【日帰り】温泉偽装解消!?水上温泉!坐山みなかみ&ホテルロモサ 等 来訪記!

[音楽] こんにちは。東京凡人です。 ここはみ上駅です。今日は水上温泉をいく つか巡ります。 [音楽] 到着です。駅から歩いて5分弱です。え、 来たのはこちら松谷です。なんですけども 、2004年上温泉町内で、え、温泉偽装 問題が発覚しまして、その時に引っかかっ た宿になります。え、つまり、え、温泉水 を使用してなかった宿という形になります 。そういうところではありますけれども、 え、実際のところはどうなんでしょうね。 身を持って体験したいと思います。 [音楽] さ、スリッパーだ。では [音楽] うん。うん。見しも良い宇という感じですね。 川も見えます。ではいざイン透明 蒸ですが気持ち甘味かなという味がします ね。 [音楽] 分析表を掲示できないところを見ると、 えっと、まとめると、え、温泉成分的には 一定量のイオは入ってることは間違いない んでしょうけども、ま、温泉法に関して ある程度試験がある方だったら分かるとは 思うんですけれども、厳線温度が25° 以上、もしくはざっくり言うと、え、4 物質が1g以上あれば両線を名乗ることは できるんですけれども、1gに到達して ない及び、え、厳とも25度未満。そう じゃなくても、え、例えばメタ計算ですね が、え、確か50mmgだったかな。え、 到達していればですね、温泉法上の温泉を 、え、名乗ることはできるんですけども、 多分そのメタなんかも基準値を満たして ない。え、だから分析を掲げられないん じゃないかと、え、推測します。なので、 え、法律的には、え、温泉じゃないという 形で、え、温泉偽装問題の1つとして、え 、引っかかってしまったかもしれません けども、ただですね、温泉偽装問題は、 あの、実際のところ水道水を使って温泉だ と名乗っていた、え、施設もあるという話 を、え、耳にしますので、それに比べれば 、え、ここはあくまで温泉成分はあの、 一定で量ありますけれども、それが法律的 に運泉になってないというだけに過ぎませ んので、そこまで立ちが悪いという、え、 印は受けません。ご覧の通り宇宙だけです けども帳房なんかはなかなか良いですから 。店員さんも皆さんあの気作でいい方、え 、たちばっかりでしたのでそういう意味で も決して悪くない温泉と、え、言っていい かもしれないですね。 [音楽] み上の水 うまい。入ってきました。プロの中でも 言いましたけども、あの、東京の温泉北場 の温泉に入るよりかは、え、よっぽどいい んじゃないかと思います。えっと、帳簿も 良いですし、え、展果ってやつもあると 思いますしね。さて、次の施設へ向かい たいと思います。 [音楽] [音楽] この橋の上からのこの帳簿み上温泉の写真 といえば結構この帳簿が使われることが 多いんじゃないかなという風に、え、記憶 してるんですけれども、え、実際またりに しますとなかなか迫力があるんじゃないか と思います。 で、私が向かうのはまさにここです。見えますかね?ここが、え、宿の正門だと思いますので、上越線が、え、宿の敷地内を突っ切ってるような印象を持ちます。で、おそらくこの階段住めば帰れると思うんですけども、え、あえて、え、専門の方に向かってみたいと思います。です。 [音楽] [音楽] 松から歩いて10分デから歩くと近道が ありますんで、それでも、え、15分 ぐらいだと思います。次はこちらザム上 です。以前は宮上間という名前でした。 [音楽] ウェルカムドリンク付きありがたいですね 。 [音楽] 懐かしいNintendo堂64ですね。 こっちはスァミですね。宿泊したらプレイ できるんでしょうね。 [音楽] [音楽] 少し当分が欲しいので1号にしました。 いただきます。 うまい。エネルギー補給にちょうどいい。 ちなみになんですけども、え、料金内に、 え、フェースタオルが付いてました。 [音楽] [拍手] [音楽] めちゃくちゃ広いです。 ではいい。 でかいですね。ではいざ [拍手] 透明分です。 