【沖縄グルメ🌺初心者必見】今ファミマが熱い🔥気軽に楽しめるコンビニグルメ24選【沖縄限定】
沖縄のファミリーマートでしか買えない 限定の商品をこんなにたくさん紹介して いきます。普通のファミマと思ったら 大間違い。沖縄ファミマには限定グルメや ご地が盛沢さん。行かずに買えるのは もったいないホットスポットなのである。 沖縄限定の商品これだけあることを皆様ご 存知でしたでしょうか?今日はこちらの メニューを食べながら皆さんにどれが 美味しいのかご紹介していきたいと思い ます。ご旅行の際は是非ファミリーマート でこちらの商品探してみてください。それ ではスタートです。 ではまずは飲み物からご紹介していきます 。1つ目、こちらは沖縄といえば地元の方 からも人気のルートビア。ルートビアって なんかA&Wのイメージが強いですけれど も限定なのか分からないですが、現在は こちらのルートビアが販売されています。 あとは泡盛と沖縄さんのものを掛け合わせ た泡盛割りのお酒が販売されています。 これすっごく気になりますよね。こう見た 目からしても泡盛ってお酒の強い人が飲む 飲み物っていうイメージが強いと思うん ですけど、こういったね可愛いパッケージ だと女性の方でも飲みやすいと思いますし 、結構手が出しやすいですよね。では早速 乾杯からね、入りたいと思います。で、 まずはルートビアから飲みたいと思います 。 私実はルートビア飲んだことないんですよ 。 沖縄の方はね、必ず飲む飲むものなかな。 うん。さロからあると思うんですけど。 では早速いただきたいと思います。 ニが尻尾だ。 チップ。もうスパイスとハーブがすごく独特な味を出していて、ま、イコルシップになっちゃうんですけど。ああ、こういう感じか。もうシプって聞いてたからもうああ、シップだなっていうこの感想なんですけど、ルートアファンの方にとっては [音楽] 24 時間でも立ち寄れるファミマでね、これが買えるようになったっていうのはすごく大きなことなんじゃないでしょうか。うーん。 シプシではこちらの泡森ですが、まずはね、 [音楽] 4 種類あります。クアサパインサンピンチコーヒーです。で、こちらの収益金の一部はね、手理の復興に取り組む沖縄県に寄付されているです。で、それぞれね、こだわった素材を使った青森となっています。ごい目ですが、数が結構いです。はね、アルコール分 12%って書いてる。サピンちゃも12% パインは10%シクアも12% なんので気をつけて飲まないとね、 やられちゃいます。はい。 で、これはね、コーヒーはなんか 2024年の2 月にグランプリを受傷しているみたいです。人気なんだろうね。きっとね、全部ちょっと飲んでみてどれが美味しいかっていうのをね、試していきたいと思います。あ、じゃあまずクワサ。クア。色はね、ちょっと黄色いかなっていう感じ。匂いは酸い。 [音楽] [音楽] ああ、美味しい。さっきもそんなにない ような気がする。美味しいシクサ。次は パイン。パインはもうすごい透明に近い です。で、匂いはめっちゃパイン。 うん。味もパイン。お酒感は最初に飲んだ 時だけ待ってくる感じ。でもあと味は パインの味がして美味しいです。次、3 ピ茶。見た目はもう本当に3ピンチ。 おお、これは酒感強い。匂いは3ピンチー そのものだったけど、青森強めです。で、 こちらはコーヒー。うん。匂いはコーヒー です。 ああ、 これはコーヒーだと思って飲んじゃうかも 。グビグビ。美味しい。飲みやすいです。 先ほどはね、あの、お酒が飲めない私の 感想です。 次はね、お酒が大好きなもちさんの感想です。ちなみにこん中だったらどれが 1番好きだった?私はコーヒー。 シークサ。 シークサ。 うん。 へえ。そうなんだ。 コーヒーはダトで美味しいんだけど夕食の時コーヒー飲まないから。 [音楽] うん。あ、ま、確かにね。 そう。なんかお昼とかだったらいいかもね。 うん。うん。お昼。このお酒やばいよ。 そう。離島ターミナルテ乗る前にさ、セリックで離島行ってたけど 食べたい。やばい。それ。 さあ、では次はポータマを食べていきます 。え、ファミマで販売されてるポータマ 結構種類が多いんですが、こちらの4種類 がスタンダードに販売されているものに なります。シーチキンマヨネーズ、チキナ 油味噌、え、明体マヨネーズ、が生まれた きっかけっていうのが実は宮島で作られた のが1番はめだったそうです。