【伊東園ホテル松川館】湯めぐり三昧で夕食バイキングはアルコール飲み放題!伊東温泉旅行をコスパ良く楽しみたい方におすすめ

皆様、こんにちは。福永です。 今回は静岡県伊東温泉にある伊東園ホテル 松川間にやってきました。 こちらの伊東園ホテルに宿泊しますと、 松川間だけじゃなくて本館、別館全ての 温泉に入ることができちゃうんです。 まさにね、夢繰りざ昧でございます。 夕食はバイキング形式で回線をはめとする 美味しい料理の数々をお腹いっぱい楽しむ ことができます。 さらにね、ここの最大の特徴としてビール を初めとするアルコール類がね、追加料金 なしで飲み放題なんです。これ最高。 そんな感じで今回の滞在も充実していまし た。 それでは今回の動画も行ってみましょう。 [音楽] やるだけでさ、 ご乗車ありがとうございました。伊藤伊東 です。 [音楽] はい。え、こんにちは。 今日はですね、え、都心からもね、 アクセスが良くて観光地としても有名な 伊東に来ております。そしてね、今日宿泊 するのは、え、伊東園ホテル、え、松川間 というところなんですけれども、もう少し したらね、送迎バスが来るので、そちらに 乗っていこうかなと思います。それにして もね、今日もね、めちゃくちゃいい天気 です。めちゃくちゃ暑いんすけどね。 はい。え、それでね、えっと、バスが、え、 14 時半に駅前に来てくれるってことなんですけれども、今ね、時間は、え、 [音楽] 2時15分なので、あと15 分ぐらいですね、え、ちょっと待とうかなと思います。 いや、もうね、本当にめちゃくちゃ暑いんで、え、温泉今から入るのがすごいもう待ち通しいんですけれども、その前にね、ちょっと進みたいので、え、看護案内所のところでちょっとお土産かなんか見つ、えっと、バス来るの、えっと、待てればいいかなと思います。いや、でもね、これだけ暑いともうこの後入る温泉がもう楽しみで仕方がありません。 それではですね、ちょっとファス来るまで、え、観光案内所のところ、あとお土産屋さんですかね、そこ行って時間潰したいかなと思います。 [音楽] だ ね 。 工芸バスに乗せていただきまして、松川間 に到着いたしました。 こちらはね、バスに乗って移動したんです けれども、ま、歩いてもそんな時間は かからないので、ま、涼しい季節とかにお 散歩がこちら歩いてね、向かうっていうの もいいんじゃないかなと思います。 そして早速チェックインしました。 まずはね、お部屋に向かいまして、その後 温泉に向かいたいかなと思います。今日の お部屋は今映ったと思うんですけれども 2185室です。今向かっているんですが 、こちらですね。 早速お部屋の中に入ってみましょう。 お部屋は本当にね、こんなシンプルな感じ のお部屋になっておりまして、まあね、 今回自分が止まった宿泊プランが1番安い プランだったからかもしれないですけど、 ま、本当に最低限寝るだけといった感じの お部屋になっております。ただね、お菓子 は用意してくれてましたり、冷蔵庫などの 基本的な設備は揃っている感じになります 。景色はどんな感じなんでしょうか。ま、 こんな感じの住宅地ビューといった感じ ですね。ちょっと映像では見えないんです けれども、下にはね、川が流れている形に なります。そして洗面所とおトイレは こんな感じ。お風呂の方は温泉を使う形に なります。 それではね、早速温泉の方に向かいたいか なと思います。 東園ホテルの温泉はここの松川間以外の 温泉も使えるということなので、もうね、 今回の滞在では温泉ざ昧になるんじゃない かなと思います。ウカウカしてられないの で早速ね、こちら松川間の最初の温泉福樹 の湯に向かいたいと思います。それではね 、中に入っていきたいと思います。 福の湯はこの写真の通り日の木ブ呂になっ ております。日の木のね、香りがとても 気持ちのいい温泉でございます。 そしてね、そのまま末ひというところに 向かって次の温泉に入りたいかなと思い ます。末広層はですね、こちらの地下の トンネルを通って向かう形になります。 このトンネルのね、雰囲気もね、またいい ですよね。そして畳のエリアを進みますと 、 こんな感じで2手に分かれておりまして、 ここは男女交代になるんですけれども、今 の時間は男湯がこちらの岩風呂になります 。 岩風呂はご覧の通り自然に囲まれたね。 本当岩と緑が素晴らしい非日常感を演出し てくれる気持ちのいい温泉でした。 で、次に向かうのは伊東園ホテル本館です 。伊東園ホテル本館は松川間から出てね、 本当にすぐの場所なので、もう歩いてすぐ 行くことができます。 そして本館の温泉では今の時間は男湯は こちらの川セミの湯という温泉になって いるようです。夢繰りざ昧。川セミの湯。 本当ね、もう早速夢繰りざ昧楽しんでおり ます。 そんな川セミの湯ですが、こんな感じの 大きいですね、お風呂になっておりまして 、露天ブロエリアも付いている形になり ます。 