石川県の小松空港を散策
みなさんこんにちは マサユキです 今回は石川県を訪れた時に 空港巡りで立ち寄った小松空港を紹介します 早速飛行機が目の前に ずいぶん近くを飛んでいます 小松空港の駐車場に到着 小松空港の駐車場は
国内線と国際線に分かれており 国内線
第1駐車場:356台 / 第2駐車場:1,107台 国際線
第1駐車場:322台 / 第2駐車場:343台 国際線の駐車料金は無料となっており 私が今回利用させてもらう国内線の駐車場は 最初の60分は無料で利用することができます 空港建物が見えてきました 屋根付きの立派な通路を通り 空港建物へ 綺麗な花が植えられています 大相撲の力士パネル 石川県出身の大相撲力士 たくさんいるんですね 建物1階には
航空会社の受付カウンターがあります ひとまず2階へ 台湾や韓国など国際線も就航している小松空港 想像していたよりずっと大きな空港です 美味しそうなお寿司も売られています まずは空港巡りで一番の楽しみ 展望デッキへ 展望デッキの前にはお子さんが遊べるエリアも お子さんと気軽に遊びに行ける小松空港 一面ガラス張りの素晴らしい眺め 既に沢山の人が来ています それにしても飛行機のすごいエンジン音 エンジン音こんなに大きかったかな… 大きなレンズを構えている人もいます すごいエンジン音 少し遠くて分かりづらいですが 小松空港は航空自衛隊小松基地と民間航空が 滑走路を共用する面白い飛行場で 滑走路の奥に航空自衛隊の飛行機が見えます 先ほどから聞こえるこの大きなエンジン音は 航空自衛隊の飛行機のようです すごい迫力! 2機目も離陸 背景の山々の眺めも素晴らしい 3機目も離陸 こんなに間近で戦闘機の離陸を見たのは初めて 背景に見える白山の山々と良い 飛行機好きにはたまらない場所ですね 小松空港 来て良かった 戦闘機が飛び立ちいつもの空港の雰囲気に 小松空港は飛行機好きな人たちにとって 有名な場所なのかもしれません 小松空港の展望デッキ おすすめです 展望デッキを堪能しました もう少し空港建物内を散策 建物2Fにあるスカイラウンジ白山 搭乗券がないので利用できませんが 指定のクレカがあれば
2時間無料で利用することができます すごい入りたい… 加賀百万石の中心である石川県 長い歴史と伝統文化によるものなのか どこか落ち着いた雰囲気があり 他の空港とは一味違った趣があります 小松空港キャラクター「こまQ」 お隣の福井県は恐竜で有名 空港内にはお土産屋さんも沢山あります やはり和菓子系が多い印象 レストランもあります 展望デッキが少し暑かったので ソフトクリームを頂きます 美味しい 再び空港建物1階へ 1階にもお土産屋さんがたくさん 伝統工芸品や地酒など 北陸ならではお土産が多くあります レンタカーの送迎車も沢山止まっています 簡単な空港散策でしたが これにて小松空港の散策は終了 最後までご視聴頂きありがとうございました
石川県を訪れた時に空港巡りで立ち寄った小松空港の様子を紹介します。
✏️ブログ記事:https://photoroamer.jp/komatsu-airport/
【運営メディア】
・ブログ(フォトロマ):https://photoroamer.jp/
・Instagram:https://www.instagram.com/photoroamer.jp/
【動画内タグ】
#小松空港 #空港
2 Comments
✏ブログ記事:https://photoroamer.jp/komatsu-airport/
マサユキさん
こんにちは😊
小松空港行ってみたいです
自衛隊との共有なんですね
戦闘機の爆音は凄いですよ
隣の山口県岩国市にある
岩国空港は米軍基地の中に
あるので、規制が厳しく
車で1時間もかからない
場所なんですが、撮影しに
行く気にならないんです
少しでも米軍基地が映ったらアウトなんです
小松空港の駐車場は
変わってますね
国際線だけは無料ですか
でもなかなか興味深い
空港です😊