【会津若松】1泊2日モデルコース/福島観光2日目/鶴ヶ城と喜多方ラーメン

[音楽] [音楽] [拍手] [音楽] お風呂に行きましょう。 朝は昨日と違う麓です。 風を感じる半露天風呂 解放感があり気持ちがいい皮膚や神経に いいしっとりサラサラの美人湯。 ああ、気持ちよかった。 お部屋にコーヒーを持ち込めるのも嬉しい 。 卓上の鏡でお化粧ができるのも嬉しい。 この材質いいですね。 [音楽] ロビーに来ました。 [音楽] 素敵な色りもありました。 うん。温まる。 火はついてないけど、 [音楽] お酒を飲むところもあったんですね。ここが入ってこなかった面玄関です。 [音楽] [音楽] 朝食前の朝のラウンジです。 [音楽] 朝食場に入ってすぐに見つけたドリンク。 思っていた味とは違ったけど爽やかで とっても美味しかった。 [音楽] 旅館に豆腐いいですね。 [音楽] 卵焼き美味しそう。 [音楽] これ私のじゃないな。慌てて食べちゃったのかな? [音楽] 写真ないのね。 [音楽] そしてこちらがロビーのお土産屋さんです。このちっちゃい赤粉欲しかったな。 [音楽] お [音楽] 子供用アメニティもありました。 帰りもこちらを通ってバス停。 [音楽] そして朝1番に見つけたのがこのたぬき さんと足湯です。 [音楽] こういう思い出ノートっていいですね。 [音楽] ここがバス停合室。 ストーブがいいムードを出しています。 バスはあっという間です。 時間があったら船にも乗りたかったな。 [音楽] 仕掛きがすごい。 [音楽] [音楽] あなたたちはここにいたんですね。 [音楽] [音楽] [音楽] この赤い見えるでしょ? 赤いを見ることができるのはここだけ。 随分自慢気に話してるけど一応調べてきた のね。 お城の中は博物館のようになっています。 [音楽] [音楽] 1番上から見る景色浄化町を一望できます 。 [音楽] [音楽] 天使のお土産屋さんはとても混んでいます。 [音楽] はい。 [音楽] あら、バ刺脂肪から練習しようかしら。ソース活動のお菓子まであるのね。 大ガドラマの衣装も展示されていました。 [音楽] ちょっとし、ここは何だろう?あれ? [音楽] ここに足を置いて何が起きる [音楽] 何も起きない。 1度出てやり直し。 うわあ。 南橋の壁には敵を迎撃するためのいくつも の銃という小さな穴が開けられています。 [音楽] よいしょ。 [音楽] ここから石を落とすんだ。 怖いですね。 ここにも赤べこさんがいた。 [音楽] ここからは茶室の見学です。 [音楽] 赤い傘の下でお抹っ茶をいただくのもいい な。 [音楽] ここは無茶走。ここにあるのがハートの石垣きと呼ばれています。 [音楽] 日本酒アイス美味しそうですね。 わあ、たくさんのアイスがありました。 [音楽] お土産も色々ありました。 ここつがにも色々美味しそうなものがある そうですが、先へ急ぎます。 素敵な建物のカフェですね。 [音楽] 散歩しながら私たちはどこに向かっている のでしょうか? [音楽] あちらにも大きな素敵な建物があります。 お酒の関係のお店みたいです。 私たちが目指していたのはこちら北方 ラーメンです。 北方ラーメンは初めてだな。 やっぱり1番人気を頼みましょう。 待っている間にお店を眺めていると暴れる 君のサインもありました。 わあ、美味しそう。 [音楽] 食べてみると出汁の味がすごい効いてる 感じ。 とっても 美いしかった。ここから駅までブラ散歩しながら見ながら歩いてきます。昭和懐かし感がありました。 [音楽] ビクターのニッパー君もました。合津には鬼滅の刃に出てくるに似ている温泉旅館があるそうです。そのせいかその衣装を着た人たちがたくさんました。 [音楽] [音楽] お土産屋さんでは見たことがないものが たくさん売っていました。 [音楽] [音楽] はい、駅が見えてきました。 [音楽] [音楽] お店で湯べを見て食べたくなって買いまし た。 さあ、東北新幹線で帰ります。危ないです 。までお下がりください。 デブロまでより 1号車から3号車。 チャンネル登録と高評価よろしくお願いします。 うん。

やすらぎの福島旅行、立派な鶴ヶ城と美味しいものたくさんありました。緑もいっぱい楽しかったです。

【目次】
00:00~00:26 オープニング
00:27~05:54 くつろぎ宿千代滝
05:55~14:46 鶴ヶ城
14:47~17:18 喜多方ラーメン
17:19~17:29 終わりの挨拶

🔽チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCs4HhxnQL74VqwBUdI4Bg4w

#福島旅行 #60代 #会津若松 #60代主婦 #鶴ヶ城 #60代の暮らし #60代youtuber #シニア旅行記  #らら #rara #travel #国内旅行

1 Comment

Write A Comment