鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)埼玉県久喜市 出雲族にかかわる関東最古の神社

大国主に国譲りを求める為に高天原からの使者として遣わされた神様
「天穂日命(アメノホヒノミコト)」は大国主命に信服してしまい
そのまま出雲に住み着いた神様です。

その「天穂日命(アメノホヒノミコト)」が御祭神の鷲宮神社が
興味深く、出雲からこの地まで来て創建した神社ということで
行ってみました。とても立派な神社で本殿が2つあり拝殿の反対側には神楽殿があり、神楽もお祭りに合わせて年に6回も奉演されるということで
立派な神社でした。#鷲宮神社#神楽殿#出雲#天穂日命

1 Comment

  1. 私は神社やお寺の敷地内で開催される蚤の市やフリーマーケットにはよく行くのですが、いつもそのまま帰ってきてしまいます。
    でもこの動画を拝見して、たまにはお参りしなければいけないな~と思いました。
    「そこのあなた、せっかくここまで来たのにお参りしないで帰るのか?」と言われてしまいそうなので・・・。

Write A Comment