【サイクリング】観音大橋から、五日市駅経由で、広電廿日市へ (広島県 2025.8.31)

7時50分天川。 今日も暑くなりますよ。 すでに日が高くなってます。 さあ、初回目指していきます。 今日は日曜日。日曜日の朝風がありますね。空には雲があります。 太田川大橋へ 鈴宗に雲の鍵ができてますね。 左に宮島かんでるけど見えてます。 セミの声が聞こえません。どうしたのかな ? 太陽を背にしています。夏ですね。 8月最後の日。あと20日で 終の日。 三川沿い。 うまく映ってるかな? 館長に近い時間。 あそこで左に曲がろう。 なるべく影を通りたい。 西武生み立て公園の中を通ってみよう。 セミはどうしたんだろう?耳が悪くなった のかな? 第8公園 グランドのそば 国道2号宮島街道 こっちからも行けたかな? あ、いつの道だ。 草殺南3丁目。左に草南電。 右がJR線。 踏切り引っかかりそうな感じ。 行けそうですね。 新井口駅。 お、あそこに階段ができてます。 変わりましたね。 まだ使えないんだ。 そろそろ広島駅方向来そうです。 草が伸びてるな。 右に早稲田自動車。 踏切りの音が聞こえると思ったら広電の 電車だ。 もう汗をかいてます。タオルは必要です。 踏切りが開いてます。止まれ。 広追いついた。 [音楽] 電車来ないな。 今電車が通りました。待ってたらよかった 。 昨日も40°超えの地域がいくつかあった そうです。 あ、信号は変わった。 踏切り大丈夫かな?あ、やはり 歩道で待とう。 [音楽] 八幡を渡ります。 八田川の撤去。 水が綺麗。 宮島街道。 また踏切りは渡ります。 ここで左 冷たい飲み物が欲しくなるんでしょうね。 市駅だ。 ちょっとぐるっと回ります。 あ、こっちから行ってみよう。 草が枯れてますね。 5日市の次が20日市だったと思う。 そしたらあと1だ。 ここから少し広い道。 電楽落楽園の西側に出るかな。 切りの音がしますね。 電車が通った。 ここにいたら映したのにまた踏切りの音。 雲の影になりました。 電車が通りました。 ここで左。 楽園前提は左の方です。 他の下側の松波を見よう。 ゆっくりと。あ、猫がいる。 人がいるかな?いなければ行ってみよう。 に近い時間ですね。 美しい松波道。この景色本当に大好きです 。 誰もいませんでした。 他の下側 信号変わって青倉 ク山が見えてます。雲がかかってます。 右にダイレックスがあります。 ここは数回通ったことあります。やはり スパークありました。 人はいませんね。狭いほど 圧迫されます。 お、緑色の線だ。 桜バス。 うわあ、登り坂だ。 初駅は左でしょう。曲がろう。 こっちを通ることはあまりないんです。1 回ぐらいかな。 JRの踏切り。 電車が通りました。 コスモスがあるぞ。 下りは風切ってちょっと涼しい。 お、初駅が見えました。 富士の食品館も見えてます。 ここで電車見たかったな。 綺麗な駅舎 桜の木は弱ったんですよね。 到着 8時39分 をスタート地点にしようかな。

【 1.25太田川大橋 3.49新井口駅    o(^▽^)o
  7.07五日市駅 9.44岡ノ下川 12.50JR廿日市駅 】
暑い日が続きます。8月最後の日なのに。天気は晴れ。
午前中の活動として、サイクリングと廿日市歩き計画。
朝食後なのでもう暑い。1時間半早く出たらよかった。
観音大橋から撮影開始。太田川大橋渡って御幸川沿い。
新井口駅前から線路沿い。五日市駅を通過して楽々園へ。
岡ノ下川を渡ってJR廿日市駅に向かいました。
速谷神社まで自転車というのも考えたけど、広電廿日市
からウォーキングスタートすることにしました。

予定
速谷神社・宮島SAへ ⇒ https://youtu.be/YzFsOghIrzo
宮島SAから広電廿日市⇒ https://youtu.be/C8X24-9OArw
廿日市から太田川大橋 ⇒ https://youtu.be/wW-ILNFZmkQ
お昼前の薬研通りなど ⇒ https://youtu.be/XRnFIlFe4L8

https://sancyou.com/vSmiyajimaSA.html

1 Comment

Write A Comment