【新しいお店に直撃!】9月中旬の旧軽井沢はどんな様子?地元民がお散歩しながら見どころを解説します!
こんにちは。釣るやる間の佐藤守です。 いい天気の日が続いております。という ことでキューカルザの最新の様子をお伝え するキュカル散歩9月後。 それでは行ってきます。 [音楽] そネさん、こんにちは。お出かけです。 お出かけです。 今日はどちらですか? 今日はちょっとキュカル銀座を お散歩ですか? お散歩です。はい。 行ってらっしゃい。 行ってきます。 そさんでした。久しぶりの登場で。ま、ちょうどキャンパスレザーさんの前通ったんでご紹介なんですけれども、例のキーケースですね。 期間限定販売が9月の20日の土曜日の夜 12時までとなっておりますので、まだ ですね、ポチっとしてない方は是非ここ からですね、予約していただいて、ま、 届くのは年内もしくは年明けになって しまうかもしれませんが、是非こちらも チェックしてみてくださいませ。これが 本当のラストチャンスになってしまいます ので、欲しい方はですね、是非こちらから 今ポチッとしていただければと思います。 ということでですね、久ぶりにキュカル 銀座を下ってきております。今日撮ってる のが9月の8日月曜日ということですね。 9月の平日でございます。ま、それなりに やっぱりまだ混んでますね。で、今日は いろんなお店行きたいなと思うんですけど も、ま、結構いろんな新しいお店もでき てるから、新しいお店に行こうかなと思い つつ、ま、安心のいつも知ってるお店から 行きましょう。いつもこの時期クチール さん覗きたくなっちゃうんですよね。 も可愛い感じの小ウンドウがまたいいですよね。こんにちは。あ、こんにちは。どう久しぶりです。 [音楽] お久しぶりです。 あ、なんかすごいいい香りしますね。男が立てるんで、このラベンダの香りをお客様に [音楽] [笑い] 結構ね、お客様に好評なんですよ。いい匂がする。 すごいいい香り。 ありがとうございます。 いや、久しぶりです。 そうなんですよね。なんか忙最近。 あ、忙しいすね。 そうですよね。8月忙しかったですね。 8 月忙しかったです。 長い8月でしたね。 ねえ、暑かったからね。よく 確かに 量を求めてお客さんたち軽にいらっしゃってたんですけど はい。 軽井さんもこんな暑いんですねって何の方に言われたことが 多分見せだと思うんです。 意外と9 月入ってもまだ長いっすね。暑いからね。確 今温度計見たら27°あります。8 月とあんまり変わらないっていうね。 ま、でもこれがあと1 週間もするとガクーンと冷えてくるからそれは怖いんですよね。 うん。確かに。 朝14°とかいう日がいきなり来る。 そう、そう、そう、そう。確かに。 どうですか?最近の商品の。 え、そうですね。ま、相変わらず 芋モ座とか はい。 こういう蜂と町のやつはして皆さんに公評なんですが はい。 ちょっときたかったんですけどなんかあのスズランって仮なんかゆかれあるんですか? はい。あります。 あ、あるんだ。やっぱり 10 年ぐらい前から聞かれてて はい。 作ったんですよ。 お。 いや、実は釣りやる感のロゴにもスズラが入ってるんで。そうですよ。 [音楽] ああ、本当だ。色々とすごい軽いらしいすね。実はすラ最近見かけなくて [音楽] うんうん。 でもマンペホテルさんとかもやっぱりね、スズラ持ち、 あの、ショッパーもそうだし、お食事もなんか鈴のプレートで提供されてるらしいですよ。それこそ軽沢でうち、ま、 10 年弱なんですけど、もうよくすらの船内かって聞かれてたんですね。 ああ。 で、じゃあ作ろうかなっていうことでやっぱり評判いいですね。 [音楽] ははは。 はい。多分色々アイテム増やすと思います。きっと。 あ、 はい。 去年までいらっしゃったは早さん はい。 今年ちょっとお店閉めちゃってるんですけど 本当だ。 あのまた来年多分やられるんじゃないかなと思ってメーカー同士でね、コラボのやつもちょっと作ったりとかしちゃったんですよ。 [音楽] あ、ちょっと知らない方もいらっしゃるかもしれないですけど、もう昨年ぐらいですか [音楽] 2年前、3 年前動画でやったんです。このクチルさんの向い側にお店あったんですけども。 