【北海道ツーリング】ブラバで行く!2025北海道ツーリングepisode7~津波の爪痕~【モトブログ】

【北海道ツーリング】ブラバで行く!2025北海道ツーリングepisode7~津波の爪痕~【モトブログ】

おはようございます。2025年
7月31日朝4時20分ぐらいですね。 え、昨日は節からで
たんですけど、 あのぜかの地震でね、かなり混乱してます
ね。ない。太平洋側の道路はみんな 閉鎖してる感じで、あとガソリンスタンド
もね、多分空いてないとか多かったんで、 今日解除されればなんとか大丈夫かなと
思ってます。 でも相当離れとるんですよ。ロシアでしょ
。うん。そうです。 あの新源地がこの下車カの東が見たんですけど はい。ここがキャンプ場ですね。はい。こんなになってますね。ここがあのここキャビングカーの車中泊スペースになってて電源が取れるそうです。これはい。
[音楽] おはようございます。いや、お世話になりました。あ、 [音楽] [音楽]
ここでおかしいでいいですか?これ。 あ、どうも。どうも。ありがとうございました。
またいらっしゃってください。 はい、ありがとうございます。はい、失礼します。
はい、 出発していきたいと思いますね。このウエスタン部屋いいね。ね。 [音楽] えっと今回の今日の予定ですけど、
とりあえずフェニターミナルまで行ってい ます。直接今から3時間多分半ぐらい
かかるんで12時前だね。途中休憩するの で12時前ぐらいに函館てのフェニ
ターミナルに着くと思うので そこであのどういう状況になってのか途中
でちょこちょこね調べたりするんですけど ま
うん動かなかったらそこで待機するしか ないね。はい。235線です。
はい。とあのあれ見えないね。あの山は もう雲の中にいるので諦めましょう。留ス
村に入ってきましたね。ルスって言えば スキ場が有名なのかね。それ昨日
その 津波警報が出てた時に海岸線沿いの道が
全部通行止まりになったんだよね。 なので今注意に変わったからもしかしたら
そのそれぞれガソリンスタンドももしかし たら開いてたり施設もうん。へもまだ閉鎖
になってるかもしんないですね。周一な道 ね。道の駅東ヤ湖だね。うん。
色々 ね、行きたいけども、
ま、残りあとね、要するに6時間とかだ けど7時間ぐらいか。ま、6時間だな、3
時にか行ってなきゃいけないので 十分楽しんでいきたいと思いますね。楽し
むっちゅ言い方あれだけどさ ね。こんな
津波で 結構影響てかね、被害者が出てないのがね
、まだ救いですよね。 なんか前方はすごい怪しましたよね。あれ
多分切りめかな?また 来たよ。あの雨
切りめだね、多分。 う、耐ろ。
耐えるんだ。 はい。豊浦町に入ってきました。いやあ、
一気に暗くなってきたよね。 何なんだろうね。うわあ、ちょっと小メ
持ってるしさ。 まあ、暑いよりはいいけど。堂々97に
入ってきましたね。相変わらずのこの 切り雨めですけどもね。
この山峠を抜ければおそらく 大丈夫じゃないかと。
思うんですけどね。国道230号線に入っ てきましたね。
海沿いの 道でございますね。 これで途中例えば通行止めなんか掲示板で
結構乗ってるからね。電光掲示板を見 ながら
ね進んでいきたいと思います。ここはもう 海岸線だから大丈夫かと思う。はい、
ただいま9時ですね。9時230号線函館 方面に向かっているんですけども路面が
ウエットになってもう今降った後みたいな ね、
感じになっておりますね。うんとね、結構 トラックの泥とかさ、
すごいもう吹き返し来るからさ、わーって もうスクリーンが見えないんだよ。
はい。こっから海岸線出るけどね。 ちょっとどんななってるかね。さっき
白ラみがブわー立ってたから。ただ風で ライダーさんいるから大丈夫だな。全然
普通なんだけどね。 うん。 今は大丈夫っぽいね。ちょっと情報が
わかんない。本当にまだね、 注意が出てるみたいですね。
8時半過ぎにはもう解除されるとは思った んだけど、まだ丸1日経ってはい。5号線
