【北海道ツーリング 2025】#02  08/28 小樽ー江差 海沿いで函館へ向かう #睡眠導入

【北海道ツーリング 2025】#02 08/28 小樽ー江差 海沿いで函館へ向かう #睡眠導入

こんにちは。本日も引き続き 補足情報はズンダもんで行かせてもらうの だ。さて場面は見ての通り下戦するところ なのだ。1番最後にのんびり降りようと 思っていたら 呼ばれて早めに降りることになったのだ。 あ、どうも。おお、寒い。どこ行くんだ?さあ、着いたぞ。 [音楽] 本当は来たくらいのテンションで下戦して欲しかったけど、まあ、こんなものなのだ。 [音楽] ああ、来た。いやあ、涼しい。 ただいま6時17分。気温は 22°。もう最高の気温ですね。ちょっと路面が濡れてるから気をつけないとやばいかもしれない。いや、気持ちがいい。とりあえずあのくるっと回って函館方面に行くことにしました。 そうなのだ。 今日はオロロンオンラインがアレルトの ことで函館ルートで行くことにしたのだ。 早速今日の流れを説明しちゃうと、 まずはオ樽ルのフェリーを下戦したところ から 海岸線に沿って走り、最初の目的地である かみ崎を小一時間見て回る。その後も再び 海岸線をひ走り、最初の大きい町岩町で 一休みし、海沿いを走って旅の目的でも あるラッキーピエロをいただく。あとは 江差しのスーパーでキャンク飯を買い込ん で本日の宿泊かとキャンプ。ちょっとしか 移動してない感じだけど、距離は 330kmほどあるのだ。 出航前にフェリーナで決めたルートなので 適当なのだ。さて、ツーリングの方はまだ お樽市街をうろうろしているところなのだ 。 今日はカ井みだっけな。うん。そこに1 時間半ぐらいで着いて、もう見んの今日は それだけですね。 で、あとキャンプ場の近くのスーパーに よって買い出して、え、2時頃キャンプ場 に向かうみたいなそんな感じです。 キャンプツーリングはホテル白と違って 遅くまで遊んでらんないんでね、明るいち に着かないといけないっていう縛れがある のか逆に楽しめないかもしんないな。いい 反面。あ、1日200、300kmか展開 まで走っても300ぐらいか。ちょっと 400はきついかなっていう感じですね。 でも今日は330km走れます。そこそこ 走る方か。あ、そうそう。今日あれだ。 ラッキーピエロ行くんだ。テイクアウト できたらテイクアウトして。あ、そこで 食った上でテイクアウトしてキャンプ場で 食うっつうのもあれだな。 うん。ラッキーペロ行ったことないから。 函館方面って青森まで自装してから函館に 行くみたいな。 そういうルートじゃないとなかなかいかないすからね。 お樽市街から郊外に向かうと周りの運転が荒くなり 荒いね。やっぱ運転が 北海道走になれるまで戸惑ったのだ。 荒いよ、本当。 この速度感に後半になんと慣れちゃうから 気をつけないとやべえんだよな。 75で結構煽られな、これ。80で。 80って高速だぞ。 何をそんな急いでんだ。 煽られてる。 こっち入とこう。 後ろに疲れたらすぐに知りかないと地元民に迷惑かけるのだ。 これだもん。 ああ、海。オろロンは来週に取っとこう。今回のツーリングでは襟リもみ崎はちょっとやめとこうかなと思ってます。ま、時と場合によるけど [音楽] 100 人浜でも泊まりたいんだけどな。それだけのためには理があるんだよな。 1日潰さないといけない。 だから考えちゃいますよね。 で、今回は函館とかの外周をくるっと回っ て、 えっと、札幌を超えてオロロンラインに 向かって 宗み行って猿のあそこで止まってで、今度 真ん中の方に行ってシレト行くみたいな 、ま、そんなルートですね。で、最悪 間に合わなそうになったらもう高速使って 帰っちゃうみたいな。あ、そうそう。 帰りのフェリーはト前東のフェリーですね。 この時の予定はこれだったけど、実際は予定と全く違う動きをしたのだ。 [音楽] おお、結構泡立っとんな。今日のオろンは確か風が強いんだよな。うわ、幻想的。う、これが見るんだからな。 今はいいけど。おお、荒れてる、荒れてる 。 