で、その時 宮島ってすごく赤字だったらしくて、でも このポータを始めたら売上が好調で、え、 沖縄本島でも販売されるようになって どんどん広がっていったらしいです。この 中でも1番人気はこちらのシチキン マヨネーズだそうです。チキナっていうの がなんか辛しの塩漬けのことらしくて、 沖縄ではね、よく食べられているものだ そうでこのポ玉に入っています。油味噌は 豚のミンチを炒めて油とお砂糖とこう合え たものになってて、こうご飯にかけて 美味しく食べられるようなものがこちらの ポータにマグザイルして入っています。 もう明太マヨネーズ。これはもうね、よく 私たちでもお馴染みのもので今日食べてみ てどうなるか分かりませんがいっつこれを 買ってしまいます。じゃ、それでは いただきたいと思います。ちょっとね、 温めてきました。 チキン前をこんな感じ。いただきます。 [音楽] [音楽] スタンダードに美味しいです。で、ファミ のこのポータのスパムがね、ちょうどいい エ味で大好きです。 卵とスパンの間にシーチキンが挟まってるの? [音楽] シチキンはね、あ、間に挟まってる。結構でも量が少なくてうーん。シーチキン感強めではない。おまけみたいな感じかな。では次にチキーナを食べたいと思います。さっきのシーチキンマヨ、あ、チキンナくさん入ってるなっていうのがよく見て分かります。 [音楽] うん。 [音楽] テキナはすごく好き。好みです。 では次にこちら油味噌です。これ私初めて 食べるかも。油味噌もね、結構あ、なんか たくさん具材入ってるなっていうのが 分かります。 [音楽] うん。ん、結構お米がね、硬いですよね。 それがまた美味しいんですけど、ポートの しょっぱさと油味飯の甘さがすごくマッチ してます。では最後に卵明体マヨネーズ です。私はいつもこれを買ってしまいます 。見た目はね、こっち側からだと分から ないんですけど、反対側からね、結構あの 明太粉出てきてるんですよね。 [音楽] なんかね、ム太がね、お尻の方に結構行っ ちゃってて、こんな感じ。今全部で4種類 の味の玉を食べました。この中で私の1番 のお気に入りはチキナが美味しい。チキン がね4つ比べて食べてみてすごく私好み でした。美味しかった。ちなみに自分も チキナ もちさんも美味しかったみたいです。 具が少ない うん。 ように感じて。 シーチキンさ、あんまり存在感がなく そう。全然存在感なかった。 で、チキンは多分私こないだ冷たいまたそのまま食べたんですけど温めて食べた方が美味しい。是非皆さんも食べてみてどの味が好みだったか教えてください。私たちはき直しです。次は玉以外のご飯物紹介していきます。 [音楽] 結構ね、沖縄限定のものたくさんあります 。まずはこちらの、え、重脂、え、沖縄の 炊き込みご飯みたいなものですね。本当お 店によって味が違かったりするので、 コンビニにってどんな味なんだろうと気に なります。あとはこちらのタコス巻きと こちらがミニタコライス。タコス巻きはこ ね、すっごいなんか太巻きみたいになって いて、こっちの中には、えっと、レタスと チーズとタコスミットが入っていて、 すっごいギュッと詰まったものになって ます。こちらね、1個のものもあるんです が、1個の方はね、レタスが入ってなくて 、2個の方はね、このお野菜も取れるので おすめです。そう、これはね、食べたこと あって美味しいです。で、あとこちらの ミニタコライス。こちらは宮島限定の商品 になります。パックに入ったご飯とタコス が乗っていて、チーズもね、乗っていて、 たくさん朝並んでるんですけどもね、時間 が経つと本当にね、皆さん手にとって買わ れていくので、夕方頃にはね、品なになっ てます。では早速ジューシーからいただき たいと思います。 ああ、 沖縄だとどこにでもあるジ脂。結構食べ たくなっちゃうんですよね、どこ行っても 。 うん。 美しい。うん。ニン参ンとかなんか椎茸と かそういう旨味がすごい美味しい。じゃ、 次はこちら。タコス巻き。これね、本当に ちょっとでかくてこのでかさ伝わります でしょうか?めちゃくちゃでかいんですよ 。なんか恵方巻きに近いぐらいね、大きい です。いただきます。ちょっと手でね、 失礼します。 う 、これ変わってるのが お米が普通のお米じゃなくてすなんですよ ね。気候の沖縄だから食べやすくそうし てるのかなとかなんかね気になるところが 多いですね。締めなんですよね。