【車中泊】渋温泉/子安温泉/湯田中温泉/みやま温泉/豊野温泉/小布施観光/あの牛乳パンも買いに行くよ《ポンコツ旅》
[音楽] はい。 [音楽] ご視聴ありがとうございます。 今回アフレコ初き苦しい ところがあるとは思いますが、温かい目で 見守ってください。 はい。誰かの気った声から始まったね。 あの、今ね、えっと、なんだ、中部横断自動車道 うん。 を通って中央自動車道から長野自動車道と うん。 経由してね、あの、オブ向かいますよ。 はい。 はい。湖でちょっと休憩してね、いますけど、途中渋滞だったけどもね。 おに入ったからちょっとね、あの、パラパラと雨がね。 [音楽] うん。 [音楽] お来るとね、必ずここのね、 岩崎パンテで うん。うん。 チルシーバンズ。 そう。うん。 予約してね。うん。 いつも行くんだよね。 今回残念だけどね。 うん。 あの、お店の都合で買えなかったけど。 うん。 美味しいんだ、これが。 うん。 ここは北斎館に続くね。 小道。うん。 うん。うん。 この辺もなんかいい感じだよね。 うん。 なんか落ち着いた感じで なんかこういう裏道みたいなとこっていいよね。 裏道ね。あなたはいいよね。ここの国のはでかかったよね。 [笑い] うん。大きかった。頭の上に落ちてけたら危ないよね。 危ないな。大丈夫、俺怪我がないで。死合うか。 直だよ。直 くだな。血が出るわ。 [音楽] [音楽] 約束の時間まで1時間あるから何元か見て 回りたいなと思ったんだけど地元の人に 聞いたら今はちょうど夏の花が終わった ところで秋の花にはまだ早いてことで急遽 ウォーキングになりました。待ち合わせの 時間まであと15分。この登りを見つけて すぐに入転。 中はエアコン聞いていてカップかコーンか どちらか選べました。何いことやってん じゃん 。釣りゲットで買った。 これがね、すんごい滑らかでね、美味しかったのよ。 ふーん。 北斎館の方はどうでした? 良かったよ。もちろん。あの、展示されてるね、 あの祭り屋台あるんだけどね。その天井図に描かれてるね。 え、おと南ってなるだよ。 ま、あの、北国際が描いた死体を色付けしたんだけどね。 すごくね、迫力があって 良かった。うん。 中もね、あの、個人で楽しぶんなら写真撮ってんだって 動画はダメだよ。ま、こういうとこに停載はできないけどもね。良かったです。 うん。 お昼はね、ここで うん。 桜井戸さんの 先定か。 うん。 うん。ここの黒が結構美味しいんだよね。 うん。美味しいね。 うん。うん。あとやっぱり甘いものだよね。 2 人でシェアしてね。 うん。 いただいたけど。 このナスのなんちゃらっていうのが美味しかったよね。 うん。なんちゃら美味しかった。 なんちゃら美味しかったな。うん。 クリすごい大きくて甘いんだよね。 そう。あなたこれ好きやね。 うん。 文句あげるよ。 はい。ありがとう。 おはももちもチしててね。 そう。つやつやしてたね。 うん。やっぱ好きだな、ここの子は。 うん。美味しいね。 [音楽] うん。 きます。こ先ていいかな? うん。 いや、やっぱ全然だ。 この豆きもすごく大きかったよね。 あ、確かに。 うん。 いいんだ。甘さがいい感じ。 うん。 うん。 これ食べていいよ。ク ニコゲットじゃ 見て。お箸上手。 [笑い] 相変わらずポロポロね。あの口からポロポロばっかじゃないね。足からもポロポロ。 うん。 うん。 やっぱね、ご飯に入ってるんだとまた違うんよ。 とこで今の指何?ピクピク。 そう、ここの靴箱のね、鍵が面白かったね。 うん。 なんか昔の セうんみたいな感じ。 懐かしいよね。 うん。今なかなかないよね。 