そう、そう。 すごいお花のね、可愛いデザインね。 そう。ブルーベリーとか。 うん。 されて 釣りアル感とコラボとかもでき あ、もう全然大丈夫です。 いや、私あの釣りアルガンさんのモチーフが鈴だって知らなくて、あの、去年作ったんですよ。 [音楽] あ、そうなんですか。昔からパンフレットにスズランのなんかデザインがあって、うちも [音楽] ふーん。 じゃあ作りますか。 あ、やりたいすね。ぜひ。 こんな簡単に決まっちゃう。 大丈夫ですよ。 うちは要するに全部ハンドの刺繍なんで、例えばプリントとか [音楽] あの機械の刺繍集だと それこそ何千とか はい。 何百千って作んなきゃいけないでしょ。 うん。 だけどうちがね、 ハンドの集なんで 全然ロットとか関係ないんですよ。 お言葉に甘いてそんなにたくさん作れない。 いやいや、そうそうそう逆に 視聴者さん絶対興味ある。 そうですね。逆にそれがま、ある種いいとこで。だからうちもこうやって新作とかすぐできるんですよ。 [音楽] あ、やりたい。ちょっと楽しみです。 楽しみですね。是ひご提案ください。 はい。はい。持ってきます。 なんならベトナムの工房一緒に行っても え、いいんですか?ベトナ、 ベトラブYouTubeの旅みたいな。 行きたいきたい。 それでもいいしね。 それこそ、ま、メーカー同士だから あのいいよねみたいな感じで作ったのがこういう商品なんで はい はい。全然そんなのは問題なく 是非お願いします。 あ、こちらこそよろしくお願いします。 ということでキリザースたらぜひクチルさん覗いてみてください。すっごい可いいアイテムいっぱいあります。 [音楽] かさんのYouTube 見たって言っていただくとなんかいいことあるかもしれません。お客様に。あ、ちょっと今日これから新店舗巡り行ってみたいなと。 なるほど。いいんじゃないですか。 今年増えてますからね。色々ね。 なんか韓国なんか屋台みたいなできて。 はい。はいはいはいはい。 あそこ取って欲しいっていう声があったりするんですけど。 なるほど。できたものをちょっと出されるのかなと思ったら 結構待ってその場合で作ってくれて。 あ、作るんすか?それ。 そう。それでなんか提供されたから。 あ、じゃ本当に屋台村って書いてある時本当に屋。 あ、多分そういうイメージなんじゃない? じゃ、ちょっと行ってみます。 めっちゃしゃ、ありが、 [音楽] ありがとうございます。 ということで、なんかいい流れを作っていただいちゃったので行ってみましょうか。あそこにね、見えてきました。 ジョンの屋台村さんというところでね、ま 、この看板ができた時、え、キューカル 銀座にこの看板大丈夫なのみたいな心配し てるお声もあったんですけど、ま、元々 カル銀座ワイワイろ店 があるっていうね、それが楽しさの1つで もありますからね。そもそも取っていいの かよあれなんすけど。 こんにちは。 YouTubeって撮っても大丈夫です。 はい、大丈夫です。でございます。券売機 があるんだっけ?ここに。あ、本当だ。 本当だ。え、何こ?すっごいいっぱいある んだけど。50個近くにあるんすね。 しかも見慣れない言葉の食べ物ばっかりだ 。とっぽ着とかは過ろじて知ってるけど、 あんまりこう韓国料理食べたことがない からどんなものでどんな中身なのか全然 想像がつかないですけど。 えっと、ここの券売機で買うか、もしくは中でっていうことなんですかね。 あ、ありがとうございます。すいません。出てきていただて。 じゃあ失礼します。 はい、どうぞ。ご案内いたしますね。 はい。 なんかあんまりこうがっつり食べるってイメージでこなかったからちょっとしたものでも。 いや、もうおすすめは ちょっとサムプサルです。 おす。 おすすめです。 もうちょっと待ってて。そのつもりで来てなかった。 おすめです。 ちょっと散歩じゃなくなっちゃいそうなんで散歩ついでに食べるみたいなやったらどれがいいですか? [音楽] 食べ歩きです。食 べっぽいの1番人気なのハットグです。 ハットグじゃハットグにします。チーズ貼っとかソーセージ発ってある。ハーフアンドハーフにするか。 [音楽] そうすれば両方入ってそうだから。 