お月見道中

おつき同中 [音楽] なるのか? 僕らが本当に守りたいのは何だっけ?目の 前には見渡す限りの単語があって視線を ちょっと上げれば山がそしてちょっと横に 降れば川がある。夜には強烈な存在感のお 次様がグイグイと空を登ってそれを称える ように虫たちが歌う。4道は暗いけど たまにすっとごけた顔出たぬきが横切り。 もうちょっとしたらいたたちがたまにお女 が走り抜けるんだろう。 きっとそんなあり方を守りたいのかな。 守ってるんだか守られてるんだか分かった もんじゃないけどね。 そんなお月同中でも持ちに夢中ってこに褒めどですからね。マでついたお餅についついなっちゃうんですよ。たっけさん、 [音楽] [音楽] おいでよ。国におし明かりで柔らぶ背らぎ の中でお月様見上げてお餅ちを食べると いいよう 君の本当に守りたい人と一緒にさ 分かっておるわ。今まで言うでないよ。 気のせいじゃ。 10月5日大のお月に始まりは17時に 是非お越しください。 [音楽] ボランティア募集中。

先日、おぐに未来デザイン研究所が
イベントの準備のために小国町内を
走り回った時の動画です。

恋人とのドライブデートや
家族でののんびりお出かけにも
ばっちりですね!
密かに新潟の隠れたデートスポットの
ポジションを狙ってます(笑)

小国町は山々に囲まれたおかげか
湧水が何箇所もでてまして、
数箇所巡ってきました。

イベント当日には、
町内の湧水で入れたお茶が
無料配布されますよ!
もちろんつきたてのお餅も。

来場者みなさんに行き渡るように
たくさん用意するつもりですが、
お客様の数によっては
足りなくなるかもしれません。
その時は仲良くみんなで
分け合いましょう♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

新潟県長岡市小国町おぐにせせらぎ公園
「おぐにのお月見」
  〜和紙あかり一夜限りの光の川〜
10月5日(日)はじまりは17時

昔は町内の各家庭で一般的に行われていた
お月見を主軸に、
町の宝である、和紙、米、水にスポットをあて、
枯れた小川に再び水を甦らせる

小国の強く明るい満月を背景に、
杵と臼でついたお餅をみんなで食べながら、
和紙の灯りで彩られた小川を眺める。

そんな幻想的な風景を体感してみませんか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

⭐︎参加費無料!

 来場者には当日の小国産のお米を使った
 餅つきでついたお餅と
 小国で湧く名水で淹れたお茶が
 振る舞われます!
 
 小国の恵みを味わい、その感謝の祈りを
 お月様に捧げよう!

 イベント中、SNSで投稿してくれた人への
 プレゼントキャンペーンも計画中!
 
 ご家族はもちろんのこと、
 和紙あかりでライトアップされた
 幻想的な風景は、
 デートスポットとしてもオススメです!

 町内の畳屋さん「なかまん」様ご提供の
 上質なござも無料で貸出しいたします!

 ぜひご参加ください!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※おぐに未来デザイン研究所では、
  当日イベントの運営をお手伝いして
 いただけるボランティアを募集中です!
  
  また、小国町の未来を共に
   デザインする仲間も募集してます!

  チャンネルページに記載されてある
   InstagramのDM等から
    お気軽にお問い合わせください!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Write A Comment