【静岡観光1泊2日】海鮮グルメ食べ歩き旅!5つの貸切温泉入り放題ホテルが忙しすぎた
貸し切りプロが入り放題の温泉宿で のんびりするはずがびっくりするほど 忙しい1泊2日だった。どうも年300日 くらい旅する夫婦旅です。今回の舞台は 静岡のイズエリア。温泉とグルメと絶景を 全部満喫する1泊2日の旅をしてきました 。まず絵画みたいな青の絶景に癒されたら 夢繰り天国なホテルにチェックイン。大 浴上には15種類のお風呂があるし5つの 貸切りブ呂は滞在中入り放題なのよ。 しかも全個室に内ブ呂と露天風呂が付いて て、厳線駆け流しって最高じゃない?入り たい温泉が多すぎて夢繰りするのに忙しい んだわ。ってことで夜は休む暇なく胃袋 拡張トレーニングへ。お寿司は目の前で 握ってくれるし、ローストビーフは美しい し、チョコレートの滝は浴びるしかないし 、もう胃袋まで下密スケジュールなんて 聞いてないけど。そして次の日向かったの は沼豆コでの食べ歩き。 最後は浜焼きで閉めてカロリーにも抜かりない旅なのでした。 [音楽] ゆきさん はい。 見事なまでのド点でございます ね。ただ俺は天気予報今日見て 午後から晴れるって書いてて うん。おお。 持ってるなと思いましたよ。 さすがでございますね。 そう。今日はだって大好きな大好きな伊豆に行きますからね。 そう。伊豆に行きますね。最初に行くスポットがなんと絶景スポットなんですね。 ねえ。 ね、だから曇りでもいいところなんだけど、 雨は避けたいですね。 うん。それな。 で、今日は三島駅に全迫して昨日までも旅してたから そうそうそう。 西駅の大好きなドミンに泊まってそこを目指してるわけですね。 いや、泣きそば食べましたね。がりアイスのサービスと ねえ。で、絶景スポットに行った後は今日は伊豆長岡の宿に泊まります。 伊豆長岡。 そう、伊豆長岡は伊豆の中でも三島駅とかと近い方で うん。 伊豆エリアのちょうど付け根あたりの伊豆の付け根。 そうで温泉がめちゃめちゃ有名なところで。 温泉いいですね。 そうだから今日は温泉に独っポし使って旅の移動疲れを旅で癒しましょう。 お、ここ ナイスナビゲーション。 ナビというか、お、ここしか行ってない。 到着しました。ゆきさん。 [音楽] はい。 頂いた駐車場の領収者がめちゃめちゃ可愛い。あ、ラブライブだ。 へえ。聖地なんだ ね。では、ではゆきさんの本日の 1 発目の駐車でございます。あ、前向きの駐車ですね。本日 1 発目から前向きに駐車を見せていただけるなんてとても公栄でございます。 はい、ありがとうございます。 大中。わあ、すごい [音楽] ねえ。 え、なんかさ、可愛いさ、キッチンていうかカフェ とカとあのかき氷り屋さんとか色々ある。あ、豆腐屋さんだって。うん。 [音楽] このお水使った豆腐絶対美味しいじゃん。 あ、絶対美味しいね。それは わあ、いいな。 そして、まみさん気づきました。 気づきましたよ。晴れました ね。びっくりだね。 ね。だってあの見事なまでの点から 5分ぐらい10分ぐらい。5 分10分で こんなに晴れるなんてすごいね。 ねえ、 やっぱ私持ってるね。うわ、すごい。和風 ねえ。 え、ここ公園だよね。 お、小かげいいですね。 あ、涼しい。え、池あるよ。 皮って書いてると思う。 皮だった。あ、めっちゃいい雰囲気。あ、濃い。 これ癒されるね。 結構公園広いんだね。 広いよね。なんか地図見てびっくりした。 うん。 今回見たい絶景あるんだけど、そこがピンポイントである公園なのかなと思ったら、なんか公園全体がすごい広い。 ゆきさん。 はい。はい。 第1展望台はこの奥だって。 ありがとうございます。あの、 俺が先歩いて 案内してます。 めっちゃ雰囲気いいね。 ね。小かげが多くてさ、 近所にこの公演あったらめっちゃ散歩したくなる。 あ、したくなる。ピクニックしたい ねえ。 おお お。 めっちゃ水綺麗じゃん。 あ、本当だ。え、超好き取ってる。綺麗。 この有水脇水が めちゃめちゃ綺麗で有名な公園。う ん。うん。 なんかあの水伸び場みたいのもあって、この綺麗な水が飲める場所もあるらしいよ。 この脇水が飲めるの? そう。 え、すごいいいね。 飲んでから帰りましょうね。ここ第1 展望台なんだけど、第 2展望台が結構SNSとかで見る。 第2展望台が見たかったんだよね。 そう。だからまずは第 1展望台でこの水の綺麗さを味つつ 第2展望台に思いをはせましょう。 まずあれだね。向かうんじゃなくて思いをはせるんだね。 そう。 ゆきさん はい。 第2展望台あちだって ちょっと息が切れてきました。 [笑い] ちょっとね、坂が結構あるね。 そう。で、この下が第 2展望台だって お目当ての場所ですね。 ねえ。 あ、ここだ。ここ。え、すごい。 本当だ。 めちゃめちゃすごいよ。 来た、来た、来た、来た。 すごくない? やば。こんなに綺麗なんだね。 [音楽] なんかそもそもこの柿田川の有水というのが富士山の水が流れてきたもので 10数年前からな んだろう。ロカっていうか ロカ。 そう10数年かけて流れてきた水。 へえ。じゃあこれがもう数十年前の水が今あるってこと? 10 数年前。数 しかもここう 名水百線に選ばれてて。 あ、そうなんだ。 そう。 飲み水にこの柿田川の有水の水が使われてて うんうんうん。 静岡県の東部の飲料水になってて へえ。本当にもうここの地域の人の飲み水なんだ。 そう。 へえ。 で、流れてる側に注ぎ込む。う わあ。富士山の偉大さを感じますね。 そう。35万人を支えてるらしい。 偉大なお水ですね。 さっき看板があって学んだ。 うん。 なんかもうさ、そこがさ、結構深いじゃん。うん。 にこんなに透き通って見えるのすごくない ね。しかもさ、下のさ、砂がパーって舞い上がって 下から湧いてるんだよっていうのが ね。そこまで見えるのがすごいわ ね。ゆきさんあれじゃない。 [音楽] これ飲める図じゃないですか?結構さ、坂道とさ、あの [音楽] 階段とね、 そう、暑さでさ、だいぶ喉カラカラだからつまだったらここで大人の麦ジュース決めるところ今日は脇水だきますね。 富士山の溶岩で磨かれた水ですよ。 めっちゃ冷たいよ。 おお、 すご。 そう、そこの富士山んの雪どけ水とかを溶岩でロかして できた水ですからね。 うま。 そうよ。本当に天然水がこんな美味しいなんて。 そう。 感動。ゆき様飲む。 飲む。冷たくない。冷た ね。冷。 うん。本当美味しい。 美味しいよね。冷たくて住んでて。 そう。住んでるって感じでなんか 透明感がある。 そう。まやかな感じ。 うん。 うーん。めっちゃ美味しい ね。 このさ、お水がさ、生活水なんてすごい羨ましいね。 ねえ、これが飲料水。いいですね。 ね。 いやあ、いいスポットだったね。 ねえ、 自然がさ、すごい多くて癒されました。 量を感じるスポットだったね。 ね。なんかまさに夏いスポットだね。 うん。 なんかこの公園、その朝川みたいなところがあって、そこで子供たちが遊んだりするらしいよ。うんうん。 [音楽] へえ。めっちゃいいね。ね。 で、ホテルまではこっから 30分ぐらいかな。 あ、結構近いね。 うん。あ、もう着きますね。 あ、本当だ。ホテル見えてきたね。 今日はホテルサンバレー伊長岡です。サンバレーよ。 前にホテルサンバレーナス うん。 止まったよね。で、たね。 ここもそこと同じく いろんな感があってうん。うん。うん。 夢りができるんですよ。あ。 トロットロになるまで夢しましょう。 しましょう。 [音楽] ゆきさんの大好きな時間がやってきました よ。 カメラ置く場所あるかな?