神戸の夜が一望できるホテルに泊まった結果・・・

こんにちは。美晴です。今日は兵庫県神戸 市に来ました。今いるところは南金町です 。南京町は神戸にある日本3大中華街の1 つで神戸港が開行した1868年中国から の商人たちが集まってできた歴史ある町な んです。JR元町駅から徒歩5分で到着 できるので観光にもぴったりです。中華街 に行くの私初めてなんですっごい楽しみに してました。南金町には3つの労門があっ て、私は南の海営門から来ました。ちなみ にさっきくぐってきた海営門が南金町で 最も古い門らしいです。看板だったり超の 雰囲気が本場っぽくってまるで海外旅行に 来た気分です。海外行ったことないけど。 まず最初に向かったのは南金町で大人気の ゆんゆん。ここは焼気法が名物でいつも 行列ができてるお店なんです。列に並ん でるところがね、ちょうど作ってるところ が見える場所でずっと見てました。多分 生地を手作りしてこねてるところでこっち が中身を詰めてるところかな。で、最後の 人が丸メルっていう3人でね、作ってた。 で、この大きい鍋みたいなやつで焼いて ました。グチグしてみはこんな感じ。 私は焼き小論を 3 個頼みました。民坊や出場決定。焼き小論の 3個。 はい。た、 ありがとうございます。 なんか店内でね、食べれるらしいので 2 階の飲食スペースみたいなところに向かいました。じゃーん。これが名物の焼き小法です。見た目がもう美味しそう。食べ方のコツに小さな開けようって書いてあったので穴を開けていきます。 [音楽] 味が濃いのが好きなのでタレがたくさんあって高ポイントでした。 動画撮ってたりしてたから火傷する本どの肉汁は出てこなくて安心してますね。あ々出来たてが食べたい人はあのできるだけ早く食べるのをお勧めします。外の皮はリっパリで香ばしくて中は肉汁がわっ広がります。これは行列ができるのも得。 これね、焼きしョンローップを見せてたら もう肉汁が溢れ出れてきてて、もうすごい よね、これ。もうちょっとびっくりし ちゃってるもん。もはやスープみたいに なってました。旨味が濃くて一口で口の中 が幸せいっぱいになります。小論って具に ゼラチンのスープを混ぜて包んでその スープが溶けて肉汁がじわーっていうなる 仕組みなんですよ。だから穴がちスープは 間違ってないっていう厚めのパリパリ もちもちの皮にあ々の肉汁がじわっと 広がってこのバランスが最高なんですよね 。 近くにガチャガチャ屋さんがあって1回 だけ回してきました。青色のポーチを ゲット。可愛い。自販機の上にパンダがい ました。瓶のコーラ買ってるね。パンダの 自販機のすぐそばにあるもんが超です。東 の入り口にあります。これ鳩取ってて 気づいたんだけどさ、中華のね、ぐるぐる のマークが付いてたの。可愛くない?これ ライモンっていうらしい。ずっと地面見て たらね、可愛いマンホールも見つけました 。平日のね、お昼に行ったんだけどね、 修学旅行生とかが多かったかな。 歩いてたら声かけられたんでナパかなと 思ったら呼び込みでした。美味しそうだっ たのでくまんとカクニバーガーを注文し ました。本当はねパンダマンが良かったん だけど中身がねアコだったのでちょっと クマにしました。こんな感じで注文して から無視してくれました。私のねくマたち はねこの2つ目のところにいるはず。 私のくまちゃんが出てきました。ちょっと ひび割れてるんだけど乾燥気味。ちなみに これあのありえないぐらい暑いです。持つ 時はね、気をつけた方がいい。お店の名前 はねかか天身なんじゃこれ。 [音楽] うん。うん。 なんか勝手なイメージでキャラクターもは 見た目に全集中してるから味は普通だと 思ってたんだけどこれ結構ね美味しかった です。中はチョコレートに まいただきま の味がねしっかりついてて美味しかった です。どっちもパンだからあの水分持っ てかれるから飲み物は必須。あ、食べまし た。この日はすっごい暑くて、ちょっと 休憩しようと思ってカフェに行きました。 それであの休憩したりホテルしたら夜に なってました。まだまだ暑いと思ってたん ですけど、やっぱさすがに9月だから日が 落ちるのが早いですね。そして私が今いる ところがメリケンパークです。このB神戸 のモニュメントは震災の復興や神戸の街の 思いを込めて作られたモニュメントなん です。そして今日はこのすぐ近くの神戸 メリケンパークオリエンタルホテルに 泊まろうと思います。さっき予約しました 。ここのホテルにはね、すごい景色が見れ るって噂なんですよ。ちょっとリュックが ね、置いてあるんですけど、こんな感じ です。数時間前に予約したからこの部屋か スイートルームしかなくてここはねツイン だったかな?綺麗なグラスがね6つあり ました。下の段にはコーヒーとか色々ね ありました。蜂蜜紅茶 せ茶な何て読むんだっけ?これ 千とコーヒーコーヒーですね 。 生けない。は、こもないのか。よいしょ。お、あ、取る。ますね。そして私がここのホテルに決めた理由がこちらです。外が 1番 やばい。 すごすぎる。う、絶けえ。で、これバルコリーにもね、出れるようになってるから見て。