昭和を感じる裕園で、名物蕎麦を頂く。#吉備中央町 #昭和レトロ #昭和歌謡 #昭和
[音楽] 電園風景が広がる日々中央町の高原に山を 切り開いて作られた約1万点の公園があり ます。 [音楽] 舗装された石畳宮階談休憩所は全て手作で 15年かけて完成させたようです。 公園作りの言動力になったのは何の取り絵 もない自分を助けてくれた人たちに喜んで もらいたいとの思いだったようです。 こんな癒しの散歩道ひの休憩所で今回は 故郷そばをいただきたいと思います。 田舎そばとメニューにはなってますが、 野菜たっぷりの健チそばのような感じです 。 [音楽] お、これはあっさり味で美味しいコンサも たくさん入っていて栄養満点だ。
吉備中央町の山間に昭和レトロなレトロスポット、癒やしの散歩道裕園。
岡山市と吉備高原都市を結ぶ岡山県道72号線沿いに気になっていた看板がありました。
看板には「吉備の都」「手作り」といった文字が書かれていますが、とある情報筋によると「ひとりの男性が15年の年月を費やして作り上げた手作り公園で、ご当地・珍スポットを紹介する全国ネットのバラエティ番組に登場した」とのことです。
今回は癒やしの散歩道裕園で、ふるさと蕎麦を頂いて来ました。
癒やしの散歩道裕園
https://tjokayama.jp/life/39646/