いや、今日おろにやめといて正解だったわ 。 何あれ?あれがカムか?違うか。なんだ あれ?あのなんか小台的な。 この時は下線から20分程度。 北海道距離に慣れておらず寒い先まで近場に感じていたけど 全然小ブ台じゃねえ。 実際は70kmも離れていたのだ。 うわ、ちょっと寒いわ。 20.5°やべ。上着普通のシャツしか持ってきてねえからな。朝晩寒いかな。ま、ダウンあるか。では朝飯は昨日買ったソーセージパンとメロンパン食いました。なも食ってないだろ。 大樽の朝一とか行ってみたいんだけど余裕はないすね。余裕はあるんだけど、ま、無理っす。意外と高いみたいで。 この2 年で物価がさらに上がっているから色々厳しいのだ。 そうそう。あとウニがものすごい冒頭しててちょっとしたウニ丼頼むと 6000 円とかみたいなんすよね。もう自分なんかじゃが食えないわ。 この旅ではもう食いもんは諦めると決めてます。今スーパーかコンビニでカパンと中杯 2 本ぐらいがあって終わりで持ってきた保存肉を食べるとま、つまんねえな。 この時はケチケチ行く精神だったけど後半は誘惑に負け続けるのだ。 [音楽] よ一 はよ一 まで冷えたのだ。こんなこぼえることを 言っていたとはいに出るおじさん発言には 気をつけないとやばいと実感 したのだ。ソロツーリングでよかった。 いや、フェリーが遅れて本当に良かったな 。 ついて5 時間ぐらいに寒いみ崎に着くのか。ちょっと早すぎるよな。寒いんところ。あ、熊が出たんすよね。確かに今行けるのかどうかわかんないんですけど。 特に調べずに向かっているのだ。 そういは島キャンプ場は無料ですね。今日は無料のとこです。空いてりゃいいけど。 キャンプ場についても特に調べずに向かっているのだ。 うわ、ザップになっとるやん。うわ、荒れてんな。今日かも島大丈夫か?うわ、これバシャン来るか?バシャンとか来ねえか。うわあ、これ塩だろ。う、うわ、そくせえ。 うわ、怖いね。 [音楽] しゴ団長。 うお、 怖い。 本能的に怖いわ。 これ大自身だと山登っていくしかねえのか な。どうすりゃいいんだろうな。 やばい。こんなハイペース行ってたら到着 時刻がどんどん早まっていくな。 寒い御崎で1時間ぐらい休むかな。熊情報 ちょっと見ときゃよかったな。自分が最後 に見た時は立ち入り禁止になってたんだよ な。 2週間ぐらい前かな。うん。もうフェリー 乗り場から、え、50kmぐらい走ってき たのか。はええ。まだ7時半だ。 あっち間だ。 川井み崎16km。 今日1番の観光スポット。 うわあ、しきが切り立ってんな。 うん。行きこ。 すごい。通勤か。 ここまで 通勤か。 すごい距離を通勤にしてんのかな?お樽 ぐらいから一緒だったから 車はすぐダメになりそう。うわ、変わった 石だな。 岩か。おカラス 逃げ足ね。うん。 あ、あれか。みさ 離れたところにちょんと岩があるのが目印なのだ。現在地はここ。途中で曲がって細い道を行くと駐車場があるみたいなのだ。駐車場からみ崎の突端まではハイキングなのだ。 [音楽] まさか砂利道上がっていくのか。これか。 うわ、クマ失望注意だって。あ、だめだ。 み崎までのゲートが塞がっていたのだ。熊問題で封鎖かと思っていたけど、おそらく朝 8時前だったことでしまっていたのだ。 封鎖されてる。 しかしこの日にクの目撃情報があって急遽封鎖されたらしく、ある意味運が良かったのだ。 封鎖されてる。 今日1番の観光スポットが 熊や恐風で封鎖が多いので調べてから行くと良いのだ。 じゃ今日は本当止まるだけだわ。海沿い走って何?悔しい。もうちょっとルート寝ときゃよかったな。 今日1 番の観光スポットが封鎖されてて気持ちが萎えたのか喋らなくなったのだ。 そして お、ちょっと休むか。休もう。 ノットパーキングエリアというところで一休みすることにしたのだ。何気なく止めたところだけど感は抜群だったのだ。 [音楽] 休憩終わり。うん。 トンネルばっかりだな。 トンネルばっかり だから人気ないのか 知らんかった。 オ樽から江蔵までつぐ国道229号線は トンネルだらけで不人気ルトっぽかったの だ。 