では最後 こちらの宮島限定のタコライスです。 ちょっと温めてきてね、上に乗ってる チーズを溶かすような状態でいただきたい と思います。 うん。うん。うんふ。こっちはね、スメし じゃなくて普通のお米です。結構タコスが エリカラでマフです。店内でよく見てみる と地元の方が買ってる印象の方が強いです ね。観光客の方はあんまりね、この宮島 限定の、え、ものがファミマで売られて るって知らないんじゃないでしょうか。 以上、沖縄ファミマのご飯のご紹介でした 。ご飯の中で1番美味しかったものはうん 、チキナのポータが1番私は好きかな。 もちさんは タコス巻き たコス巻き毎回買ってるもんね。 もう1週間で3回ぐらい食べてる。 本当に。では次に沖縄ファミマで販売されているハンバーガーを紹介したいと思います。結構沖縄ハンバーガーのイメージもあると思うんですけど、ファミマでもね、こういった限定の商品というものがずらりと並んでいます。 今回私が買ってきたのはこちらの4つ。 スパイシーバーガーとフィッシュバーガー 、ダブル照り焼きバーガーと、えー、 こちらがチーズですね。こちらの4種類を 食べていきたいと思います。ではまずは こちらのスパイシーカラー。スパイシー からだとちょっとあれだね。うん。チーズ から、チーズから食べたいと思います。 中身ですが、こんな感じ。 こだわりのパティとチーズ、そして ケチャップかな。 うん。 うん。美味しい。 ね、このセールは何度も食べたことがあっ て、思ってるよりも肉が結構しっかり。 もう結構軽めじゃないバン酢とか。うん。 そう。バンは軽めなんだけどお肉は ちゃんとジュー脂。うん。美味しいです。 じゃあ次はフィッシュ行きたいと思います 。ちなみにこの可愛らしいパッケージ。 沖縄ファンマのパッケージってすごくね、 可愛さと沖縄らしさがあるんですが、この 沖縄ファンマーマっていうのは実は観光客 向けじゃなくて地元の方に愛されるように 色々戦略とかを立ててきたらしくてなんか パッケージとかも観光客向けていうよりも 地元の方に手に取ってもらいやすいように 色々変えてきたっていう歴史があるらしい です。で、地元の方から愛されるように なって自然と観光客にも広まっていっ たっていうお話があります。なので、ま、 本当宮島はね、え、ファミマしかありませ んが、本島とかは、え、セブンとか ローソンもあるんですが、圧倒的に ファミマの人気度が高い。ま、その理由は 昔からね、地域にね、付いた、ま、 デザインだったり販売だった りっていうのをしてきた努力あってのこと なのかなというのをね、え、沖縄の YouTubeを見て思いました。じゃあ 、そんなこんなでね、え、フィッシュ バーガーいただきたいと思います。 お、でかい。ジじーん。 こんな感じ。わお、はみ出てる。タルタル ソースが入ってるんだね。でもパッケージ にはこだわりのチーズソースって書いて ある。タルタルとチーズが入ってんのか。 いただきます。 うん。 やっぱタルタルソースとチーズソース。 強みだかなフライかすごいね。ふわふわし てて美味しいです。 うーん。 では次にこちらのダブル照り焼きバーガー いただきたいと思います。この照り焼きは ね、辛し風味のマヨネーズ入りだそうです 。バン酢がね、どれもね、パンパンで ふわふわで美味しそうです。では、 照り焼きバーガーの中身はこんな感じです 。あは、照り焼きのタレが美味しそう。肉 がね、2枚も入ってるって贅沢ですよね。 早速いただきます。 [音楽] うん。 うんふ。なんかね、レタスも入ってて 美味しい。チーズハンバーガーのパテと また違うのかな?ちょっとチーズバーガー の方がもうちょっと分厚い。パテだったか と思います。この辛し眉ヨがいい味して ます。では最後にご紹介するのが スパイシーバーガーです。これはね、食べ たことがある気がする。辛いのが結構好き な方はね、このパッケージ見ると買いたく なっちゃいますよね。 ビーフパティとスパイシーオニオンソース が入っています。持った時のね、この重 さっていうのが幸せですね。さあ、 スパイシーバーガーの中身はこんな感じ。 このオニオンソースがね、美味しそうです よね。いただきます。おう うん。これソースが最高。うーん。辛さは ね、ピリ辛ぐらいです。金も全部で4種類 の味を食べましたが、全部美味しかった。 この中だったら お気に入りはこの2つ。 チーズバーガーとフィッシュバーガーが美味しかったです。