本館のお風呂はね、先ほど松川間で入った お風呂とはまた主考が異なるお風呂で 雰囲気も違うんですけれども、大きさはね 、本管の風呂が1番大きいんじゃないのか なと思いました。なのでね、大きなお風呂 入りたいよっていう方は是非本館の方のお 風呂に行ってみてください。 次に向かっておりますのが今映像を見て いただいております別管の風呂になります 。 この時間は男湯草笛の湯という温泉になり ます。こちらもね入っていきたいと思い ます。 こちらのね、草笛の湯も結構大きめなお 風呂でして路店エリアもあるお風呂になっ てるんですね。こちらも大変気持ちよかっ たです。 それではですね、そろそろ夕飯の時間に なってきましたので、一旦ね、松川間の方 戻りまして夕食に備えたいかなと思います 。 それにしてもね、こちらの伊東園ホテル3 巻、ま、どれもね、距離が近いので温泉の 選出は同じものなのかなと思ったんです けど、微妙に異なるんですよね。これも また夢繰りの魅力かなと思いました。 [音楽] 温泉を存分に楽しんだ後はいよいよお 待ち金ねの夕食バイキングのお時間です。 伊東園ホテル松川間の夕食バイキングは なんとですね追加料金なしでビールを はじめとするアルコール類が飲み放題なん です。いやあ、これはめちゃくちゃ嬉しい ですよね。 もうお酒と一緒にご飯も進んじゃいます。 そんなわけでバイキングの紹介をしていき たいと思います。 バイキングはね、ご覧の通りいろんな種類 あるんですが、一部ね、映像だともう料理 が枯れてしまっているものがあるんですが 、補充もね、結構早めにしてくれるので、 基本的に食べられなかったものはないです 。食べたいものはね、全部食べられました 。 そしてね、伊東なのでやはり回線類が新鮮 で美味しいんですけれども、その他のね、 料理も掃じて美味しく日本料理から中華 料理まで様々な料理を楽しむことができ ました。中華料理もね、結構本格的で びっくりしちゃいましたね。マーボ豆腐も 発泡祭も全て美味しかったです。 そしてね、自作のラーメンを作れる コーナーだったり、ザそばのコーナーも あります。 サラダも種類充実。 お子様のね、キッズメニューもご覧の通り 様々用意されておりますので、ご家族で来 られる方も満足していただけるんじゃない かなと思います。 そしてね、子供も大人も大好きなスイーツ コーナーもこのようにありまして、 チョコレートファウンテンはもう子供に 大人に大人気でした。 そしてこちらが目玉のビールですね。これ が飲み放題っていうのはね、本当嬉しい ですよ。まあね、飲み放題なのでさすがに セルフなんですけれども、まあね、お金気 にせずビールたくさん飲めちゃうっていう のは本当に嬉しいです。 そんな感じでこんなに料理を持ってきて しまいました。お皿が2つあるんですが、 これ2人分じゃなくて1人分なんですね。 これ全部自分で食べようかなと思って持っ てきちゃいました。 取ってきた料理に加えまして、ラーメンも ツルズルいっちゃいます。いやあ、 美味しい。そしてビールもお代わり。もう いっぱい飲めましたね。ごちそうさでした 。いやあ、今日もお腹いっぱい。もう パンパンでございます。 バイキングはね、ま、自分いつもこの パターン多いんですけれども、今回の滞在 も最後まで行っちゃいました。いやね、 やっぱりね、飲み放題、食べ放題最高で ございます。 さて、この後は再び温泉に行きたいかなと 思います。 さすがにね、ちょっとこの足でこのまま 温泉行くのはね、あんまり体にも良くない 気がするので、一旦お部屋も取ってから またね、温泉の方入りたいかなと思います 。 夜はね、他の間の温泉には行くことはでき ないので、ここの松川間の温泉に再び入り に行こうかなと思います。 [音楽] いやあ、また温泉満喫してきちゃいました よ。やっぱり気持ちいいですよね。 そして今は湯上がりの自販機の紹介をさせ ていただきたいかなと思います。 このようにね、コーヒー牛乳類だったり、 その隣には航空音自販機、そしてペプシの 自販機がありまして、その隣にはサントリ のアルコールの自販機、そしてね、カップ ラーメンの自販機なんかもあります。 さらにね、自販機の他にも隣にはローソン があるんです。これも嬉しいですよね。 それではね、ちょっと買い物してからお 部屋に戻って今日は寝たいかなと思います 。また明日。 おはようございます。 昨晩はね、もうギリギリまで温泉入って おりまして、また朝起きたらすぐ温泉。 まさに温泉ざ昧でございます。これ贅沢 ですよね。 でもね、この夢繰りざ昧こそが伊東園 ホテルの魅力でもあるので、ここ来た際は ね、皆様も是非この本館、別館、松川間3 つのお風呂を楽しんでください。 そして本日は昨日入れなかったこちらの エンゼルブロから入ってきたいと思います 。 全ブ呂はね、その名の通りお風呂に女神像 がありまして、露天ブ呂も大きくて解放的 。このエンゼルブ呂がね、ここの伊東園 ホテル一体の中で1番大きなお風呂でした 。 次に紹介したいのが別管。 今日はこちらのフガの湯です。 こちらのね、温泉入りましたら1度戻って 朝食バイキングに備えたいかなと思います 。 