でもトンネルの合間に見える景色は 素晴らしいのだ。 わ、いい景色。 右にある岩は弁天島というらしく歩道で繋がっているのだ。 [音楽] おお。変わってんな。あれ歩いてけんのか。 8時18分。 この先もずっとトンネルがあって [音楽] いやあ、いい景色。 これの繰り返しなのだ。 止まり止まれっていうか 止まり原発とよく耳にするように村には原発があって北海道の消費電力の 4割を生成していて財政が豊かしいのだ。 財政が豊かと知った途端に 合定や 消防書 からの 左の警察署 などが急に立派に見えてきたのだ。 うわ、いい景色。うわあ、 いいね。この そうか。まだ8 時半か。通勤時間か。うん。だいぶ街になってきたな。函館山じゃないよな。そんなのあったっけな。函館山か。 いやいやいやいや。岩モがな。函館山はここ。少し攻域にするとここ。今いるところから 140kmも離れているのだ。 この時はすでに函館間近くらい走った感じ がしてたのだ。実際はコブを1つ超えた くらいなのに。 あれはスキー場かな? あの山が気になるな。富士山みたいな。一 的に定山なのだ。 つクづく富士山そっくりで毎回目を奪われるのだ。なんかちょっと暑くなってきたと思ったら [音楽] 24.5°か。成功まっていっかなんか朝飯食うかこな。 というわけでコンビニ飯を食べたのだ。奇跡的に [音楽] 3つとも148円だったのだ。 今からラッキーピエロに行くっつのに成功 で地図バーガー食っちゃった。あと ナポリタンか。こ晴れパンパンになっ ちゃった。 いや、船の中で5時半頃かな。メロンパン とソーセジパンみたいな食っといて、また 今食って8時56分で12時にはラッキー ペロか。これは食いすぎだな。しかし成功 もあの チーズバーガーの148円とナポリタンが 同じ値段っていうのがすごいよな。 ナポリタンあれうまかったわ。あれ 148円とは近所にあったら絶対行くのに 。 結構休んだのにキャンプ上に13時14分 着か。随分早く着くな。焚き火やるかな? 一応持ってきたから重いけど焚き火やっ ちゃうか。の道から。 うわあ、食いついた。 もうトンネルばっかり。 またトンネル 1km。 またトンネル で、またトンネル。 うわあ、トンネルばっかり。 これだとあの近所の長いトンネル走ってん のとあんま変わんないわ。 しかも長いというね。 ああ、やっと出たと思ったらトンネル。 またトンネルかい。今度640m。 塩風でシールドがなんかきったねえな。 スクリーンも汚ねえな。 どっか温泉ないかな?湯の字がついてた から。 500m [音楽] 湯別の湯入ってもみか 500先をせつく どこ あこれかよな229号線から近そうで距離 を感じたのだあキャンプ場か 湯別の到 ここは温泉だけではなくポテージとゲストハウスも閉設されていたのだ。まったね。やってないとはね。いや、温泉が 10時半だと思わなかったな。今 9時49分40 分ぐらい待ってもよかったかな。温泉を考え出したらもう温泉の頭になってきたな。よし。 うわ、濁った海。日本の海。 いや、この汗臭さはネット内が臭いのか。 いや、昨日土砂ぶりにあったのに ヘルメットをリアボックスに入れて船の中 入っちゃったからな。ヘルメットを持って 部屋に持っていくのがちょっと重いからね 。しんどいんだよな。 それ妥協しちゃったからね。ちょっと かたるかもしんない。 せっかくなしってきたのに。ここなんとかさか。弁形さかあいや。すっごいまで見えるな。おうわあ。いい景色だ、これ。 [音楽] うわ、やっと北海道に来たっていう感じが する。 うん。 いいっすな。 うわ、あの岩もいいな。 おお。 おお。 あ、温泉旅館行きゃよかった。あ、でも 旅館か。ま、風呂は入りたい。昨日船乗る 時にタオルとか全部バイクに置きっぱなし で行っちゃったから風呂入れなかったんだ よな。 よってけ島巻。 ま、寄ってけ言われるとね、寄りたくなく なっちゃうんだな。 お、温泉。 [音楽] おお、激しい。 激しい。 うん。らしいな。 閉鎖し138kmもうついちゃうぞ。 もうつくぞ、これ。