あ、韓国にも あるお店が日本で展開して るってことですか?銀ダコが韓国 でも展開するみたいなそんな感じの イメージですかね。すいません。変な例え ばっかりで今日あれかもしんない。特にお 酒飲んでないのにこういうのりを無理やり 作ろうとしてこうなっちゃってるかもしん ないですね。最近本当あのアルコール入っ た方が守るさん楽しいですって言われるの はこういうところに原因があるかもしれ ないすね。 これなんか焼きみたいのもあるんですか? 10 円です。10円パ、10 円ますか? いや、 結構人気なんで、新大久保で 新大久保風な感じのお店なんですね。久保で なんかようやくわかった意味が。 そういうことすね。 新保って結構韓国料理が多い。 はい。はい。 新大久保で流行ってる業体が軽いに来たって。そういうことか。今やようやく理解いたしました。 韓国料理好きな方は是非もう目にあるので多分韓国料理好きな方はあ、これある。あ、あれあるって。 あ、なるんすね。 あ、出来上がりました。 出来上がりました。 ありがとうございます。 あ、なんか本当あのアメリカンドッグみたいな感じですね。見た目屋ね。これはあれですか?ソースとかかけるんですか? こちらにございます。 えっと、お好みで砂糖とケチャップとハニーマスタードがございます。 砂糖なんすか? そうです。 え、砂糖って合うんですか?はい、 分かりました。 い物好きな方は はい。 じゃ、ちょっとあの、教えていただいた順番でいきます。まずお砂糖をつけるということでドーナツみたいな感じになるのかな?結構つけました。ケチャップニーマスタード行きます。 では、暑いうちにいただきましょう。 ハーフアンドハーフの貼っでございます。 チーズとソーセージ。 うん。 これ何とも言えないね。これ甘甘さと ケチャップの酸味と ニマスタードの酸味な。ちょっと エキゾチック感がありますね。 結構ボリューミーすね。こうやって食べ てるとチーズがたっぷり入ってる。このお 砂糖はね、結構好き嫌い分かれるかもしん ないですね。お砂糖はやっぱちょっと甘味 が増しちゃいますよね。当たり前だけど。 食べ歩きにはいい感じすね。これ小腹が 空いた時まずね食べやすい。この串に 刺さってよく考えられてる。で、チーズ すっごいとろけるんだけど本当うまく出て きててこれないんですよね。すごくね上品 に食べることができるんだよね。 これね、ここまで食べてきて思ったんだ けど、普通のホットドッグよりもこの衣が 食べやすくていいかもしんない。 新感覚ホットドッグって感じ。 あの、アメリカンドッグのああいう衣もね 、こういうフライ系の方がね、ちょっと かつ食べてるみたいで合うかもしんない。 こ、美味しいわ。このソーセージの部分 大好き。 うん。 今更ながらこのハニーマスタードの酸味と 甘味も美味しい。あ、これお砂糖も来てん のか。 うん。今更ながら本当理解してきたわ。 いや、やっぱね、初めて食べるものっての はドキドキしながら食べるからね、最初 これは何なんだろうっていう判断に時間が かかっちゃいますね。ま、そんなわけで いろんなメニューがあります。ま、さっき ね、外でご紹介したこの売機メニューの他 にもなんと店内ではこんなに色々食べ られるということで、 ま、このサム魚サル食べてみたいね。これ ちょっとまた 来たいすね。後日またちょっと別別、別別 で撮りたいです。これ縮じみとかも絶対 美味しいわ。 なんかこのお店の広さに対して厨房がね、 意外と大きいんですよ。もう厨房とこの ホールが半々ぐらいの大きさになってる からこれはね結構美味しいものが出るん じゃないかなという風に感じがする。ま、 ちょっと今日はキュカル散歩ということも あるのでこれぐらいにしておきますが後日 必ずこようと思います。ということで ジョンの野台村さんでした。ま、屋台村と 言いつつね、中にはもうしっかり本格的な 飲食店さんが入ってるとはもう驚きでした 。もうやっぱ入ってみないとわかんない ですね。で、ここで出来たてのものを食べ られる楽しさっていうのもあるんで、 ちょっと異国上味わいながらね、 キューカル銀座を散索することができるん じゃないかなと思います。じゃあ今日は もうちょっと下っていってみましょうか。 