いや、参加者、参加者。私が着る方を特別美ゆさんが選んでいいですよっていう大人気コーナーでございますから。 うん。 じゃないのよ。さあ、ゆきさん。 はい。 何色がいいと思いますか? ピンク。 なんかいつも思うんだけどさ、 ピンクしか言わないよね。 うん。言わなくない。 色方コーナーに来たらさ、ピンクしか発せない呪いにかかってる。 うん。ピンクは似合うな。 じゃあ、ゆきさんのお望み通りピンクにしますね。 ありがとうございます。 次、ゆきさんの浴衣選び行きますか? うん。 男性は上かな?じゃあ、どの柄がいいか選んであげるね。 あ、選びました。 早い、早い、早い。 オッケーでございます。 妻に選んでもらおうみたいなのはなかった。 行きましょう。 何語室? 484。484。 48484から484。 奥ですね。 484あった。この部屋ですね。 行くよ。開けるよ。 うん。 オープン。 オープン。 どうぞ。どうぞ。 お、いいんですか?ありがとうございます。おお、なんかすごいドアいっぱいある。 じゃあ、正面の扉から見てみましょう。 オープン。 オープン。 お、広ねえ。 広くない? いいですね。 ね。あ、これさ、あれだね。スーツケースさ、今日 2つあるじゃん。 だからスーツケース2 個並べてもだいぶ広く使えるっていうのが確かに ありがたいですね。 確かに。いいですね。 そして外。ああ、山見えるゆきさん。 伊長うか。伊の中でもその山の方 うん。うん。うん。 自然が緑が豊かな方のあえ。 綺麗な いい景色 ねえ。 癒されますね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ 。 [音楽] ここのわの間以外に本あるっていう風におっしゃってたじゃん。 そう。あとふみて。 そうそうそうそうそう。で、本の方にもなんか色々施設があるらしい。そう。 今からちょっと探検に行こうかと思いまして。 歩いて12分。 うん。そうだね。歩いて12分なんだけど うん。 送迎バスもあるらしくて歩いてもいいしバスになってもいい。 バスの場合はフロントにお声がけって言ったね。 うん。うん。あ、俺歩いていきますか。 そうだね。食べすぎてるしね。普段からね。 [音楽] ああ、 じゃあいただきますか。 いただきましょう。 乾杯。 乾杯。 うん。美味しい。 しみる ねえ。カメラがだいぶ逆ですね。 本当だ。めっちゃ真っ暗だね。 ねえ、もう外が綺麗な大空だから。 うん。うん。 いいですね。それもまたれてよかった。 底もめっちゃ綺麗で ねえ。めっちゃ綺麗だよね。 うん。 なんか奥に大きい池があって。 そう。ここ散歩できるらしいよ。 いいね。 ね。この麦げちゃを飲んだら うん。 いろんな建物散歩しに行きましょう。 建物いっぱいあるしさ。広いからさ、散歩するだけでも一苦労だね。 [音楽] [音楽] [拍手] ああ、漫画満喫してきましたね。 ねえ、 ゆきさん。 はい。 忙しいです。ホテルに泊まってるのになぜか忙しいです。 サービスを全部満喫してやろうって。 そう。 あとはご飯までゆっくりしますか? うん。ゆきさん。 はい。 忙しいのはこれからです。 何か分かりますか? 多分貸切り行きたいって言うんだろうなって。 そう、そう。 だって無料で借りられるんだよ。い いますか? これはさ、借りないと宿に失礼だから 開いてたらいいね。 ねえ。確かに。全制覇目指しましょう。5 つあるらしいから。 こっちだって。ほらほらほら。小漏れ火の湯。 こんな 違う違う違う。ご飯の前に満喫する人いるの? しかもさ、すごくない? 12345。 そう。5 つの貸切りブ呂が開いてたら入り放題でしょ。 そう。このわクっていう 3 つ建物があるうちのわクってとこに止まるとそう無料で。 やばいの見つけた。 ひきさん、サウナ付きの貸切りブ呂がある。 え、すごい。しかも水風呂もあんじゃん。いや、 本当だ。ここ狙いで行きましょう ね。 早く早く。ほら、早く早く早。ほら、ほら、ほら、ほら。 [音楽] サザンカ。ここですね。 おお。 お、脱所も広い。 本当だ。脱所広 ねえ。 どうする?奥見てみてる。1回 ツアーするか。 とりあえずね、早く見たい気持ちが勝っちゃってね。 あのね、脱いだら撮影できないからね。 おお、すごい。 あ、すごい。ちょ、サウナは一旦置いといて。 [音楽] え、めっちゃ広いじゃん。 水風呂。 あ、本当だ。水風呂。え、しかもひの水風呂なんだね。 ね。そう。ここ 貸切全部厳線かけ流し。 うん。5つ全部厳選かけな。 そうで入り放題開いてたら やば 1 時間までぐらいで出てくださいね。だけど うん。うん。 入り放題で 最高じゃん。 で、ここ内ブ うん。 繋がってて露天ブ呂。 あ、本当だ。この大きい日の木のお風呂が中と外繋がってて露点と内風呂が楽しめるってこと。 そう、そう。しかもこれが合うんですよ。 うわ、あれじゃん。かき混ぜボ。 そう。あの、ここ厳線 かけ流しだから厳線がちょっと厚め。う ん。うん。だから混ぜて うん。 いい感じにして。 どうですかゆもさん。今日の温度は なんか腐を歌っちゃいそうになる。 ちょいなちょいな言ってそう。 あ、いいね。よきい加減のが出てくる。 何だっけ?それゆキりだっけ? ゆもみ。 あ、ゆもみだ。 急にラーメン作り始めないで。サウナ 行きますか? 行きましょう。 [音楽] おお。この扉の奥には ああ、いいね。いいね。 1 人ますね。 お、2人 めっちゃぎ。 普通は1人の方がいいかな。でも そうだね。 [音楽] [音楽] うん。 [音楽] [音楽] [音楽] ゆきさん はい。 風呂上がりといえば何ですか? ビール。ビールですか? 大人の麦ジュースで ファイナルアンサーですか? ファイナルアンサーで ヒントはこれで 大正解です。ビールでした。じゃじじゃじーんじゃーん。 [音楽] あ、確かにテンション上がりすぎて振っちゃった。 ありがとうございます。 ねえねえ、ごトチビール見つけたの。 ええ。あ、ベアードビールじゃん。 してんの? ここら辺のベアドブルーイングっていうやつ。 そう。 ウェアードブルーイングのごトチビールでございますよ。 [音楽] じゃあ じゃあ乾杯。乾 杯。やば。うま。ああ、 [音楽] うま。しかもこの沼ズラが 熱くて歩き回った後にグビグビ飲めるような さっぱり系。 そうだね。 ライジングサーレールは黒深カメだけどすっきりしてて飲みやすいみたいな。 俺それ飲んだことある。 あ、そうなんだ。 そう。ちょっと換気系のさっぱりさもあって。 あ、そうそう。換橘系さもある。あ、あとなんかね、ベアードビールはムろか瓶の中に虹発酵を行う自然発泡。 うん。 だからなんか工母が電してるらしい。 美味しいね。 めっちゃ美味しい。はい。 奪う。 うん。 こっちも美味しい。 やっぱこれも美味しいね。 うん。 ああ、 いいね。 チェックインしてさ。 うん。 めっちゃ忙しかったね。ね。 正直さ、 うん。 ここでやっとさ、人息ついてるじゃん。 うん。 あ、でも漫画も読んだか。 うん。 漫画も読んだけど、その本当に 2人だけの空間で ね、 したのってこじゃん。 本当はさ、もっとのんびりろんなのを回るはずが [音楽] うん。 全部でも回りたいからさ、多分漫画図書館とかもさ、普通は数時間とか言ってさ、漫画読むになるけど、私たちさ、数 [音楽] よし、行くか。 しかも漫画もさ、あの、 3 巻で読み切りできるコーナーとかがあって、 [音楽] すごい利用者重い。 うん。うん。うん。 なんだよね。 うん。ね。良気でした ね。しかも信じないことに うん。 