURA 60代シニア夫婦

[音楽] withyouwhereyougo any follow Iknowyou I [音楽] onthe [音楽] onここ見何何てみんの思うよ [音楽] [音楽] ここで焼きそば初めてたちゃんが運転してます。 [音楽] [音楽] どう?運転は? うん、全然大丈夫。すごい楽が勝手に運転してくれてる。 [音楽] すごいね。 [音楽] し、これは家から持ってきた甘酒です。 いただきます。 今日はもう 青森まで行きに行きましょう。 うん。うん。 ご飯食べてないよね。今日 食べない。いらないってね。 うん。食べないとしっかりね。 頑張ろう。むーちゃんも行くぞ。 そう。初めて青森にむーちゃん行くぞ。 行くぞ。むーちゃんも初めて青森行くぞ。 はい。おはようございます。 おはようございます。 昨日は、え、宮城県の四号サービスエリアで仮眠を取らせていただきました。今日はこれから、えっと、青森の方に向かいたいと思います。はい、さくちゃん、今日もよろしくね。 今日もさくちゃんよろしくね。 はい、では出発したいと思います。 はい、むーちゃんは真ん中に行きましょう。 はい、出発します。 はい、出発します。 レッツゴー。 はい、むちゃん、お座りしてください。はい。 ちょっと雨からのスタートです。でもここはいな、あの青森は晴れ予想が出てる。 [音楽] とっても期待だからあとここから 4時間ぐらいしたらちょっと そうそうそうあるからね。 [音楽] 4 時間走ってたらまた気候も変わってくるよね。 変わってくるね。フルスのパーキングエリアで卵のほっぺパンと仙台名物入りカレーパン買ってきました。朝食りなかったので食べようと思います。 [音楽] [音楽] [音楽] 早えか。サングラスにしようか。 [音楽] サングラス?今日晴れてないよ。 そっか。あれ?メガどこやったんだろ? ああ、今度はメガネ探し。 もう朝から探し物ばっかり。 はい。頑張って眼鏡探してください。 分かりました。メガネ [音楽] ありました。 どこに? 後ろに。パさ行こ。 [音楽] はい。行きましょう。 はい。 あ、え、ここさしていいみたいだよ。怖くて出せない。 [音楽] 怖くて出せないけど。 今もそうだけどさ、こうやってさ、青森行くまでにさ、何のキャンピングカーから抜かされたかね。 [音楽] 10代は え、10代、 10 代どころじゃないよ。みんな青森に向かってんのかな?北海道行くとあ、いいね。北海道人青う森から行く人もいっぱいいるね。みたいな。ちょ、雨はんでだんだんだんだんこれから晴れてくるのでしょうか。 [音楽] 兄ちゃんは相変わら寝てます。いいね。これでご利用か。 [音楽] はい。私たちは真っすぐです。 [音楽] え、岡通過 あと76km おお76km うんぶ近づいてきたいなり青森県に入ったね。 青森県です。 青森りです。 ああ、よく来たね、ここまで。 よく来た。あ、晴れ間が出てきた。 あ、晴れ間が出てきた。青森に入った途端に張り間が出てきた。 が出てきた。本当だ。 やった。 あー、ワダムつだって降ります。高速を。久しぶりに。お、さて。 [音楽] いくらになるか? 両件がいくらになるか。トルンタるントるん。 [音楽] 料金がいくらだと思う?金がお [音楽] 円。1万180円なり。 [音楽] またこれまた合ってるよね。 合ってるよ。 また本当だよね。 なんか今私たちはスーパーを目指すんだよ。どうしたこと? [音楽] 前出すと目指してまあいいや。信じましょう。 [音楽] ナビを ナビを信じるしかないよ。 だってもう知らない土地だもん。広いね。広いね。 [音楽] すごい。ここまで広いのは芝にはないね。は [音楽] [音楽] ないね。 あ、あ、でもいいじゃね。 [音楽] [音楽] thismorning for outthe carandwhenIfeel the onmy [音楽] Tomorrow thereno time [音楽] Gooddayto [音楽] thereno [音楽] [音楽] [音楽] やうう。 わさび、 わさびが来た。 お腹空いてたね。 うん。 だって今日朝から食べてない。食べてる。 食べてるよ。しっかり 紅葉っぽく見えるよね。 ああ、 見えるよ。そういうこと。 紅葉に見えるよ、これ。 え、 紅葉に見える。 ああ。 やめた。蜂の枝な。あ、ここはつばから来てる。できた。晴れてきた。 おお、晴れてきた。大丈夫?こうやってすごい盛りだよ。 あいかな? 熱くないね。 すごい森だよ、これ。 ああ、本当だ。 すごくない? すごい。あそこにもトンボがやっぱトンボがいっぱいいるんだよ。そのバチバチだ。こんにちは。 [音楽] [音楽] そうだよね。は、え、いいね。でも [音楽] うん。すっごくわあ、気持ちがい。気持ちがいい。 [音楽] ああ、気持ちがいい ちゃう [音楽] 。 [音楽] はい。三美三沢オートキャンプ場さん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 今日は大崎の方に向かいます。今日はマグロ食うぞ。 はい。 むちゃん。 あ、むーちゃん。 マグロ食べ行こうね。 むちゃんは食べれ。 むちゃん食べないけど。ああ、いい天気になってきた。 ああ、いい天気になってきた。あ、いいキャンプ場だったね。 うん。いいキャンプ場だったよ。 あれ、ここにも止めるとこあるんだ。本当だ。 へえ。 こっちの方がすごい。すごい。 何なの?海、 海だとワンになってる。 [音楽] 見える。ああ。 [音楽] [音楽] あ、すいません。美味しいな。 [音楽] [笑い] [音楽] も大ま開けてきました お酒来ました。だって気持ちいいね。 [音楽] うん。 ああ、ここが最北端の血。 お [音楽] [音楽] いっぱいおはよう。あんたのスクリームケーキない。 [音楽] I switchitup.Switchit up.Switchitup.Where I’mgoing stayontheflowthe rightwaytogo.I’mon theroadmytimetaking controlofmylife.I wanttorunthegotto runthisshow.You alwaystakemesoyou alwaysmakethatIlove thewaywe [音楽] [音楽]

