木更津アウトレット【60代女ひとり旅】東京駅から直行バスで1時間【バス旅】買い物はあまりしないけど…64歳女性がひとりで木更津アウトレットへ行ってみた!

はい、こんにちは。ソロシニアライフです。
今回はちょっとしたバス旅行に出かけ ます。私のような60代の1人暮らしでも
思い立ったらすぐ行ける。そんな楽しい 場所です。実際に私は当日の朝に行くこと
を決めたんですよ。 そうです。それは木更津アウトレット。
ついに行くことになりました! ご覧の場所はバスターミナル東京八重洲です。東京ミッドタウン八重洲の地下にあります。三井アウトレット木更津へ行ってきます。平日のバスの様子はこんな感じ。私は平日 10時25分発のバスに乗りました。
その時の混雑状況は30%くらいでした。 もちろんその時によって状況は変わりますので、
ご注意ください。 「アウトレットって車で行くもんじゃないの?」
って思っている方も多いのではない でしょうか。私もそう思っていたんですが、
なんと東京駅からたった1時間で到着する 直通バスがあるんですよ。しかも片道
1400円で乗り換えなし。電車みたいに 乗り換えを気にしなくてもいいし、
うとうとお昼寝している間に着いちゃうから とっても楽なんですよ。予約はいら
なくて、当日並んで乗車する形になります。 外の景色を眺めるのを楽しんでいたら、
あっという間に木更津アウトレットへ 到着しました。 [音楽]
今年私はすでに色々なアウトレットへ 行きましたが、さすがに木更津は遠いだろうと、
思い込んでいました。でも意外と近いんですよね? 生まれて初めての木更津
アウトレットです。楽しみ! 「買い物の予定はないわ」なんて思いつつ、
やっぱりワクワクしちゃいますよね。 今回のテーマは「遠足気分で楽しむ大人の
木更津アウトレット」です。 お財布の中身はあまり気にせずに、美味しいものを
見つけたり、自分へのご褒美を ちょっとだけ買ったり、そんな気ままな
一日を皆さんと一緒に楽しみたいと思います。 私は平日限定の、このバスセット券を買いました。 バスターミナルやのカウンターで
買うことができます。3150円の内容は 行きのバス乗車券、1400円と
アウトレットで使える500円の商品券が、 5枚。つまり2500円分(の商品券が)セットになっていて
750円もお得です。平日に行く方は 是非購入しましょう。
そしてアウトレットに着いたらまず 「総合案内所」でこの件を見せて必ず商品に交換
してもらいましょう。 [音楽] さて、朝から何も食べていなかったので、
まずはフードコートへ向かいました。 私は最近、5kg痩せて今でも緩くダイエットを
続けているのですが、まあ今日は ダイエットは忘れて食べたいものを食べる
ことにしましょう。ということで私は ちらし丼を選びました。このような豪華な料理は
もう2ヶ月以上食べて いませんでした。
豪華に見えますね。でもこのチラシ丼は「並」。 もっと高い「特上」がありましたが、これで十分です。
茶碗蒸しは無料で付いてきました。 いただきます。
茶碗蒸しは自分では作らないので、とっても 久しぶりです。嬉しいです。
お味噌汁もとっても美味しかったです。 他の人が作ってくれるお料理も本当に
美味しいですよね。 以前は外食が好きでしたが、今はもう
ほとんど行かないので、とっても美味しく いただきました。
今回は秋に着る手頃な価格の洋服が 見つかれば買いたいと思っていました。
あとは雑貨を見たいですが、最近ね、 断捨離も本格的に始めたんですよ。でもね、
それとは別にやっぱり雑貨って見たら 欲しくなりますよね。
これが無料でつけてくれた茶碗蒸しです。 ごちそうさでした。
結構大きいフードコートでした。牛タンの 利久。
天丼の金子半之助。ラーメンの一風堂、 カリーと焼きたてナンの店、他にもたくさんの
お店がありましたよ。平日の12時前だったので、 フードコートは割と空いていました。
ショップが立ち並んでいるこちらのエリアも 私が行った日は空いていましたね。
カンペールもうすぐできるようです。 ポロはやっぱり大人気ですね。
空いている日はまあ見やすいし宝探しの ように掘り出し物が狙えるかもしれません。 タイムセールを開催していたり、運が
良ければかなり安い商品が見つかりそうでした。 こちらはVenchiです。イタリア初の チョコジェラテリアです。ここで1番と
2番の人気フレーバー、ピスタチオ、そして マスカルポーネ&キャラメライズドフィグ
をいただきました。とっても美味しかった です。
[音楽] タオルで有名なフェイラーは最近若い女性にも
大人気ですよね。 特にコラボ商品などはすぐに売り切れて
しまって、なかなか手に入らないことも あるそうです。
今回はお店の人にお尋ねして撮影の許可を いただきました。 2025年6月23日に第4期オープンを
迎えて拡張されました。 そして合計330店舗となり、国内最大
店舗数を誇るアウトレットとなりました。 すごく広くなったんですね。今まででも
随分広かったですけれども、全部のお店を 回るのはとても難しいことがわかりました
。 この日はね、めちゃくちゃ暑かったんですよ。
なのでね、色々なお店を回るのも大変 でしたが、
これからだんだんと秋らしくなってきて アウトレットでゆっくり過ごすのも今まで以上に
楽になりますね。真夏はちょっと きつかったかもしれないですが、いい季節