もう少しでビッフェの時間なんですよ。 お、 今度は本でビフ。 さすがにそれはさ、最高じゃん ねえ。 今度はご飯食べれんの? 最高なんですけど。 そうで本にある大浴上と ちょっと離れてふみっていう ちょっと高級な方の 大浴上 もそっちも入っていいの? うん。 だからふ見の大浴場本の大浴上ここの貸切りの天ブロもう巡りが ご飯食べた後も忙しくない? 寝る瞬間まで忙しいんだけど ね。しかも今の止まってる 建物ワク が全巻バリアフリー。 うん。うん。 で、あのさっき入った貸切り露天ブローも脱手すり。うん。うん。あったね。あったね。 があったじゃん。しかもそれ行くまでの道も 廊下がスロープ。 階段とかじゃなくて本とスロープで車椅の方とかでもそのまま上がれて あ、手すり持ちながらも歩けるしみたいな。 そう。で、あとは大きいトイレ。その 多目的トイレ。 うん。うん。うん。 もあって全バリアフリーだから。 多目的トイレの中にさ、 テーブルとかもあったよね。 うん。ね。 すごい。本当なんかいろんな方のことを考えて本当みんなが楽しめるようにって。 うん。ね。 素敵なホテルですね。 ねえ。ま、なみさんの おばあちゃんも 車椅子だから。そう、 連れてきたいんで。 ね、おばあちゃん温泉好きなんだけどさ、やっぱ車椅子で温泉ってところ限られるじゃん。 うん。うん。 てなるとね。 ね、連れてきたいね。 うん。今度は家族できたいですね。 うん。 おお、ありがてえ。 おお。バスが来ましたね。 本日の飯会場に向かいましょう。 行きましょう。お願いします。お願いします。 涼しくて助かるね。 助かるね。 涼しいね。 ねえ。よいしょ。 よ。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 飯め飯む飯。 [音楽] 会場が開いたら メッシに行きましょう。 本日は待機メッシでございます。 [音楽] ສ [音楽] 取り過ぎました。 はい。 はい。その通りでございます。取りすぎです。 私のはさ、 あるお盆1 個とあとお寿司のお盆っちゃいやつ。 お盆2個。 もりもリ2つでございます。 はい。飛ばしすぎです。最初から なんかびっくりしちゃった。 うん。自分でも自分で信じられない。 うん。 ラーメン伸びる前に食べていいですか? あ、食べてください。食べてください。 じゃあだきますね。どうぞ。 チャーシューを ましにしたんです。じゃあ、いただきます。 いってらっしゃいませ。う ん。 美味し。 うん。 なんかさ、ラーメン味 2つ選べたよね。 うん。そう。 醤油ラーメンとあと魚介イタンラーメン。 うん。うーん。 うん。 美味しい。 やっぱ うん。 なんだかんだ醤油が美味しい。 あ、いいよね。醤油大好き。 うん。さてさて、お次はカニを食べようかね。 はい。ラーメン満足しましたか? うん。 忘れてるものがありますよね。 カ カじゃない。カニよりもっと前の段階の大事なもの。つもだったら料理の前に手に持ってるよねってやつ。 カニ カじゃないわ。 大人の麦ジュースでしょ?大人の麦ジュース。 勝ってるよ、そら。 ここは飲みもん単品メニューだから頼みに行きましょう。 あちらですね。 うん。 じゃあそうと決まれば全ですから。 [笑い] お席で注文できますよって言って いただきました。 いただきましたね。 何飲もうかね。何がいい? ま、どうせでしょと思いながら。 いや、ビールもね、一般の うん。 普通の中機のキリ 1番絞り とかもあるし。ジビールが5種類ある。 あ、さっき飲んだやつだ。 うん。 ライジングサレールもあるよ。 へえ。ま、乾杯は中機器でしょう。 うん。中キにしますか。 うん。 [音楽] では、では心の準備はいいですか? もちろん。 では、では行きますよ。 乾杯。 乾杯。あ、美味しいね。ああ、 [音楽] ビールをお腹に入たことで、今俺お腹がグーってなったよ。 逆にお腹空いた。 うん。 美味しい ねえ。 本当。ビールって血月だなって思う。 いっぱい動いたからね。 うん。もう今すーっと体を循環して うん。 体が喜んでおります ね。じゃあカ食べていい? ああ、ようやくこの時間がやってきましたよ。 [笑い] もうあれだね。私の話聞けなかったもんね、ゆきさん。 うん。 おお。 う、美味しそう。綺麗に向けたね。 いただきます。ああ。 うん。 美味しい。なんかカニ久しぶりな気がする。 うん。 なんかこれも うん。7月の中頃までのフェアメニュー うんうんうんうんうん だから季節に乗ってなくなっちゃうんだけどやっぱカニって 冬がメインちゃんうん だからね夏はねちょっとカニがこしくて美味しくてたまんなくなっちゃうんだよね 良かったね今日会って ねえ 食べていいですか? どうぞ 待ってたんです。 うん。 私ゆきさんがカ食べてるのをつまみに飲んでたんです。 別に食べればいいじゃん。 だってさ、初めの一口感想取ってほしいじゃん。 全世界にお届けしたいの。 そう。お届けしたい。 このね、素晴らしいビュフェの素晴らしさを届けたいので食べてください。 まずは刺身からだよね。 水はね。 うん。 山も海もね、近いから。 うん。ね、 両方楽しめるのがいいよね。 うん。 素晴らしいですね。 うん。 じゃあマグロから。マグロ ね。マグロさん見て 肉厚。 そう。厚なの。嬉しくない? しかもなんか色がいい ね。そうそうそうそう。じゃ、だきま 召し上がれ。 [音楽] でかいね。本当に改めてみて。 うん。 美味しい。 うーん。 赤身。 うん。 ちょいトロ。 今食べたのはそうだね。赤身とトロが並んでて うん。さっぱりした赤の良さとでも口の中でとろける [音楽] トロの良さも合ってる。 いいですね。 最高です。 ビールが進みます。このホテルは 私から。私から 私を酔わせてどうしようってんだい [音楽] もうさ うん ずっとカ手離れないよね そうよ それはそうとゆきさん うん 私たち今達成感がすごいじゃないですか ねえようやく久保旅の本 うん 交量しましたね うんしました この動画が出て のがいつ頃かわかんないけど。 うん。全然発売されてるね。 リアルタイムで言うと ようやく考慮して うん。でも私たちが できることはもう何もない。みんなにこの本頑張って作りましたって言うことぐらいしかないのよ。 だからなんかもうもっと本を良くしようとかはできないわけ。 ま、で全力を尽くしたから本当に超自震作なんだけどうん。いや、超頑張ってたね。 そう。本当にね、大変だったね。 まずお話をいたいてから取り組み始めてもう半年以上か 1 年から半年ぐらい 長かったね。でも長いよで早かったね。 うん。 あっでした。今思い返せば。もうさ、最後の方はさ、すっごいスケジュールがつめつめになっちゃったじゃん ね。1 日でも誰かの手が止まったらダメみたいな発売日に発売できませんみたいな。 [笑い] ギリギリのお戦いをしすぎてね。 うん。そう、そう、そう。 だから本当に角川の方だったり うん。 編集 うん。 まとめてくださる方とかにもたくさんご迷惑をおかけしてね。 うん。 やっとやっと完成しました。 おめでとうございます。 ありがとうございます。 じゃあプレゼントに カをうん。いだきました。ありがとうございます。ゆきさんからカニの差し入れです。 じゃあ俺も。 うん。 乾杯。乾 杯。乾杯。 [音楽] うん。美いしい ね。大砲感からのカ やっぱ うん。 本をかき終えて食べるカニは絶品だね。 ねえ。 もう うまい。うまい。 こうやって旅しながら移動中、夜朝 いっぱい頑張ってたもんね。 うん。 