すごくない?神戸を一望できます。 いい女って感じ。ビール片手に乾杯したら良さそう。 [音楽] ちょっと網が邪魔だけど。えますね。セレブみたいになってる。セレブ。お腹が空いたのでお散歩しながらご飯を食べに行こうと思います。私の部屋と反対側の夜景もすごい綺麗でした。階段で降りていきます。 帰ればエスカレーターで帰れそうですね。なんか 30 分ごとにこっちとこっちの色が変わるらしい。メリケンパークでは毎時間 15分と45 分になるとライトアップが始まります。 お金なってきた。変わる。 え、 おお、すごい パリピなんですけど。 ピンク可愛い。 [音楽] ああ。すごい。いかにも龍宮に行きそうな 船。さっき見てた観覧車のある方が ハーバーランドっていういろんなお店が あるところでそこでご飯を食べるために 行こうと思います。結構いろんな店舗も 回ったんですけど全部閉店してたんで唯一 残ってるお店に食べに行きたいと思います 。神戸と言ったらね、ここですよ。 じゃーん。 びっくりドンキー。 結構ゆっくりしてたら開いてるお店がびっくりドンキーしかなくてご飯を食べる時はね早めの行動がいいですね。でもここのびっくりドンキおしゃれじゃないですか?車の前半分が飛び出てんだよ。これ安心の 23時まで。今は確かね何時だったかな? 9 時ぐらい。あれ何時だったっけ?待ち時間 0組0分。 素晴らしい。びっくりドンキって自分の 推しが決まったら基本ずっとそれ頼ん じゃいませんか?私はポテ皿バケット ティッシュが推しです。ポテ皿バケット ティッシュってびっくりなんの中でも ちょっと特別なメニューなんですよ。 ハンバーグの中にポテトサラダとろける チーズが包まれていて焼いてあるみたいな 。いただきます。他のやつは割と上に トッピングが乗ってるみたいな感じなんだ けど、これは中に入ってるんだよね。多分 結構な割合でみんなチーズだと思うから よかったらね、食べてみて欲しい。あと びっくりドンキーと言ったらこの マヨネーズが美味しいよね。多分ここの びっくりドンキーが1番夜景が綺麗だと 思う。 裏技なんだけど、ハンバーグソースくださいって言うとね、プラスでね、ハンバーグソースをね、もらえるからいいよ。 [音楽] 美味しすぎての、全部食べちゃいました。 ごちそうさでした。美味しかった。夜景の見えるハンバーグは最高ですね。人いた。よし、じゃ、これで部屋に戻ろうと思います。部屋に。う、滑った。よいしょ。朝ごは素晴らしすぎて急遽取ったんですけどすっごい最高でした。 [音楽] 本格的なこのなんだこれ?パン焼くやつ。 自分で好きな大きさに切れます。ジャムの 種類もすごい豊富なんですよ。こっちは 和食コーナーで焼き鮭けと焼きサバ。生卵 もあって卵けご飯も作れちゃいます。 出し巻き卵かぼちゃのそぼロア難蛮漬け。 こっちが塩れ卵鮭ケフレークおつけ物納豆 味付けのりです。ご飯何杯あっても足り ないですね。 ラーメン作れるコーナーもあったんで、朝からラーメン行っちゃおうと思います。が 20秒、固めが30秒、普通が40 秒。固めの30秒でいこうと思います。 28、29、 30 ストン。 [音楽] ラーメンの種類が豚ん骨ラーメンでした。私豚ん骨ラーメン大好きなんですごい嬉しいです。 トッピングもね、すごい豊富でした。 ラーメン屋さんで追加するぐらいキクラゲ 大好きなのでじゃんじゃん入れていきます 。ラーメンよりキクラゲの方が比率多く なってる。こういう時私は基本全てを トッピングを乗せるタイプなので全部乗せ ていこうと思います。豚骨ラーメン全 トッピング。ベニジガは苦手なので少し だけ。特性ラーメンの出来上がりです。 ラーメンの奥には豚マンとカレーマンも ありました。本格的なソフトクリームも ありました。巨報とバニラとミックスが あったかな。健康に良さそうなヨーグルト 。アロエ、マンゴー、ふ、ベリーソース、 チアシード、カラフルなのもあります。 めちゃくちゃ美味しそうなフレンチ トーストまであるんだけど、これやばく ない?映えすぎるドーナッツを発見しまし た。よく見たら左から3列目の1番上取ら れてる。こっちが養殖ゾーンで、チキン ナゲット、チキンライスでソースがあって 、スクランブルエッグ。体に良さそうなお 水もありました。これちょっと酸っぱかっ た。いろんな種類のチーズかな?これも ありました。フルーツもたくさん。左の やつはプリンですね。ここはその場で ハンバーグを焼いてくれて、ハンバーガー を自分で作れるところです。ありがとう ございます。ここで自分の好きなソースを かけてハンバーガーを完成させます。両に 来たので淡路玉ねぎの和風を選びました。 隣ではね、スモークサーモンのワッフルも ありました。もう和よ中ごっちゃまでなん ですけど、私の朝ご飯です。ここはピンク ゾーン。 ここはがっつりゾーンです。 朝はね、食べないことが多いんで、久し ぶりにこんなに豪華なご飯を食べます。 あの、寝起きすぎて食べてるところはない んですけど、美味しかったです。ごちそう さでした。夜景も綺麗だし、ご飯も 美味しいし最高でした。バイバイ。

