福島絶景夫婦旅!塔のへつり・大内宿・猪苗代カフェ・磐梯吾妻スカイライン
[音楽] やりたいたいね。 [音楽] [音楽] [音楽] とからて怖いよ、結構。 [音楽] 入れるな。 意外と入れてるよ。三道藤見橋。 [音楽] [音楽] ここに入れて。 [音楽] うん。 [音楽] おお。もうそうだそうだよ。ってパチンって [音楽] コゲ落ちそうだよ。 [音楽] うん。 [音楽] ほや。おですよ。いいっぱいだよ。 [音楽] [音楽] え、あ、もう今の階段なんて登れないぐらい。 そう。これ別りって方言な。 そう、そう、そう、そう。があるんだ。 [音楽] 方言なん? うん。 万外とか絶壁っていう。 うん。そう。じゃ、沢。ほら、見て。これいいね。 [音楽] [音楽] 人が少ないね。 いいじゃん。 最高だね。 ほら、そばこさ。デボデボ。おお。 [音楽] [音楽] こっちでも何でもありますね。 はい。はい。どうぞ。 ありがとうございます。ありがとうござい。 あと辛いの大丈夫? うん。 食べてます。 う、食べてみます。う、 おはようございます。ここ登って、こ登ってるんじゃ。 [音楽] この石段色だからこっちい いんじゃないか調してね。 [音楽] おお。 大海 あれ。うん。 [音楽] さっき紫かった。 紫の方がいい。 うん。隙間稼 兵はどれに?どれに? 口の曲がりがどっちがいいかな?これ 口の曲がりか。 そうね。目が離れてる。 そう。手作りだから顔もね。 うん。 これ目がこうち 撮影大丈夫? [音楽] あ、撮影すごいみたい。 [音楽] 悩んで美味しい。 [音楽] あ、 じゃ、こちらヘッドホンベコ2 号サイズになります。はい。これが 3300円になります。 [音楽] に営業時間 [音楽] 三田さんあそうな [音楽] こうすね。 甘味噌。ゆ味噌。 ゆみそとさ 仕事して仕事 かナちゃんでちょうだいのイメージご飯のお客様今焼いて [音楽] 飯森山 歩いたら本当に大変でございます。大変 ね。 はい、どうぞ。 ガまじです。 [音楽] しいだよ。 うん。もうすね。 [音楽] [音楽] 白で納得だね。 うん。 これはバ水じゃないよ。やっぱり そうだね。ちゃん行っちゃった。 俺もそう思う。でも書いてあるよ。 うん。 いいんじゃない?ここはでもおはない。 [音楽] うん。すごい。 すごい。 面 白どこにいるのかわかんない。トリックアーツにいる ね。トリックアーツ 3半期間やられちゃいそうな。 おお。 すごいね。 山頂です。登しました。 そのでも今そのれること一集めてれるよね。 [音楽] [音楽] 飲んだら飲むなら余裕だったけど麺がほらやっぱりこっち面だ [音楽] 本当だね。 うんじくよかな。 [音楽] こっちか。 こっちじゃない?もしかしてここ 強制的にここ いいね。 うん。すごいじゃん ね。白ね でやるから大丈夫。 結構 この人は今から目で ちゃんある。も お疲れ様でした。どうぞってください。 うん。お、すごいすっきりしたコーヒーです。上がってめっちゃしてる。お帰りなさい。番号中の簡単までお待ちください。 [音楽] 今回は動画するか。テレっぱだよ。 ここだよな。 うん。 ここ。 そう。 これラーメ屋かな? え、まで 250mがあるよ、これ。 え、1km強だよ、これ。 嘘。 うん。 本当だ。 これ登山だよ。これ 登山だよ ね。 山って起動しよう。 山山あんのかな? U道。 Uましょうがでかい。 あと470 [音楽] 本当だ。足が3本ある。 本当だ。 トラマンにたよね。ゴム 本当 いたよ。 いた。 亀亀亀法調めでとう。 ゆうたん。 ゆうたん。この間にこの真ん中に入るとあ、 ああ、そういうことかもしれない。 自力パワーで。 おお、 感じる、 感じる、感じる。 だ、 どっかから来そうな気がするよ。 来る、来る。じゃ、もう覚えて見えない。 どうぞ。 どうぞ。 しないね。下 [笑い] した。下しや。 しませんか? しませんよ。 なんか来そうだけどな。こう雲が うん。そう。 ここでジを感じって書いてある。ジ、 磁葉 磁場。 晩御飯はステございます。 はい。はい。様でしたです。うまい。これ [音楽] うま うま。ちょっと定食とか。定食。これ [音楽] 軽食。 あ、ライス。 ライスのそう。 うん。うまそう。うまそう。 美味しかった。ああ、 [音楽] 後で買った。 まっすぐだよ ねえ。 あ富士って言うすごいね。リシフ士の次はあ富。 [音楽] あ、もらいます。すごいよ。綺麗。 え?あうやばい。 やばくない? すごいな。 すごいな。 すごい。あ、もう満足。すごい。 [音楽] [音楽] ないないよね。