小野上温泉「旅館きくむら」宿泊記ブログ「群馬の穴場。アクセス良い極上湯の名宿」

こんにちは。温泉オタで温泉ブログを書い ていてを書いているこです。え、今回群馬 県の、ま、穴葉的な温泉地でもある小神 温泉の旅館菊村さんについてお話しして いこうかなと、え、思います。アクセスと かもすごく良いですし、ま、本当にあの すごくいいところだなと。あの群馬県の 温泉っていうとやっぱり草温泉とか、あの 島温泉とかイカホ温泉とか、ま、この辺り すごく有名なんですけども、えっとこの 小神温泉もすごくいいところだなと。え、 それでは、ま、致名度引く、え、という こともあって、1番最初にこの小神温泉の 魅力について、えっと、ま、サクっと イメージというかお話ししてから、えっと 、菊村さんのお話しようかなと思うんです けども、 えっと、これがあの、小神温泉駅で、えっ と、ま、こんな感じの駅で、もちろん駅前 にも誰も人がいないですし、えっと、駅の 中にも駅員さんとかいないということで、 もちろん無人駅になるんですけども、えっ と、菊村さんっで、ここから大体徒歩30 秒くらいの、え、ところにあるんですけど も、ま、あの、やっぱり駅地なのにすごく 静かで、えっと、ま、東京からもすぐ近く に行けてということで、ま、そんな意味で もすごくあの、貴重だなと思いまして、ま 、例えば草津とか島とかイカホとかも、 あの、駅地では全然ないので、あの、バス に乗って行かなかった、行かないといけ なかったりするので、ま、そんな意味でも すごくいいなと思いまして、で、1つ、 あの、え、群馬で、あの、駅地の温泉で、 ま、個人的におすすめとしたら、あの、 指ソ温泉っていうところがあって、えっと 、このリンクは実は、あの、指ソ温泉の 林屋さんっていうところのあの、リンクに させていただいてるんですけども、えっと 、ここの温泉も、ま、とんでもない極油、 あの、循環消毒酔水感を全てなしの、ま、 飛びっきりすごい、えっと、極上優ので、 ま、宿としてもすごくいいところなので、 ま、おすめなところでも、え、あるんです けども、えっと、ま、あの、東京から近い 電車で行ける極上油っていう記事も書いて いまして、ま、この中にあの、うまく 組み込むことできれば、あの、 組み入れようかなとも、え、思っています 。 で、この小神温泉を、ま、ちょっと散歩 するとちょっとあの、個人的に湯神温泉 って言いそうになっちゃって、あの、福島 に湯っていうとこがあって、これあの、 小神温泉なので、ちょ、ちょっと間違い そうになっちゃうんですけども、えっと、 ま、えっと、近く散歩すると、あの、温泉 飲む陰線所があって、えっと、ま、こんな 感じで飲むことができて、飲んだら やっぱり胃腸の調子とかすごい良くなるの で、あ、僕結構胃腸やられやすいので、ま 、温泉飲める時は必ず飲むようにしてて、 ま、飲むとすごい調子良くなるので、それ で、あの、近くの、ま、ちょっとこの陰線 場の奥のところに、ま、お寺みたいな、 ちっちゃなお寺みたいなところがあって、 あの、えっと、薬如来かな?薬如来様が いるみたいなそんな感じのとこで、一応僕 も参拝してきたんですけども、えっと、ま 、こんな感じのなんか特に観光するって いうところもなく、ま、い、いい意味で、 ま、本当に、えっと、全く、え、その なんかお土産屋さんがあるとか、あの、 おまじが売ってるとかそういうのは全く なくて、ま、そこがまた魅だなと思ってい まして、ま、あの、関東の温泉値で人がい ない温泉っていうのは、ま、結構、あの、 これ僕の記事で昔バズったんですけども、 えっと、ま、あの、最近 オーバーツーリズムで、あの、人が多い 温泉が苦手っていう方がすごい、え、多 いっていうことがあるのかなと思うんです けども、ま、そういった、あの、なんか ちょっと人みが苦手とか、草温泉とか今 すごい人が、あの、外国人の方とかも 多かったりとかして、ま、あの、もっと 落ち着いて過ごしたいみたいな方には、あ の草ず温泉とか島温泉の全然手前にあるの で、ま、そんな意味でも、ま、そういった 、えっと、魅力があるなという感じでした 。 