厳島神社(佐保井)(いちき串木野市大里)

いちき串木野市役所市来庁舎の南東のほうにある厳島神社の動画です
住宅地の間の細い道を少し登ったところに鳥居があり、カーブした参道を登ると小さな社殿があります

#厳島神社
#鹿児島の神社
#いちき串木野市

1 Comment

  1. 東シナ海沿岸の細長い砂州に阻まれて北西に方向を変えられた大里川の右岸、昔は潟湖だったと思われる沖積平野(水田)に浮かぶような丘に厳島神社(佐保井)があります。南隣の丘には厳島神社(下手中)もあるので間違い易いですね。この辺りの丘はシラス台地が崩れたり侵食されたりして出来た低い残丘と思われます。
    なだらかな丘を登ると曲がった参道階段の直後に小さな社殿があり、社殿ウラに逆に境内のような広場があるという謎の構造で、もしかしたら社殿を手前に移設したのかと思いましたが。

Write A Comment