奉納神楽 【心化】 豊饒神楽 (於)柞原八幡宮仲秋祭「浜の市」

【演目紹介】心化(しんか) 
誓約うけいでお生まれになった男神五柱、女神三柱の男女の神が、その徳で人間を善に導くという趣意の舞です。
【神楽座紹介】豊饒神楽
豊饒神楽は大分市豊饒地区にて由布市の阿蘇野神楽より深山流岩戸神楽を継承する為、平成25年12月に発足しました。現在楽員は小学生を中心に構成されています。
【イベント情報】
柞原八幡宮が生石の浜の放生会に神幸する仲秋祭「浜の市」。
江戸時代には、西日本の三大市のひとつに数えられ、府内城下町の最大のイベントでした。
奉納神楽を、大分市の4神楽座が舞ってくれました。

Write A Comment