キャンプ場でまあもう 寝てもいいような気がしてきたな。 おお。シールドがもう塩ですぐ汚くなっちゃうな。さっきせっかく拭いたんだけど。うわ、バシャン来るか。上がれ。大丈夫か?お。車が来るぞ。こんなところ平日の昼間からなんてね。 ツーリングライダーぐらいしかいねえ だろうな。 誰もおらん。お、温泉マークある。 温泉マーカーある。入ってっか。 温泉旅館か。 あれないね。ないない。 でかいシールドはあれだな。山の方だと いいけど。海んところはすりガラスみたい になっちゃって見えにくいたらあれしな。 うわ、あらし。 ま、このシールドについたのが体に当たる と思えばでかいシールドで良かったのかも しれんじゃなかったらもうベタベタだよな 。 またトンネルか。 124km。 おお、いいわ。 かっこいいな。 [音楽] 弁天ンネル。うわ、いいね。いいね。すがにこの辺はいないだろう。崖出し。トンネルか。もうどんだけんだよ。 [音楽] [音楽] さすが不人気ルートなだけある。あんまり この海岸沿い函館に向かう人って見たこと ないもんな。 これはオロ方面と別門だわ。でも1回は 走ってみたかったから。 ああ、いいね。 うわ、何あれ? [音楽] なんだあの形は? おお、いいね。こういう坂。 下り。うん。 景観がいいわ。 おお、あの、穴。うわ、芸術的。 [音楽] すご、一気に町に入ってきたな。あ、せコマがある。コマ入ろう。光マートセタでの出費はコーラで 140 円。ここではコーラを飲みながら温泉を探したのだ。 [音楽] この先の50kmぐらい先のところに温泉 があって、そこで入ってからラッキーピロ に行ってスーパーに行って終わり。そんな 感じです。 これバッテリーがね、充電できてなかった んだよな。バッテリー問題がめんどくせえ んだよな。このバイクポルサだったらもう 100%できてたのに。 おお、子供たち。 うわ、土砂れか。 ま、知ってた。なんかナビで変に迂いする 場所があったんだよな。それがやっぱ 土砂れだった。 なんか似たような雰囲気の道が続くな。 もう12時でキャンプ着が13時23分だ から、もう1時間ちょっとしかないんだ。 ちょっと早えな。本線旅館でゆっくりする かね。 どうすっかな?明日はもっと短いんだよな。また海沿いか。 文句ばっかり。どこならいいんだって話になるのだ。 海沿い曇もっちゃうんだよな。 地図を見直すとこっちの沿いを通りたかったのに内陸に行っちゃってるのだ。 また次回の課題ができた気がするのだ。 江さし54km。 あ、温泉まで行って帰ってくるの 20km プラスされんだ。うわ、結構遠いとこだな。ま、いいか。暇だし温泉行くか。お、ここにも温泉あんのか。買。あ、まあいいや。もうナビ取りに行こう。 調べてみると温泉も良さそうなところだったのだ。あまりにも似た景色が続きすぎて、ついに独断と偏見による岩の貧会が始まったのだ。 [音楽] うわ、ああいうの好きだ。こういう岩好きだ。上にマとかありゃ完璧なんだけど。 ボサ的な。 うー、すごいよな。 ああ。 うわ、あの岩のバランス。 おお、 いいね。これも今も うわ。 うわあ、あの穴尻みたい。 65点。 そうだ。岩に点数つけていこう。おお。 あれなんだあれ?78 見。味方によってはうわ、しかも薄い。 80だね、あれ。80点。 あれはまあよくあるね。あれが60ぐらい だよな、これ。 うん。60だね。 また漁行か。 こんなペースで行ったらね、本当に1時間 20分か で風呂入って1時間として2時半にはつい ちゃうな。 まあ、やっと信号だ。ちょっと嬉しい。 え、どれ?これか? これか? ほら、 キャンプ場か。ま、ここに止まっちゃって もいいんだよな。 この熊石青聖燃力村キャンプ場はフリー サイトなしで料金はこんな感じだったのだ 。 やってるか?やってるね。 目的地の平層に到着。なんとか温泉にあり付けそうなのだ。帰り温泉の料金は [音楽] 500 円。食事と共通の券売機で買って受付に渡す感じ。 いやあ、最高だったな。 500円でこの気持ちよさ。あの、 オーブロは水を溜めてる最中で使えたかっ たんですけど、露天とジャグジーは使え ました。