【初夏の東北旅#6】銀山温泉から山形県天童市へ。本日のお宿は「HOTELビュ-くろだ」、温泉施設も有るビジネスホテルだ。夕食は、人気の「居酒屋宝」で山形の郷土料理に舌鼓。「水車生そば」の鳥中華も紹介。

เฮ [音楽] [拍手] [音楽] ただいま時刻は18時10分、6時10分 です。銀山温泉から山形の天堂の方に来て います。 [音楽] 今日まるホテルはね。 うん。 ホテル、ビュー、空さんです。一応温泉好きやからね。それいいな。 うん。それいい。 あった、 あった。黒だ。 うん。ビューだ。 そう、そう、そう。ビューだ。 およそ300m 先右方向です。その先目的地付近です。 これがビュー黒だ。 ルート案内を終了します。お疲れ様でした。 到着。 今回山形の天堂でおさになるのはホテルビュー黒田さんです。行きましょう。じゃあ中に入っていきましょう。うわ、なんか結構すごいで。 [音楽] [音楽] [音楽] うん。これがフロントとロビーですね。 ね、お風呂もありますよ。本当や。将棋のね、天が将棋のところやから。 [音楽] 見て王将って書いてある。 売店があります。はい。足ませ。 [音楽] ところに電子電と [音楽] それと自動販売機がありますね。 これが男湯。道を部屋たところに女があります。 [音楽] 大浴上のご両時間書いてますよ。 うん。 今回や。 はい。どうぞ。 すごいな。で、今度入れ替わるんだ。 あ、そうなん。 うん。 て言ってた。なん丸何? 218。 はい。どうぞ。 多いんかな?客数が。 うん。そうそう。 あ、そうだ。ここの角部屋。 [音楽] 角部屋というか 角部屋じゃないや。 うん。 はい。 オープン。 オープン。電気つけてください。オープン。おお。 おお。広いやん。 そうやろ。コンパクトツインしました。どまりも [音楽] コンパクトじゃないよ。 あ、まあまあいいね。 うん。ピンクのカバーが可愛い。 可愛いね。 うん。 次の部屋を取りました。 はい。1 人6050円かな?うん。うん。 の素止まりです。はい、 扉を開けてのところですね。こちらの方にはいわゆる入り口とお部屋の照明のスイッチがあって、こちらの方には壁かけのハガ置かれてます。で、下の方には室内スリッパでこの横には靴が置かれてます。ないリッパーがあるところこにコンセントが [音楽] 1つけがあります。口入って左側ですね。 こちらの方は いわゆるユニットバスですね。 トイレもちろんお人付きです。で、洗面台 お風呂があります。アメニティなんです けれどもこれは高晴さんのシャンプー コンディショナーボディソープがあります ね。で、洗面台のところにはこれは フェイス&ハンドソープかな。これも構成 さんのやつです。で、この横、こちらの方 にはコップ、歯ブ出しセットですね。それ とシャワーキャップ、それとカソリ、それ とボディソープがあります。で、この横に はタオル掛けがありますね。風調なんです けれども、L、Mig1ですね。が選べて 、ここから 冷房が出てくるような感じですね。ベッド の横には机と椅子があります。で、机の上 にはティッシュペーパー、それと卓上の 時計で、ここにコンセントが2つですね。 あ、で、上はこれは照明のスイッチですね 。で、ドライヤーがパナソニックの イオニティですかね。これが置かれてます 。机のところにはあるのはこれは インフォメーションかな? そうですね。これはインフォメーション ですね。インフォメーションがここ置かれ てます。それでこちらは鏡やな。鏡が置い てます。クの横のところ。ここには じゃんじんじゃんじん はい。ブラとお茶パック。それと下には コップ、それとケトルがあります。机の前 のところにはゴミ箱。あと電話機。それと テレビがありますね。で、この下 これは冷蔵庫ですね。冷蔵庫を冷凍し付き です。これがあります。テレビのところに はテレビのリモコンもあります。レッド 周りなんですけれども、こちらの方には コンセントが1つだけはね、照明気の コントロールスイッチがある感じですね。 で、こちらの方には何もありません。下の 方も何もありませんね。で、ベッドの上に は と帯、それとタオルと置かれてました。 屋根やしゃ ないね。うん。