ない、ない。これでお願いします。 はい。止まりました。じゃ、 1 万円お預かりいたします。 6180 円のお返しです。ありがとうございます。ありがとうございます。 [音楽] やったね。あたごちそうさでした。 ごちそうさでした。 ありがとうございました。 ここにもオープンガーデンがあったんだよね。 そう、そう。あの、ニさん横で食べて、 お食事中の人には申し訳ない。 ね、横を取ってうん。 綺麗な店園だったね。 うん。綺麗だった。 うん。不要。 あ、そう。 わしラフランスとも言うよなし。 [笑い] あ、あのお食事が終われよなしだ。だ、 [笑い] お食事が終わるじゃない。会計が終われば 終わ。会計が終われば不うよ。 そうそうそう。 大きい。 おほほほほほほ。おか [笑い] 長野って言えばさ、 ごトチパン、牛乳パンだよね。 うん。うん。うん。うん。 あのね、牛乳パンのティシアスがあるとこあるんだ。ここへ寄りました。 どっち? コーヒー。 いや、コーヒーよりやっぱ普通のこっちなんじゃない?使うよ。 うん。 可愛いね。このパッケージが いっぱいある。 そうだね。レールが一番大きい。あ、そこにあるんだ。 あ、これがいいな。こう。これ で、それが後ろが、 これ絵が後ろ。これ、これと同じですね。 1番切ったらXL。あ、じゃ、L う。はい。 このLこれか。 うん。 だね。 そうやね。 X こういうバックもあるじゃん。 あ、 ちょっと待って。ちょっと好きそうじゃん。 ちょっと見さして。 実物あるので。 あ、本当。 はい。ご覧になって。 ああ、それもここにあるんだ。 いやいやいやいやいや。良かった。 いや、好きそう。た、あ、これもいい。 可愛いね。 俺か。俺これも買。 これがチーサイズ。 中サイズね。中サイズとこの手下げバック。 肩かけもあんじゃん。 うん。片かけった。 これ可愛いの。真り旅行 サイズと数は いいですね。これセではね、 良かった。 あ、どうです?ありがとうございます。すいません。 あんこ大好きです。 すぐそこに靴下屋さんがあって、 本当そこで作ってる。 はい。作らして欲しいってお話だいて。 ああ、そうなんだ。 そうです。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 確かあの文字だけなんですけど。 うん。 うん。 ありがとうございました。ござい、 ありがとうございます。 はい。 あのね、 ここのりんごのなんだけどね、 ホームページでね、 りんご浮置いてたよ。 うん。 もちろん厳選か駆け流しってのもあるけどね。 うん。うん。 それ楽しみってだけどね。 うん。うん。うん。うん。 置いてなかったね。 言ったらなかったね。 ね。 あんたに嘘ついちゃったみたいな感じでさ。辛いよ。 [音楽] ま、温泉とやね。 うん。 あ、原かけ流したもんで 良かったけどね。 うん。うん。 うん。 でもなんか1 回りんご入ってる時にも行ってみたいよね。 行きたいな。ま、またいつかね。 うん。 うん。時間があったら酔ってもいいよね。 うん。 やるほどじゃないよ。 北斎のね。 うん。 晩年のね、 対策が ここの うん。 元員っていうのをここで見られるってことでね。 うん。うん。 寄ってみましたね。 うん。 [音楽] 迫力あったよね。 うん。 あの発泡び。 そう。奥さんが89 歳の時に書いた絵だって いうことだったね。 あんたの睨みもすごいけどね。 こうな、何とも言えないね。 うん。 迫力があった。力があったね。うん。 畳21枚分の板に書かれてて、 で、現在まで塗り換えは1 度もされてないっていうことだったけど。う ん。