で、客は誰もいなかったです。 さすがに平日の12時半ぐらいからは利用 しないみたいですね。 いやあ、行き返 。 あとはラッキーペロに寄ってスーパー寄ってキャンプか。まあ、何もなければ初日にしては上だな。そんな風に考えていた時期が俺にもありました。 腹減ってないんだよな。いや、外出ても灼熱じゃないってのはいいよ。 寄ろうと思った温泉の候補が2箇所あって 、1箇所はあの餌市の近くだったんです けど、温度が41°とか結構厚めに設定し てるみたいでやめたんですよね。 熱い風呂がダメでぬるければぬるいほど いいぐらいの人間なんで、そのコメント見 た瞬間もうやめて今んところしました。今 んところ大体39とか普通の人からしたら ぬるめの温度だったと思います。でもまあ 長めに使って最高に気持ちよかったですね 。 8月の終わりから9月の初めにかけていく のもいいかもしれんな。あとキャンプ上の 虫がどんだけひどいかだな。心配なのは そこだけ。 いやあ、気持ちいい。岩上がりの海辺を 走る。最高。最高。 うわ、いいね。 この坂を登って降りる時がいいんですよね 。 あ、ここはあれか。この先にあの落石事故 の通行止めがあんだよな。原差し 178km。 これか。おお。 あれ?こっち行けんのかな? こっち行けるんだ。やっべ。これ遠回り じゃねえの?みんな向こう行ってたって ことは行けるんだろうな。まあいいか。 これ確かすげえ回るんだよ。こう今ので すっと行けた気がすな。ついて行って みりゃよかった。 あの地道に行かなかったことでプラス 10km以上は多くなってんじゃないかな 。 調べてみたら今走ってるのがこれ。 中道はこれ11km も差があったのだ。ナビを細み近い日に見していたのが原因なのだ。この迂ルートにより出会いがあったのだ。 おお。馬。馬か。本人みたいな発動物。 やっと正規ルートに戻ってきて何か言おうと思ったら お危ない危ない危ない 私にタイヤを取られて忘れたのだ 危ねえ 肝心なところでこんなのばっかりなのだ結構貸した気がするなでも今日 300km走ってんだ。閉鎖入りました。 ポロロンルート行ってたら今風車とかその 辺だろうな。 いや、なんか腹いっぱいだな。まだ キャンプ場まで30分とはいえ20分か。 ハンバーガー持ってたら覚めちゃうもんな 。 このピーカ。あれ、ここじゃねえの?あれないじゃん。パチンコ屋になってる。ちょっと待って。ちょっと待って。ここは見とかないか。 ラッキーピエロへ餌しはパチンコ屋の駐車場から奥まったところにあって道から見えにくかったのだ。 あれどこにあんの?あれか。 どこにあんの?あった、あった、あった。 これか。 パチンコもあって。 おほほ。どこ飛んだよ。 よっしゃ。 ついた。 [音楽] さあ、ラキピル終わり。まあ、想像の半疇だったな。モスみたいな衝撃はなかったな。 こんな感想じゃ話にならないので一応補足しておくと頼んだのはチャイニーズチキンバーガーセット。 揚げたてチキンと これは ホワイトソースが乗ったポテトがうまかったのだ。デイの割引きと組み合わせればコスパは最高に良さそうなのだ。また店内混んでいて長連っぽい人ほど変わったメニューを頼んでいたのも印象的だったのだ。食事も終えてあとはキャンプなのだ。 [音楽] [音楽] あとはガソリンか。 お、セルフじゃん。 よいしょ。 うわ、重。 DCMじゃん。 巻き。ま、いいや。もうめんどくせえ。 もう寝る。寝るっていうかアニメ見る。 昨日ジークス見終わったからな。なんか いまいちだった。なんかララーの勝負設定 みたいのがいらんねん。 なんか小説でもな、見たような気すんな、昔。ま、いいや。えっと、こっからスーパー。もうスーパーもいいかな。 この時お腹がパンパンで食欲がなかったのだ。 成功で適当に買って食うのが 1 番いいような気すんな。一応行ってみっか。ああ、こんなハイペースで来ててももう 3時だもんな。 300km以内にしとかないと観光したら もうアウトだな。アウトっちゅうか管理人 がいるキャンプ場だったら5時とかだもん な。