日本一のから揚げを求めて、三島の若鳥さんへ
日本一の唐揚げ。 塩と育て油で作られるシンプルイズベストな最強唐揚げを食べに行ってみました。 今回は三島海三島ひ寺駅からこんにちはなのだ。 スタート地点の三島ひ寺駅は少しエトロ感漂う駅ね。今回三島まで来たのはずっと食べたかったあるものがあるからそれは日本一に輝いた鳥の素揚げです。 唐揚げブランプリ2023 年のス揚げ半産上げ部門で最高象を取ったお店なのだ。 他にも色々な部門があって、全部で 12部門あるんだけど、785店舗の大 21 万を超える投票があったのだ。つまりすごいのだ。 そんな唐揚げを食べられる今回のお店、天名は若さん。若さんは色々なメディアで紹介されていて、マツ子の知らない世界にも紹介されているから知っている人も多いんじゃないかしら。 この唐揚げのすごいところは味付けは塩のみ、何年も継ぎたして使う育て油であげたから揚げは絶品とのこと。 シンプルな味付けとカリカリアジューシーな揚げが最高象に輝いたのだ。お店に向かうため僕たちは三島広寺駅から東方向に進んでいきます。 ものすごいウナぎの人気点桜屋さんの方向ね。 三島のウナぎで圧倒的な致名度を誇るげない人気のお店なのだ。創業は安静 3年。 安静は1855年から1860 年の期間、つまり160 年以上前から続く伝統のお店けど桜屋さんは以前伺ったので今回はする。 今回向かうかどりさんは大体徒歩だと 8 分くらいかな。こちらも人気テントのことで早めに到着しておきたいのだ。 ではお店までカットするわよ。 [音楽] 到着。 こちらが今回の有金で何人店唐揚げ若さんです。 回転は17時からで現在時刻は 16時。まだ誰もいません。 ちょっと到着が早すぎたのだ。 そんな時間をモて余ました人もワ徒歩 3分ほどの時間で平成の100 名水限定がワニ到着。 突き通った水が綺麗なのだ。 三島市は富士山の副流水が豊富な水のみやこと言われているわ。散索して美しい景色を楽しむもよし。 サンダルやタオルを持っていき、水に足を入れるもよしなのだ。この日はまだ暑かったんだけど限定側の水はとても冷たくて気持ちが良かったのだ。 私は眺めてのんびり過ごします。 原平側で遊んでいたらあっという間に時間は過ぎ。気がついたら回転の [音楽] 15 分前というわけでそろそろお店に戻ります。お店に戻ると選客がいて僕たちは 2番目でした。 そして時刻は17 時。いよいよお店に入店です。店内はカウンターとテーブル席居酒屋さんといった感じです。 そして注目しちゃうのが日本一の文字。 日本一とか最高象なんて書かれているとそりゃ期待しちゃうよね。 メニューはこんな感じ。値段の記載がないのが怖いわね。 基本はト系のメニューが多い感じだけど、味噌やおにぎりなんかもあるね。 そしてこちらが唐揚げの食べ方。桃はそのままかぶりついては割ればいいのね。 手羽のところに骨まで割りバリ食べれると書いてあるのだ。でも骨まで食べる勇気がないのだ。 骨せべみたいな感じなのか。そして注文したメニューがこちら。桃手羽先です。 わお。1 つずつ頼んだんだけどかなりのボリューム。 見ただけでパリっぱリに上がっているのが分かるね。 これは美味しいに決まっているわ。お隣はお通しの卵です。トリパラダイスね。そして熱々の揚げ物があったら頼むべきはこちら。ほらよね。極上生認定点なんて書いてあったら頼む他なし。これぞ最高の組み合わせ。 そして他に頼んだメニューが豚じりです。メニュー表にはなかったけど壁にメニューが貼られていて食べたくなったのだ。 ぼん尻りは尻尾の付け根の部分のお肉よ。 そして日本頼んだつ根でございます。