で、この菊村さんに、あの、チェックイン したところの様子なんですけども、ま、 本当にすごく優しいあの、女将さんに案内 し、あ、若女さんかな、すごく若い方だっ た。顔さんだと、え、思うんですけども、 案内していただきまして、ま、本当にあの 、全部ピカピカでなんかピカピカなログ ハウスみたいなそんな感じのところで清潔 感がものすごくて、なんかあの、ちょっと 調べてみたんですけども、女子旅とかなん か女子1人旅とかにもすごい人気らしくて 、ま、それも本当にすごい納得だなみたい なこと、え、思いました。で、ま、お会い したのも、えっと、若さんと、あの、 スタッフの女性、これ2名しか僕会って ない、お会いしてないので、えっと、なの で、ま、本当にあの、えっと、ま、なんか すごい優しい感じの女の人が2人、あの、 いらっしゃるだけなので、なんか、あの、 女子1人旅したいですみたいな方にも すごいお勧めしやすいなみたいなことも、 え、思ったんですけども、ま、もちろん男 でもオですって書いたんですけども、ま、 男性でもなんか快適になんか1人旅とかも できるかなみたいな。え、かってあの逆に 大人数にはあんまり向かないかなみたいな 、そういうなんかカップルだったりとか、 ま、そぐらいなんかご夫婦だったりなんか 小人数の方があの向いてる宿なみたいな そういう感じの印象でえっとチェックイン したところからあの1階のお部屋だったの でま小さなヤドなのであの部屋までもう 本当に入ってから10秒ぐらいで到着する かなみたいな感じでこれまっすぐ行った ところこれ僕が止まってたお部屋なんです けどもえっとこの目の前がこれ貸切り温泉 で、この絵が飾ってあるとこの、え、絵 じゃないかな。なんかそれの裏があの 洗面所になっててなんか部屋から出てあの 2秒で温泉行けるみたいななんかそんな 感じのところがあの魅力があったりとかし てえっと5秒ってブログに書いてました。 えっと、ま、5秒かかんないですね。あの こっからここまでなので5秒かかんないで 。ま、こういったなんか部屋から出てすぐ 温泉行ける宿が好きなんで、ま、小さな宿 、あの、すごい好きなんですけども、ま、 そんな意味でも、え、その辺りもすごい 魅力だなと、え、思いました。 で、菊村さんのお部屋なんですけども、ま 、やっぱりあの想像の通りというか、ま、 清潔感がもうめちゃくちゃすごいなみたい な、え、感じで、で、あの、空気まで綺麗 なのでなんか空気なんか息吸いやすい みたいななんか本当にすごい丁寧に、え、 掃除してくれているはずで、なんか高級 ホテル並みの清潔感と言っても全然間違い ないと、え、感じました。で、これアニ アメニティとか、ま、シポットで冷蔵庫の 中に水があのサービスで入っていまして、 えっと、なんか若さん、あの、是非飲んで くださいみたいなこと、え、おっしゃって いただいたんですけれども、ま、これ本当 に嬉しいサービスだなとも、え、思いまし た。で、お茶とラスクで、このラスク すごい、あの、個人的にすごい好きな ラスクなので嬉しかったんですけども。 で、部屋からの眺めなんですけども、えっ と、ま、1回なので、ま、ずっと開けと くってわけにはいかないかなと、思うん ですけども、ま、周りに車とか全然通ら ない。全くではないですけども、なんか車 の音全く聞こえないみたいな感じで、あの 、ま、人がいないぐらいなので、あの、 電車もの音も、電車もやっぱりごく稀れに しか来ないので、というか、電車の音部屋 からは全く聞こえなかったです。の、それ から、え、ま、そんな感じで、ま、絶景と はいかないけど自然が豊かですごくいい 感じという、え、それからあの、布団とか も、ま、あの、先ほどの写真見て いただければなと思うんですけども、ま、 清潔感本当にすごいので、えっと、 やっぱりあの、え、女子旅にもお勧めし やすいなと、ま、お男性でも、え、お勧め しやすい、え、感じだったなと思いました 。で、部屋に洗面所とかがないので、えっ と、多分部屋に洗面所付きのお部屋が なかったと思うんですけども、ま、こんな 感じで、あの、すぐ、えっと、部屋から、 えっと、2秒だか5秒だかのところにこれ 洗面所があって、で、このあの、向いの ところに、あの、お手洗いもすぐ、え、 近くにあってということで、なんか、ま、 部屋にあるのと、ま、同じような感じで 使うことができて、なんかすごい快適でし た。 