がやってきます。 日本で初めてオープンするアウトレットも
あったようですよ。 家に帰ってみてね、「わあ、こんな店もあったんだな」
ってちょっと残念に思うところも ありましたが、また行くきっかけになりますね。
ここはね、まだオープンしていませんが、 ラルフローレンの大きな店舗が
できる予定のようですね。日本人は ラルフローレン好きですから。もちろん私も
好きですが、この日は買えませんでした。 こちらがフードコート外から見た景色
です。 なんとここで「ジェラートピケカフェ
クレープリー」を見つけてしまいました。 嬉しいです。木更津のお店は広くて椅子も
多かったです。 ソフトクリーム。メニューの名前はソフトサーブアイスクリーム。 いただきました。
可愛い色をしてますよね。美味しかったです。 確かさっきジェラートを
私、食べましたっけ? でもね、グレープはちょっと入りそうになかったので ソフトクリーム食べました。ソフト
クリームも久しぶりなんじゃないかな。 ものすごく大好きなんだけど、今は
あんまり食べないようにしています。 店内はこんな感じ。おしゃれで落ち着く
空間でした。 さて、今回買ったものはアフタヌーン
ティーのお皿1320円。ゴディバの チョコレートとカステラ。50%から
70%オフぐらいの商品でした。 それでは帰りのバスに乗りましょう。
バス乗り場の時刻表を見ていただきましたが、 行き先はバスターミナル東京行、
バスタ新宿行、池袋駅東口行、川崎駅東口行、 横浜駅東口行、葛西・一江駅が見え
ました。私はこの日15時半のバスで少し 早めに帰りました。
景色が綺麗ですよね。帰りは少しだけ うとうとしましたが、ほぼ寝なくて景色を
ずっと楽しんでいました。まさに遠足気分 でした。シートはね、このぐらいあいていて、
結構余裕があると思いました。私自身は リクライニングを倒さなかったし、前にも人が
乗っていなかったので倒されることも ありませんでした。
[音楽] 車内はね、すごく静かでしたよ。
こんな感じでね、結構あいているのが分かります でしょうかね。 シートピッチの様子です。
結構余裕あって座りやすかったです。 私が乗ったこのバスは帰りも満席では
なくて、「行き」よりは人はいましたがそれでも 60%も乗っていましたかね?!半分も
乗っていなかったかもしれません。 ですので私は往復とも隣に誰か乗ることは
ありませんでした。そういう意味でも、 とっても快適なバスの旅でした。御殿場の
方が混んでるかもしれないですね。そんな 風に感じました。もちろんね、日によって
違うと思うので、時間によっても違うので、 一概には言えないとは思いますが。そんな
風に感じました。 ああ、楽しかった。もうね、最高の1日
でしたね。今回は木更津アウトレットまで 東京駅からの直通バスという、1人でも気軽
に行ける方法を試してみましたが、本当に 大正解でしたね。「アウトレットは若い人
たちの行く場所」、「車じゃないと不便」なんて 思っている60代の1人暮らしの私のような方が
きっといらっしゃると思うんです。 でもそんなことは全然なくてただ買い物を
するだけじゃなく、美味しいものを食べに 行ったりのんびりと散索するだけでも
こんなに楽しい大人の遠足になるんだなって 改めて感じました。ウンドウ
ショッピングをするだけでも楽しいですよね。 色々なお店が見られるし。
やっぱりね、私はもうファッションに とっても疎いので、知らない新しい
ブランドを知るだけでも興味深いですよ。 買えなくてもいいんです。断捨離中だし。(笑) 高すぎるものはちょっと買えないし、興味も
まああんまりないものもあります。正直。 だけど今の流行を知ったり、ものすごく
安くなっているものをチェックしたり、 それだけでも楽しかったです。何にも用事
がなかった日に突然思いついて出発して みましたが、行って本当に良かったです。
秋に着る洋服が欲しかったけど、今回は 買えませんでした。また次の機会に是非、
買いたいと思います。 またアウトレット行かなくっちゃですね。
到着しました。 このまま帰るのはちょっとおなごり惜しいので、
寄り道していこうと思います。同じビルの 2階やパブリック、通称ヤエパブで1杯だけ
飲んで帰りましょう。 クラフトピールいいですね。ここにし
ましょう。 クラフトビールの名前は「クリテリウム」
横浜のビールということです。ハーフ サイズをいただきました。 1日の締めくりはやっぱりこれじゃなく
っちゃですね。お疲れ様、私。今日1日 よく頑張りました。 乾杯。 この動画を見て私も行ってみようかな。
こんな旅もいいな。アウトレット買い物 だけじゃないんだな。なんか楽しそうって
思ってもらえたらとっても嬉しいです。 動画制作の励みになります。
お互い人生はまだまだこれから。これから もこのチャンネルでは、60代女性の1人旅や、
シニア世代が気軽に楽しめるお出かけ 情報をどんどん発信していきたいと思います。 今年の夏は本当に暑くて暑くて思うように
お出かけできませんでした。でもようやく 少しずつ涼しくなっていきそうですね。
ほっとしています。これからはお出かけに 最高の季節。遠くでなくてもほんの少しの
お出かけでもいいですよね。旅気分で 出かけてみましょう。
最後までご視聴ありがとうございます。 ソロシニアライフまあさんでした。
また次の動画でお目にかかります。