あ、そう言ってたけね。説明でね。 うん。すごく色鮮やかに残ってたよね。 うん。 30分にごとに1 回かあのね、発泡睨みについてね、 言われからないから他のお寺さんの言われも言ってたけどね、 あれもなかなかあの聞いてて面白かったよね。 うん。うん。そうだね。 これはやっぱ生で見たよね。 そうだね。富士山が好きだった北斎さんがこの鳳王図の中にも隠し絵の富士 うん。 富士山が描かれてるそうですよ。 あ、そう。全然気づかなかった。 わかんない。多分ちっちゃいんだろうね。 この小安温泉 うんて言うんだけどね。 うん。 高山村だっ。 うん。 ここの温泉もね、なかなかいい温泉でね。 うーん。 あの茶色でね。 うん。 ああ、本当にね、なんちゅうの疲れが取れるっちゅうの分かるぐらいにね、本当に マジね、いい感じ。う ん。うん。 うん。リラックスしちゃってね。 うん。療戦つったもんね。 あ、そうそうそうそう。 うん。 あなたも入りゃよかったね。 ね。うん。私はもう何回でも入れるもんでね。 うん。 私はその間に景色のいいところとかなんか面白いところないかなと思って歩き始めたけど [音楽] うん。 何もなかった。 うん。 ここは10 年前にオープンしたっていうお店で Google の評価がすごく高かったんだよね。 そうなもであのお昼なんか混んでるらしいんだよ。 うん。 なもでね 口明けを狙っていったじゃん。 うん。うん。貸し切り状態だったね。 ああ。ま、その後ほ客さん来始めたけどね。 うん。うん。 ちょっとおそばの色は黒目。 そう。 うん。で、すんごいあの歯ごた応えが うん。 すごいというかなんかこう弾力があるっていう。 そう。喉越しも良かったけどね。 もちろん。 うん。うん。そういえばあのなんかそばゆ湯 うん。 良かった。 そう。ここのね、ワね、そば箱を解いた ものだってすごく濃厚で美味しいらしいんだけど。 うん。 私があの、飲もうと思った時にはほぼなかったで。 いや、そうじゃないで、汚く考えたら多分ね、あれの重さだ。 取っといただ。あ、まだあるなと思っただよ。 うん。うん。うん。 申し訳ない。 いつもちゃんと残してるわ。 うん。そうだね。 うん。 美味しかったのかな、やっぱ。 うん。美味しかったんだろうね。 [音楽] あ、今日寝る前のね、最後の一等。 うん。 うん。ワクワクの湯です。 はい。 シみたい。 本当だね。 ダメです。どうせあんたがあ、 え、何? あんたそれ払わねんか?誰? 払わねんか?そうか。 残念でした。しただけだけど。 345。 へえ。あ、そうすると。 ええ、面白い。 [音楽] うん。うん。うん。えい。えい。え、え。ああ、取れた。こっちが男で。 [音楽] そんな長いしないよ。 うん。 もう何でも入ってない。 カしちゃう。 うん。 [音楽] ここは異様の香りのする透明のさっぱり系のだったね。 [音楽] うん。えよ。これで戻ったらちょっと出るかして。昔回転でさ。 [音楽] うん。楽しく遊んだけ 遊んじゃいいか。 いいだった。 良かったね。 パラパラしてる。今 なんかね、パラっとしたっけ?今。 あ、見て。あそこ 何? こっからほスタン出ようとしたそこ。 ああ、本当だ。 今マスなんだよ。 ふーん。 雰囲気。はい。本日の宿泊地北新州。 北新州 山の内。 ふーん。 え、何?ま、とく道の駅だ。はい。はい。 [音楽] あの、とりあえずフロントのね、キラキラ うん。 をね、あの、幼情テープで うん。 貼って、とりあえずあの外の光を下げる感じ。 うん。 うん。 ちょうどサイズがぴったりだったよね。 おお。 それでちょっと閉めてみて。 オき。うん。 