もうめちゃめちゃ頑張ったよ ねえ。 私がさ夜さ布団に入りながらさ稿やってチェックしてたりさ、 パソコンでこうやって現稿帰ったりしてさ、 そのままさ、もう限界を迎えて勝手に気絶するように寝るわけよ ね。首たくないのかな? それをさ、朝ゆきさんが目撃するっていうね。 うん。 最後の方はさ、 数時間で本一殺 うん。 をもう確認するみたいな。確認は何回もやるし、いろんな人の目を通すんだけど編集さんだったりとかあとあの公越の人とか いろんな人の目を通すんだけどその数時間で確認を最後しなきゃいけないみたいな 最終確認ね。 そう。 何回か確認重ねたのラストの確認だってなった時とかもさ、もうやばかった。数時間、数十。ちょっともうこれ 自分が書いた文章をブツブツブツブツこうもう唱えて ね。 そこは俺も一緒にやったけど 大変な作業でしたね。 本当になんか終わんないかと思った。 うん。 でも終わってよかったです。 我が子のような本ですね。 うん。本当もう私が産み落としました。 お腹痛めて。 今ね、多くの方の手に届いているのでしょうかね。 ね、確かに。もし 久保の東日本ガイドを買ったよって方、読んだよって方がいらっしゃったら是非ね、コメント欄で教えてくれると嬉しいです。 [音楽] 感想をね。 うん。お願いします。 ああ、本当なんかいろんな人見届くと言います。 うん。 なんかもう今こういうこと書いてますとかさ、今これ頑張ってます、こういう本作りのタイミングですみたいなのをさ、ちょいちょい報告させていただいてたじゃん。 うん。 そのたにさ、頑張って応援してるよとかさ、楽しみとかさ、ありがたいメッセージをってもたくさんいいてさ、 そのおかげで本当に頑張れた ね。 うん。 感謝感謝でございます ね。なんかそういう風にさ、 美味しいね。 ニンニク ソース最高。 うん。 そういう風にさ、楽しみにしてくれてる方が本当に旅を楽しめたらいいな。 ワクワクしてくれたらいいなってみて。 ガイドブックとしてね。 そう行っても例え行けなくても本読んで本当ワクワクした気持ちになってほしいなっていうね思いを本当に込めてか書き上げた 1冊でございます。 素晴らしい本が出来上がったと思います。 私もそう思います。じゃ、 乾杯。 [音楽] ゆきさん見てみて。ゆきさん見てみて。十分に紫らした静岡のお茶でございます。 いい色だね。 うわあ、美味しそう。 ああ。そしてこれに合わせたいのがグリーンでございます。 おお。 しかも2個。 おお。 じゃ、だきま。え、待って。お茶うま。 いいね。 どこで買えんの?これ 売店かな? なんか今テレビショッピングみたくなってたけど。 [音楽] ああ、 クリームうま。うん。食べてんちゃん。 うん。 めっちゃ美味しくない? 美味しい。 とけるね。 うん。甘すぎず。 うん。 うん。卵とかの美味しさが伝わるプリン。 うん。 お茶いいよ。 うん。 お茶おすすめだよ。 お茶どうだ? 健康的なね、お茶になって。 これが1ター目の締めだから。 この後もう1体行くか最初から。 だから大人の麦ジュースから再びスタートです。 [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 飯め 飯 [音楽] ムーメ 消えた。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] 本日もお派でございます。 おはようございます。 朝から元気もりもり。 うん。あげ物いっぱい取ってきた。 僕は三島がね、大体 340 分ぐらいでうん。うん。うん。うん。 車で着くから 三島コロッケとか うん。うん。 あと美味しそうだったからハッシュと うん。 揚げ物パーティーですね。 うん。じゃあ早速 うん。 いただきます。い いただきます ね。見て。ち岡ちゃん飲み比べ。 昨日の夜からめちゃめちゃお茶にはまってるよね。 そう。 昨日の夜静岡茶飲んでからお茶ってこんな美味しいんだと思って ね、 ちょっとはまり中でございます。 キュースで入れたお茶がこんなに美味しいとはね。 ねえ。 では、では乾杯。 ああ、美味しい。 ああ、美味しい。ナ牛乳も美味しいです。 あの、静岡の有名な牛乳だよね。 うん。ございます。 さてさて、私はまずは野菜ファースト。 うん。お、ダイエットしてるからね。 うん。 それ三西三島六け じゃがいもは野菜でしょ。 何をおっしゃってるんですか? 確かに 島コきは三島で有名なじゃがいもメクインとかを使ったうん。うん。 野菜でございます。 野菜。全部ダイエットされてる方ですよね。 うん。いただきます。 野菜ファースト間違ってないけども。 あ、熱々サクサクやん。 うん。美味しい。 美味しい。 いやあ、朝から こうやってもりもリ揚げ物を元気に食べれる 体に感謝です。 うん。うん。確かに。 申し訳ないけど、私はもう朝から 1 発目で揚げ物を決めるのはちょっときついかもしれない。 いやいや。 旅とかで何が 1番大事かって言ったら 体力 うん。うん。 体力を維持するためには食べなきゃいけないから 命から。 うん。命力は大事だね。 ていうのは旅に本当大事だから ごちぐるめ食べまくりたいもんね。 うん。最近いろんな旅系の YouTuber さんとお話しさせていただいたりするけど、みんな体力が凄まじい。 [音楽] そうなんだ。 そう。 頻繁に日常のように旅してるとさ、 やっぱり体力つくよね。 うん。うん。旅中で体調崩さないし。 うん。確かに体調崩すとしたら 家帰ってきて気が抜けた後みたいなね。 うん。で、ここでよく聞かれてよく答えてるので改めて答えると ちゃんと2人とも健康診断に行ってます。 こないだ人間どっくりにも行きました。元気でした。 良かったです。 良かったです。 私も肝臓とっても元気でした ね。 やっぱね、適度なお酒は肝臓を元気にさせるのかもしれない。 みてゆきさん、朝から海鮮丼。 いいね。 うん。幸せですね。サーモンシラス丼でございます。 うん。もりもリだね。 そう。やっぱ食べ体力が重要ですか。 ここでね、シラスを大量に乗せることによって 効率よくね、カルシウムを取っていこうと いう根です。 確かにシラス栄養たっぷりだからね。 そう。だきましがれ。 [音楽] う、美味しそう。 最近回鮮どんどん高くなってるから。 うん。 こうやってビュッで食べるのは嬉しいですね。 うん。美味しい。サーモンとろける。とシラスの程どよい磨く加わって全体をいい感じにまとめ上げてますね。 ああ、 このどんぶりを作ったシェフを呼んでいただきたい。はい、 私が作りました。1 人で完結してラぬ子でございますね。 なんとこの画格ということは皆様お待ちねの学びクッキングの時間がやってきてしまいました。 すごいずっと1人で喋るぞ。 まずはね、こちらの素晴らしいноが作った海鮮丼に開けたいのがこちらのお茶漬けコーナーから取ってきたお菓しでございます。 [音楽] うん。美味しそう。 このね、出汁をこの回鮮丼に豪快にドバーっとかけちゃいました。ドバーっと。おっと。いいね。いいね。いいね。いいね。完成です。 [音楽] 美味しそうな。お出し。 美味しそう。うわ、めっちゃ美味しそう。 いいですね。 お出汁がタぷンタプンなところもいいですね。 あ、俺もお茶漬けをお出しタぶんタプンにするタイプ。 うん。美味しくないわけない。 うん。 うま。やっぱ回線は人を幸せにすんね。 うん。 この地球に回線という恵をもたらせてくれた神に感謝でした。まみさん、今日の うん。 チェックアウトしてから お昼も回線食べに行く予定があるんですよ。 うん。