今回は、東京駅から直通バスに乗って、木更津アウトレット(三井アウトレットパーク木更津)へ行ってきました。「アウトレットは車じゃないと行けない」って思っていませんか?

実は、木更津には東京駅からたった1時間で着く直通バスがあるんです。乗り換えもなく直行なので本当に楽ちんでした。たくさん買い物をする予定はありませんでしたが、遠足気分で美味しいものを食べたり、ウィンドウショッピングを楽しんだり、自分へのご褒美を少しだけ買って、のんびりマイペースでアウトレットを満喫してきました。60代のひとり旅でも「こんなに気軽に楽しめる場所があるんだ!」「アウトレットは買い物以外でも楽しめるんだ」「遠足気分で楽しむ、大人の木更津アウトレット」という発見をみなさまと共有できたらとても嬉しいです。最後までぜひお楽しみください。

【今回乗車したバス】
三井アウトレットパーク木更津・バスターミナル東京八重洲 直通便のバス
(片道1,400円、所要時間約1時間)

日東交通:
https://www.nitto-kotsu.co.jp/ug-三井アウトレットパーク木更津-⇔-バスターミナ/

三井アウトレットパーク木更津 平日限定 バスセット券
(東京八重洲バスターミナルのチケットカウンターで購入できます)
セット内容/片道乗車券 1,400円、お買い物券2,500円=3,900円分→3,150円(750円お得)
(*アウトレット内総合案内所でお買い物券500円X5枚と引き換えること)

【今回の動画で登場したところ・もの】
東京ミッドタウン八重洲
バスターミナル東京八重洲
行きのバス(三井アウトレットパーク木更津行き直通バス)
行きのバスの混雑状況
バス旅のメリット
木更津アウトレットへ到着
バスセット券
総合案内所(商品券交換)
フードコート
並ちらし(わっぱ茶屋)
CAMPER(カンペール)
POLO(ポロ)
Venchi(ヴェンキ)
FEILER(フェイラー)
新エリア(ウエストゾーン)
ジェラート ピケ カフェ(ソフトクリーム)
購入品紹介
帰りのバス(バスターミナル東京八重洲行き直通バス)
ヤエパブ(ヤエスパブリック)
シトラバ (クラフトビール / クリテリウム・ハーフサイズ)