に入ってきましたね。 海は意外と穏やか。もし大津波警報、津波
警報がですら多分通れないでしょうね。ね 、一応海岸線のガソリンスタンドは開い
てるので ね、
大丈夫だろう ね。 い、またいつガソリンがね、ガソリン
スタンドか閉まるかわかんないので、 ちょっと早めに
入れていこうかな。イエーイ。 ライダーさんが向こうから来て
るってことは 結構まあ続いてるかもしんないね。はい。
役雲調年入ってきました。相変わらずの この天気ですけどね。またあの収めが降っ
てくるような ね感じだよね。ほら。はい。オケー。 ここでね、曲がっていきたいと思います。
はい。もだ チャンネル
はい。今ね、ガソリン入れて、 とりあえずその
ちょっと休憩入れながら検索してたんです よね。まだ
その船は 止まってるんですよね。あ、そのだ
はあの卵とかね、キー報出てんだね。で、 その津れ海峡フェリーは不定期運行中って
書いてあったので、なので行ってみて あの確認したいと思います。もしかしたら
その私が予約した16時の瓶っていうのは もう不定期になったのでうん。なくなって
自動キャンセルなってる可能性もあるよね 。普段ならね、こういう海のね、とても
素敵な感じになるんですけど、今緊張感を 持ったね、今その海岸線、5号線
になっておりますね。夕ゆ森 道駅ね。
ちょっとここで情報収集 したいと思います。苫前からのね、瓶が
もうゲ戦したみたいですね。ですので、 まあなんとかね、フェリーは動っぽいすね
。函館ターミナルに行ってちょっとうん、 今日予約がね、まだ有効なのか16時初の
ね、聞いてみたいと思います。餌さんです かね。
すごいね。そ、あの、 これ一応カ山だよね。わかんでこれもう
あそこ右方向へ山がありますね。 フェリーって方はね。
ね、北斗あのフェリーフェリー乗り場の ターミナルの方向だね。あれね、函館山が
見える。見えてますね。 以前ここで食べたような気がすんな。
ラーメン。いや、ハセストとか食べたい けどね。ラッキーペロフィルにして
ハセスト夜のお弁当にしようか不安を抱い てもしょうがない。すぐ切り替えていき
ましょうね。もしあのもしも言葉があって もそのことも想定しながら走る。それが
ロングツーリングですよね。おお、そこに ハセストがあるね。
ハセガーストア。えっと、白函館にね、 結構ね、あるのでごト地ストアですね。
ね。 ちょっとね、切ないすよね。だけどまだ
分からない。帰れないかもわかんない。 そん時は楽しみましょう。函館を。
おお、函館山が読みますね。さあ、 フェリフトのターミナルにね、近づいてき
ました。もしね、お、自動キャンセルとか になったらさ、
あれだよ。もうすぐ横の 瓶に切り替えと青森ビに切り替える
っていうね。 そに宿か最悪ま最悪でもないんですけど
キャンプ場とかね そんな感じで行きたいと思います。
フェリータイミですね。 大行きここだね。
ちょっととりあえずあの情報収集だけしましょう。 UCチャンネル
はい。箱ミナルですね。ちょっとどうなってんのかね。見てます。すごいね。やっぱね。大魔お函館大馬が 16
時結構調整中ですね。今日ねって書いてありますね。 もしかしたらダメコですね。ではこちらですね。虹多分最短で早くても船つくの 2時過ぎ。多分前後すると思うので 2
時過ぎぐらいまでに出て左側の川沿いの方にバイクの体系場所あるので こちらの方で席お願いします。それまでは内とかで大丈夫なのちょっと暑いのでか内でお待ちください。 で放送かかるので、あの、何番から何番のお客様あって、で、その中に自分の単語回答してれば乗り場の方に向かってください。すいません。お願いします。 とね、ジャッジが出てうんとね、キャンセル待ち、いや、キャンセルじゃないの?予約してたのが 1回全部キャンセルになりました。
キャンセルになって、 それをあの、またその瓶をキャンセル待ち
してます。今ね、 キャンセル予約したらもう乗れないって
いうね、1回キャンセルになるというね、 ま、あるあるなのかな。はい。なかなか