そう。はい。こんな感じ です。 [音楽] 1回目は私は カルピサワ。 おばさ、 沖縄パイナップルワ。 おお。 で、これが山形の出汁がかかった部屋の へえ。や、 おしい。 じゃあまずは乾杯しましょう。 乾杯。お疲れ。 おいしい。 こんなもんかな。 じゃあ1回ここもらうわ。はい。 ちょっと1回食べてみよう。 いいね。 そや すぐやったよ。歩いてきても。 じゃあこの山形の出汁がついて いただきます。うま。 うま。 なんかなんかね、なんだろうとしたのも入って。 あ、そうやと思う。めっちゃ美しい。うん。 ヨガとかも入ってあんまりしない。せ うん。昔のやこ。 うん。 どっかでこの なんかリア汁かなんか。 あ、 宮崎な。 うん。 まだ違う。黄が履けること。サダ。 あ、マカロサラダやな。サラダ。うん。 マカロンさき出しです。 ちょ、ちょっとわという。 うん。 美味しい。 レバージャーク。 うん。 の冷を食べました。それとこれがおしい。 盛り合わせ。これめっちゃめちゃ安いよな。このボリュームで 1000円制限。 [音楽] 結構入るだ。 じゃあ山形酒どころやから飲み生も行きます。お ちをいただきます。 うまいな。 これはね、多分カツお。 ああ、 カツお。生お。 あ、だからニクが乗ってるんです。 そう、そう、そう。 うん。 めちゃくちゃうまい。 何しもり?これ何種? 123456 何しもり? サーモン玉おタコ これは赤で これ じゃあこれだきます。 めちゃくちゃそうや。 90001000 円せえへんかってこんだけ 7つもりや。 肉豆腐です ね。おばさんヘビーフライうん。 だってホタの唐揚げが あの頼んだけどごめんなさいて 今なくなりましたって言われた。 あ、いただきます。どうぞ。 食べたかった。蛇ビグラフ。 うま。 うまい。肉 人気店のおや。わかる。 だって全部店っぱいやもん。で、 お肉から。 うん。確か うま。ほんまにうまい。出はうま。 うん。 またさっきの日焼やことはまた どっちか言ったら片のや。 そう、そう、そう、そう。アの宝さ。美味しかった。 美味しかった。 ごちそうさでした。 ごちそうさでした。 こんだけ注文します。うん。 昔やったらもっともっと注文しとけね。 もう食べられそうなったな。 [音楽] 水者さんの鳥中華 うん。 鳥中華も 1500のよと美味しい [音楽] そうや。う [音楽] うまいや。 うん。 喧入ってね。 超効いてるし。 んであの おそばのおやつでもちょっと違うようなこんな感じた。 うん。ま、柔らかい。 そう。 うん。 天のアクセント 癖にな。 うん。 ラーメンと言わればラーメンなんかな。 うん。 暑いのが美味しい。 うん。 夏でもいけるね。 そ麦屋のそばプリンを 頼みました。どうぞ。 いただきます。 なんかそばの匂が変わった味。 あ、そう。 通常のプリントはやっぱ違う。 ちょっと違う。 すごい滑らか。 でも後で後からそばの味がする。 うん。 じゃあきます。 こう食という和食みたいな 後であのそばの味がするやろ。 うん。そうする。うまい。 うん。口どけでもいいから美味しいな。しみたいな。 そうそう。美味しい。 く ずこくずこかなんかでやってるような 鶏か。それから蕎麦屋のそばぶり。美味しかったです。鈴シさんね。 ごちそうさでした。でした。 ただいま黒田さんのホテルから うん。 山寺 うん。 一着時に向かってます。 この辺サらんぼやね。 すごいね。 うん。 間もなく左方向です。 ほら山寺さらんぼ畑って結構気が低いんやな。 低いんやな。 な 今日はでも健康がいいにくの。 くり雨やからな。 うん。雷もなってちょっと午後からね、あんまりいい天気じゃないらしいな。 だから本当はおか に行こうと思っとったけど ちょっと変更するかもわかんないです。 うん。 上がってもまず天気悪い見えない から見られへんけどもね。 それからちょっと変更してまた考えます。 もうちょっと後どれぐらい? もうちょっと およそ700m先左方向です。 これ山の頂上にそのお寺さがあるの? [音楽] うんうんうんうん。ま、そんな感じじゃないかな。 [音楽] これや登山口の駐車場所一尺専用。 [音楽] ああ、 ここや。 ここやった。400 [音楽]

