【社会人】ひとときの夏休み【奥出雲/スプラトゥーン3映像噴水ショー】
2025年の夏 島根県奥出雲町 ひとときの夏休み 2025年8月 島根県奥出雲町までやってきました 島根県の観光地と言えば 出雲大社、松江城、宍道湖、 日本一の庭園を有する足立美術館がありますが 今回は、『櫻井家・可部屋集成館』にやってきました 土蔵など21棟が島根県有形文化財に指定され 主屋をはじめ9棟が国の重要文化財に指定されている 島根県奥出雲を代表する、近代の民家住宅だそうです 文化財の一つである水車では 今でも蕎麦粉をひいていて 一日二十食限定で割子蕎麦を食べることが出来ます 文化財である水車に負担がかかりすぎないよう 大切に使っているそうです 右下の建物が水車小屋 主屋は、日曜劇場『VIVANT』というドラマの 撮影をされたロケ地になっています 併設されている資料館のロビーには ポスターや撮影風景の写真が展示されています 駐車場の側にある蕎麦屋にも 主演俳優の堺雅人さんや監督の方々のサインも 飾られていました こんな山の上に、こんなに大きな建物が建っている そして、過去には多くの人が働いていた 『たたら製鉄』の歴史ある地だと、肌で感じました 夏は万緑の木々を楽しみ、 秋には素晴らしい紅葉を見ることができるでしょう 十割蕎麦の『割子蕎麦』は絶品 奥出雲のゆったりとした時の流れに癒やされ まだ帰りたくない、という思いも虚しく あっという間に滞在期間が終わりました 政令指定都市の福岡県福岡市にやってきました 福岡で観光するとなれば 有名な神社や、歴史的建造物、伝統工芸品 ラーメンや、うどん、水炊き、もつ鍋など 魅力的なものがたくさんあります 今回の旅の目的は 観光でも食事でもなく 施設内を流れる水路に設置された 噴水ショーを観ること キャナリ イカした夏休み 任天堂のゲームソフト 『スプラトゥーン3』とキャナルシティ博多がコラボ スタンプラリーをしてステッカーをゲットしたり コラボメニューのフードやドリンクを楽しみました スプラトゥーン3とキャナルシティ博多がコラボレーションした映像噴水ショーが始まる
00:00 オープニング
00:46 島根県奥出雲町『櫻井家住宅』
04:11 福岡市 博多駅→櫛田神社前駅
04:55 キャナルシティ博多
06:08 『スプラトゥーン3』映像噴水ショー
年中無休の職場で働く社会人です。数年ぶりに夏休みを取れたので、ゆっくり出掛けてきました。
前半は島根県の奥出雲町へ。『たたら製鉄』の地であり、ドラマ日曜劇場『VIVANT』のロケ地です。
後半は福岡市のキャナルシティ博多へ。大好きなゲーム『スプラトゥーン3』の映像噴水ショーを観に行きました。
ほんのひとときの夏休みを記録しました。