こういう経験ないけど乗れたらだけど予約 してるから。痛い。キャンセルからそれが
乗れないと また次の作戦狙なきゃいけないよね。
とりあえずラッキーペロ行って あれを食べますか。ハンバーガーを
ね。 そんで、えっと、2時に、14時に船が
入ってくるんですって。ここでキャンセル 待ち番号を呼べなければどうするかって話
になっております。うん。そしたらあれだ よね。今夜の瓶を
どうするかってことだよね。 はい。
とりあえずラッキーピオルで食べてね、 考えます。シチャンネル はい。ラピラピラきましたね。
ごト地メチャイニングチキンバーガー。 さて、何食べましょうかね。はい、
描いていきたいと思います。 [音楽]
はい。ラッキーピエロのね、チャイニーズ バーガー定番のね、人気になります。
食べていっちゃい思います。うまい。すごい。 [音楽]
で、あと1時間しかないので、もう うん。フェリーターミナルで状況確認し
ながら街ですね。完全に ね、待って、それでなら、並ぶ感じつって
ましたね。そのキャンセルマスで呼ばれ たらもうすぐ上線開始、14時に着くから
っていう話です。なんかハガストなのね。 ね、焼き鳥弁当にしようかなと思ってたん
だけど、 うんとね、ちょっともう時間がね、本当は
観光したかったんだよ。3時からの本とじ 何開始だったからで、2時にちょっと並ば
なきゃいけないので、あともう50分しか くらしかないんだよね。
だからハテストは乗れなかった時に初ト夜 食べよう。
とりあえず青、えっと、青マきの方に、あの、つけといて、そのフェニーターミナルでね、待つことにします。 UCチャンネル
大行きのね、えっと、キャンセル待ちの結果が出ました。 えっと29
番までのバイクね。オッケーってことなんですけど、私はさ、 27
番ですということで、え、なんとか乗ることができます。 [音楽] [音楽] [音楽]
空に輝を なんとかね、これでね、北海道も離れます。 [音楽] さよなら北海道。これでね、北海道の離れますね。はい。なんとかオッケーでした。ありがとうございました。 いやあ、なんとかね、同じ瓶でキャンセル
増すると思わなかったね。 本当本当。 はい、ここですね、
客室の方に入っていきたいと思います。 はい。これでね、えっと、2025年
北海道に終了になりますけどね。 ま、今回は感謝ということを考えてね、走っていました。なのでね、その少しでもね、あった人にね、そういう気持ち伝えられたんじゃないかと思っております。はい。ますけどね。はい。このまま安全て思います。 [音楽] [音楽] [音楽]
していきますのでね。はい。 を上げながら抱えてた気持ちを今何も言ってくれないけど悲しくお案ります。
[音楽] お車にてご上のドライバー様及び乗車のお客様はご一緒の下となります。それぞれの車に戻られましてゲの準備をお願い申し上げます。 ご乗車誠に
はい、下戦の開始ですね。下開始です。ま、バイクは安全上 1番最後になると思いますね。 車がね、先に降りてか、その脇に置いて
あるのね。 はい。下戦の開始だね。 はい。これでね、大魔青森 大まりに着きます。これで

雪月花廊から出発する朝、
未だに津波の影響で各地が混乱していた。
函館→大間便は予約していたが、出航するかわからないまま、
函館フェリーターミナルに向かうことになった・・・
#北海道ツーリング #バイク旅 #北海道キャンプツーリング

3 Comments

  1. 地震の混乱とお友達の雨?の中 無事当初予定通りのフェリーに乗れてよかったですね
    今年は短かったなぁ と思ったら大間から東北ツーリングに続くとは!
    続きお楽しみにしております! 北海道ツーリングお疲れさまでした!

  2. 無事乗れて良かったですね⛴️また北海道に遊びに来てください🏍️

  3. 予約したのにキャンセル待ちとは。毎回いろんなことが起きますね。自分はビギナーズラックでまだ全然試されてない大地です。

Write A Comment

Exit mobile version