【BGM】使わせていただきありがとうございます♪
・DOVA-SYNDROME
・騒音のない世界

【バス運賃の支払い方法】
・東京方面より乗車→後払い
降車する際、バス車内にてICカード(PASMO/SUICA等)・現金・回数券でお支払いください。
・三井アウトレットパーク木更津より乗車
乗車する際、バス車内にてICカード(PASMO・SUICA等)・現金・回数券でお支払いください。(WEB回数券をご利用する際はWEB回数券をはっきりと乗務員へ見せてください。)

チャンネル登録はこちらから:
https://www.youtube.com/@TokyoSoloSeniorLife?sub_confirmation=1

関連動画:
【旅行計画】パックツアーよりも自由旅行の方が安い時もある
https://youtu.be/F2d6utaQW4A

【東京の一日乗車券】お金をかけずに楽しく遊ぶ方法
https://youtu.be/-UGMhgldIxo

【シニアディズニー】シニアが楽しむ新しい趣味
https://youtu.be/Ywgmlv89Z5s

=ソロシニアライフ のその他のYouTube動画=
御殿場アウトレットへ直通バスで行く
https://youtu.be/psKiOzvNtAo

万博日帰り体験談
https://youtu.be/fyGnPKe5gDs

初めてのひとりディズニー
https://youtu.be/Ywgmlv89Z5s

=ソロシニアライフ のその他のSNS=
note
https://note.com/soloseniorlife

note万博日帰り体験記
https://note.com/soloseniorlife/n/nd05fbc23eb69

note大阪万博正直レビュー
https://note.com/soloseniorlife/n/n80a3545ee70c

X
https://x.com/sinia60

@TokyoSoloSeniorLife ソロシニアライフ まあさん

チャンネル登録、GOODボタン、よろしくお願いいたします!
Thank you for watching! Press good button, and please subscribe to the channel☺️

#木更津アウトレット #バス旅 #60代 #シニアライフ60代 #ソロシニアライフ

26 Comments

  1. アウトレット好きです。軽井沢、御殿場、レイクタウン、入間、と色々なとこ行きましたが
    軽井沢や御殿場もバスがありますよね。私も木更津は遠いと思ってました。東京駅からバスがあるのは便利ですね。
    海を眺めながら本当に遠足気分ですね。
    帰りのバス代1400円は帰りにチケットを買うのかな?
    買い物は基本、一人が好きです。あっち行ったりこっち行ったり出来るので気が楽です。秋に旅行に行くので洋服みに行こうかな。

  2. いいなぁ〜東京に住んでいると、何処へでもすぐ行ける
    うらやましいです😂

  3. アウトレットいいですよねー!ふらっと行けるの良いです。ぶらぶらするだけで楽しそう!アウトレットはわんこオッケーでした?広々しているのでゆーっくりできそうです。ジェラート食べたくなりました!参考になりました。ありがとうございます。

  4. 初めまして。動画とても参考になりました。
    私も大人の遠足気分でいってみたくなりました。
    ありがとうございます😊

  5. バスでアウトレットにいけるんですね🚌
    海鮮丼食べに行きたいです🐟

  6. こちらのチャンネル見て色々アウトレット行きたくなりました。気軽に行けますね。これから涼しくなるのでお買い物も楽しめそうですね😊

  7. まさに「大人の遠足」ですね、木更津って意外に近いんだ😊
    観てるこちらも 、ちょっとした旅気分味わわせていただきました🚌
    それにつけても海鮮丼のインパクト、美味しそう!

  8. アウトレット、楽しいですよね🎵
    たくさん買うぞ!って気合を入れて行った日より、何となくふらっ~っと行った時の方が良い物に出会えたりします😊
    似てるのもってるやん💦って1人ツッコミしながら満足します😁

  9. はじめまして。大人の遠足いいですね。海鮮丼なんか急に食べたくなりました。私も久しぶりにアウトレット行きたくなりました。いつも参考になる配信ありがとうございます。❤😊

  10. こう暑いとバス旅はありですね  乗ってしまえば涼しい車内で景色を見たり音楽を聞いたり寝たり出来るのもいいですね
    1時間ぐらいで行けるいいツアーがないかな?   ただ美味しい物を食べに行くとか
    温泉に行くとか探してみようかなと思いました   アウトレットは神戸マリンピアが近くにあるので自転車で行くのが一番早いかな
    アウトレットは広々としていいですよね
    ほぼ買い物はしないけど食事や雑貨を見るのが好きです  平日の夕方に行くと空いてて海に落ちる夕陽がとても綺麗ですよ

  11. ハロー!火星人のドンです!「女って、いくつになっても、女なの!」「女って、旅に出ると、アバンチュールが、欲しいのよ!」と思ったのに、ごく普通の、バス旅行じゃった!71歳ジイサンは、スコッチ、ジェンネーン!