うん。こちらもまあまあの大きさです。で はいざイン透明 ムビーです。 ここだけ反点というような感じです。 ではいざい 若干消毒集がしますかね。 こちらの温泉は旧の上間相当大きい リゾート温泉だと思いますので、リゾート ホテルのようなところはどうしても柚遣い が火水買門循環消毒ありになってしまい ますので一言で言いますとぼ用な湯と表現 するのがいいんじゃないかと思います。ま 、ゴリゴリの温泉好きが満足するかは別と してか人を伴って、え、来される分には、 え、きっと満足してもらえるんじゃないか と思います。 それでは次の施設へ向かいたいと思います 。 [音楽] [音楽] [音楽] です。座山ザ山から歩いて 4分。駅から歩くと 15 分ぐらいだと思います。続いてはここ天屋です。になります。 [音楽] そうですね。あ、 はい。 分かりました。 はい。 [音楽] この通り脱がかなり狭めです。ではインが高上がれてます。 [音楽] すごい勢いです。ではじゃ、うん。 [音楽] うん。透明も優秀です。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 先ほど透明と言ったんですけれども、 気持ち竜産かなというような匂いも感じ ますので、先ほどの世ダと違ってやはり 滝流しだからこそ、え、成し売りがないん じゃないかと思います。そして声が めっちゃ響きます。左右も、え、結構積極 的に受け付けております。ただ一応前持っ て電話は、え、1本した方がいいとは思い ます。 [音楽] 麦茶死ぬほどうまい。あ、どでした。 [音楽] あ、脱ぎちゃあるわよ。飲んでわ。 あ、今飲んできました。 あ、そう。 え、ありがとうございます。助かりました。あ、いや、入ってきました。もういいかにも昭和の古い温泉宿という感じですけど、さんも優しくて、え、非常にいいでしたね。 [音楽] 温泉好きの方はこういう宿 の是非ご検討いただければと思います。 さて、次の設営迎向かいたいと思います。 [音楽] 到着です。え、天屋から歩いて1分、駅 から歩いて15分弱ぐらいだと思います。 最後はここホテルロサです。ちなみにここ は以前、え、藤谷旅館という名前だった ようです。 は [音楽] ではインでは うん。 ここも金が噴台につかれてます。ではいざイ。透明です。 [拍手] うん。 [拍手] 調毛的にはこんな感じです。ま、外は見え ないというような感じですね。厳線 かけ流し感はないんですけれども、え、 先ほどの雨ノ屋と比べるとこれだけ巨大な 浴層ですから、必然的に温度が下がると いうのはあると思います。手にちょっと ここの、え、お湯はぬるです。顔もすれば 当然あっ、それは厳線かき流し上の三物と 言っていいかもしれないですね。 [音楽] いただいてみましょう。 [音楽] うまい。 さて、いかがでしたでしょうか。え、み上 温泉を4つ巡る旅でした。と、え、 キャッチーな話題として温泉偽装問題を 取り上げましたけれども結果的になんです けれども松林が仮に温泉じゃなかったに せよですねここ温泉は温泉の成分、え、 用存物質はステギリギリを突破してる1g ぐらいに、え、過ぎませんので、え、一応 ギリギリ線という、え、側面があり、ま、 そう考えると温泉偽装問題で引っかかって しまった松もなんというかな、なんかそこ まで強く攻めるのもどうかなっていうよう な、え、印象も受けますね。確かめの意味 でも今日は来てよかったんじゃないかと 思います。え、特徴があまりない温泉では ありますけども、だったり、え、ホテル ロモさんだったり、え、それなりにいいを 提供してる施設はあるわけですから、ま、 来て損をしたということはないです。 都会暮らしに慣れておりますと、やはり このように緑を見たくなることが、え、 しばしばありますので、是非、え、都会に 疲れた方も癒しが欲しい方も、え、この上 温泉代みてはいかがでしょうか。 [音楽] [音楽] ご乗車ありがとうございます。 ドは各駅でお仕事タ

