秋田県観光 雄勝郡議会議事堂と灯ろう絵 湯沢 Akita Prefecture Tourism: Ogachi County Assembly Building Yuzawa, Japan
2025 7 22 撮影 秋田県湯沢市にあります 明治25年(1892年)に建てられた洋風建築です 郡制廃止後は湯沢町役場 市役所 公民館などに利用されました 毎年8月に開催される「七夕絵どうろうまつり」に街中に飾られる「灯ろう絵」が展示されています BGM by Music Atelier Amacha
Photographed on July 22, 2025. Located in Yuzawa City, Akita Prefecture. This Western-style building was built in 1892 (Meiji 25). After the abolition of the county system, it was used as the Yuzawa Town Hall, City Hall, and Community Center. The lantern paintings that are displayed throughout the town during the Tanabata Lantern Festival, held every August, are on display here.
拍攝於2025年7月22日。位於秋田縣湯澤市。這棟西式建築建於1892年(明治25年)。縣制廢除後,它曾被用作湯澤町役場、市政廳和社區中心。每年八月舉行的七夕燈籠節期間,鎮上各處都會展出燈籠畫,這些畫作就在這裡展出。
10 Comments
皆様こんばんは🤗🤗 以前湯沢市を旅した時に見た「燈籠絵」が忘れられず この絵が見たくて湯沢市に来ました 美しい絵です👏👏👍👍
灯ろう絵、忘れられなかったのですね😆どの方が光る爺さんの好みなのでしょうね?圭子さん?それとも巳津さん?😆😆😆
灯篭絵みたいな美女が現代も居たら、hikarug様が毎日楽しいでしょうに。古風な映像ありがとうございました😊👍👍👍
Wow❤nice❤❤❤
まるで別世界に入り込んだような素敵な洋風建築ですね。灯ろう絵に描かれた秋田美人、見とれてしまいました。👏👏
湯沢にふらっと立ち寄ったことが有りますが、初めて知りました。前作のビデオ銀山温泉も素晴らしいです。+👍👏
絵どうろうの美人画がとても美しいです。展示している建物も素晴らしいところですね。
Beautiful lanterns😊 the artwork are amazing. Thanks for sharing..
思い出再現お疲れ様です。明治の建物、灯籠の日本画の流れ綺麗です
実際に見たい物です。
秋田に有るのですね~
もう行くこともないですからゆっくり☕タイムに来ます。明治生まれの男性は一人もいません。
✌️✌️🙇🙇
hikaruさん こんばんは
絵灯篭、美人画の絵灯篭とても美しく、オルゴールの音色を聴きながら何時までも眺めていたい・・・❤❤❤💖💖
美人さんの一人一人の名前入り、素晴らしい絵灯篭に魅入りました。🪄🙆🙇
はじめまして、白い美しい建物も素敵ですし、たくさんの絵も色気があり、美しいですね