ちょっと見えるけどね。 あまりそんな入ってこないで。 ちょっとぐらいなり中の様子はこんな感じ。 何調べてる? 温泉。 今日は言わないの温泉って。 え、オフラインだもんねさ。 あ、そっか。 オフラインだとね、喋ってもね、聞いてくいか見てなよ。温泉。あら、 お反応するじゃん。 出たじゃん。いや、聞いてくれるんだ。 今日機嫌がいいだ。 機嫌がいいし。明日ね。 うん。 ここね。 ここ田中ってんだっけな。これなんて言うんだっけな。この温泉のね。 うん。 駅にあるんだよ。 ふーん。 ここの温泉行ってみようかと思って。 うん。 [音楽] よいしょ。 [音楽] あなたは何飲む? 私コーンスープにする。 また贅沢な。贅沢よ。 コンスプだと。あ、じゃあしょう内取ってきのこれ貸してやるで。あ、これじゃでかすぎるか。でかすぎる。い、 もうちょっと小さになる。 うん。カトラでやれいいよ。いつもの カトラ。 え、なんかおかしい。イントネーション。 あれ?のカトラがどこにあるって?こっちか。よいしょ。あんたこスープ。 [音楽] うん。 これお茶だったね。 うん。 じゃあ私はロイヤルミルクティじゃあお沸かして。これで昨日買った牛乳パン。 [拍手] 牛乳パン。 これが今朝のモーニングにごます。 はい。 いた、いた、湧いたいたいた。うすん。よいしょ。下きだからいいね。 うん。 あれになるわ。なんだったっけ?コースターじゃないけど。 うん。うん。 えっと、 鍋敷。 鍋敷。 あぶ。 うわ、飛んだ。うわあ、すごい。 助けて助けて。ヘルプミってね。 ああ、すごい飛ぶね。 先にこれ使わさせてくれる? うん、いいよ。 コンスープでミーフティ混ぜったら偉らいこなる味が。 [拍手] で、舐めたら返すで。 舐めんなや。 何?今のコーンは コンって言ったね。 コーンスープだから私のロイヤルミルクティドドとと。うん。いいね。これがいいとこで見てみるな。 [音楽] うん。 優しいらが映んないしてるよ。中のコンするとこいっつったよ。 え、わかんない。 こんなもんかな。もうちょいか。 もうちょいかな? 濃いとあれだら。 はい。 ドドドドンドドンドドン。ま、かきまな [音楽] ほんで。 うん。 じゃあお手てたお手て合わせていただきます。 はい。ただきます。 [音楽] ああ、ミルクティだ。 このこつがいいね。 熱い。腰とね。 うん。 これあると楽なんだよね。 楽。どっい?薄い。 うん。ちょうどいいよ。 薄いのは俺の髪だ。 こっからいいね。あのりんゴが見えるね。 あ、本当だ。今日はりんゴビュー。アルビュー。 うん。アルビュー。 でデんでんでんでんデんでんでん。うドどドどド乳パン。ま、とりあえず これだきます。 いただきます。 [音楽] はい。 言わずと入れたサプリメント。 1日分昨日なんだね。 うん。ゆっくりくるくりゆっくりゆっくり。オッケー。はい。ありがとうございました。 [音楽] はい。ありがとうございまし。 新州山の内 うん。 道の駅 静かだったね。 静かでしたね。温泉。 温泉から はい。これから渋温泉行くんだよね。うん。うん。 で、渋温泉ってね、 あのここの巣の外があるのよ。 うん。 ただね、ここのこの外はね、渋温泉の宿泊客しか入れないんだよ。 ただ例外にね、 9番油、9 番の大湯ってのはあるんだけどね。 そこはね、立ち寄りが許されてる。 うん。うん。 ね。行くしかない。うん。 入るしかないだ。 もう1本向こうだ。 こっち。 うん。あ、倒されそう。さっきとか。 うん。 風も通って気持ちいい。 そうだね。猿のマンホールとか看板にも猿が使われてたね。 うん。可愛いよね。なんか親しみちゃってさ。あれ?