初夏の東北旅の第六弾は、銀山温泉を楽しんだ後、山形県の天童市へ移動。ここ天童市は、将棋の駒の生産量日本一で、天童温泉がある所。今回 私達がお世話になるホテルは、温泉施設も有る「HOTELビュ-くろだ」。1泊素泊まり コンパクトツインで1人当たり6,050円。施設も綺麗で、ワンランク上のビジネスホテルという感じ。夕食は、天童市で人気の居酒屋「居酒屋宝」さんへ。山形の料理がリーズナブルな料金で頂ける人気店のため、私達も事前予約してお店へ。料理も美味しく、食べたかった山形のだしも頂けた。また、このお店のほとんどのお客が注文する(?)という7種の刺身盛りが、新鮮で美味しすぎる。価格もなんと驚きの979円と激安。お勧めの居酒屋さんだ。居酒屋宝さんで食事を楽しんだ後、天童名物「鳥中華」を食べに「水車生そば」へ。ここのお店が発祥の「鳥中華」は、1日最高1,500杯売れたという商品。ラーメンの麺に和風のだしがクセになる味。兵庫県にも中華麺に和風だしの「駅そば」というものもあるが、それとはやはり別物。もともとまかない食だったものが、商品化されて、山形県で広がったよう。天童市で美味しいものを頂いた次の日は立石寺へ。この動画が少しでも、旅行の参考になれば幸いです。
この他にも、群馬県などを旅した「温泉地巡りの旅」の動画も公開していますので、そちらの方も見て頂ければ嬉しいです。

なるべく安く、楽しく旅行へ行くことをモット-に、観光地やグルメなどを動画にしている「庶民派旅大好き夫婦」の旅チャンネルです。豪華な宿泊先や高価なレストランなどは紹介していませんが、お得感溢れる旅プランをお届けできればと思っています。
宜しければチャンネル登録やコメント投稿して頂ければ幸いです。
チャンネル登録をするためのURLはこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCMunjqH6Eu0R6-LlELiDlMw?sub_confirmation=1

【温泉地巡りの旅#7】

【温泉地巡りの旅#6】

【温泉地巡りの旅#5】

【温泉地巡りの旅#4】

【温泉地巡りの旅#3】

【温泉地巡りの旅#2】

【温泉地巡りの旅#1】

■HOTELビュ-くろだ
https://www.view-kuroda.com/
■居酒屋宝
https://tendo-takara.com/
■水車生そば
https://www.suisyasoba.com/index.html

▼撮影機材
SONY DSC-RX100
SONY HDR-AS300
DJI Osomo Action
DJI Osomo Pocket3
DJI Osomo Action5 Pro
DJI Mic2
DJI Micミニ

▼編集ソフト(動画・画像)
Aviutl  無料ソフト
Davinci Resolve
GIMP  無料ソフト

▼音楽(BGM)・効果音を利用させて頂いているサイト
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
Khaim Music
https://www.khaimmusic.com/
MusMus
https://musmus.main.jp/
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/
魔王魂
https://maou.audio/rule/
BGMer

Home(top page)


PeriTune
https://peritune.com/about/
煉獄庭園、YouTubeオーディオライブラリ-など
ポケットサウンド
https://pocket-se.info/ ジングル:ポケットサウンド – @pocketse
OtoLogic
https://otologic.jp/

Twin Musicom の Funky (Sting) は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
アーティスト: http://www.twinmusicom.org/

Music: https://www.bensound.com/royalty-free-music
Music: hipjazzfrom Bensound.com”

▼ナレーションを利用させて頂いているサイト
音読さん
https://ondoku3.com/ja/

▼イラストやアニメ-ション、その他素材を利用させて頂いているサイト
TELOPICT.com

無料でかわいいイラストアニメーション素材 | TELOPICT


いらすとや
https://www.irasutoya.com/
イラストAC
https://www.ac-illust.com/
Canva
https://www.canva.com/
みりんの動画素材
https://miirriin.com/

▼写真や動画を利用させて頂いているサイト
photoAC
https://www.photo-ac.com/
videoAC
https://video-ac.com/
Pexels
https://www.pexels.com/ja-jp/

#ホテルビュ-くろだ
#居酒屋宝
#水車生そば

Write A Comment