訪れた施設の目次↓。以前温泉偽装問題があり、温泉マニアには嫌厭されがちな水上温泉!いずれも湯に特徴がない事が少なからず影響してますが・・実際どんな湯でしょうか?温泉偽装問題に引っかかった施設含め4湯巡ります!
貴重なお時間お越しいただきありがとうございます。来訪の一助になれば幸いです。
チャンネル登録いただけますと励みになります。以下リンクよりご登録いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCkNfrwwsxCe4rBZ_U3s4ZlA?sub_confirmation=1

動画の目次
0:35 ~ 1つ目の温泉(事前説明)
1:00 ~ 1つ目の温泉(館内映像)
5:38 ~ 2つ目の温泉
11:14 ~ 3つ目の温泉
14:07 ~ 4つ目の温泉
16:48 ~ まとめと各施設の補足説明

同じみなかみ町にある人気の宿↓

隣町にある伊東園ホテル尾瀬老神山楽荘↓

県内伊香保にある伊東園ホテル↓

同じみなかみ町にある良質日帰り温泉↓

松葉屋のレビューは下記ご参照ください。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-gunma/matsubaya.html
水上温泉 坐山みなかみのレビューは下記。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-gunma/mina-zazan.html
水上温泉 ホテルロモサのレビューは下記。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-gunma/mina-romosa.html

現在も同サービス・インフラが提供されているとは限りません。その点はご注意ください。

温泉サイトを10年以上運営しています。
http://shumibonjin.tobiiro.jp/

動画を作成するに当たって十分注意をしているつもりですが、至らぬ点がある場合、上記サイトのお問合せ:http://shumibonjin.tobiiro.jp/toiawase.html からお願いいたします。
#水上温泉 #坐山みなかみ #ホテルロモサ

26 Comments

  1. いやはや、お身体大丈夫ですか?
    これはもう、打ち身に良く効く温泉で療養するしかありませんね!

  2. 動画アップありがとうございます😊
    みなかみは廃墟は別として風情が良いですね😅
    1軒目は温泉では無いかもしれませんが眺望含め良いですね😊
    2軒目は高級宿ですね
    自分も利用したいです😂
    3軒目は湯使いが豪快で良いですね😊
    4軒目は昭和感があっておっさんには馴染みます😅お怪我は無かったでしょうか…
    みなかみは温泉に個性が無いと聞きますが風情があってどこも興味深いです😊

  3. 4カ所!! 毎回実際口に含んで確認され
    私の様な素人には有り難いです。
    そうですね〜お湯も一義ですが、そこに行く(転地)ってのも良いですね。
    水上雪降る前に行きたいです😊

  4. ずっこけたところ失礼ながら笑ってしまいました。東京凡人様の行動力、体力、洞察力凄いです。お身体に気を付けてこれからも有益な動画を宜しくお願い致します。

  5. こんにちは🌞
    腕大丈夫ですか?4週間と出ていた様な😭 打撲だけではないんですね😢😢😢
    どうぞお大事になさってくださいませ。
    毎回、温泉に行った気分で観させて頂いています。
    次回も楽しみに待っています。

  6. 暑い中4箇所も凄い体力ですね😁
    私はこの前の旅行で1箇所で宿帰りました💦
    お風呂で転ぶと裸なので危険ですね💦
    お怪我が無く良かったです😅
    草津、伊香保は何回か行きましたが水上は行ったこと無いので参考になりました♨

  7. いつも楽しみにしています。右腕を治すためにもまた湯治ですね!お大事になさって下さい。

  8. お疲れ様です!全治4週間😢腕ですか?腰?ゆっくり治して下さい!しかし水上に日帰で4か所行くパワーがまねできません😅松葉屋さんの浴室いい感じですねとても好みです(笑)天野屋さんも古き良き昭和感満載だし掛流しで良いですね!素泊経験は一度もないですが行きたくなりました😂後旧水上館は亡き祖母がお気に入りで子供の頃何度も行きました😂懐かしいです。では次回も嬉しみにしています😂

  9. お疲れ様です。
    駅前の廃墟の大宮ホテルは景観損ねてるし何とか撤去してほしいと思いつつも、ある意味でランドマークのようになってるので無くなって更地になると少し寂しくなるかも…。という気がしなくもないです

  10. 成分濃くなくクセのない湯として売り出せばいいのにね。
    年配者とか肌が弱い人とかにアピールできるだろうと、みなかみ周辺に行くといつも思う。

  11. ロモサ、私好みの、温湯で湯が熱くないみたいだから近々、行きますね❗️水上温泉の日帰りは毎回、生源泉かけ流しの鈴森の湯ばかりなので参考になりました❗️天野屋さんのドバドバ温泉♨️500円もイイですね❗️駐車場🅿️はあるのかな⁉️

    自宅🏡から一般道で車🚗で100キロは有りますが水上は好きな温泉です👍

    元、水上館、湯巡り楽しそう、日帰り入浴に時間制限有りますか?

