岩手南部家族旅編 BEV1000km充電旅 陸前高田・遠野・花巻・奥州平泉

こ こんにちは。 [音楽] 大田キリウィンターから 17時19分。わお。 17時19分でに出発します。乗ります。 遅く乗ります。 東北自動車道で 仙台を目指してまずは行きます。 東京福島方面右側 [音楽] くせ 雨が これ雨と共に移動するような感じだ ああ、みんな同じこと考えんのかな?今日のうちに東北に行く。 どこですか?あ、まだ全然佐野ぐ [音楽] さあ、1つ目の休憩地点の上地パーキング エリアです。 雨がちょっとちょっと弱まった。でかいな。キがあるらしい。 え?あ、いつも いつもでほら食べ。 ああ、トンキね。あ、それはいいね。いきなり網やった ね。ちょっと静か。 スピードが緩くなったから雨が減ったとか。 そういうことか。 この辺の方がいいかな。いや、行ける。大丈夫か?はい。上地サービスエリア到着です。 [音楽] はい。コをサービスエリアを出発します。 58時53分。 神放チは多分長だ。 ここ何?髪わち ゃなんか混んでる。本当だ。食べた。 さあ、こっからだね。いよいよ本格的な旅 だ。こっからです。 まだ宇都宮だから。 さっきのサービスエリアも子供たちが たくさんいて、やっぱりゴールデン ウィークっぽかったね。 もう気づけば福島県に入りました。平川市 ですね。 7時35分 安く川を超えて 東北自動車道を北にまっすぐ進んでいます 。気温は13° さ到着です。あだたらだたらです。 1時間走ってました。 さあ、充電器どこだ?え、到着です。たら電を始めました。 [音楽] てください。78%まで回復しました。 25分ぐらいだね。 十分でしょう。 楽王のカペオレクランチ。 これ飲み物じゃなくてクランチスマイルホテル仙台高城まで [音楽] 1時間23分 10時過ぎですね 41%で到着します。 チェックインは遅くなるつってあるの なんかいつでもチェックインできるやらしい。ホってくるらしい。 23時でも24時でもじゃ、出発します。 はい。村田ジャンクション左に行ったら山形県、右に行ったら石巻仙台に向かいます。まもなく仙台南。 また雨がひどくなって。 はい、着きました。仙台来た。 やば。雨やば。 さあ、いくらかな? 7420円でした。 上司 結構いっぱいだな。 パーキング。 とりあえず前まで行ってみるか。 これ荷物下ろしてちょっと中で待てて もらえる。 お寝るだけの部屋です。 [音楽] オッケー。じゃあスタートです。こっからが本番です。気をつけていこうね。 5月3日の朝76時49分。 GPSを受信しました。 スマイルホテルを出発します。塩釜の大市場。すごい道広車線。 [音楽] さすが仙台 中し朝一 塩がマ号市1場 来ました。 駐車場はどこだ? おはようございます。 あちうん。大きさあります。 あ、分かりました。 この辺だね。ま、賑合っておろし市場駐車場です。便利か。はい。定着旅行こう。 味がでか。分かる?これ味 イクジこ。 はい。どうぞ。 だって。 はい。 [音楽] 受付並ばないと。はい、いらっしゃい。 じゃあこちらも、あ、こっちの300 円です。300円とこれも300円です。 これ全こ300円。じゃ、2 つ。あ、これとこれ。はい。 あ、で、これしてあ、はい。お近で。 いや、ここで食べます。食べて。 はい。はい。はい。 600円な。はい。 [音楽] はい。ありがとうございます。 [音楽] はい。ありがとうございます。 [音楽] [音楽] さあ、朝ごは食べまして8時12分に出発 塩釜の出発しで、 1番出発です。 次は陸前高田ね。 刺身ます。 刺身が刺身の時間が さすがに地元の人もあの仕様が住所で毎回 書くの大変だから普通の仕様にしたのか。 そりそうでしょ。 カも大変だ。大変だけど。 うわあ、海だ。うわあ。 いや、もうここからすでになんかいい景色じゃん。 松島の 松島っぽいな。この景色はやっぱここじゃないとないんだな。 うん。 うわあ、 すご。 すご。 これは綺麗だわ。 いや、松島をね、見に来てもいいぐらいだ けど、 [音楽] 今回はそういうわけじゃないので、 ここではおりません。 町島の展望台だけ行く? 行かない。ここにある。お、450m。 あ、そっから見、見下ろせるってことね。 そう、そう。 ちょっと寄って最戻しの公園。え、業 戻業。 宮満喫なってるけど正面 [音楽] うわあ、 すご。 あれを当たそうだ。あれを渡るんだ。 [音楽] 三陸自動車道で松島から石巻 8時56 [音楽] [音楽] 210円です。 カ欲しい。 巻きを リターチェンジを折ります。 これ経路として最適なのか。 セブンイレブンつきました。 あるかな? か 150kWイモビリティ パワー。 モビリティパワーマックス150kW。 32%からの充電で何キワまで行くのか。 5184 。 もうこんな数字見たことないな。 [音楽] バックかな。マックス150とはいえ多分 この車はマックス 93でしょう。 92 [音楽] 橋でか。 浦島 大島 長大橋じゃね、浦島大島出口気仙沼を またぐ かっこいいな。気仙沼湾橋 相性金大橋。 え、 かっこいいな。 はい、出ました。岩県陸前高田市。 陸前高田市から岩手県ですね。 やっと入った。 長かった。11時10時57分。 指定して。わあ。あ、これがあの問題の 逆草のY字のやつだ。 これ間違えて逆走して入っちゃったんだね 。 この道の駅に止めて 行きますか? うちの駅に来るんだったらここで充電で 良かった気がするけどな。 どういうこと?あ、あった。初めての タイプのクイックチャージ。あ、テラ チャ味だ。ちょうどいい。 はい、到着です。 [音楽] これもでも植えてんだよね。 ちょっと今までもう木が生えってたんだけど繋めで流されちゃったから上直しておいま入ってよこ ああ、 奇跡の1本から こちら側が 海。 