もちょさんはどうでしょうか? 全く同じかと思では次に沖縄限定で販売されているこちらにねスナックフードをご紹介していきます。なかなかこれ知らない方も多いんじゃないでしょうか。 まずはレジのね、横に、え、販売されて いるスナックコーナーの中に実は サーターアンバギが販売されています。 こんな感じ。結構ね、大きくてサクサク ふわふわっていう感じですよ。そして こちらの2つが沖縄天ぷら。今回私が 見つけた店舗ではえっとこちらのねお魚の 天ぷらとそしてお芋の天ぷらもありました 。他にはイカの天ぷらもあって全部でね その天ぷら3種類が販売されていました。 ではあっためてきたのでいただきます。 やばい熱すぎる。 当りすぎた。ホットスナック ホットスナック。あ、ホット スナックじゃんね。お芋天ぷらです。うん 。うん。うん。 8枚もの天ぷらだ。うん。あれも白クで なんかね、衣にちょっと味が付いてるのか な。まじっぱい感じで美味しいです。この 下まぐっと 大きく1枚あって食べ応えもあります。 うん。甘くて。これしょっぱいね。うん うんうんうん。これもね、味が美味しい 美味しいよね。うん。コロッケみたい。 ああ、確かに。うん。 あの、スイーツ系の天ぷらではないよね。 ね。 こちらはね、お魚の天ぷらです。こんな形。いただきます。うん。ふわふわ。なんかこんなにね、身がぎっしり詰まってると思ってませんでした。美味しい。なんかちょっとスメっぽい味する。 [音楽] 着干っていうか。 うん。そう、そんな感じ。さあ、では最後にこちらパンピン食べます。 [拍手] いただきまさ 控えめの中がふわふわで外側もね、 ガリガリ系ではなくてサクサク系です。 ほん当に甘くて美味しいです。これは バニラアイスをのけて食べたい。 では次にご紹介するのがこちらの焼きた パンです。皆さん、沖縄のファミリー マートでは焼きたパンがあることをご存知 でしょうか?宮島ではね、焼きたパンが 販売されているのは2店舗のみとなります 。宮子工業高校前と宮子枕ム通り店。この 2店舗で焼きたパンが買えます。で、私 今回買ってきたのがこちらの2つになり ます。これはね、名前何だったかな? きなこもっちだっけ?結構ね、女性の方 からすごく人気らしくて、もうすでに私、 宮島大会長に1個食べたんですが、 すっごく美味しくって、むっちもちの甘く て、でもキナこだから甘さ控えめでって いう感じです。しかもね、フォルムが めちゃくちゃ可愛いですよね。綺麗な まん丸る。で、あとはだいぶちょっと ギルティーなパンになるんですが、ホット ドッグの揚げバージョンみたいなものです ね。ここまで色々食べてきた後に めちゃくちゃ終盤に重いものがやってき ました。焼きたパンはね、あのパン屋さん みたいにトレーに自分で取っていって、え 、トングはデジ回するっていうような流れ になります。で、ファミリーマートって、 あの、ココストアっていう元々沖縄にあっ た、え、コンビニスストアと合併したそう で、ココストアっていうのがあのパンをね 、作って販売していたらしくて、それが えっと今のファミリーマートにも引き継が れているっていう流れだそうです。結構ね 、あの、沖縄だけじゃなくて奄美島とか 鹿児島の方でも、あの、オリジナルのパン ンっていうのがリトでは販売されていて、 ここ宮島でも買えるのですごく気になって いました。宮島ではちょっと2店舗しか ないんですが、是非ね、焼きたパン販売さ れている店舗にも行ってみてください。 夕方にはもう売り切れちゃうので、朝、ま 、午前中行くのがおすすめです。では早速 食べていきたいと思います。このもちもち のやつ。 本当にもちもちです。うん。美味しい。 最後に食べるもんじゃなかったね。 大丈夫。これ最後じゃないからまだ。 はい。 うん。う。本当でかい。中に入ってるソーセージはめちゃくちゃでかくてびっくりしました。意外とパンの部分が薄いので総時間の方がすごく強いので美味しいです。トドッグの揚げバージョンですね。 美味しい。 あれうま ね。 うん。 ソーセージがさ、すごく大きくてジューシーでとっても美味しかったです。では次にこちら藤谷の国東剤です。これはえっと冷凍コーナーにねされてるんですけれども [音楽] 2 つ味があっていのがおそらくリジナルで赤のが黒東の材となってます。 早速開けたいと思います。これね、私 すごい好きで、よく買って食べてます。