幸手で電車飛び降りたよ~夏祭り山車見てきましたの巻~

いや 、さて、 さてってこんな感じだったっけて感じです よ。ですから幸せの手です。甲線乗って たらさ、降りちゃったよ。 [音楽] 国道4号線の宿町なんすよね。 さて、 [音楽] LED使うの?最近はすげえな。 [音楽] 若手に任せるとこうなるんですよね。 あ、なんか [音楽] [音楽] さ、あれは手ですか? 神戸線のねされ [音楽] ていくんだね。で、こんなんやってたと朝降りちゃったのよ。あれで見えて電車から見えてなんじゃいたんですよ。マ [音楽] なんちゃって思うでしょ。 こんな感じですよ。こ はい。宿でした。青宿お願いします。 脱ですから。ああ。 え、そして7球目、最後の町来です。 もう1個し 北です。平成 3年に慎長してる。 随分随分回ってるな。 回ってる。 平に人ゴ郎の流れを含む国さ美しいです。 北町の若いの袋を見てください。最後は 7番目、北草です。 そこそこ早めかすんでるもんな。こちね。シか。おお。 [音楽] [音楽] [音楽] あ、トプト [笑い] [音楽] どうもありがとうございました。 北いたします。え、これにて、え、センター長内無事に、え、花山の書き上がりまれました。今年もありがとうございました。それではマイクを登板長の方に渡したいと思います。東長さんお願いいたします。 [音楽] あ、やっぱりお祭りの時はお祭いとかなんかフェスティバルやってる時って埼玉県ってですね、こう結構えぐい止め方するんですよ。バシって。 [音楽] バシってお前ら行かせませんよみたいなこういうのね。でも行けてねえかみたいな。ああ、映ってるかどうかわかんないですけど、一応これ旧海道ですね。 [音楽] 埼玉県こういう止め方になるんすよね。こういう止め方すからね。 なかなかね、ちょっとど真ん中すからね。足もこうやって集結して帰っていくともう 8 時過ぎなのでなんて言うのかな。終焉ね。どんどん戻っていく。戻っていくみたいな。 [音楽] [音楽] あ、LED のタイプの出しですね。そっか、そっか。焼き食いながらてすいませんね。はい。はい。お疲れでした。また来年だね。 [音楽] [音楽] ね、これでね、 [音楽] どんどん7機あんのかな? いやいやいやいや、もう私も帰るんで。 はい。 [音楽] 続いてます。 [音楽] [音楽] よ。無駄がないんだよ。無駄がないからすごく見てて鮮やか。 [音楽] うわあ。 鮮やかでしょ。お疲れした。 うん。

こんなの電車の中から見かけたら、とりあえず途中下車w
鉄道動画→14:00 それ以外の動画→17:00 更新。
時間になっても更新のない場合、その日の更新はありません★
適当に動画をアップする場合もあります。
チャンネル登録おねがいします!
チャンネル登録済みの皆様も、これからチャンネル登録をなさる皆様も、
動画をお楽しみください。👍

Write A Comment