全てが [音楽] いいじゃん。BGMが。 うわ、すごいね。 すごいらさないかによらせに並ばないように [音楽] [音楽] ちょうど台だレストハウスかいっぱいだね うんこでもさ、色々食べれるよ。 すごい [音楽] 。 [音楽] あそこ。うわ、いい時間に来てよかったよ。 [音楽] 早く来た。 [音楽] かいい てよかったね。 良かったね。天気失敗したけどばっちりだったし。 そこはね、もう1 回来てもいいと思うぐらいよかった。 ドラゴンアイみたい。 ドラゴンアイ。 またじゃあ将来しましょう。季節変いて。 季節を変えて。 これから紅葉用の最高だよね。 そうだね。だね。 ね、すごい。すごい。 すごいね。 お疲れ様でした。です。 [音楽] 味付けは一応あの石と塩を味付けしてます。 聞いたことある。どっかで はい。 こちらありがとうございます。 え、 バイテがいいよ。俺もバイテがいいかなと思ティだ。 ちゃんバイテがいいんじゃ。 あ、もういい。 おおけたくねえな。めちゃくちゃってる。もう ガ殺な女だからね。 ガ殺だよ。うん。すごいよ。こので行った方がいいんじゃないね。 [音楽] うん。うん。 海神 ね神た ね、みんなほらみだから 本当だ。 下のもコケと うん。 [音楽] [音楽] すごいね。早きがね。 うん。 [音楽] すごい。 おえ。 なですよ。 金号線随どビ満バイマが [音楽] へえ。 大変 本当だ。あったよ。一流満倍がね、 1粒100万倍みたいなの。うん。 このは竹作りのう 一のもみを巻けばになって満もみになった。 [音楽] ひなほになるという意味です。 [音楽] すごいね。 お金が満倍になって帰ってくれよ。あ あ、帰ってくる。 困らないって書いてあるよ。お金やってお金になるから。 [音楽] [音楽] 面白。本当だ。面白。 [拍手] あ、すいません。 あ、ありがとうございます。 [音楽] 白商から熟成商品はこちらに波酒が添えてある女性に溶かしながらお召し上げたい。 [音楽] [音楽] あ、ついちゃった。どうしよう。 大屋敷 どこですか? じゃ、 私が行きたいのどこ? 大館さん。 ここかしら? こっちかしら?こっちかな? 営業中。 営業中。これ。 あ、これ。これ、これ。ここです。ここ。順番でおしてるのでおしゃれ。 [音楽] 不ナーゼのとしては これね、だってお勉強のためにね。 そう、そう、そう。 食べるしかない。 美味しい。 うん。 うん。 うまいね。うまいね。 うん。 何入って書いて?生クリーム高いからね。 [音楽] いや、生クリームを入れなくていいよ。しんちゃんの方がいいと思います。 美味しいです。 すごい。定休日こんだけ 半分定休日だから。 もう本H [音楽]
福島・会津から裏磐梯、そして磐梯吾妻スカイラインへ。
塔のへつり、大内宿、会津さざえ堂、民芸店で赤べこを買ってグルメも堪能
猪苗代湖のカフェ、そして話題のUFOコンタクトデッキと吾妻山の絶景を巡りました。
歴史・自然・ちょっと不思議な観光スポットまで、福島の魅力を夫婦旅でたっぷり体験!旅行や観光の参考にもぜひ
#福島旅行#会津#裏磐梯
#磐梯吾妻スカイライン
#猪苗代湖#大内宿
#塔のへつり #さざえ堂 #UFOコンタクトデッキ#絶景旅行#夫婦旅#日本百名山
野沢民芸商店
https://nozawa-mingei.com/
満田屋 田楽みそ
https://www.mitsutaya.jp/
まるいち食堂
TARO CAFE
http://taro-cafe.com/
左近
https://sakon-nihonmatsu.com/menu/
中華そば とちの葉
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=22275
物華
https://bucca.jp/
気ままな夫婦登山
https://m.youtube.com/channel/UC2rfzGsO53jl6SXPIlbTbIQ
1 Comment
こんにちは
初コメです。今日大内宿の動画拝見しましたー 実はあの日娘と2人で大内宿へ行ってましたー
展望台から撮影した写真にスロートレック夫婦さんと気ままな夫婦さんぼんやりですが写ってましたー
もうビックリ‼️となんで気が付かなかったんだろーと悔しくてコメントです😆
たぶんちりめんの野菜など売ってるお店辺りが1番近かったはずです!
槍ヶ岳は無理なので来年は利尻TRYする予定です!
毎回応援しているので熊に気をつけて登山楽しんで下さいねー
次回どこかの山で会えたら必ずや声を掛けますねーそれでは失礼しますー