  12. 木更津へようこそ〜
    近隣在住なので嬉しいです😊
    平日は空いてますからね。アクアラインバスはとても便利ですね。東京駅迄1時間程なら近いですよ😊フードコートも色々有りますね。
    最近はお買い物よりそちらがお目当てになっている感じです😂

  13. 月末に上京するので、行ってみたいなぁと思います!😊

  14. バスセット券🚌お得ですね💖
    ダイエット、5㎏減を維持されてて凄いですよー‼️
    よく歩かれてるからなんでしょうね🚶‍♀️
    私はこの1ヶ月ほど食事制限してるつもり?なんですが、変動なしです😓
    アウトレット、行きたくなりました❤
    車窓からの景色も撮って頂いて🚌楽しかったです😊

  15. 木更津アウトレット、県内なので何回か行ったことあります。まさか東京駅からバスでたった1時間で行かれるのです。便利ですね。まさに遠足気分ですね。観ていてワクワクしました。ありがとうございます♪

  16. こんにちは😃
    アウトレットへの直通バスがあるんですね情報ありがとうございます!行ってみたくなりました。海鮮丼美味しそう😍
    【大人の遠足】【1人飲み】サイコ~ですネ!
    また動画楽しみにしていますネ😊

  17. せっかくアウトレットに行ったのに食べてばかり、私なら何か一品思い出の品服買って帰ります(交通費払って)勿体ない、お皿とチョコだけなんて、私も60シングル暮らしです

  18. 私も60代ソロシニアです 仰る通りアウトレットは車で行かないと荷物もあるし不便だよね…と思ってましたが意外とバス出てますね 私も行きたくなりました 情報ありがとうござました😊

  19. 三井
    木更津アウトレットパークは千葉の姉と行きました
    よ!千葉県木更津市金田東にある、店舗数日本一の大規模アウトレットモールである。三井不動産グループの商業施設日本初出店や旗艦店が多く出店してます!
    お買い物の後
    ウエストゾーン店

    アメリカ シアトル生まれのスペシャルティ コーヒーストア。
    「スターバックス」でコーヒーを頂きました美味しいかったですまだまだたくさんお買い物その後ランチタイムフードコート1F日本橋天丼 金子半之助で美味しい天丼を頂きましたよ
    ボリューム満点papaにも食べさせてやりたかったwwwヴィトンやエルメスCHANELはありません「高級ブランド」とみなされる可能性のあるブランドは、MaxMaraやLANVIN COLLECTION(マドラス/ランバンコレクション)ランバンにてお買い物をしたりしました!また是非お買い物に行きたいです

  20. コンニチワ😊

    木更津アウトレット∼
    東京駅からバスで行けるんですね👏

    はじめて知りました
    しかもバスチケット➕️ギフト券付きは
    めちゃくちゃお得じゃないですか💗

    バス旅良いですよね
    私もディズニー以外に 
    ⚽サッカー観戦が趣味ですが

    各地のスタジアムへ行くのに
    バス利用させていただいてます🤗

    まぁさんの動画で
    まったりゆっくりと
    休日にバス旅したくなりました👏

    またの動画up楽しみにしてますね💗

  21. お得な情報の入手が巧いですね😊
    なんでも自家用車に載せてもらってどこかにいくとこばかりではなく、お得にバスを利用すると楽に行けることもありますねー。
    ふらっと空いた平日をひとりでこのように気分転換するのもよいですね。また覗かせてもらいます😊

  22. アウトレット先日、レイクタウンへ行って来ましたが、木更津良いですね〜1時間で行ける、平日の魅力も参考になりました。〆にクラフトビーール、何か私もそそられます。一人でパッと行動するのすきなんですよー動画ありがとうございました😊

  23. 67歳です。私もあちこちのアウトレットに行きました。米国のアウトレットは割引率が凄くて安かったです。国内は家の近所に三井アウトレットがあるので見るだけでも楽しいですね。60代は思い切り行きたいところ行きましょう!

  24. 買い物にガッつかないアウトレットでの楽しみ方が新鮮でした。
    豊かですね!
    私なら交通費と時間かけて行くなら目的のもの買わないと元が取れない…なんて考えそうです。
    遠足という発想がステキです!

Write A Comment