それではね、朝食バイキングも行ってみ ましょう。 早速ね、ラインナップを見ていきたいん ですが、まずうどんがお出迎え、そしてね 、納豆やのり、なめ粉、こうしたね、日本 の朝食といった感じのメニューがたくさん 並んでおります。 夕食バイキングの時もね、種類の多さは見 ていただいたら分かると思うんですけれど も、朝食バイキングもね、このように多く の種類があります。こちらのシマも熱々で 美味しかったです。 またですね、夕食の時と同じく一部の料理 はなくなってしまっているやつがあるん ですが、これもね、映像ではなくなってる ように見えるんですけど、比較的すぐ補充 してくれるので、食べたいもので食べられ なかったものというものはなかったです。 こうしたところもね、ありがたいですよね 。 またこのがっつり目のね、フライだったり 肉団子があるのも嬉しいところ。 こちらのね、ボロニアソーセージもこの サラダにね、合わせて食べてめちゃくちゃ 美味しかったです。 パンもしっかりありますので、朝食がパン 派という方にも安心していただきますね。 ヨーグルトやフル釣り、そしてご飯は白米 だけじゃなくてお粥もあります。またね、 ご地振りかけなんかも用意してくださって おります。 昨晩は飲み放題だったアルコール類ですが 、さすがに朝食時はこれは飲めませんでし た。まあね、朝から飲むなよって感じかも しれませんが。でもね、代わりにソフト ドリンク類やコーヒー類は無料です。いや 、もうこれだけで十分ですよ。いや、ご ちそうさでした。 朝食後はまだ入っていなかった最後の温泉 末広の湯と竜神の湯に向かいたいかなと 思います。 こちらね、末広の湯に向かう最中のね、 こうしたエリアなんですけど、すごい 雰囲気出てて素敵ですよね。いや、きっと お風呂も良さそうなお風呂なんだろうな。 それではね、こちらの末ひの湯も入って いきたいと思います。 末ひの湯はね、本当に雰囲気が出てて すごい素敵な温泉でした。そして露天風呂 は竜神の湯。こちらね、隣同士になって いるんです。いや、このお風呂本当に 良かったな。このね、末ひの湯と竜神の湯 が自分は一番好きかもしれません。 お部屋に戻りまして飲もうと思ってね、 飲んでいなかったこちらのグリチ。こちら ね、もう時間はないのでパックを頂いて いって後で飲ましていただいたんです けれども、このね、グリッチャも美味しく てね、次回訪問時のお土産に是非 いただこうかなと思いました。 チェックアウトの前にね、最後に中庭を 紹介したいと思います。 中庭にはね、このように立派な恋が多数 おりまして、こちらはね、フロントで恋の 餌なんかも販売されておりますので、恋の 餌やり体験なんかをすることもできます。 中庭はね、このように広くて、このね、 心地いいね、滝の音聞こえますでしょうか ? 左手側にはね、このように滝があるんです けど、このね、水の音が本当に癒されます よね。 奥まで行ってみるとこんな感じ。本当ね、 結構広い中庭で雰囲気が出てるので本当に 癒される場所でいいかなと思いました。 ロビーからの風景も見てみましょう。 ロビーから見てみるとこんな感じです。 いや、このね、ロビーから見る景色って いうのもこのなんか神秘的でいいですよね 。本当に癒されます。 それではですね、そろそろ時間になりまし たのでチェックアウトしたいかなと思い ます。 [音楽] はい。え、おはようございます。え、 伊東園ホテル松川間チェックアウトしてき ました。 いやね、松川間はね、この松川間だけじゃ なくて、あの本館とね、え、別館の、え、 温泉も入ることができて、このね、夢繰り 体験ができてね、それがね、すごくね、 良かったです。 で、夢繰り体験は、あの、あれなんすよ。 これ距離すごい近いんですけど、あの、 選出はね、なんかそれぞれちょっと微妙に 異なりまして、それぞれね、違う温泉が 楽しめて、それがね、すごい良かったです 。またね、夜のね、バイキングはあの アルコールが飲み放題なんですよ。それも ね、また非常に嬉しくて良かったなと思っ ております。はい。え、そんなこんなで、 え、今回の動画は以上で終了したいと思い ます。またね、こういった楽しい動画、え 、たくさん投稿していきたいと思いますの で、もしよろしければね、チャンネル登録 の方よろしくお願いいたします。それでは また。バイバイ。 これからね、伊藤駅まで徒歩で向かうん ですけれども、途中で美味しそうな ジェラート屋さんがあったので、こちらで ジェラートをいただきまして、食べ歩きし ながら駅に向かいました。 駅に向かう最中のね、商店街だったり、 このような景色もなんか雰囲気出てていい ですよね。 シャッターが閉まってるお店はいくつか あるんですけれども、人通りはね、結構 多くて活気を感じました。 伊東温泉もね、いいところなので、もっと 活きに溢れて欲しいかなと思います。 それではですね、今度こそお別れしたいと 思います。また次の動画でお会いし ましょう。