すごい 。これはすごいな。 めぐの海恵のおやきか、これ恵のおやきじゃ 12時51分よい ここはどこ?高田松原。道の駅高田松原を出発してそのままもう東野に行っちゃうよ。 はい。オフのと寄らないで。はい。 1時間6分で着くんで予定通り2 時にはトに着きそうです。いい道の駅だね。 [音楽] ここで充電も85%まで行きましたんで、 もうホテルまで行けます。 市に入っても間もなく 東の故郷村、故郷村 に到着します。 東の故郷村、あと1km 東の故郷ビレッジに到着です。 怖い走る。 [音楽] 獅を取り。 あ、しまいみたいな。 [音楽] へえ。 さんが出しだ。 [音楽] ですね。 白雪さん。白雪さん。白雪。白雪。 結構大きいよね。 うん。このサイズはなかなかないよ。せーの。うわあ。 2つの大きな山。 もくまできつい。 大丈夫?ああ、やばい、やばい、やばい、やばい。ああ、ああ、あ。戻れない。戻れない。戻れ。 [音楽] カモが飛んでた。 カモが飛ぶの?うん。そう。だから カモと飛ぶ。カモ飛ぶでしょ。でももうあんまり飛んでるとこ見たことなかったから。 あと ほら青首。首の青い。 うん。 こないだ岐阜で見た青いやつ。 ああ。 [音楽] だからってすぐわかん。他の鳥だ。あ、他の色メスだったらわかんないけどオスだったから分かりやすい。大丈夫。 確かに歩いてるか泳いでるかしかしてないよ。飛んでないよ。 飛べるんだかもって。飛ぶって知ってるけど実際飛んでるところみたくない。美しそう。結局だからやっぱこの距離を移動するって考えると [音楽] [音楽] 2箇所しか見れないってことはね。 1本松のところと里外村だもんね。 でも松島をこう見られちょっと見たり道のり [音楽] 道乗りを楽しんだりして東野から三陸自動車道に向かって走って、え、花巻の方 にやってきました。で、今日は海岸沿い から東の塔で 戻ってくるとか中央に向かう 流れです。 時間はちょうど17時5時ですね。 こっから若干東北自動車道で、え、機に 向かって本日の親の 紅葉になっています。 区間だけ 自動車と出ております。 [音楽] [音楽] 花巻温泉教 [音楽] 宮沢健二記念館の イ波島色々あるんだよな。 さあ、花巻温泉に着しました。てる感じゃ ない。 ホテルかけます。 こんばんは。 こんばんは。おお。何これ?琉球畳みて四角い畳 です。 こっ [音楽] [拍手] [音楽] じゃあ、ホテル館を8時51分出発します 。 充電残量が 51%。 まずは花巻にある健二記念館に行きましょう。 はい。 記念すごい。 結構いっぱい 生猫の前に止める感じ。 [音楽] [音楽] [音楽] 結構持ってる。 [音楽] 高速東北自動車道で花巻 から出て 報酬に向かいます。37分 [音楽] [音楽] [音楽] ジャンプし 桜のびがすごいよ。 [音楽] 済みで 前沢から 5分ぐらい で中村寺に着きます。 [音楽] 左方面にはこんにちは。夜のです。 [音楽] 600分になります。 はい。はい。開いてるところに自分であれですか? あ、ガドマンさんます。の空に回っていってください。はい。 ありがとうございます。 [音楽] おおに [音楽] [音楽] 連携 [音楽] こに書いてる。 9年。文9年 文地5年。 [音楽] ここまず拝見を買わなきゃいけないの [音楽] [音楽] 色が悪 なんか2名 [音楽] てないみた [音楽] [音楽] [音楽] はい、ということで、え、岩手旅 中村寺からね、帰ってきました。最後の車 に乗り込みまして、あと4時間40分ほど で自宅に着きそうです。 も出発です。あれいいんだよね。ここは 駐車券先に前える先払いや。 [音楽] 17時7分 5時7分合キング エリアで休憩 [音楽] 充電です。 [音楽] 駐車場、到着時にはバッテリー残量が8% 未満になります。 えっと、今もですね、引き続きス号 パーキングエリアで、え、充電中です。 うと 、13%からスタートして、やっと52% まで来ました。 何分ぐらい充電してるのかわかんないです けど、私自身の充電も切れていたので、ま 、この間にちょっとだけね、こう脳を休め てトイレに行って脳を休めて 、え、少し回復しました。ちょっとね、 ゴールデンウィークの混雑入ってきました ね。 [音楽] この後福島あたりでですね、またもう1回 充電してで、え、買えるような感じになっ てます。いずれにしてもどこかで夕飯買わ なきゃ、夕飯を食べつつそこでまた充電と その1回で行けるんじゃないかと思います が、 果たして ここですね。パーキングエリア。 [音楽] で、そろそろ出発したいと思います。と残り [音楽] 25% の充電になりましたので、あじゃない、って読むんだ。 こパーキングエリアで 150km木が2台あっぽいのでここで 充電をします。 食事ができれば食事をします。 ですね。 [音楽] はい、到着です。サッカー。 [音楽] さあ、7時2分 充電が始まりました。25%から ここでまた150kW に使いますけれども。9192 ど辺でしょう? え、150kW機で充電すると78%まで 回復しました。残り走行可能距離は 300km。え、残り、え、自宅までが ですね、約170kmですから、え、十分 、え、変えれる状況です。え、渋滞がいく つかありますので、ま、それによってね、 若干影響があると思いますが、えー、とは いえ、え、十分で 、電池残量は十分だと思います。ただ ゴールデンウィークの洗礼を受けて、え、 最後ですね、え、自宅まで帰っていきたい と思います。 およそ1050kmの旅でした。3日間 1050km。 充電は全部で 何回だったかな? 全ての充電の感じはこんな感じになって ます。 らせ川を渡って はい。群馬県に入りました。大田市到着。 お疲れ様でした。 [音楽] [音楽]