ありがとうございました。 ここ行こっかな、次。 あ、こんにちは。 お久しぶりです。 はい、ありがとうございます。 もう2年ぐらい前です。 そう、そうですよね。2 年ぐらい前に。はい。 ね、 はい。 やっぱ同じく9月後とか10 月後だった気がするけどね。 そうです。今は、あ、もうちょっと、 もうちょっと後です。後ですけど、 うん。9月か10月でしたね。やっぱり ということでスディオセフトさんです。 はい。 あの、偶然後にしたらもうマイクをつけてらっしゃるということでね。 どうですか?最近のキュカル銀座は。 あ、もう夏の間は結構厳しかったです。 厳しかったですか? ていうか暑かったですね。 暑かったすねえ。だから昼はもう人が全然出なくて本当に。 あ、そういうことですか? そうです。そうです。一歩ね、道を外れてね、 森の中入ると涼しいですけどね。 そうですね。この裏の通り入れるとね、もう風がもう全然違うので。 そう。34度下がるんですけどね。 うん。ここはきっとこの道路がいけないんだよね。 確かに。 それを知らずに帰ってしまったらもったいない。 そうなんです。だから夕方になると結構涼しいですよね。 確かにそうすね。4時過ぎとかね。 そうですね。うん。あのを [音楽] やっぱり東京とは全然違う数が吹いてます。 辻セプトさんは去年ですね、すごい大きい仕事を私に持ってきてくれまして [音楽] あ、いやいやいやいやことないですよ。もうここでもう知り合になれたんです。 [音楽] そうそうですよね。 ちょうど、ちょうど去年の今頃じゃないですか。 え、あれつ頃でしたっけね。もうも あれ9月の頭ですよ。 あ、そうでしたっけ? あれ9 月の頭でした。ちょうどこんな陽気の日で。 ま、何かというと、そう、有吉さんの話を実は持ってきてくださったんですよ。 [音楽] はい。たまたまなんかそういう話があったので、 もう今だから言える裏ですね。いや、いや、いや、とんでもないです。でもお互いに色々情報交換をしないと [音楽] はい。もう軽いのためにね、もっと人がたくさん来ていただくためにいろんなこと。 そうなんです。で、休銀はもうほぼ貸切りっすよね。 そう、そうですよね。 午前中貸し切っていろんなお店行ってコントやってっていう話があったんですけど、 ま、それをストセフトさんが最初取りまとめしてくださってたんですよ。 そんなことないんですけど、ま、たまたま、ま、そんな話があったんで、もう絶対釣りや館さんは外さないようにしてくださいっていう話。 [音楽] これお店を紹介しないで終わっちゃって大丈夫ですか?この辺とかまた新しい [笑い] LINE。 あ、そうですね。これは私の友達が作家なんですけど猫ちゃん専門の [音楽] あの綺れをやってる方ですよ。 そうです。車には そうです。そうです。すごい。すごい。 やっぱりこれ売れますねえ。 最近車覗くと結構ね、あのペットが乗ってること多いすね。ですね。 で、ここに来る方は本当に はい。 いっぱいはもうあのワンちゃんを連れてくる方が多いので、なんか結構うちもなんか私たちは自分たちではそんなに思ってないですけど、お客様が有名なお店ですって言ってくださいました。え、なんかここまでの商品構成のお店はないみたいです。 [音楽] [音楽] ええ。結構日本中から見えますよ。本当に [音楽] 聖地純巡礼みたいになってるわけですね。 関東の方が多いんですけどね。でも本当にすごいろんな方が見えてます。 [音楽] そういえばさっきあそこにできたジョンの 屋台村 行ってきたんですけど なんか変わったお店でした。 あ、そうなんですよね。あのね、みんなであの働いてる方は全部ね、ネパールの方ですか?うん。 5 人いらしてて はい。 みんな日本語喋れないんです。 え、そうなんですか? そうなんです。それで1 人日本人の方いらっしゃそうです。 スタッフで、えっと、来てる子が今店長なんですけど、ということで戻ってきました。なんかリベンジされたということでお店の名前の由来はね、やっぱちょっとしっかり聞いておきたかったね。ジョンのっていうのは [音楽] [笑い] 確かね、韓国の町の名前ですかね。 [音楽] そうですね。