で 、前代の回答方法が、えっと、冷凍状態 から自然回答だと約40分から50分で、 え、レンジであっためる時は機載の秒数で 温めるということになるので、すぐ食べた いっていう方は、え、コンビニでね、買っ て温めてもらって食べるのがいいです。で は開けていきます。プルっと回すんですよ ね。よいしょ。 で、こっちの中に氷が入っていて、上の パッケージに、えー、白玉と預木が入って ます。あ、いい感じかも か。で、ここに全部入れます。 [音楽] 沖縄の前在の出来上がりです。 めちゃくちゃこれ美味しいです。特に暑い 日なんかにはもう最高です。 うー。 あんまり預きが得意じゃないんですが、 これはね。 あ、うま。めちゃ美味しいでしょ。 え、何これ だからつも買っちゃうんだよ。 多分極刀の方が美味しいと思う。うん。 程よい甘さでね、美味しいんだよね。 美味しい。 うん。でしょ? うん。 アイスとえ、カフェアも買いました。けちゃった。 [音楽] 美味しい。ワッフルかコーン選べました。 こちらは、え、沖縄ファミリーマート限定 のアーモンドミルクラゼです。沖縄の方 って結構コーヒー飲む習慣があるんですよ ね。こちらのアーモンドラテもね、体に いいということで、結構女性からの人気が 高いみたいです。いただきます。 [音楽] おお、美味しい。すっきり爽やか。 香ばしい。うん。美味しい。めっちゃ 美味しい。アーモンド感あるけど、そんな 強くない。美味しい。 では、最後にご紹介するのはこちらの 朝スバです。こちら沖縄のファミマに行っ たらもうね、ずらっと並んでいる商品で とっても大人気です。私も毎回沖縄方面に 来る時はこれ食べてます。というのも こちらの朝ス。なんとね、お湯を注ぐだけ でできちゃう沖縄そばなんです。なので 食べやすいですし美味しいしっていうので 帰りの空港とかでねちょっと小腹を満たす ためによく食べています。こちらの朝スの 中身こんな感じになっています。上に紅ニ 生姜とネギが乗っていてこのねなんか テープみたいなのを、え、剥がしてであと はお湯を注ぐだけになります。しかも こちら値段がなんと税込み168円と とってもね、手頃価格なんです。安くて 早くて美味しいとはまさにこのこと。 こちらもね、食べたかったんですけど、 ちょっともうお腹いっぱいギブアップと いうことで、ま、朝スだからね、朝食べ ましょう。では、今回沖縄限定の ファミリーマート商品をたくさん食べてき ましたが、と食べ物の中からトップ3を、 え、発表したいと思います。 とても個人的なトップ3でございます。 まず第3 位。中ュートリはチキナーポータマ。 もちはフィッシュバーガー。 続いて第2 位中ュートリはアーモンドミルクラテ [音楽] モチはタコス巻き。 そしてハイアル第 1位。中ュートリは浅スば モチは前在。 どれも美味しくて正直迷いましたが今回のランキングはこんな結果になりました。 はい。もうね、個人的なトップ3なので、 皆さんも是非、あの、今回紹介した ファミリーマート沖縄でしか食べられない 商品、え、見かけたら是非買ってみて ください。もう本当にね、え、ファミリー マートって全国に店舗がありますが、沖縄 でしか買えない商品っていうのがあ るっていうのね、この動画をきっかけに 知っていただけたら嬉しいです。ファミに 行くっていうのをね、目的にしてもいい ぐらいだと思います。やっぱり沖縄旅行 って観光に時間を使いたいっていう方も 多くいらっしゃると思うので、気軽にね、 立ち寄れるコンビニで済ませる時もこう いった沖縄を感じられる商品是非試めして みてください。最後までご視聴いただき ましてありがとうございました。皆さんは どの商品が気になりましたか?また好きな 商品がありましたら是非コメントにて教え てください。沖縄好きの方は是非 チャンネル登録もよろしくお願いします。 ではまた次の島でお会いしましょう。 [音楽]
沖縄ファミマの限定商品を見逃すな😋‼️
今回ご紹介するのは、沖縄ファミリーマート💚
実は、沖縄のファミマは本州とは違うラインナップなんです‼️
おにぎり、パン、スイーツ、カフェやホットスナックまで…
ここでしか味わえない沖縄限定メニューを一挙ご紹介します😋✨
🍙 24時間いつでも買える
🥢 朝ごはん・ランチ・夜食にもぴったり
🥭 沖縄限定&宮古島限定の特別メニューあり
🏝️ 本島とは違うユニークな商品ラインナップ
🛍️ 沖縄土産にもおすすめ!