これわし? [音楽] [笑い] あ、こっちか。わしは こんな可愛くない。 そうだろ。 はい、ありがとうございます。 1 人ですね。 はい、ありがとうございます。800 円お願いいたします。 はい、お願いします。 はい、私にお願いします。 はい。 はい、こちらがニューヨーク券です。おい、カをでかいるところにこちらの件せてください。店のものが多いまで一緒にいて紙を開けてくれません。 はい。 お帰りはオートロックですので、アト願いいた。 あ、そうですか。分かりました。わかりました。じゃあ お借りします。 [音楽] て [音楽] この9番にはね、あのね うん。 厳選の湯を使った うん。 虫ボもあったんだよ。 サナと違って5 分でね、もうね、一気に合わせてたっけよかったね。 うん。このね、お湯の鍵開けてくれるのはね、 [音楽] あの、この周辺の旅館や店で、 あ、頼めば開けてくれる。 こんにちは。 あ、こんにちは。 会りを覚えかけなくて大丈夫でその じゃあお帰りします。 これ あ、はい。 いってらっしゃい。あ、私は 足だってお借りします。 同じお湯だから。 はい。ありがとうございます。 洗い場やシャワーとはない。 あ、ない、ない、ない。本当に入るだけ。 うん。 うん。あ、本当の昔の湯だよね。 うん。 [音楽] 熱棒 は厚だって聞いたから私はやめて足湯にし たんだけど足湯も 暑い。なかなか足入れられなくて。 温泉が拒んでる。い いや、もう1 回足入れたらもう中で動かされないくらい暑かったね。こんな熱い足も初めてだったね。 うん。 固まってる。 なんか行儀ね。 ねえ、滅たに見れない儀のさ。 いつもだとね、足バタバタするんだけどね。 なんか出方ドロみてだな。おい。やいや。そう。これ Tシャツだったよ、俺。 こんにちは。 はい、 こんにちは。 じゃ、10行1つもらいますか。 はい、ありがとうございます。 はい、しました。ありがとうございます。ご視聴いただきます。どうも あそこだ。 うん。階に中た。そう。あった。 豊田中温泉。 うん。 駅前にあるんだけどね。 うん。 あの元の駅舎を使ってんのかな?よくわからんだけどね。 うーん。駅前に足湯があるっていいよね。 あ、いいね。大きいもここのあのね、入んなかったけど結構大きかったじゃんね。 うん。うん。いませ。 一般 いらっしゃいませ。やった。 [音楽] ありがとうございました。いらっしゃいませ。 [音楽] あれか [笑い] いらっしゃいませ。ここもあの厳線かけ流し うん。 うん。あのここはね色じゃない。透明 うん。 のなんだけどね。 で、ちょうどさ、お風呂からさ、電車がバったりつてあれが良かったな。 うん。うん。 うん。 なんかかっこいい電車だったよね。 かっこいい電車。うん。鶴屋でね、あの、なんか美味しいっちゅうね、山賊焼きっていうのあると思うで。 うん。 それをお昼にゲットしようかと思って。 うん。 もちろんね。 うん。 あの、ジャムとか、え、リンゴカリトとかね。 うん。 もろ。 うん。ドレッシング買ったね。 うん。ゲットしました。 うまいってこれ。そう。すごいニンニクっぽいです。ああ、飛んできた。あ、やばい、やばい、やばい、やばい。 [音楽] いただきます。被つくっか。 うん。 見て。 可愛い。その、その分山がさ。 うん。 パある。パね。 うん。 もうチャプさ中の前だけど洗い物しないで。 うん。 全部袋入れて。 うん。 うちもって帰って洗うで。 うん。 おのりんゴのにさ。 うん。 マイクの語がうん。ま、りんごうん。りんごだから。 [音楽] うん。 マイクのがて風に散ったようなかわいそうなマイク。私じゃないよ。