国道23号 名豊道路 全線開通から半年たった今、渋滞は改善されたのか? 実際に走って検証してみた

道路渋滞中って やっぱり渋滞だよな。あれ止まっちゃった よ。この分だと1時間ける。 やっぱ進行なしは最適ですわ。 [音楽] 北道23号名ホ道路は名古屋市と豊橋市を 結ぶ全長およそ72.7kmの高企画道路 です。令和7年3月8日蒲郡 インターチェンジから豊川ため インターチェンジまでの区間が開通し名方 道路が前線繋がりました。これにより 名古屋市から静岡県浜松市まで約 100kmを信号なしで走行できるように なりました。以前は名古屋市から豊橋市 まで国道1号を利用すると約1時間50分 、国道23号でも約1時間20分かかって いましたが、前線開通後はおよそ1時間で 走行可能になり、アクセスが大きく向上し ました。しかし回通直後は利用者が休増し 、渋滞がひどくなったため、実際には1 時間では走れませんでした。そこで今回は 開通から半年が経った9月。渋滞がどれ ほど改善されたのかを実際に走って確かめ てみます。 スタート地点は静岡県道の駅塩坂。 [音楽] ここから名古屋市に向かって走っていき ます。 [音楽] では道の駅を出て名古屋方面に向かいます 。 え、今の時刻が12時45分です。 で、最初が2車線なんですけれど、え、 ここは1号線と20が23号線が、え、 並走して走ってるので、え、左側が1号線 、右側が23号線ですので、右側を走って 23号線行きます。 ここが分岐になりまして、こっから23号 線が1車になります。あ、左側なんか 工場を立ってるんだけど、またなんか 新しいのとるな。 ここから愛チケット です。 今日はですね、9月の14日の日曜日です ね。 ガラガラなんだけど。 [音楽] 静岡方面も 渋滞な快適に進んでますね。あら、あの、 思った以上に道ついてるんだ。 [音楽] 喉の居道。 周りは何もありません。 [音楽] パーク2アボタニカルパークって書いてえ あったっけ [音楽] 市ボイ パーク 名古屋に住んでますけど行ったことない です 今は右手になりましょう。 はい。最近道の駅が橋用ですよね。 道の駅が入ってます。 道路が前線 たことによって道の駅豊橋なんか噂では そうですね。 玉な湖へ降りに行く時に夜中 走って 立ち寄るんですけれども車中泊の車が結構 駐車場に止まってますね。 [音楽] 合流してくる車が増えしたので ちょっと車が増えましたね。 道路渋滞中でくっつるんですけどやっぱり 渋滞だよな。 かっこいいな。ストライク。 [音楽] 名古屋で88kmです。 [音楽] [音楽] 先ほどの雑草のエリアから 運転して 住宅街ですね。ここら辺はここら辺は黒橋 市街になるのかな。 あ、まだまだ快適に走れる。ま、今日は 日曜日ですから 関係の トラックは少ないですね。 この辺りに来ると 豊橋の港とかがあるのでこちらに運ぶ トラップとか成日だと思います。 [音楽] こっから2車点ですね。 [音楽] めっちゃ怖い。 なんだろう? [音楽] 左て思うんですけど、この先 名古屋方面は右車線なんですよね。なので 右をしてます。 まだここら辺は重いてないです。 [音楽] 地点に 近寄ってくると 車が多くなりましたね。 ね、この先1.5km 白先が我慢線の本線の別れにです。 [音楽] 早速渋滞が始まりました。 あれ?止まっちゃったよ。やっぱりここは 渋滞だな。 [音楽] いや、止まるんだ。 [音楽] 以前と変わらないような気がするんだな。 [音楽] いやあ、 全然以前と変わらないんですけど、 やっぱり1号線を走ってる車が23号線に 流れてるので 多いですよね。 [音楽] 半年経った今も渋滞のような気がするんだ けど。 [音楽] 今朝は静岡方面に夜中走ったんですけど、 夜中も渋滞してました。お、ちょうど 東海道新幹線ええタイミングですね。 走っていきましたね。 [音楽] はい。こっから豊か皮足に入ります。 [音楽] 一応 4車線かという構想も出てるんですけど、 隣はこの場所は一応確保もしてますね。 [音楽] 一部は車線の確保ができてますね。ただ この先を見ても4車線化はまだまだ先の ような気がしますね。 [音楽] ビクが来た。ビークが ビクが来た。ビグが ビグが来た。ビグが [音楽] いっぱい来るなあ。 ナンバー曲がってるぜ。あれはひでえよな 。 [音楽] で、こっからですね、豊川ダメトインタ。 ここから蒲郡までの区間が今年の3月に、 え、開通したところです。ところ 一気に 前から引掛けました。おお、いいね。 