下手したら急いで行く感じになっ ちゃうよな。 で、土日のキャンプ場はコンデそうだから 宿屋取るかな。なんか札幌の手前あたりで 函館と札幌の間ぐらい山の中今日探して みよう。 あれか。かモめって。さあ、ゴール マーカー見えてきた。 スーパーなんてある?おお、ここ右か。 どこある? え、 これ、 あ、あった、あった、あった、あった。 うわ、あるやん。 ちゃんとあった。 結局スーパーによって晩飯と朝飯に加えてお酒も買い込んだのだ。しかしラルズマーって消して安くないわ。どっちかっていうと高い。魚の鮮度もそんなに良くなかったし。ここすぎてここか。ここは。 [音楽] え、これ歩いてくの? お、船がある。え、どういうこと? [音楽] えっと、 え、どこにあんの? いや、まったな。もうちょい調べとかな。 事故ったらシレにならんわ、これ。 弾を200段ぐらい上がるてってやめた。 で、もう1つ無料のキャンプ場を検索して そこに行くことにしました。 あと11km離れてんのか。 いや、テント持って階段上がるのは ちょっと不可能だからな。もう疲れきっ ちゃうわ。それで やばいよ。もう考えが甘すぎるわ。 これで雨とか降ってたりしたらもうシャれにならんわ。いや、右だろ。あ、いいのか。あ、これランアバウト交差点じゃん。はい。 1 個2個。 おお。おお。通ったよ。へへへ。 え、江さしのラッキーやったな。 偶然前回やり残したことを回収できたのだ。 山。あの山の上だ。虫がすごいぞ。間違いなく。砂利道じゃないよな。もう止まる頭だったのにな。すごいとこ行くんだろうな。これクマいいんじゃねえか。 [音楽] え、ここ?こんなとこある? え、ここだぞ。 うお、何これ? うわ、あの、これは右か。あ、キャンプ場 来た。今日の宿。 これ 誰もいないけど。 キャンプ場って書いてあんな。 ヒューマ出没注意。 え、キャンプダメなの? やべ。 マジでやばい。 なんか怖くなってきた。 ちょっと怖くなってきた。 やべえ。こんなことになるなんて すげえいいとこなんだけどな。 ちょっと道の駅で作戦会議するか。 というわけで道の駅門樹で [音楽] 1人作戦会議を行ったのだ。 よいしょ。くそ。優雅に初日は優雅に行くはずがもうせコせコかせないか。 えっと、キャンプ場今乗り場のところに 電話して5時までに来てくださいっていう ことなんで急いで向かうごとにしてます。 なんかレの森キャンプ場とかいうところ らしいですね。 スーパーで買った大荷物が竹と2Lの水が めちゃくちゃ重い。北道をまた23km 戻んのか。ちくしょ ギリギリじゃんか。 キャンパーみたいなのがいたらちょっと話 を聞こうかなと思ったんですけど。うわ、 ちょっとこれ重くて曲がんなくなってきた な。こ、リアボックスにやっぱ3kg ぐらい入れると重心がおかしくなんな。 で、ま、あと30分ぐらいで着くからいい や。間に合う、間に合う。そこはもう無料 でキャンプできるっていうのはもう電話で 確定したようなもんだし。熊問題も大丈夫 みたい。最悪バンガローもあるし。 よし、もう落ち着いていこう。 で、ラウンドアバウト交差点をまた通ると で、明日も通ると そうか。熊問題が激しいから難しいよな。 餌町って直近でクがいたところだよな。 やっぱすごいんだな、この辺は。関東民が 考えてるほど甘くないわ。 え、こないだ奥でもクマいたしな。餌しのク情報調べてみたら知ってる情報よりすごかったのだ。 [音楽] はあ。 本日28 日の柳ヶ崎はラッキーピエロ付近。井崎といいニアミスが多かったのだ。 [音楽] ま、今日の寝床さえ確保できれば明日明後日はま、なんとかなるんで。いや、明日はわかんねえけど。 自信ありげだけど、この時点では明日明後日もわかんないのだ。 [音楽] もうなんとか決めちゃおう。今日の寝床が完成したらもうキャンプ場ひたすら見るしかねえな。キャンプ場みたいなのを買って一応持ってきたんですよ。 1 点に絞ってきたから失敗するわけであって方法 3 つぐらいにして行けばまなんとかなるかな。 僕当たり前のことを言っているのだ。 運転手は一点勝負みたいなのが好きな将軍分なのだ。 