素晴らしい旅のコースじゃないですか?海鮮は 3色食べても飽きないですから。 うーん。しかも今日は うん。 天気がいいし うん。 食べ歩きよりですね。 ねえ。市場に行くんだよね。 港とか。 うん。そう。 これはいい回線旅の香りがプンプンしますね。 今日さ、 うん。 昨日温泉めちゃめちゃ入ったおかげにさ うん。 寝起きがすっきりしてた。 確かにパッと目覚めた ね。 いつもは1 時間前に目覚ましかけないと起きれないのに、今日は 30分前ぐらいで起きれたわ。 それは早いのか? 私にとっては早いですよ。ゆきさん分かってる通り。 そう。貸切りブ呂も色々入ったし。 うん。 あとは本の大浴上 うん。うん。 サウナとかさ。 うん。 あとはお風呂とか浴草がたくさんあって広くてさ。 うん。うん。ね。なんかさ、わの貸切りブロとはさ、また雰囲気が違ってさ、本の大浴上めっちゃ解放感あってるよね。 うん。そう。昨日は男だった方、その男女入れ替なんだけど、男だった方のうの湯う はなんか天井めちゃめちゃ高くて へえ。 で、真ん中の方が吹き抜けっていうか光が入るように、ま、夜だったから入んなかったんだけど、昼間は光が入るようになってて古いんだけど、 [音楽] おしゃれっていうか、すごい味のあるレトラな感じで はいはいはいはい。 めちゃめちゃ良かった。 いいね。いいね。 そうでサウナとかお風呂に北東席っていうのはあの秋田の玉摩川温泉とかで 算出される体にいいっていう風に言われる石。 へえ。へえ。 で、そう、よくおじいちゃんおばあちゃんとかが 秋田の玉摩川温泉に行って 体をよく攻めために当時うん。 ああ、なんかあのラジの音声に入るてやつ。 そう、そう。に行く理由っていうかそこに北席があるから行くみたいな。 [音楽] うん。へえ。 そう。 じゃ、体を元気にしてくれるような。 そう。で、それがサウナとも使われてて。 サウナにも そう。なんか壁に これは本物の北ですよみたいな。 うん。保証書みたいなのがあって 意に対する保証書ってこと? そう。偽物じゃないですよっていう。 そういうのあるんだ。 そう。 単純だからさ、そういう保証書があるだけでさ、めっちゃ体に効いてる気がする。 [笑い] あと本館の貸切りブ呂。 ま、俺らはくに無料の貸切りブ呂があるからうん。うん。 行かなかったけど 本管にはオプションで厳選か駆け流しの貸切りブロがあって。 あ、そうなんだ。 そう。こっちも人気らしいよ。 そっちまで行こうとしたらもう本当忙しくて。 うん。ふふふ [音楽] [音楽] しかも最初にも言ったけど 藤見って方にも大浴上があって まだ行ってない感の方。 そう。 そっちの大浴上は厳選駆け流しの大浴上。 へえ。 そっちにも入れるってこと? そう。入っていいの? え え。まだ整してなかったんだけど。まさかの。 そう。だからこの後時間があったら そっちに行ってから 食べ歩に向かいましょう。 あ、でも漫画図書館行きたいな。 うん。じゃあこの後ご飯食べたら藤見の大浴場に行き本に戻ってきて漫画書館てでもあれだよね。男女入れ替じゃん。本の大浴場もキノタは多の大浴場に入れるってことでしょ。また本の大浴上にも入らなきゃいけないし。てだったらもうさらに言い忙しいじゃん。もう 1泊する。 [音楽] うん。 [音楽] いやあ、雲1つない青空でございます。 6 月中旬なのに夏ですね、これは。 え、これは絶好の一場なんじゃないですか? ってことでもうすぐ沼だね。 はい。本日の目的地は沼でございます。 沼ずでございます。さあ、お待たせいたしました。皆様、勇気の駐車沼津でございます。さあ、沼津ではどんな駐車を見せてくれるのかとっても楽しみですね。 さあ、本日の駐車場は結構狭めですね。狭めの駐車場ですが、慎重に歩みを進めてたまか、止まんか。止まった。 はい、 素晴らしい駐車でございました。 はい、行きましょう。 [音楽] 着きましたね。 着いたね。かき、小屋、ま焼き、寿司など食べ放題。 立ち止まるだろうなと思ってカメラ取って [笑い] 食べ放題だって 食べ放題を最初にしたら食べ歩きが終わっちゃうので 行きましょう。あれれれれ。おかしいぞ。 あれ?おかしいなあ。 お目当ての卵焼き屋さんが閉まってるぞ。定休日。 今日何曜日?火曜日。 火曜日。火曜日って もしかして沼ず 気日多いのかもね。うん。なんかちょっとさ、うすら思ってたんだけどさ。 [音楽] うん。 閉まってる店が多いかもしれない。 ここのね、卵焼き屋さんも美味しいんだよね。 そう、美味しい。あ、食べたかったな。 残念。 新しいとこ探しますか。 [音楽] [音楽] 見て。黄色で合わせてみました。 夏って感じだね。 癒しパインにキンキンの生ビール。 美味しそう ねえ。しっかりカニも入ってて。 あ、本当だ。すごい。円だよ。 安いね。 ね。 じゃあ乾杯。 [音楽] あち。 ああ、めえ。めっ しが出してうまい。 ああ、こっちも 麦の出汁がめっちゃ出ててすっごい美味しいです。 しかもさ、 俺こういう 味噌汁とか薄い物に乗ってる 三葉大好きなんだよね。三葉がいいアクセント聞いてますよ。 美味しいよね。パイも食べよ。 汁足ないようにね。 時すでにお寿司。お寿司じゃねえよ。お寿司だわ。 会話に参加させてくれ。 いただきます。 うん。 おおお。なんかカッぱみたいな服で良かったね。めっちゃ撥水加工じゃん。 うん。うん。ふ。めちゃめちゃ重視 ねえ。 これで水分補給できる ね。 あと中が結構半分凍ってるみたいな。 あ、いいじゃん。 そう、だから夏にぴったり最高です。 うん。きっとね、この動画出る頃には夏になってるだろうからね。本格的な夏になってるだろうからちょうどいいんじゃないでしょうか。 インと大人の麦ジュースセットおすすめです。 次は カサゴの唐揚げ。 いや、カサゴの唐揚げさ、美ジがすごくない ね。これ うん。 頭から尻尾まで全部食べれるらしい。 うん。すごい。本当に丸ごと揚げだね。 そう。じゃあせっかくなので頭から うん。お、 いただきます。 うん。 めっちゃサクっていったね。 バリっバリ。 うーん。 美味しい。命に感謝しながら。 そうだね。 うん。 結構ゆきさんさ、なんか 骨せ餅とか好きじゃん。 このパリパリ系 皮とかもさ、パリッとあげた感じの皮とか。 うん。 だからそのパリパリ感はすごいいいんじゃない? うん。可い。 飲みたくなるでしょう? それは うん。 飲みたくなるけど運転手ね。 うん。はい。 なむさん叩かれるよ。 ただのうざいやつ。もありがとうございます。感察しております。 で、あとこれ甘ず。 甘ず。 甘ずもかけましょうね。 へえ。 甘ずをかけることでます手で食べる難色が上がります。 確かに。 で、食べる時はこの背びれが尖ってるから気をつけて食べてねって。食べれるけど。 食べれるの? うん。 寝るからに危険シを走ってるけど食べれるんだ。 うん。角の香り。 うん。 おお。 うん。 さっぱりとした味になった。 へえ。 この時期でも食が進むっていうか。 うん。うん。うん。夏にぴったりの。 そう。中華のアマゾーン角とかあるじゃん。 うん。うん。 ああいう感じでさっぱり系。 いいね。 うん。美味しい。 [音楽] ね。見て。丸ごとカニバーガー。 へえ。 ゆきさん、これ好きそうですねえ。 見て見て。 おお。 アコナゲット 食べてみたいな。 これちょっと食べたいね。 あのビールにも会いそう。 ねえ、サメバーガーとかもある。 沼まず深海魚が有名だからね。 へえ。 サメとかアンコとか 色々あるね。 へえ。面白。 [音楽] [音楽] なんかさ、 旅先とアニメとか本がコラボしてるのって めっちゃいいと思うんだよね。