あなたのマイク。うん。 いじるね。 マイクがないの。 マイクがないの。私のマイクマイク巻きね。可愛かった。小さなマイク私のマイク。ま、しゃんないね。 忘れてたのに思い出させる。 いや、諦めつくと思って。 まあね。 まあいいさね。楽しかったで。 うん。 ま、こういうこともあるよ。 はい。 うん。 あの、帰りのダちにとってはなんですけどね。うん。 あの、松本市までここまでは高速で うん。 なぜかって言うとね、 うん。 大正11年創業のね、 新世 うん。うん。 松本城の近くなんだけど 小松番か。 うん。うん。うん。 そこのね、牛乳パンもやって うん。うん。 牛乳パンっていえば小松だよね。 うわあ。すごいね。クリームがすごいだよ。うん。 ま、妹にも土産買ってやりたいと思って。 うん。うん。 どこのお店よりもクリームが多くてボリューだよね。 うん。いね。ちょっとこ見てないすね。 よいしょ。 最後までご視聴ありがとうございました。 [音楽]
前回アップしたぶどう狩り前後の動画です
今回は立ち寄りで行ける源泉かけ流しの温泉5湯をメインに
大好きな小布施栗やあの牛乳パンも買いに行きましたよ💕
いつも通りのドタバタですが
最後までご視聴よろしくお願いいたします
いいね!やコメントをいただけましたら
動画制作の励みになります
YouTubeの新機能《ハイプ》
いいねボタンよりもっと強力な応援ボタンで
1週間に3回無料で押せる《推しボタン》です
弱小チャンネルほど1ハイプのポイントが高く
高ければ高いほど動画がおススメされるようになるんです💕
いいねボタンの右側にありますのでポチッとしていただけたらすっごく嬉しいです💚
💛💛💛今日からあなたもあんこ教(笑)💛💛💛
チャンネル登録者3000人を目指しています(高望み 笑)
登録はしてないけどいつも観てるよーという方
是非々ポチッとお願いします
http://www.youtube.com/channel/UCBOfFvW9-mlKEn2BVXasNsQ?sub_confirmation=
❤️Instagramもやっています❤️
日頃の何気ない日常を投稿していますので
是非遊びに来て下さいね
https://www.instagram.com/ponkotsu_sinia/
◆◆ 今回訪れたところ ◆◆
小布施 岩崎
ジェラードショップ マローネ
北斎館
泉石亭
小林製菓舗
りんごの湯
岩松院
子安温泉
子安そば 文の蔵
わくわくの湯
道の駅 北信州やまのうち
渋温泉 九番湯 大湯
湯田中駅前温泉 楓の湯
ツルヤ 小布施店
小松パン店
小布施文化観光協会公式サイトさま
豊野温泉りんごの湯HPさま
民宿みやま公式サイトさま
子安温泉HPさま
長野県公式観光サイトさま
渋温泉九湯めぐり公式サイトさま
渋温泉旅館組合さま
山ノ内まちづくり観光局さま
松本市公式観光情報さま
画像を拝借させていただきました、ありがとうございます
3 Comments
編集済み見ながらのマイクでの音(声)入れですか? 中々解説風でいいですネ〜 字幕入れも少なく済むので(笑) 楽しく拝見させて頂きました😊
ご夫婦でのアフレコナイスです👏
茶褐色の温泉いいですね♨️
益々長野に行きたくなりました!
牛乳パンスーパーでしか買ったことないです……
クリームモリモリの牛乳パン食べてみたい😊
栗おこわの栗大きいですね!
どれもこれも美味しそう🤤
本当仲良し夫婦で羨ましいです❤
ご夫婦で振り返りながらのアフレコ素敵ですね☺️✨仲の良さが溢れていて聞き心地も良いです👏👏
冒頭のチェルシーバンズがめちゃめちゃ美味しそうでした⤴️⤴️ずっしりしていますね😆✨