【ゆっくり実況】お店がない?!なけなしの食料で過ごす高見島。リトルカブで原付フェリー旅#3 女一人旅<高見島探検編>
[音楽] リトルカブフェリー食べ旅。 こんにちは。キャビーの旅です。本日は 多つコ周辺に来ています。そう、また船に 乗ってお出かけしますよ。今回はなんと 高島へ男は辛いよの成地巡礼をします。 高島とは瀬戸内会に浮かぶ島々島の1つで あり、たどつき線で行くことが可能です。 男は辛いよ。ではこ島という名前で舞台と なりました。 ちなみに高島に行く方は食料や飲み物を 十分に持っていくことをお勧めします。 キャビーもこの後悔することになります からね。 では早速上戦です。上島は事前調査による と階段が多いようなので相棒のリトル株に は多コでオルス版してもらいます。 高島の情報はネットには少なかったので ほとんど何も知らない状態で向かいます。 多の町を見つめます。出行の時はいつも ワクワクしますね。 風に当たりたかったので外の席に座ります 。 大丈夫かこの点。 ここが高島ですがぼっとしていたら降りる のを忘れてしまいました。 一旦高島を離れていきます。 さぎ島を経由して戻ることになりました。 さ島は猫島として有名だそうですよ。 今度は絶対降りたいので待機しておきます。では早速トラさんが腰をかけたという石団を目指します。誰もいない。か幻想的な雰囲気。 [音楽] [音楽] 人が全くいない不安の中、地図を頼りに 進みます。 後から島のおばあさんに聞いた話によると 人口は20人もいないそうです。建物は ほとんど廃墟だそうです。 ちょっとした探検気分ですね。 H [音楽] [音楽] ありました。ここが虎ラさんと三が腰かけ た場所ですね。映画の映像よりものすごい 風化してます。 トラさんと同じ場所で写真を撮りました。 早々に目的を達成してしまいましたので 探検を再開します。 [音楽] [音楽] 港周辺に戻ってきました。飲食店などは やってなさそうです。少し散索をしてみ ます。 この時点で13時頃なのですが、帰りの船 は15時50分まで来ません。お昼ご飯は リュックに入ってたビスケットとグミ。 飲み物はペットボトル1本。ちびちび飲み ます。 [音楽] 今日母星のお墓がありました。レーコンと 肉体を別々に埋葬する習わしだそうです。 船虫がめちゃくちゃいてビビりましたが、 多分船ムシの方がビビってますね。 [音楽] うん。 [音楽] [音楽] 鳥をくぐりました。草が美味しげってい ます。 [音楽] さて、船が来るまであと3時間。ひたすら 空や海を眺めて過ごします。 泣けなしの食料を食べながら海を見つめたりしました。島にいたおばあさんが話しかけてくださったのでお話をしていたら船が来ました。 [音楽] あ、ありがとうございます。あ、はい。あの、お気をつけてからありがとうございます。 ドアが ドアが開い [音楽] 中手探りでの観光でした。準備不足で後悔 もしましたが、虎ラさんの聖地も見れまし たし、なかなかできない旅ができたと思う ので楽しかったです。高島に行く際は しっかり準備をしていきましょう。次回の 動画ではコンピラさんから素敵な景色をお 届けしますので、また見ていただけたら 嬉しいです。 [音楽] はい。
愛車のリトルカブで原付フェリー旅。ワーケーションのため香川に滞在。
今回の動画ではリトルカブは多度津港でお留守番。寅さんの聖地巡礼をしに高見島へ行くも、そこには廃墟と大自然が入り混じった楽園が存在していた…!お店も自販機もない中、リュックにはビスケットとグミとお茶一本。
※ネットで紹介されていたお店も現地ではやっていなかったりするので注意です。猪が出るので山へ登らない方がよさそうです。
チャンネル登録していただけると励みになります。
0:00 始まり
0:22 高見島とは
0:35 注意!
0:48 乗船
1:31 降り忘れた
2:00 上陸
2:12 探検
3:22 男はつらいよ聖地
3:37 探検2
5:47 港周辺散策
7:37 待ちぼうけ
7:51 ありがたき船
8:28 まとめ
⭐️前回の動画はこちら⭐️
⭐️前々回の動画はこちら⭐️
#vlog #ゆっくり実況
#女一人旅 #香川県 #高見島
#日本 #japanese #japan
#ツーリング女子 #ツーリング #原付
#モトブログ #原付モトブログ
#クルーズ #フェリー旅
#リトルカブ
#ワーケーション #フリーランス
#男はつらいよ #寅さん
#スーパーカブ #カブツーリング
#たどつ汽船
#多度津 #廃墟 #廃墟探索 #廃墟巡り
#渥美清
1 Comment
家が結構建っているのにほぼ空き家ですか、人口も20人も居ないとはさみしいですね。