年に何度かの週末での家族旅行の記録をFieldTripとして編集して公開するシリーズです。
旅行先を見学フィールドとし、Volvo C40 rechage (2024) BatteryEVの完全電気自動車で移動します。今回はあまり充電の情報を事前に調べず、ただし行きたいところだけは決めて行ってみました。
2025年5月2日の前泊の宮城の仙台もそれなりに味わって、岩手は、陸前高田、遠野、花巻、奥州平泉と南部をぐるっと回る実質2泊2日の旅行記録です。

移動手段としてのBEVの充電情報も合わせて入れています。

【旅程】
Day1 2025.05.02
太田桐生インター スタート 00:52
上川内SA 夕食 02:30
安達太良SA 充電 04:43
仙台多賀城 スマイルホテル多賀城 07:40

Day2 2025.05.03
仙台 08:33
塩釜水産物仲卸市場 朝食 10:08
松島 西行戻しの松公園 14:33
セブンイレブン石巻港インター店 充電. 18:00
道の駅高田松原 充電 軽昼食. 21:30
遠野ふるさと村 24:30
花巻温泉ホテル紅葉館 夕食. 29:36

Day3 2025.05.04
花巻温泉ホテル紅葉館 朝食. 31:25
宮沢賢治記念館. 32:23
中尊寺金色堂 +わんこ蕎麦昼食. 36:57
菅生PA(上り) 充電休憩. 40:05
安積PA(上り)  充電夕食 42:29
太田桐生インター45:35

充電まとめ 44:50

1 Comment

  1. ホテルの名前で一部表記が「サンホテル多賀城」と記載してしまいましたが、「スマイルホテル仙台多賀城」の間違いです。
    2ヶ月という期間の細切れの編集期間でサン☀️とスマイル😄がイメージの中でいつのまにか入れ替わっておりました。
    大変失礼いたしました。

    ややこしいことに実際にサンホテル多賀城さんも存在するため、双方にご迷惑をおかけしました。
    次回以降はもう少し公開にゆとりをもって確認の時間を丁寧にとれるようにしたいと思います。

Write A Comment