夏のお盆休みに、7泊8日の青森旅へ行ってきました。
今回は【前編】として、本州最北端・大間崎までの道のりをお届けします。

千葉から約900キロのロングドライブ!途中、三沢オートキャンプ場で1泊し、
旅のゴールでは、大間崎名物「三色まぐろ丼」をいただきました。

キャンピングカー「SAKURA」で巡る青森の旅、そして車中泊の様子を、ぜひお楽しみください。

During the summer Obon holidays, we set out on an 8-day, 7-night journey to Aomori.
This video is the first part of the series, showing our drive all the way to Ōmazaki, the northernmost point of Honshu.

It was a 900km long road trip from Chiba!
On the way, we stayed overnight at Misawa Auto Campground, and finally enjoyed the famous “Three-Color Tuna Bowl” at Ōma.

Traveling with our camper van SAKURA, we experienced the beauty of Aomori and the joy of car camping.
Please enjoy the first part of our Aomori journey!

もし、この動画良かったと思ったら、ぜひチャンネル登録と、高評価ボタンを
どうぞ、よろしくお願いします。

6 Comments

  1. いつも素敵な動画ですね😆私もサクラでちょこちょこ出掛けてます。

  2. 視ました!!携帯から画面一メートルのパソコンに送信して視ました!「たーちゃん」が今回は一部運転してたので感心しました。自分だったら怖くてバックすらできないんじゃないかと思います。かっこいいですね。大玉ねぎを二個ざくざく切ってお料理に入れていましたね。とても印象的でした。玉ねぎはもともと自分も大好きでほぼ毎日料理やサラダに使ってます。青森は短期間いたことありますが、緑がすごくきれいですよね。あ、そうそう、例の大きい仏像が凄い。思わずうなってしまった。17分間は短かったです。え、もう終わり?と思ってしまった。素敵な笑顔の「ひろ」さんと、会話が楽しい「たーちゃん」のお顔が視れて、お声が聴けて本当に嬉しかったです。わんちゃん食欲出るといいですね。大きい画面で視てると本当に自分がそこに居るみたいに楽しめるんです。ありがとうございます。次回も楽しみにしてます。

  3. 始めまして!
    長距離ドライブお疲れ様です😊
    走行中に少しでも晴れ間が出ると嬉しいですよね✨
    三沢オートキャンプ場広くて、芝がきれいでワンコものびのびできそうですね。
    やっぱり、大間のまぐろ現地で食べてみたいので、参考にさせていただきます!
    次回も楽しみにしています♪

  4. 青森まで行かれていたんですね。たーちゃんさんも運転されたんですね。うちの奥様も高速道路だけは
    運転してくれます。Be-camなら たーちゃんさんがおっしゃるように勝手に運転してくれますものね。
    我が家も北海道へ5回、東北旅に2回行っているので 結構東北道 走ってますよ。
    ひろさんは味噌ラーメン派になったんですか。私は最近塩ラーメン派になっています。
    サングラスってビーカム大丈夫ですか? なんかサングラスで目が見えないと寝ているみたいな認識になるとか
    ならないとか聞いたことがありますけど。どうなんでしょ。まあ安全機能切ればいいかもしれないけど。
    探し物は仕方ないです。私は鍵と財布にはtile(音が鳴る)をつけてなくしたら鳴るようにしてます。
    ですが眼鏡だけは付けられないので・・いつも探してます。(笑) 大間崎の先端まで、これがまた高速降りてから
    長いんですよね~。三沢のオートキャンプ場いいですね。犬も同伴可なんですね。大間崎では我が家も3回
    行きました。いつも行くたびに違うお店でマグロ食べてますが、基本はどこも一緒かなっておもいます。
    次回は仏ケ浦ですね。我が家も行ったのが真夏だったので駐車場からの往復が暑かったです。船でいくのも
    あったみたいなんですが、我が家は歩いていきました。次回も楽しみです。

  5. こんにちは😃
    秋田犬の、わさおに会いに行った事が有ります、遠かった〜😅
    玉ねぎと、お肉の炒めたのが美味しそうですね〜ヨダレが🤤
    続きを楽しみにしております😊

Write A Comment