うん。確かに。 それを理由にいろんな人がまた旅に行って うん。うん。うん。 そのファンもその地元の方も みんな喜んでうん。ね。なんかさ、その場所の魅力がさ、広まるっていうきっかけにもなってね。 うん。素敵なことだと思います。 俺も実際ゆるキャンの聖たし。 うん。確かに。イ 乾杯。 [音楽] うん。 あ。ああ、うま。しみる。 美味しい。 ゆきさんのそれはな、何なの? 深海をイメージしたディープシードリンク。 ディープシーリンク。 そう。で、ここに グミが1 つ入ってんだけど、これはランダムで深海魚のグミが入ってて うん。うん。 これは赤いシーラカンス。 シーラカンス。 そうが入ってるってこと。 これが深海で そん中でシーラカンスが泳いでるってこと。 そういうことでございます。 え、めっちゃ可愛いんだけど。 新カンスといえばさ、私最近さ、非常に襲ばせながら集まで動物の森を始めたわけですよ。 ようやく本の出筆が 終わって本の出筆してる間もずっとだってど森の BGMとか流しながら やってたもん。 そう。で、今度出筆終わったから今めっちゃめちゃ集まり森りやってて。 で、3日でシーラ感想釣ったの。 俺やらないからすごさが全然わかんないんだけど。 うん。 すごいの わかんない。 わかんないけど、個人的にはすごいなと思ってる。 うん。 へえ。今まで頑張った分 うん。 動ぶの森楽しんでください。 ありがとうございます。そして来ましたよ。暗コナゲット。 もう来た瞬間からカレーの匂いが ね。なんかさ、見た目はさ、普通のナゲット まね。 じゃあ食べていい? 召し上がれ。 いただきます。 ええ、カレーでしょう。匂いでいける。 [笑い] 匂いでまずいっぱい香りのテースティングです。 あこ 開けたてでお厚いからお気をつけくださいってさ言ってた。気をつけてね。 もう暗コ 美味しい。 へ、めっちゃ美味しい。 アコって本当俺も大好き。 うん。なんか 味は結構スパイシーな感じ。 うん。味カんだけど、 この中にある白身の部分が柔らかいのかなと思ったら 意外に弾力があって うん。 でも柔らかい。 うん。プリプリで。 そう、そう。プリプリ。これはビール泥棒です。 良かったね。しかも食べ歩きで ちょっと外が熱くて疲弊したとこだったからこうやって中で ゆっくり飲める。 うん。HP回復 ねえ。次はどこ行こうかね。 うん。ね。どうしようかね。うーん。 うん。甘いもん食べたくない。 確かに探しましょう。 甘いもん探した食たに出ましょう。 [音楽] じゃあ沼まずに来たら深海プリンに寄りましょう。 寄りましょう。そマストのスポットですね。 ちょうど甘いもん食べたいっていたしね。 うん。 いや、求めてたものです。まさに。 [音楽] ゲット。 これを食べないとね、やっぱ締めにはね。 うん。ね。沼まず来たって言えないよね。 ねえ。 ね、見て。ここが進化になってるんだね。 綺麗だね。 ね。シーラカンスワよね。 うん。どこにでもいるわけじゃないからね。 [笑い] じゃ、乾杯。 杯。 いただきま。おお。上がれ。 深海のさらに深海にたどり着くのか。 うん。上はそれゼリー。 ゼリーっぽいね。で、下がプリン。し、 美味しそう。 うん。 美味しいね。 美味しい ね。 届ける。 うん。 プリンが結構甘さ控めでも滑らかなクリーミーな感じ。 クリーミーなね。 そう。あとなんか深海ゼリーが結構弾力がある感じのなんか爽やかなそうだ。ラムね、味みたいな感じですごい合う。 おさっぱり濃厚。 うん。これは大人の麦ジュースを決めたくなるプリンですね。一 気にわかんなくなった。 美味しそう。俺は塩キャラメル。あ あ、塩キャラメルも美味しそう。 いただきます。 どうどどし。美味しい。 塩かける甘いもんって。 うん。うん。な んでこんな美味しいんだろう ね。わかる。ありがとう。 めっちゃ美味しい。 うーん。 塩キャラメルもいいね。 ね。 塩分最高。 ああ、美味しい。じゃあ今日はこれで 帰りますか。 いや、分かってないね。ゆさんは沼分かってない。 何回も来ました。こは 分かってません。私たち回線付きのプロですよね。 うん。うん。 忘れてませんか? 今から回線丼とかは入んないよ。 回鮮丼もいいけども違います。私たちが くるったように食べまくってる うん。あれが食べられる。あそこで本当に なんだその不な意味は。 ゆきさんが帰ろうとしてましたけど。 うん。 これから真の沼のスポットに行きますよ。 [音楽] ゆきさん、ここですよ。ここ。 おお。このお店で売られてる解散物向こうの焼き焼きコーナーで焼いて食べれるの。 [音楽] 前から気にしたところだ。 そう。ずっと来たかったのよ。 うん。早速じゃあ選びますか。 選びましょう。 [音楽] おお。 ああ、美味しそう。ひ貝醤油。めっちゃ大きい。 美味しそう。 美味しそう。 ゆきさんコーナーを発見しました。ここからここまで全部ください。 [音楽] もう俺らだいぶ食べ歩きした後で 確かにいいやつが入って。 [音楽] へえ。 き こういうのは面に数回ぐらいしか入って。 え、回さん、 [音楽] やっぱ私これ一口食べたいです。 一口、 一口単位なんだけどあまり困っちゃうな。 [音楽] いいですか?飲んでいいですか? いい。俺もドライあったから。 ああ。 ああ。 いい音。では、では、 乾杯。 乾杯。うま。ああ、 [音楽] しみる。 ここに行きたかったの?まなみさんは 来たかったの?私たちさ、今までこの沼の食べ歩きうん。うん。 3 回ぐらいしたっけ? うん。 で、ろんな店行ってきたじゃん。 ここのお店はずっと気になんだけど、混んでて入れなかったりとか、そう、タイミングが合わなくて入れなかったりとかで、ずっと念願になったんですよ。 [音楽] このね、売ってるものをその場で浜焼きできるっていうね。 ね、楽しいよね。 ね。 もうさ、なんか目の前でさ、現物を見ちゃうとさ、 あれも食べたい、これも食べたい、あれも食べたいってなっちゃってさ。 うん。ね。しかも蛤グなんてさ、地元の蛤で国産で こんなに大きい蛤は何ヶ月かに 1回しか入んないよっていう。うん。 ね。今日が6 月だけど、この大きさの入ってきたの前は 2 月だったみたいなおっしゃってたもんね。 うん。まず買っちゃったね。 ね。 私たちさ、一応さ、ここ来るまで 3件さ、食べてきてるわけじゃん。 3 件食べてきた人とは思えない量じゃないですか? [笑い] 早速焼き焼きしてきましょう。 うん。 [音楽] これ全部一気に焼けない疑惑がある。 大きすぎて。 そう。 確かに。 あ、いいね。美しいね。絶景ですね。 [音楽] おお、開いてきましたね。 [音楽] 蛤とかの貝は 結局どっちを下にしても火から遠い方に身がくっつくから ああ、厚さから逃げてるってこと。 そうね。 うん。 今上にくっついてますね。 お、今度はサザがひっくり返し頃ですか? うん。サザをひっくり返すタイミングは 殻が乾いたらしいよ。 うん。お。 最初に出てくる水は うん。 貝汁っていうより棚の海水だから ああ。じゃあ結構火が通ってきた時に貝の海みが出てくる。 そう。海みが うみが プツプツプツプツ出てくるよって。わった。 襲わった。 うん。 さすが回線好きのプロですね。 いっぱい本物のプロ。 回線好きのプロじゃなくて回線のプロにいっぱい襲わったから。 うん。そう。 一応補足として入れておくと私たちは回線が好きっていうことに関してはプロであるというね、回線好きのプロですからね。 [笑い] 回線のプロではございませんのでね。 回線のプロにしっかり教わった上で。 