あと15km か。まだかも島来た。もうこの辺何度も来たな。あと 10km もあんのか。ああ、焦点とすごい遠い。 DCM ここで巻きを浮かわくてよかったわ。 かモめ島とか薪なんてできないわ。 バキベロ 明日も食うか。明日も食うか。 ああ、もう温泉に入った気分もすっかり なくなっちゃったよ。もうべったべタ。 道の駅。あ、サブ。 道の駅のキャンプ場か。完璧じゃん。 なぜ初めからここにしなかったんだ?いや、酒もぬるくなっちゃったな。あ、間違えた。もう 1個向こうだった。 よく見てみると道の駅足サブと併設されてなかったのだ。 ここか。レクの森。 そんなこんなでやっと止まれるところに到着したのだ。 こんにちは。あのキャンプ場なんですけど、 レクの森キャンプ場はかなり綺麗に整備されていてのフリーサイトを無料で使わせていただけるのだ。バンガローもあり。調べてみると一泊料金が激安だったのだ。 [音楽] 正面の建物で無事に受付を済ませたので 疲れているけどテント設営開始なのだ。 すごく綺麗だったけど濡れていたので一応 グランドシートを広げて設営したのだ。 そしてあっという間に完成。 今日は何もしてないのに疲労で寝るだけなのだ。 うん。こんな感じです。もう虫が多くて引きまってます。虫暑くてたら尋常じゃないわ。むちゃむちゃ熱い。 [音楽] [音楽] はい。27.4°で湿度が 83%。 時刻は17時47分。 8。 この後食事も取らずに翌日のキャンプ場所探しと明後日の宿屋を決めて さあ、もう早めに寝ます。 5時約6 時はあ、良かった。どんだけ寝たんだ。 8時間54分寝た。20時半から6 時まですごいわ。ほぼストップ恐ろしいわ。キャンプはみたい。 [音楽] ちょっと絶対から 湿度はすげえ。 現在22° 湿度87 すごジャングルだ。 [音楽] よし [音楽] ガじゃねえか。あ、消えた。 ああ、まあ、濡れてんな。 うわ、 [音楽] おはようございます。 うわ。 さあ、ママご返し。 [音楽] うん。 [音楽] がっつり なんか犬さんみたいな。 [音楽] うわ、色がか半額出ちゃっす。50円。 ちょっとうまそうなとこ食べよう。うま そうなとこは全然 [音楽] 当たらんかった。 [音楽] 完成。 こんな感じ。 うん。 [音楽] よいしょ。 [音楽] よし。 あ、来た。 [音楽] これ甘いやつ。ああ、痛くね。今日はすぐ 今日は あの函館の先の道の駅にあるキャランプ場 に止まって 明後日は 札幌の近くのワークマンハウス見せって いうところに止まります。予約しました。 6000円かな。 雨降ってきた。 さて 今回はダラダラと長くなってしまいました 。編集ソフトが重くなってきたのでこの 辺りで終わりにするのだ。次回はもう少し 短くまとめる予定です。それではご視聴 ありがとうなのだ。

小樽でフェリーを下船し、函館まで海沿いで向かう。
道中、江差のかもめ島でキャンプを試みるもクマや様々な問題でウロウロして結局400.2km走る事に…。
見てると激しく眠くなる回、制作者も通しで見終えた事なし!

・前回(2023)の北海道で、やり残したり失敗した事の『リベンジ旅』
・12日間、予算はガソリン代含まず10万円
※使った金額は未確認。編集しながら追っていく感じです

#北海道ツーリング #ソロキャンプ #バイク
#ソロツーリング #キャンプツーリング #2025
#睡眠導入 #睡眠用
#トライアンフ #TRIUMPH
#Tiger1200 #1200GTPRO
#VOICEVOX #ずんだもん

2 Comments

  1. 誰が不人気ルートと決めたのか?
    勝手に思っているのはあなただけ!本当の良さはあなたには一生わからないでしょう!

  2. 待ってました!毎回楽しみにしております。
    トンネルばかりですが、合間に色んな岩が楽しめるルートですね!
    65点、なんとも絶妙な点数😄
    今回も笑わせていただきました🤣

    次回も楽しみにしております!

Write A Comment

Exit mobile version