韓国の町で、えっと、一応ソウルの中心地、昔からのソウルの中心地、 ソールの中にあるとこですね。 です。はい。 はい。 ま、東京で言うと新宿みたいな感じですね。はい。 ああ、分かりやすいですね。 はい。 さっき新洋久保の話もありましたからね。はい。で、 一応ジョンの場所はすごい屋台屋台がいっぱいはい。あります。 [音楽] ああ。 で、ジョンのは韓国の伝統と歴史がある場所です。 [音楽] めっちゃ読んでますけど許してください。今ちょっとマネージャーさんからね、これをってね、伝えて読みながらやります。いいんです。大丈夫です。大丈夫です。 [音楽] すいません。 そしてじゃあ次にね、ねチキンでしたっけ? [音楽] あ、そうです。 ねチキンっていうのは何なんでしたっけ? えっと、一応チキン屋さんで韓国で 1番有名なチキン屋さんです。 韓国で1番有名なチキン屋さん。 はい。都会から田舎まであるチキンで 1番有名なブランドです。 ええ、それは相当すね。 そうですね。 ということで皆さん分かっていただけたでしょうか?それがですね、こちらのジョンの屋村さんアンドねチキンさんということでございました。 [音楽] ありがとうございました。 すいません。 唯一日本語が喋れるということで、 そうです。 お店で 頑張ってください。 はい。ありがとうございます。 ということでね、なんか楽しい感じで 終わったんですけれども、新しいお店が できてカル銀座にね、なんかこう新しい 空気が入ってくるとね、またそれはそれで いろんな形でこう賑やかになってくって いうのはね、楽しいなと思いました。 [音楽] ということでカル散歩9月後いかがでした でしょうか?という感じでカル銀座 盛り上がっております。是非秋の軽沢にも 遊びに来てくださいませ。それではまた 次回の動画でお会いしましょう。 こんにちは。釣りやる間の里ばモールです 。すごいいい天気になりました。という ことで今日は軽沢の秋を探しにちょっとお 散歩に行ってみようと思います。それでは 行ってきます。すっごい停されてますね。 を踏まないでくださいって書いてんです けど、すっごい綺麗です。 このや崎沿いのサナトリウムレーていうね 、この道も気持ちいいんですよ。あ、これ なんかカレンダー行けそう。これちょっと 写真撮ってかな。ということでですね、ま 、自然と足は毎宮さんに向かってきたわけ なんですけども、今日1つですね、お願い してるものがあって、それがどうなったか なと思ってに行ってみようと思います。 こんにちは。 あ、こんにちは。いらっしゃいませ。 ゴサター気です。 本日もご視聴ありがとうございました。この動画がいいなと思ったら是非グッドボタンお願いします。チャンネル登録もお願いします。釣れるやるカンチャンネルでは毎週金曜日夜知軽沢の最新情報を楽しく配信しています。毎週末カルイザーに一択気分になりたい方は是非チャンネル登録お願いします。そして軽いザーにいらっしゃる方はやる感で私も待ちしております。 [音楽] 下の概要欄からクーポンコードをゲットしていただきまして、ご予約いただきますと 1 番お得にご約できるようになっております。それではまた次回の動画でお会いしましょう。 [音楽]
つるや旅館の佐藤守が散歩しながら旧軽井沢の「今」をお伝えする旧軽散歩9月号です。
【ご紹介したお店】
・「クチュール」さん
https://www.couture-gift.com/
・「Studio Sept」さん
https://zenrin-karuizawa.net/information.php?url=list&type=shop&id=99
・「ジョンノ屋台村」さん
https://jongnoyataimura.jp/
【つるや旅館オンラインショップ】
https://ktsuruya.base.shop/
【 つるや旅館のお得なご予約はこちらから 】
https://www.tsuruyaryokan.jp/link/
【 今回紹介したお店 】
https://gsk-karuizawa.jp/restaurant-bar/
★つるや旅館チャンネルの取材にご協力いただける店舗さま、施設さまを募集しております。お気軽にお問い合わせください。(チャンネル概要のビジネス関係のお問い合わせからメールをくださいませ)