    温泉入ると腹が減りますが今回は昼飯☀️🍴食べなかったのですか⁉️

    右腕、痛そうでしたよ😢可哀想です💧

    湯の成分で滑るから気をつけて下さいね😔

    大事にして下さい😔

  12. なるほどです。そうですね、入る本人がよければ気持ちよく湯につかればよいとおもいますね。

  13. こんばんは~😊
    みなかみ温泉には5年前に宿泊しました😊その頃は今程温泉にはまっていなかったので、宿の温泉しか入りませんでした😅源泉掛け流しで日帰り入浴楽しめる所が結構あるのですね✨♨️
    天野屋さん源泉がドバドハですね✨
    えー😮右腕大丈夫ですか?
    全治4週間って結構やっちゃいましたね😓痛かったと思います😢どうかお大事になさって下さい🙇

  14. わぁ、天野屋さんだなつかしい。昔は二食付きだったんだけど、今は素泊まりなんですね。すごい転倒でした、動画的にはありです。(4週間!!)

  15. 水上温泉は昨年夏に行った湯テルメ谷川さんの露天風呂の眺望がすごく良くて(お湯は普通)、また行きたいと思ってたら3月で閉業されてました。。
    あと、温泉偽装だと静岡のある宿で「※※温泉の割にいまいちだな」と思ってたら、いつの間にか楽天トラベルで温泉宿ではなくなっていて、あー、となったことがあります。
    今日も楽しい動画ありがとうございました!
    もう治っているかもですが、お大事に!

  16. 1年ほどご無沙汰してる水上。ここは温泉は微妙ですが、眺望と空気の良さが合わさって素敵な場所だと思います。利根川の清流沿いのおかげか、意外なほど虫も少ないんですよね。その意味では川沿いの露天風呂の方がお薦めという気がします。なんか一件「汪泉閣」とかいう凄い温泉持ち宿もあるみたいですが、まあ独り身には関係ないですね(´・ω・`)

    11:10

    ツウ好み? え? いや、これは通好み過ぎるでしょ? え? マジでこれ温泉なの?

    左のボロ家見てました(苦笑)

    お怪我、お大事に。

    私も夜中の露天風呂なんかでは足元がよく見えず、すっ転びます。

  17. 右腕全治1ヶ月が痛々しい。どうぞご自愛ください。

    水上温泉は高速道路でのアクセスも良いので昔よく行きました。次回は湯めぐりもしてみたいと思います。

  18. 見事に転びましたね❗️『えっー』って言いながら思わず巻き戻して2度見して笑ってしまいました。ご本人様は痛い思いをしたのにです❗️そして全治4週間❗️笑った事を大いに反省しました(泣)お大事になさって下さい。

  19. ついに水上きましたか❗️
    温泉にハマる前、廃墟好きでよく来てまして、ホテル大宮や蒼海ホテル、奥利根館などよく見物しにきてました。
    そして当時、旅館藤屋も巨大な廃旅館として佇んでたのですが、それがホテルロモサなんて横文字の金ピカな施設に生まれ変わってるなんて…正直驚きです😮

    しかもそこで転倒事故まで起きるなんて運命的😂すみません、笑ってしまいました😂

  20. 初めまして。
    いつも楽しく拝見させていただいております。

    山梨県の早川町にある奈良田温泉をご存知ですか?既に体験済みや動画をご投稿されてたらすいません😂
    私は温泉に関しては素人ですが白根館も女帝の湯もいい温泉ですのでぜひ一度😊
    ただマイカーやレンタカーでないと駄目なのですが😅

  21. 怪我は大丈夫ですか。
    自分も都内の銭湯で段差で
    転んでしまった事がありました。
    温泉がドバドバだったりすると
    気をつけないといけないですね。
    いけないですね。

  22. 今回の様な温泉にも行くのが凡人さんの素晴らしさですよね
    クチコミ等のネット情報だけで我々はバイアスがかかってしまいますが、おそらく凡人さんはそういう方ではないのでしょうね
    やはり現地に行った上で感じた環境面とかホスピタリティとか自分の入浴感を大切にしたいですよね

Write A Comment