地元の方からも、観光客からも愛される沖縄ファミマ💚✨
沖縄旅行を計画中の方は、
ぜひ「沖縄ファミリーマート」もチェックしてみてください✨
気になる商品、お気に入りの商品がありましたら
ぜひコメントにて教えてください☺️🌈👻
※動画内記載の商品価格は2025年8月時点のものとなります🙇♀️
✦・━・✦・━・✦
Chapter List
✦・━・✦・━・✦
00:00 オープニング
00:36 飲み物編(ルートビア、泡盛)
04:39 ポー玉編
08:44 ご飯もの編(じゅーしー、タコライス、タコス巻き)
12:05 ハンバーガー編
16:48 ホットスナック編
19:13 焼きたてパン編
21:56 スイーツ編(ぜんざい、ソフトクリーム、アーモンドラテ)
24:52 沖縄そば
25:58 おすすめランキング&まとめ
━━━━━━━━━━━━━━
ちゅーとりメンバーシップ
━━━━━━━━━━━━━━
🌈登録はこちらから→ https://www.youtube.com/channel/UCDxg81eBGRVaheD0GP1u0QA/join
お得な旅情報、ちゅーとり夫婦の裏側、離島からのライブ配信などをお届けしております!
※限定動画や限定ライブ配信は「🏝️ちゅーとり症候群/🌈ちゅーとり症候群VIP」のみとなります。
━━━━━━━━━━
ちゅーとりInstagram
━━━━━━━━━━
🩵毎日宮古島の最新情報をストーリーで発信中!
https://www.instagram.com/2triplifetv/
━━━━━━━━━━
ちゅーとりショップ
━━━━━━━━━━
🌴ちゅーとり公式グッズ販売中!
https://2triplifetv.base.shop
━━━━━━━━━━
Yahoo!ニュース
━━━━━━━━━━
🟥離島エキスパートとして執筆しています!
https://news.yahoo.co.jp/expert/creators/chutori
=====================
Thank you for watching our channel 🙂
We are working to disseminate travel information centered on
Japanese remote islands such as Okinawa and AmamiOshima.
Please subscribe to our channel !
시청해주셔서 감사합니다 ^^
오키나와 미야코지마 아마미오시마 등 일본의 낙도를 중심으로
여행관광 정보를 발신하고 있습니다.
구독을 잘 부탁드립니다~~!
〜〜〜〜〜*〜〜〜〜〜〜〜〜*〜〜〜〜〜
#沖縄 #沖縄ファミマ #ファミマ
#コンビニ #限定 #コンビニ限定
20 Comments
あるようでなかった企画🌺🌺
私も沖縄ファミマで必ずチキナーポー玉買ってます(滞在中何回も買ってます)1番好きでーす!
泡盛コーヒー美味しかったです
ただ度数高くて3口だけ飲みました😅
ぜんざい美味しそうですねぇ✨
今度覗いてみます
いつも面白い動画ありがとうございます!来年宮古島に行くので動画参考になります。
朝すば美味しそうですね。食べに行きたいと思います!
自分は生姜香る中身汁が好きです。
少し高いけど😅
730交差点前のファミマでよく買います!