で、ま、温泉に行くんですけども、あの、 この写真の通り、あの、2つの貸切り温泉 がある感じで、で、この2つの貸し切り 温泉、24時間いつでも、ま、入ることが できて、で、えっと、ま、こんな感じの、 え、1つ目のこれ右側の方の貸切りの、え 、温泉なんですけども、ま、 オーバーフロー、ま、手前の方にばっちり 、え、溢れていて、ま、見るからに極上油 なんですけども、ま、本当に極上で、で、 この時にあの、真夏だったので、えっと、 ま、がっつりあったまる感じだったんです けども、えっと、なんか若さんに、あの、 かなりあったまる温泉ですねってお話し たら寒い時期は結構ぬるくななる温泉って 、ま、おっしゃってたので、ま、冬とか 寒い時期の方があの、のんびり入れるん じゃないかなとも思います。え、それから あの、露天ブロの方もあって、えっと、ま 、これをまあ内と露天ブロで両方貸切りで 利用できるのなんか贅沢だなみたいな そんな感じの印象で、で、もう1つの方の 貸切り音声。これ夜撮影したんで、 ちょっと写真暗いかなとも思うんですけど も、えっと、ま、こんな感じでちょっと こっちが広いかなと思います。それから、 ま、有出量とかも、えっと、たっぷりで、 あの、鮮度も抜群といった感じです。で、 え、選出とかなんですけども、 えっと、ナトリウム演化物線なので、ま、 やっぱりあのすごく塩分を含む温泉なので 、でも舐めてもそこまでしょっぱくないの で、ま、ガツンと来るというよりか、なん か程よく、程よくなんか円化物線みたいな 、え、そんな感じで専用が46°なので、 ま、冬とかは結構ぬるくなるんじゃないか なと、え、思います。40°か41° くらいになるんじゃないかなという体感で 、えっと、夏だったので、ま、結構キリっ と暑いような感じだったんですけども、ま 、この辺りは、あの、えっと、循環、えっ と、消毒、えっと、カ、えっと、駆け流し なので、えっと、もしかしたら不登機だけ カ温の可能性はちょっとこれ、あの、表記 がなかったので、えっと、それ以外のあの 、循環消毒とかないっていうのはこれ表記 があったんですけども、このカ音だけ表記 がえっと、見つからなかったんで、もしか したらなんですけども、これ、これは ちょっと分からないです。でもおそらく ほとんど顔しないで、え、大丈夫なんじゃ ないかなみたいな感じです。ま、ペハ8は 9で、え、ちょっとだけアルカリ製みたい な、え、ちょっとじゃないかな。えっと、 普通のアルカリ性、えっと、中性が7なの で、えっと、ま、普通のアルカリ製で、 えっと、ま、さっぱりとした感じがあるか なとも、え、思います。 で、ま、個人的にはやっぱり循環消毒なし の駆け流しっていうだけで、それからあの オーバーフローばっちりあるっていうだけ で、ま、極上油と、ま、表記して間違い ないと、え、思っています。ま、本当に あの、すごい、ま、入ってみてもあの、 がっつりと、えっと、ま、とろりとした 感じが、え、少しあって、それでがっつり あったまって、で、ま、あの、化粧水の ような感じもあったりとかで、ま、摩に 塩化物入ると、ま、汗が止まんなくなっ たりとか、ま、あの、えっと、心臓が バクバクしそうなぐらいになるみたいなの もあるんですけども、やっぱりこれから空 になっていく時とかに、えっと、ま、特に あの、やっぱりがっつりあって、えっと、 塩化物線で塩を含むので、肌の、えっと、 しっとり感とかもあるので、えっと、ま、 化粧水のようりとして塩分を含むと やっぱり、えっと、なんというか、化粧水 みたいな感じにもなるので、で、その化粧 水よりもなんかもっと効くんじゃないか みたいなそんな感じの雰囲気もあって、え 、なので、ま、冷え症で乾燥肌の女性が 秋冬に出かけたら、え、特に最高層みたい なそんな感じの印象で、え、もちろん、ま 、男性でもいいんですけども、ま、そんな 、え、印象でした。 で、えっと、ま、菊村さんのお食事に行く んですけども、ま、こんな感じのあの会場 なんだけど反こ室みたいなそんな感じの、 ま、え、仕切りがあって、あの、気い使っ ていただくみたいな感じで。