塩がかかったタイプだね。 これで全てのメニューが揃いました。 日本一に輝いた鳥の素揚げだきます。 いただきます。実食。 では早速桃の部分からましょう。最高象の素揚げいただきます。これは柵、シュワージ。めちゃくちゃ美味しい極上の座なのだ。死体地がないからダイレクトに鳥のうまさが分かるね。 [音楽] 塩と油、そして鳥。この 3つで最高の料理が構成されているわ。 カウンター席はこんな感じで鳥をあげる音 が聞こえてきて、この音と美味しい鳥、 そしてひきいなしにお店に来るお客さんと 予約の電話の忙しいライブ感はたまらなく 楽しい。予約の人とお店にすぐに来た人で 満員になってしまい、食べれなかった人も 多いのだ。つまり予約がおすすめ。お次は 手羽き。とりあえずかぶりつく。はあ、 たまんねえな。手羽の方が髪応えがあって 肉の旨味が強い。ジューシーさは桃の方が 上だけど両方美味しいわね。 ガチ割り商員とも合うな。 ビールは 美味しすぎて量で消滅。 お酒は20 十歳になってからなのだ。そしてこちらのぼ尻数量限定と書かれていたメニューなのだ。だきます。これはパリッとしてジュー脂。がっつり塩が効いたパンチのある一品。 こちらもお酒と合いますよ。 つねも美味しかったのだ。でも他のメニューが美味しすぎなのだ。 個人的にぜひ食べて欲しいのはまずは桃して手羽先ね。 そして気になるお値段ですが、全部食べて 6500 円。素揚げの美味しくライブ感が楽しい大満足な容でした。では本日も ごちそうさでした。 次回は新鮮なカイカ美しい金メ台 そして魚 久々の熱会回線を堪能いいたしましょう。 次回もよろしくお願いします。今週も動画見てくれてありがとうなのだ。 [音楽] 来週もよろしくね。いいねボタンとチャンネル登録もよろしくお願いします。 y
最高金賞を受賞した唐揚げが三島にあって、それはそれはおいしい…とのことなので行ってきました!
アツアツでジューシな最高の一品、静岡で楽しみませんか?
#唐揚げ #すんだもん #静岡グルメ #三島グルメ #食べ物
<お借りした素材>
イラスト:坂本アヒル様
音楽:音楽:パステルハウス/極東の羊、テレキャスターと踊る/おどれグロッケンシュピール しゃろう様
砕月~お祭り とんち様
いつもの居酒屋で 田中芳典様
ブログでも記事を書いていきますのでよろしくお願いいたします
https://shizuoka-tabearuki.com
0:00オープニング
0:19お店説明
1:41到着
2:40入店
3:45実食
5:21次回予告は日本一のアジ
10 Comments
これは飲みたいねぇ🍺
飯テロすぎる…、ファミチキ買ってこよ
ケンタッキー食べたくなったけどもうやってなくて泣ける😢
絶妙な時間のガチ飯テロ感謝❤
ASMRが需要ありそうでガチだった(笑)
それずんこやない、ずんだどんや
三島は美しいですね!
キンキンの生ビール🍺に熱々揚げたて素揚げ たまりませんね😂 焼き鳥で時価経験あるけど、吟味しちゃうよね😂
ああ、美味そうだなぁ🍺でグッとやりたいね。よだれが出てくるよ。
いつも有益な静岡グルメ情報感謝です👍️&ハイプ❤。練習終わりに若鶏さん行ってみます😊
交通アクセス情報も親切丁寧でわかりやすく最高のグルメ情報発信に感謝です❤
いつか来てくれると期待してました、ありがとうございます。
塩と油だけでどこよりもおいしい唐揚げになる、これぞ美食です。
唐揚げのグランプリとか賞が乱立していて、
この店もその類?って思っていたら良い意味で違った・・・コレは行ってみたい!
某ブログ:そらっとは、まだ行けてない・・・14・15日はコンバイン三昧