ちゅーとりさん、こんばんはワーブニ😀ルートビアは肩とか腰に塗るとコリが治りますよ(嘘)今回の企画、面白かったです👍沖縄ファミマにはウチカビも売ってたりして独特ですよね😆動画で紹介されてた商品はほとんど食べたことあります😀私のお気に入りは【シークワサー泡盛】【タコス巻き】【チーズバーガー】です。もーちゅうさんと好みが一緒かもしれませんね😆さて、唐突ですが私からもオススメグルメ第二弾の紹介です!今回のオススメは!白バラ洋菓子店の【パヴェ•フリーナ】です😀この商品は私が子供の頃、那覇出張のお土産に母がよく買ってきてくれた思い出のお菓子です。昔からあるので、けっこう歴史あるお菓子だと思いますよ。もし食べたことなかったら是非ご賞味ください😀オイシイモン、沢山ゲットしていきましょう!ズミ動画でした👍
ちゅーとりさん、
もうちゅーさんのトップ3同じく気になるので、全6品制覇しますね
次回の宮古島旅また、楽しみが増えました😋
地味ーにお腹いっぱいになったでしょうね🤭
ナイスな企画でしたね
お疲れ様てました🩵
とても参考になります。ありがとうございます
食べ物じゃないけど、沖縄っぽいタンブラーを買って家で使ってます😊
朝すばは賞味期限無視して買って帰り家で食べてますが、空港でって、お湯はどこで手に入れるのでしょうか?
ところで、これ一度に撮影したのでしょうか?全種類一口ずつにしても凄い量では??🤣🤭😱
ちゅーとりさん、もうちゅうさん、こんばんは♪
沖縄ファミマ=ファミンチュ!自分もお世話になりっぱなしです。オリジナル商品、本当に多いですよね♬宮古島限定品が混ざってたから、あちらのお宅からの動画かなぁ〜なんて想像しながら、家族🧑🧑🧒と楽しく拝見させて頂きました。自分も同じく泡盛コーヒーにチキナー推しです🎉
たいへんお疲れ様でした
那覇空港のエンダーに前嫁に連れて行かれてルートビア飲んだ記憶があります
事前にサロンパスと聞いていたけど、一口飲んだ瞬間に吹きました哀
朝そばは、ほぼ具なしあっさりで、よく買っています
歴史的にみても、ファミマ最強!次点LAWSON
本島で、数年前にセブン登場したけど、宮古島にも石垣島にもファミマしかない
離島に貢献している企業は応援したい
これからおでんがファミマに出て来ると思いますが、豚足はびっくりです🐇🐇
那覇空港に着いて最初に行くのは法人契約しているOTSレンタカー
その後最初に行くのはファミマ
買うのは、いつもブルーシールのアイスです
10月に宮古島に行くので、ファミマに行って、探してみたいなと思います!!めっちゃ楽しみです!!
食べましたねぇ
朝すばくらいしか食べたことなかったけど、たくさんあるんですね🤩
部屋飲みの買い出しでファミマには行くので、今度さつまいもの天ぷら、きなこもっちー、もうちゅーさん1位の黒糖ぜんざいは食べてみたいな🍠🤤
スイーツが少なめだったけど、大好きなお店で買うから問題ないね🍰🤣
同じくチキナー推しです❤夫は油みそ推しです😂🎉毎回食べてしまいます!レベル高いですよね
ちゅーとりさん😊こんばんわ😊
沖縄ファミマの商品懐かしく見ました🤭
ファミマで販売される商品を作る工場に勤めていました🤗
おにぎり🍙ポー玉、作ってたなぁ~🤭今は店舗数も増えたのでとても忙しいと言ってました👍
先月行った時たまたま入ったファミマが焼きたてパンを売っている店舗だったので買い、タコス巻きも食べました😊
お酒は飲めないので泡盛を試せないのが残念です😅
口にモザイクってなんか気になる
お!これはちゅーとりさんの顔出しもそろそろか?!🥹
ファミマ懐かしいです
ホッパー→ココストア→ファミマだった
遠い記憶が(*^-^*)
ポー玉 食べたくなって
ドンキで買ってきちゃいました(*^-^*)
ハイプ押しておきました♪
iPhoneとiPadmini両方からポチッ
ホテル連泊するとホテルの朝食が飽きてくるので朝すばとポーたまをよく食べてます。