そうそうそう。 受け売りですね。う わあ。美味しそう。もうそろそろかな ねえ。 [音楽] おお。 もうそろそろ いける。 うん。 うお。 この美いしそうな。 美いそう。本当だ。貝汁。これが貝汁ですか?ゆ先生。 そう、そうなんです。さっきのは海水でこれが怪汁でございます。暑そう。 暑そう。暑い。 美味しそう。そ ようやく焼けました ねえ。ありがとう。焼いてくれて。う、 めっちゃジューシーで大きい。 本ん当大きいね。 この貝の汁にいっぱいつけて。 うん。 おお。おお お。 じゃ、だきます。きます。 うん。 うん。お、 醤油なしでも良かったね。 うん。 旨味がすごい。 やばい。 貝汁が ごい勢いれてきて ね。 溺れそうになった。 めっちゃジューシー。 うん。 うん。 あ、いう。やばいね。 うん。 うん。 普段はさ、 食べ放題でお腹パンパンになるまで卵とか本の人とか食べてたまにはこういう 大きくて上等な うん。 ハグりをいただくのもいいですね。ね。 ここで食べ放題したい。 お金に余裕があれば [音楽] うおすご プロだ。 プロすぎる。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 回線のプロが ね サザ占い大吉地でした ねえ。すごい。 やっぱさ、回線のプロはさ、毎日大吉地だね。そしたら [音楽] え、あんなすると取れんだね。 え、すごい。じゃ、いただきま でか。プリっぷり。見て。プリぷりよ。 [音楽] 美味しそう。 うわあ。う、こ [音楽] う。じゃ、 うん。肝もほんの少しのほさと めちゃめちゃクリーミーじゃない? うん。うん。 滑らか。 やっぱ市場で食べる貝は間違いないね。 うん。うん。天国に召されそう。 うん。 え、これ食べていい? どうぞ。 はい。ラ の醤油。 じゃ、いただきます。 大きい。なんだろう?それ。ホタみたいな感じなのかな?それ一口に行くもんじゃないでしょ。 旨味爆弾。 どういう味なの?それ。 ほどいこんがりとした醤油の香りとあとその貝の旨味が詰まってるんだけど食感的にはなんかねと普通の生の貝の半分半分ぐらいな感じ へえ めっちゃ美味しい。 ホタとかとはまた違う ホタを うん。サ なで干しましたみたいな。 うーん。 座ってる。 全然 とにかく言いたいのは 激馬。 うん。 最高。貝柱なんだよね。 ふん。ふん。ふん。ふん。 いいね。ね。見て。かきぷりっぷり。こんな積まってんだね。 [音楽] びっくりだね。お得だね。 うん。ね。すご。ありが。 いやあ。でも買ったのもうこれで終わりですよ。意外とペロリだった。 信じられない。 あと3週ぐらい。は。はい。もすごいね。 そう。めちゃめちゃ大きい。 ね。めっちゃ大きいわ。 プリっぷりだね。しかも 美味しそう。美味しそう。 じゃ、せので食べよう。 はい。 せーの。あ、 うん。 おっこ おっこっぽ。 めちゃムちゃおせえ。 うん。やばい。やばい。キ味濃。 うん。 味濃いのに全然しつこくなくてプリで最高。 ガス位置だったもんね。 うん。うん。この貝柱もなんとか剥がして食べたいよね。うん。 ナイフあるからちゃんとキべな。 うん。うん。うん。大体俺らが14 時ぐらいかな。 で、岩牡スト1個だったから 玉焼き目当てで楽しみたい人は 11位とか早めに来た方がいいのかもね。 確かにお昼時は特に混みそうだから午前中ぐらいに来るのがね、ちょうどいいかもね。 うん。うん。やっぱ沼いいね。 沼まず。あと何泊する? 綺麗な海水浴上とかもあるし。海も綺麗なんで。うん。 だからまたきましょう。いやあ、 今日は 羽田に俺は行かなきゃいけないから、俺はとなくない。 明日の朝びでまた飛び立たなきゃいけないから、 今日は羽田にこれから向かいましょう。 お願いします。すいませんね。私だけいつもビール飲ませていただいて本当に恐縮でございます。旅 旅楽しむのが一番です。 ありがとうございます。 じゃあこの島をスタートして田川行って 藤川行って沼津に行った静岡に うん。 乾杯。乾杯 と言いたいところなんですけど、私もないんです。 もう1杯買ってきていいですか?もう 1杯。もう1 杯だけお願いします。そこをなんとか [音楽] 大人になった僕らは 麦獣で乾杯。 [音楽] 47 の 47 の 光の色り光の 全てが整い全てが主役だ胃袋に夢と 胃袋に夢と 希望を詰め込んで 希望を詰め込んでくぼんだ道 旅に出よう。 [音楽]
#静岡旅行 #温泉旅行 #食べ歩き
👇書籍の予約はこちらから👇
Amazon:https://amzn.asia/d/dJOxXJ5
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18225552/
絶景を酒のつまみにしたい、どうもまなみです🙆♀️
今回の舞台は静岡!
海にグルメにお酒に、天国に引き摺り込まれる1泊2日の旅をしてきました😭✨
👇泊まった宿はこちら👇
🏨 伊豆長岡温泉 ホテルサンバレー和楽
楽天トラベル:https://a.r10.to/hkyAj0
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/TNe3e4eWa5kd2AiY8
※ 本アカウントは楽天アフィリエイトを使用しています #PR
※ カニは期間限定メニューです
※ サービスやメニューは変わる可能性があります
※ 許可をいただいてお風呂の撮影をしています
👇行った観光スポットはこちら👇
📍 柿田川公園
公式サイト:https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/toshi/toshi00054.html
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/PXu1pqNjWg3QLWp28
📍 魚河岸 丸天 みなと店
公式サイト:https://uogashi-maruten.co.jp/
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/i86K2jYe45V5v5ua6
📍 沼津バーガー
公式X:https://x.com/numazu_burger
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/2wPeCjVcrtxLSC5E8
📍 沼津深海プリン工房
公式サイト:https://numazu-pudding.com/
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/CysTXMc9uDjseau18
📍 魚河岸 サスヨ海産市場
公式サイト:http://www.sasuyo.co.jp/store/
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/m39s4NVEJaFMF6ig6
貸切風呂が入り放題の温泉宿でのんびりするはずが
びっくりするほど忙しい1泊2日だった…🫨♨️
どうも、年300日くらい旅する夫婦、くぼたびです。
今回の舞台は静岡の伊豆長岡&沼津エリア!
温泉とグルメと絶景をぜーんぶ満喫する、1泊2日の旅をしてきました🙌
まず絵画みたいな青の絶景に癒されたら
湯めぐり天国なホテルにチェックイン!
大浴場には15種類のおふろがあるし
5つの貸切風呂は滞在中入り放題なのよ🤤♨️
しかも全個室に内風呂と露天風呂がついてて
源泉掛け流しって最高じゃない!?