この分だと1時間いける。 [音楽] いや、快適かなと思ったんですけど 結局今から合流することが結構な数で前 詰まってるよね。 [音楽] あ、一応飛んでる左側もあるので 4車線化の準備はしますね。 [音楽] のかのか糸のということあるけどこんな とこで降りても何もないんだけどな。何が あるんだろう?ゴルフ場とかがあるのかな ?なんだろう?ここ何もないですね。あ、 右側に 重が見えるぐらいか。この前は何がいいん だかな。うん。 [音楽] このトンネルは片側1車線分しかまだない ですね。うん。 リシ入りましたね。うわ、左側すっごいな 。いい、いい見晴しだな。 [音楽] ガゴリンターまで決まった。ここまでが 新しくできた道路ですね。うん。 うん。快適、快適。 [音楽] あ、思ったの時間。うーん。詰まっちゃっ たね。 あら、 あれ? 止まっちゃいましたよ。さっきまで ええ感じに走ってたのに急に止まるんだよ な。なんだろう。 [音楽] 豊川 インターから蒲郡インターまでの開通館が 約56分で走れました。 [音楽] 内車線も 閉まってますね。 この辺りはあるから 渋滞のある場所があるんですよね。 [音楽] どかな?山道なんですけど、交通量は多い です。 最高車も詰まってますね。 [音楽] 右の駅を通過します。 結構真だな。 うん。あれは止めれんぞ。 [音楽] 登り中でやっぱりスピードが止まって回 [音楽] ここなんですよね。1回下がってまた 上がるとなのでここで重体が横ありますね 。 [音楽] 1人で運転してると眠くなるんだよな。 くならない方向なんかありますか? 今噛んでたんですけど ブラックガム噛んでたんですけどそれでも やっぱり眠い時は眠いんですよね。なんか いい方ないかな? 今はちょっと体を動かしてます。 [音楽] ああ、やっぱ最になるとみんな速度上がる んだよな。やっぱりあをなくさないと。 はい。 快適になりました。 長かった片川一線を ここで終わりです。ここから名古屋市内 までは 片川医車線区間です。 名古屋まで47km 。 [音楽] 誕生 [音楽] だ。でか さすが豊田系は大きいね。 になると渋滞はないですね。 [音楽] みんなちびを切られてもう1個視車線の方 走っていく。 なんだろう。レスカがまたあそこに うん。 はい。こせ。 で走られるちょっと厳しいなあ。 入ります。 ほら、 ガラガラ。 ね、 [音楽] やっぱり進行なしは快適ですわ。 [音楽] [音楽] [音楽] クラシ はトラックは そんなに 走ってないですね。 開けることは少ないですね。今の1台 ぐらいしか見てないんじゃないですかね。 うん。 レースが上がりなくなると前は最近。 いや、この道の車がないて珍しいなあ。 日曜日のお昼となるとやっぱりガラガラ ですね。気持ちいいな、ここ。 ああ、ここは気持ちいい粒子に入りますね 。 左側からの合流がこれダブルで合流するん ですよね。なのでここがものすごい渋滞 するんですよね。 [音楽] 車が飛び出しましたね。 ああ、珍しい。出口渋滞。 [音楽] またカ足 カ足地足 借足が2回ですよね。 [音楽] 車は多いけど速度はウルタに出てます。 [音楽] お開け。あと2kg。 [音楽] 23はそのままっすぐ。 が豊明インターになります。 [音楽] 道路の上げで、え、終点になります。 はい。時間が 2時5分です ということで1時間で行けるかは無理でし た。 1時間20分かかりましたね。まだまだ1 時間は無理ですよ。ということで最後まで ご視聴ありがとうございました。 チャンネル登録といいねボタンよろしくお 願いします。

国道23号 名豊道路は、令和7年3月8日に『蒲郡インターチェンジ』から『豊川為当インターチェンジ』までの区間が開通し、全線がつながりました。
これにより、名古屋市から静岡県浜松市まで、約100キロを信号なしで走行できるようになりました。
ただし、開通直後は利用者が急増し、各所で渋滞が目立ちました。
今回は、開通から半年が経過した9月に実際に走行し、渋滞の状況がどの程度改善されたのかを確かめてみます。

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/foura_427/

チャンネンル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCkmXqhEdKu5M9sHx1nuj35w

#国道23号
#名豊道路
#ドライブ
#渋滞

Write A Comment