で、ま、 えっと この写真自体はこれ朝撮ったのでちょっと なんか朝ご飯のお吸い物とかがちょっと 入っちゃってるんですけども、えっと、 最初にこれ押しきで、えっと、ま、こんな 感じでなんか全部すごい丁寧に、えっと、 これ全と焼き物で、ま、本当に全部 クオリティ、ハイクオリティみたいな そんな感じでなんか洗練されてるお食事と いう感じでした。で、ま、天ぷらとかも 全部一緒に出していただくような、え、 感じなので、ま、あの、この揚げてのもの とかは、あの、早めに食べなきゃ、あの、 食べないとちょっと、ま、え、冷めて しまう。冷めてしまった天ぷらん、冷める 前に食べた方がいいかなみたいなそんな ことを思って、えっと、僕いつもこう なんか便利出していただく、え、タイプの 場合は、あの、天ぷらから食べちゃうよう にしてるんですけども、ま、え、そんな 感じでした。それで、えっと、鉄板焼き。 これ、あの、地元の鶏肉って赤ぎ鳥りって 言ったかな。えっと、確かそんな感じだっ たんですけども、えっと、ま、本当に全く 臭みがないので、ただ火で炙っただけなの に、え、これポン酢つけて食べるんです けども、なんかそれでも本当にものすごい 美味しくなるので、あの、え、すごいいい 鶏肉だなと思いました。 で、最後はあの、ま、群馬も結構そばを 食べる文化があるんですけども、えっと、 え、ご飯ではなく、あの、おそば最後に 締めを出していただくような感じの スタイル、え、でした。で、あとデザート にコーヒーゼリーあったんですけども、 えっと、ま、寝る前にコーヒーゼリー 食べるとちょっと寝れなくなったらやだな ということで、あの、なくて大丈夫ですと 、ま、パスさせてもらったんですけども、 ま、これにあのゼリーがつくみたいな そんな感じで、で、ま、消、僕かなり消な んですけども、えっと、110%ちょっと 満腹超えちゃったぐらいのボリュームある ので、ま、ボリュームも結構見た目以上に あるという、そういう感じの印象でした。 で、朝食に行くんですけども、ま、朝食も 、ま、本当に朝食かなり分かりやすく洗さ れた感じが、あの、伝わるんじゃないかな と思うんですけども、ま、全部すごいあの 、丁寧に作ってくださってる感じで、で、 えっと、野菜とかもすごい豊富で、あの、 健康的で美味しいみたいな、え、そんな 感じでした。あの、金ンピラとかもなんか すごい全部丁寧に。え、で、あの、鮭ケと かも焼きたで、で、卵とかもちろんあの、 絶品で、で、あの、これブログ書かなかっ たんですけど、これ納豆も、あの、なんか 三葉が入ってて、なんか納豆に三葉入れて 食べたこと、え、あったかなと思ったん ですけども、なんか納豆と三葉も結構合う なと思って、えっと、これちょっとブログ に付け加えようかなって今話しながら思っ たんですけども、ま、それからあの、 キノコとかも絶品でした。この辺りって キノコを食べる文化がえっとなんか道の駅 とかに行くと結構キノコ売ってるので やっぱりあの東京とかで普通にキノコ 食べるよりも美味しいなみたいな、え、 そんなことを思ったんですけども、ま、 最後にあのご飯と、え、あさりのお吸い物 を出していただくような、え、感じの、え 、スタイルで、で、えっと、ま、食後に これ、あの、モーニングコーヒーのあの、 無料サービスっていうのがこう置いてあり まして、で、これあのかなり濃いめの コーヒーだったんですけども、あの、 すごいあの、美味しかったです。 えっと、ま、そんな感じでした。で、えっ と、ま、おまけとして近くにあの道の駅 あって、これ中山ぼンチっていうところが 、えっと、見つけたというか、あの、行っ てみ、初めて行ってみたんですけども、 なんかすごいいいところで、あの、安い 野菜がいっぱい売ってたり、売ってて、で 、それあの、野菜買ってきて食べてみたら すごい、あの、美味しかったですし、あと 、ま、すごくあの、空気がクリーンな、 えっと、なんかいいところだなという感じ で。