懐かしい昭和のアンティークショップ【唐戸昭和れとろ館】「れとろ」「下関観光」「山口県観光」

[音楽] からと昭和レトロカさんね、ちょっと 入らしていただきます。 では失礼します。 [音楽] はい。と、撮影許可はいいただきました。 ありがとうございます。で、これトヨタの なんか貴重な パブリカという車らしいです。ええ、ま、 昭和レトロ館さんということで昭和のもの がすごい 色々 あります。 え、工藤電話とかね。 昔僕の子供の頃はこれでしたけどね。 はい。こういうレトロなもの レコード版とかもありますね。あ、これ 小学生ぐらい [音楽] ずっと行っていいすか?ありがとうござい ます。 ま、このコンプはね、そうないですけど。 これ何ですか? レジ計算機。昔のレジ。ああ、そうみたい ですね。 うん。ソロワがあるんで。あ、 ウォークマン。これもね、昭和といえば 昭和ですよね。 へえ。 ま、ここのご主人のね、趣味で色々集め られてる ところをね、え、見させてもらっています 。 はい。で、ここのね、建物がL字になって まして、 そこね、左に行ったらまた通路があります 。 あ、ここすごいすね。 へえ。 あ、これ売ってるのかな?レコード版 ミスラフィバ針りとかありますけどね。 [音楽] へえ。 ま、LPもあったりとか、 [音楽] ちょっとこっちのね、えっと、まあ、 すごい 古いね、木彫りの 、え、看板ですね。こういうのは全部あの 手で掘って で、え、 電気っていうか塗装塗ってるみたいです けどね。へえ。 相当貴重なものが 置いてあるようです。 この中はね、さらに貴重な これよく見ますよね。大村コだったかな? あ、福介。 これ好きなんですけど。へえ。 [音楽] ということでね、え、こちらは、えっと、 振リコ時計全マ式かな?あります。 え、 はい。ここね、一旦出まして、 [音楽] ちょっとね、爆音が鳴ってますけど、これ 、えっと、 パフォーマンスがね、始まってるみたい。 こういうね、 [音楽] 懐かしい看板があります。女って何 でしょうね。 で、ここ出て ああ、なんかね、こういうのがね、昭和 ですね。ああ、これいいですね。 ちょっと馬カ 祭りとはあんま関係なかった。あ、ここ いいですね。え、カトカラと昭和レトロ カンさんということでね。 はい。この風景どうでしょう? 昭和ですね。ちょっとビルを映さないよう に。ま、この角度いいですね。これ 昭和ですね。 あ、この一生便もいいですね。 [音楽] いや、本当ね、小学校の時こんな看板 ありましたよね。お店に で、この街当 、こんな今電線の引き方しませんからね。 いやいやいや、ちょっと、 え、こういうバス停があったんかな ということで さらにね、こっち [音楽] よいしょ。 [音楽] 久保田の赤いトラクターですね。はい。 男の赤という感じでおここね、ちょっと暗いですけど生姜の生姜の画和画質があります。へえ、すごい。 [音楽] [音楽] [音楽] でね、え、こちらも入り口になってるんですけど、 右側はもう レトロなラジオですね。横山選手はのとに [音楽] 昔のラジオが再現されて放送が再現されてますけどね。はい。こんなんとこありますけど。へえ。 [音楽] [音楽] 本当昭和ですね。ずらあっとこっちはね、もうほとんどね、 [音楽] 時計ですね。 こんな風になってます。 で、ここもね、車がありますけど、イスずって書いてますね。うん。これは貴重な 車な何でしょうか? はい。ということでね、 お邪魔しました。

オロナミンCの看板が懐かしい!昭和の物があふれるお店「唐戸昭和れとろ館」を撮影させていただきました。下関を観光される際は是非立ち寄って見て下さい。

#レトロ
#letoro
#昭和

Write A Comment