✨チャプター🥰🥰

0:00 オープニング
0:50 南京町で食べ歩き
5:21 メリケンパークを散歩
5:42 ホテルのお部屋紹介
7:31 ライトアップ
8:35 ハーバーランドで夕食
10:26 ずっこけ
10:30 ホテルの朝食ビュッフェ
13:37 エンディング

今回は神戸に行ってきました!
神戸の南京町で食べ歩きを楽しんで、
夜はメリケンパークやハーバーランドを散歩。
そして「神戸の夜が一望できるホテル」に泊まったら…

昼と夜で全く違う顔を見せる神戸。
グルメも夜景もホテルもぜんぶ楽しめるVlogです✨

📍訪れたスポット
・南京町(中華街)
・メリケンパーク
・ハーバーランド
・神戸メリケンパークオリエンタルホテル

ぜひ最後までご覧ください!
チャンネル登録&高評価もお願いします😊

TikTok→ https://www.tiktok.com/@rnrn1621
Instagram →https://www.instagram.com/rnrn1621
X→ https://x.com/rnrn1621_

#神戸 #南京町 #メリケンパーク #神戸観光 #神戸グルメ #ぼっち飯 #旅行 #女ひとり旅 #ソロ活 #ホテル

26 Comments

  1. 待ってました〜🙌
    びせいちゃんいつも面白いですね♪
    食べてるシーン美味しそうで好きです
    寝起きすぐに米、麺、パンの炭水化物祭り!
    また楽しみにしています😊

  2. ここのホテルいいですよね〜
    他にも神戸には色々あるんでまた来てください👍

  3. びせいちゃん可愛い〜!😆💖💘夜景綺麗!✨パンダひび割れ可哀想😅朝ご飯良く全部食べたね😅

  4. 健康診断前日に焼き小龍包とか角煮バーガーとか見てしまうと、食べてはいけない時間なだけに無性に食べたくなってしまう。

    神戸は行ったことないけど、横浜はメイン通りより裏通りのお店が安くて本場に近い美味しいお店が沢山あるのよね。

  5. 分かりやすい説明ありがとうございます❗旅行してみたくなりました☺次の動画も早くみたいなー😍

  6. 私は中華料理を修業して、餃子屋をやりたかったので小籠包も研究していました。もみじを入れてスープを作ると煮凝りになるんですよね。豚の角煮は私の得意料理です。豚バラ肉をます似て、焼いて、蒸して作り、手間はかかりますが簡単につくれます。

  7. はじめまして😊
    声が掠れているけど、大丈夫ですか❓

    神戸は去年行ったんですけど、神戸港の景色を一望できたし、ポートタワーの屋上まで行けたし、神戸の街並みが好きになりました😃

    あとumieにも行けたので大満足の旅でした😃

  8. 昨年仕事で三宮に行ったのですが、都会で驚きました!仕事で行ったので観光はできませんでしたが、社長に高い寿司屋連れて行って貰いました🍣

  9. 兵庫県民です😁
    神戸の100万ドルの夜景を観てくれてありがとう〜👍️
    また遊びに来て下さいねぇ~😆😆

  10. すべった時の表情可愛かった❤
    朝食全部食べれたのかな?😂(ロコモコ)

Write A Comment