で、あと、ま、菊村さんから近い、 あの、道の駅おの子っていうところもあっ て、えっと、ここもあの、すごい野菜が、 え、美味しかったりとか、あとあの梅干が やったら安く売ってるので、あの、梅干 好きな方はこっちの、あの、道の駅おの子 っていう方、あの、行ってみると、あの、 これ草温泉とか島温泉の、え、帰りとかに も、あの、手に入るんですけども、あの、 えっと、なんか梅干しって普通高いのに なんかすごい安く売ってて、で、あと機種 の南光と、ああの、群馬の梅と両方売っ てるんですけども、群馬の安い方の梅が 美味しいと思っています。で、ま、そんな 感じでした。あ、この中山ぼンチさんの方 には、あの、日本酒とか持ってて、えっと 、日本酒でお勧め行ったら、あの、谷川 だけの空口順っていうのを、ま、あの、 ブログ書いてないんですけども、ま、それ 結構今話しながら思いついたっていうだけ なんですけども、え、お土産に、ま、日本 酒買いたい方には、えっと、谷川だけって いうの結構おすめです。 で、これまとめに行くんですけども、ま、 群馬でアクセスの良い温泉を探している方 とか、ま、駅地で、あの、東京からも すごい抜群にアクセス、あ、特急とか、 あの、そういうの止まらないので、ま、逆 に特急乗らないでいけるので、あの、値段 を料金抑えられるみたいなことも、え、 あるなと思っています。なんか最近よく 考えたらあの草とか行く時に、え、乗る あの特急がすごい混んでるのでで、僕 こな間だ、あの9月行く時にあの特急乗っ たらこないだというか、ま、1年か2年 くらい前なんですけども、えっと、その時 立ち、立ち席でなんか同じ料金なのに 立ち席みたいな感じになって、で、それ から電車で行くのやめたみたいな、え、 特急乗るのやめたみたいな感じだったん ですけども、ま、本当にあの特急乗らない でもいけるのでアクセス抜群に良いですし 、で、ま、循環消毒なしの駆け流しで液地 でっていうのは、ま、本当にあの、貴重だ なと思います。それからおしゃれで清潔感 が抜群で、ま、本当に、え、なんかすごい お勧めしやすいなみたいな、そういう印象 があって、ま、小さな宿で静かな温泉値が 好きで、ま、本当に観光客の人1人も見 なかったです。僕散歩して、ま、暑かっ たっていうのも、え、あるかなと思うん ですけども、なんか宿であのご夫婦とあの 女子1人旅されてる方とすれ違ったという か食事の時にあのいらっしゃるなぐらいで 、ま、それ以外で本当にもう全くすれ違わ なかった。え、ぐらいあの静かな温泉地 でした。なのであの癒されたい方とかあの プチ当時目的の方にもえすごくお勧めし やすいかなと思います。で、えっと、 1人旅、え、カップルに、ま、特におすめ で、えっと、ま、ちょっと大人数とか、ま 、ファミリーとかにはちょっとどうな、え 、ま、い、ファミリーもいいとは思うん ですけども、ま、あの、大人数より小人数 の方が、あの、よりこの菊村さんの魅力に ぴったりかなという、え、そんな感じの 印象も、え、ありました。あと、ま、 初めてあの、1人旅したい方にもすごいお 勧めしやすいなと。なんかあんまり山置き すぎたりとか、えっと、なんか難易度高 いってことは全くないので、えっと、ま、 そんな感じの、え、印象でした。えっと、 ま、そんな感じで終わります。え、それで は、あの、この辺りで、え、えっと、じゃ なくて、最後までお聞きいただきまして どうもありがとうございました。

この動画のブログ版⬇️
https://onsenzanmaiblog.com/kikumura/

草津温泉でアトピー完治➡️温泉オタクになる➡️温泉ブログを開始し最高/月88万pvほど
湯治効果のある温泉(かけ流し)などにこだわりつつ、極上の温泉に特化して発信しています。

X⬇️
https://x.com/kou_onsenzanmai

Kindle本「奇跡のかけ流し温泉」⬇️
https://amzn.to/4gD7F1w
Kindle本「【湯治】「超」初心者向けガイド」⬇️
https://amzn.to/3EtY3ZX

Kindle Unlimitedでは「無料」⬇️
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=tsuiteru358-22

上記にはアフィリエイトリンクを含みます。

Write A Comment