入りたい温泉が多すぎて
湯めぐりするのに忙しいんだわ😭👏
ってことで夜は休む暇なく胃袋拡張トレーニングへ。
カニも食べ放題だし、お寿司は目の前で握ってくれるし、
ローストビーフは美しいし、チョコレートの滝は浴びるしかないし…🤤
もう胃袋まで過密スケジュールなんて聞いてないけど😨🍺
そして次の日、向かったのは沼津港での食べ歩き。
最後は浜焼きで〆て、カロリーにも抜かりない旅なのでした😏
👇ホームの再生リストから地域別に動画が見れます👇
https://www.youtube.com/@kubotabi
👇おすすめ動画はこちら👇
👇自治体コラボ動画はこちら👇
🎵くぼたびテーマソング『全てが主役だ』
作曲:山田智和さん・住谷翔平さん
作詞:PA-NONさん、くぼたびまなみ
👇テーマソング制作の舞台はこちらの動画から👇
🚙くぼたびのSNS
・Instagram(@kubo_tabi_)
https://www.instagram.com/kubo_tabi_/
・TikTok(@kubo_tabi)
@kubo_tabi
・Twitter(@kubo_tabi_)
Tweets by kubo_tabi_
🙋♀️まなみのSNS
・Twitter(@manami_kubotabi)
Tweets by manami_kubotabi
🙋♂️ゆうきのSNS
・Twitter(@yuki_kubotabi)
Tweets by yuki_kubotabi
💌おしごとの問い合わせはこちら
https://www.kubotabi.com/
これからもいろんな自治体、
ホテル、スポットのみなさまと協力しながら
旅・おでかけの魅力をお届けしていきたいです!
いっしょに盛り上げたいと
思ってくださる方々がいらっしゃったら、
お問い合わせフォームからご連絡お願いします✨
👫くぼたびって?
年300日くらい日本を飛びまわる、旅に生きるアラサー夫婦です。「47都道府県すべてを主役に」を夢に掲げて、全国の魅力的な地域を応援するため、今日もどこかを旅しています。よく「ずっと一緒に旅しててケンカしないんですか?」と聞かれるけど、めちゃめちゃする。基本はなかよし。仲直りはゆうきから。
34 Comments
おつおつでした
いつも楽しい動画ありがとうございます
くぼたびと言えば、静岡のイメージがあります
料旅行でよく行くのですが、知らない魅力がいっぱいあって勉強になります
これからも、飯テロ期待してます
こんばんは😊今回は主人と一緒に参加しました❤くぼたびさんのお陰で、主人が海鮮バーベキューしてくれるようになりました❤本当に感謝です😊来週は、リアタイ観れないかも、知れませんが、楽しみにしてます❤いつか会えますように😊
今回もめっちゃ楽しい動画ありがとうございます!
毎週土曜日の楽しみが日頃の頑張りに成ってます
これからもお二人のペースで動画upして下さいねくぼたびファンより!
今週もまた終わる直前でした。
ここのとこ土曜の夜バタバタ続きが多くて💦でも、ちゃんと次の日までには必ず観てます😊
来週からはちゃんとプレミア最初から観れるように頑張ります♪
カニを剥くゆうきさん、このまま歳をとったら、達人超えてカニ剥きの超人になってそう😅
これからも、無理はなさらず、撮影に動画編集、チャット、楽しんでくださいね😊
いつも楽しい動画をありがとうございます💕
くぼたびの動画は2人が心から旅を楽しんでいるので見ているこちらも一緒に旅しているような気持ちで見ております😊
これからもずっと応援してます💕
いつか一緒に旅に行きたい❤
ゆうきさんかに食べるのうますぎる^_^そして蟹を食べてるゆうきさん本当に嬉しそう😂
ドーミーイン三島!!
最近サウナがリニューアルでオートロウリュ導入されたらしいですね♨️
やっぱりくぼたび動画はビュッフェが1番!お料理のラインナップ見るのと、たーっくさん食べてるくぼたび夫婦の姿を見るのが大好きです♡
ゆうきさんが、いつも色浴衣をピンクとおっしゃるのは、まなみさんが可愛いからそのイメージからなのかな?
と思って観てます❤
こんばんは。先日、下田聚楽ホテルに泊まってきました!
食事前に、廊下でめっしダンスしながら会場に行きましたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
和楽いいですよね〜
でも流石です
自分たちは一泊で五つの露天制覇するので精一杯で本館漫画も本館の風呂にも入れませんでした🤣
程よい近さの所にお二人が来られたのが嬉しい~😆近すぎて行ったこと無い所をご紹介くださりありがとうございます😊改めて見たところを巡りたくなりました😆
7月の終わりに三島のドーミー泊まりましたよ😆
そして、もちろん第1弾と第2弾と本買いましたよ😊👍
ゆうきさん、奥さんの祖母のことまで考えてくれるだ…🥹✨
旅の醍醐味ですね。
食と湯が渋滞してますね❤
この動画にコメントしたつもりだったのですが、バグって道後温泉のショートに反映されてしまったみたいなので、改めてコメントさせていただきます🥲
いつも楽しい動画ありがとうございます❤️🔥
バイト終わりにご飯食べながら見てます!
私もホテルサンバレーの那須には泊まったことあるのですが、同じサンバレーでも那須と伊豆長岡で雰囲気が違くてまたそれもいいなぁと思いました!泊まってみたいなぁ🙌
ビュッフェも浜焼きも美味しそうで食べたくなっちゃう🤤
3月に伊豆のイルアズーリに泊まりに行ってきます♨️
全力で満喫してきます!
伊豆長岡は「温泉まんじゅう」もオススメです
温泉まんじゅうの食べ比べ楽しいですよー
静岡県はいろいろ場所がありますね…まだ宿泊したことがなかった場所でしたので、機会みて泊まってみたいと思います。いつも情報をありがとうございます😊
楽しい動画ありがとうございます😂
近所の本屋さん探したけど、売り切れててまだ買えてないです😢
みつけたら買います😊
毎週動画を楽しみにしています。⭐︎くぼたびの東日本ガイド⭐︎購入して読んでまーす♪我が家も旅好き夫婦!動画を参考に旅してまーす👍
いつも楽しい動画をありがとうございます😊
旅が大好きですが、時間も予算も限りがあるので、頑張って年3回
旅の計画をワクワクしながら立てて、宿を満喫するのを楽しみに日々頑張っています。
行けない時はくぼたびさんの動画で週末行った気分に浸っています。
くぼたびさんの動画や本を毎回旅の計画を立てる参考にさせてもらってます。
宿はお二人が泊まった中からチョイスするのが我が家の恒例になりました。
本も2冊とも予約して買ってますよ。頑張っていただいて本当ありがとうございます。
我が家の旅のバイブルです。
次回は西日本が出るのを楽しみにしています。
お体に気をつけて楽しい旅をまた届けてくださいね。
応援してま〜す😊
10月に福井あわら温泉のグランディア芳泉
11月に箱根湯本の天成園に行く予定です。
くぼたびさんの動画で予習して行く前から楽しみです。
ここはノンビリ出来て毎年行ってます 四季毎に替わるバイキングも今のシーズンは松茸の土瓶蒸し、茶碗蒸し、松茸ご飯ですね
東日本編買いましたよ〜😊
ちょっとした時間に旅行気分で読んでます👌編集お疲れさまでした✨ 東北人として嬉しかったです😊
頑張って笑顔❤😂😂
また沼津の街をいらして下さい!
大人の麦ジュースがすすむお店紹介します!
旅行大好きやからくぼたびの投稿観るの楽しすぎる✨
静岡旅ありがとうございます🥰静岡はまた行きたい場所です。
カニもカサゴも美味しそうです✨
あさっては伊東ホテルジュラク行ってきます!
と、沼津港行こうと思ったら
火曜でした、、、笑
このホテル、ショート動画で見て10月に予約しました‼️楽しみにしてたところに長いバージョンの動画😄さんバレーに泊まるのワックワクーが止まりません🎉
こんばんは~😀
本、買いました!
この本を持って北海道行ってきましたwww
と~っても参考になりました!
旅好きの私にとって。とても良い本です!
ありがとうございます!!!
温泉三昧のお宿いいですねー✨
お肌ツルツルになりましたか?
柿田川の湧水は見るだけで涼しさを感じれて良きですね😄
静岡ってこんなにも素敵なところがあるんだ!✨️✨️全然知らなかった…!!
海鮮もプリンも美味しそう😍🥰