【神秘の湧水】忍野八海 澄み切った富士山の伏流水

じさんの雪戸編水 お店もあって人もたくさん集まってる。 水車もあって すごいお金が投入れられてる。これから 推野白壊に行きたいと思います。今近く まで来てるんですけど、え、有料駐車場マ 大駐車場ってところで、え、車を止めさせ ていただきました。それじゃ、これから 歩いていきたいと思います。 有料 2時間500円 でこういうね、マップをもらって回り方を ね、レクチャーしてくれました。 ありがたいですよね。こういうのね。 橋を渡ってすぐぐって言うからいいんだね 。こっちを 、こっちを歩いていけばいいんだ。 この皮もさ、すごいさ、綺麗。何側って 言うんだろう ね。 で、もうすぐ行くとね、岡池っていうのが あるらしいね、ここね。岡池。 まずは岡池なのかな。は、2番レ城岡池。 あ、こういう感じになってんだね。 12345678 これ推の8階か。でも推しの8階以外にも ね、なんかちっちゃいなんかやっぱ池 みたいなのがたくさんあるみたいだね。 一応有名なのがこのあの推の白海の8箇所 ってことだよね。 まずはね、これがねおカま池っていう らしいです。 うわ、すごい水が綺麗。 分かるかな? 水が綺麗なの。 マスが泳いでる。マス。 透き通ってるっていうのはこういうことを 言うんだね。 で、こういう感じになってると すごい マスが大きい。 50cmぐらいあんじゃないかな。あの マス。 あのマスパクパクやってるけど。これね、 マス。このマスが大きい。50cmぐらい あると思う。 ほら でか。 これが岡池 です。 岡池で月が調子池かな。こういう感じで 歩いていこうと思いますね。 このね、川沿いに歩いていくんだね。 調子いいけど枠池か。この橋を渡っていけ ば ね、 ちゃんと案内されててね。優しいね、 やっぱりね。 後でこの皮も歩いてみたいね。 うん。 なかなか素敵な三郎路ですね。 こっちの方に行くと調子池と枠池。 調子池。 うん。こっちか。調子池。あ、なるほど。 石書きでちゃんと守られてるんだね。調子 池。 ここはそんなに深くはないね。 でもマスはマスは泳いでる。 あ、そこからコンコンと脇出てるね。 こっからね、コンコンと沸き出てる。 こういう感じでね。 見えますかね? ちょっと浅いね、この調子域は。ちょっと 浅い。 水深が浅い。でも綺麗は綺麗。 みんなこうやってお金投げちゃうんだね、 池に。 これ調子池でしたね。調子池ね。こんな 感じです。調子池は ただこの辺がメイン的なところだね。お店 もあって人もたくさん集まってる。水車も あって。うん。そんな感じ でかや吹き屋根のお店かな?これはね。 ここがこれも綺麗だね。日本名水 100000。 すごいね。こういう感じ。 うん。 みんな外国人の方がやっぱ多いですね。マスがでっかい。 すごいね。平日なのにこの人を こういう感じです。 池ね。池があって、水車があって、 [音楽] すごい深い。 [音楽] マスが跳ねてる。餌あげられるみたいだね。 で、枠池と すね。 全身が 全身があの色なんだ。 いや、すっかここ。 いね。 めっちゃ深くね?北海道。 これ今映してんのが枠池。よいしょ。よいしょ。これ枠池ね。 さんの雪どけ水。すごいお金が投入れられてる。これ水深 3mぐらいかなね。 これは鏡池かな?ちょっと賑わったところから離れたところに鏡池っていうのがある。これちょっと濁っちゃってるね。だいぶ ね。池であれ じゃあ勝負池行ってみますか。 次は よいしょ。ブけ。これ勝負池。なんか池というよりもなんか沼って感じだね、ここはね。 これはなんかどこにでもありそうな池だね。 で、勝負池。 これが底なしい池だ。 これどうしてもこの底しい池だけはどうし ても有料で300円払わないと見れないっ ていう形になってますね。損なし池だけは 危なかった。今これがさ、全然ほもうあの そのまま続いてるものかと思った。 突き通りすぎてて。 で、一応これが底なしです。 あっちの日陰の方にね、マスが泳いでます ね。 あ、こうやって裏からも見れるんだね。 そこなし ね。 こういう感じです。底なし池。今裏から見 たなしですね。 これが濁り池。 濁り池だけど濁ってはないね。逆に綺麗。あ、ほんでこっから賑わってる池の方からこう流れてであっちの綺麗な川の方に流れていくとね。 ね、これが濁り池。 すごい綺麗なんだけどね。ちょっと映像で は 見づらいかもしれないですけど。ま、こ、 こんな感じのところ。ほら、綺麗なの 分かりますよね。 富士の雪け水です。 濁り池ね。あ、ちょっと川物の方入っていきましょう。うわ、涼しい。多分も冷たいんだろうな、これ。 [音楽] よし。 この川も綺麗でしょ。 [音楽] 星の白火ありがとうございました。いい3 索になりました。やっぱ外国人の方が多い ね。 [音楽]

【忍野八海】世界遺産富士山の伏流水が八つの池に涌き出る 神秘の池
水が澄みきっているので魚がまるで空中にいる錯覚におちいります
#忍野八海
#富士山
#世界文化遺産

Write A Comment