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCSXt…
●公式ホームページはこちら
https://www.tsuruyaryokan.jp
●公式Facebookはこちら
https://www.facebook.com/tsuruya.karu…
●公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tsuruya_ryokan
#長野 #軽井沢 #つるや旅館 #旧軽井沢 #刺繍 #ペット #ワンちゃん #韓国料理 #新大久保
13 Comments
守さん❗こんばんは😊久々に曽根さん❗登場👏朗らかな曽根さん見ると、安心しますよね。お元気そうでよかったです。守さんと曽根さんがコラボした動画また、見てみたいです😄
守さんは旧軽銀座のお店の皆さんに愛されていますね❤
性格が良いからなのでしょう。1年以上軽井沢に行っていないので、また、行きたいと思います。いろいろな情報教えてくださり助かります。守さんもお身体ご自愛くださいね❗
9月4日は木曜日。8月4日は月曜日。
キーケース予約しましたよ。届くのが待ち遠しいです。
10月1日から行くので、めっちゃ参考になります。行くのが楽しみすぎる♪
ネコグッズのお店は旧軽へ行くと毎回寄りますよ。小さなバック買った事があります。
韓国屋台ですね、新大久保みたいになるのかなぁ、妻がグンソクさん追っかけやっていた時に韓流に染まっていたので、私も韓流ドラマたくさん観ましたよ。
クレソンのエプロン買ったお店も時々寄りますよ。
今月は軽井沢へ行けなそうです。来月行きたいなぁ。
今日は急に涼しくなり前日より−8度位でした。
旧軽も紅葉が始まりますね。
こんにちは。8月に訪れた時、ジョンノさんの券売機までは行ったのですが、何も食べず😅以前、新大久保で10円パンを買った事がありますよ😄やはり、チーズたっぷり入ってました😋家にニャンコが居るので、STUDIOSEPTさんの猫グッズ、気になります😺今度行ってみたいと思います😉
楽しそうなお店・・
秋色軽井沢が楽しみですね😊
こんばんは😊
クチュールさん、かわいい物ありますね、行ってみたい🎉韓国料理ガッカリ食べたいです😂いつか軽井沢に行けたら、どのお店で食べようか、迷いますねぇ、嬉しい悩みでーす😊
先週末に軽井沢でクチュールさんでミモザの巾着袋を買ったり、マイカシミヤさんで守さんとお揃いのパーカーやいろいろな着方のできるショールなどを買ったりして大満足しました。
ジョンノ屋台村さんの前も何度も通ったのですが、守さんの動画を見て「行けばよかった!」と後悔してます。来年の計画をしてましたが、早く軽井沢に行きたいと思ってしまいました☺
ジョンノは店内飲食あるの知らなかったです!今度行ってみたい。。。。
この間プリン屋さんで買いましたよ。美味しかったですよ。カップを持ってまた買いに行きます😊
ジョンノの屋台村よりも、STUDIO SEPTさんのペットグッズが気になりました。
猫を飼っているので、猫グッズを買いたいです。
クチュールさんのスズランモチーフのバッグも気になりました。😊
今年4回目の軽井沢へ守ファンの一人として17日に会いに行きました 私の好きな飯能の地酒天覧山本生を手土産に行ったところ16日17日18日は休業の張り紙がしてありなんて残念な😂事でした、翌日てやんでい屋の高山さんにあったので無理やり1本押し付けました もみじが色づく頃又行けたら良いなぁと思ってます 。7月に行った時スタジオセプトさんで愛犬の写真をプリントして貰ったTシャツを孫のお土産にしたら大喜びされました😊軽井沢は何度行っても楽しいです❤
今年は本当に暑いですね。異常です。さすがに軽井沢と言えど日中は暑いんですね。
ところで、守さん東京で生活されたことがあるんですか?たとえば大学とかで。非常にお詳しいので。
STUDIO SEPTさんのメガネはベルギーのTHEOでしょうか。とてもおしゃれでお似合いですね!守さんもシュチュエーションに合わせて何本かメガネをご準備されると良いかもですねぇ〜〜。また行きたくなりました