都心からもアクセスが良い、静岡県伊東市の伊東温泉「伊東園ホテル松川館」に宿泊してきました。

「伊東園ホテル松川館」は伊東温泉でコスパ良く過ごしたい方にピッタリな温泉旅館です。

今回は松川館の宿泊だったのですが、伊東園ホテルグループの本館・別館の温泉にも入ることができて各ホテルの湯めぐりを楽しむことができて温泉好きも満足。

また、夕食バイキング時はビールをはじめとするアルコール類が追加料金なしで飲み放題なのも嬉しいポイントです。

リーズナブルな価格で温泉とお酒を楽しみたい方にはぜひおすすめなので、伊東温泉にお越しの際はぜひご検討ください!

【旅行日】
2025/07/26

【宿泊費】
1泊2日※2食付き
11198円(税込み)
※旅行サイトのクーポンなどを上手く利用すると1万円を切る事もあります。今回自分は1万円以下で宿泊しています。

【動画内で訪問したスポット】
伊東園ホテル松川館・本館・別館

【タイムスタンプ】
00:00 オープニング
04:02 伊東園ホテル松川館に到着
04:49 お部屋の紹介
05:42 湯めぐり①
09:34 夕食バイキング
13:25 自販機コーナーの紹介
14:23 湯めぐり②
15:44 朝食バイキング
19:08 中庭の紹介
20:29 エンディング

#旅 #旅行 #観光 #静岡県 #伊東市 #伊東 #伊東温泉 #伊東園ホテル #伊東園ホテル松川館 #温泉 #温泉宿 #温泉旅行 #バイキング #ビュッフェ #朝食バイキング #朝食ビュッフェ

Write A Comment