【夫婦旅行Vlog】”番外編"  軍艦島へ...長崎の廃墟と歴史めぐる旅 グルメも満喫

【夫婦旅行Vlog】”番外編” 軍艦島へ…長崎の廃墟と歴史めぐる旅 グルメも満喫

長崎到着。イエーイ。時間かかった。 3時に寝たから 時間ぐらいやっぱ休憩入れ。あ、 そっか。1 時間ぐらい休憩したんか。ま、真っすぐでいい? 分かんない。ま すい。 あ、でもなんかだって向こうにてさ、僕歩いてきたじゃんね。 うん。そうだね。 そう、そう、そう、そう。前なんか安いとこ探して飲食ようと思った。 遠かったよね。 確かに。確かに この辺全部歩いたもんね。 えっとね、歩いた。 これ中の方歩いたんじゃない? [音楽] [音楽] こん [音楽] サンドイズ。この卵サンドも美味しいです。 [音楽] うん。 卵サンドとフルーツサンドが美味しいってた。そうね。うん。 じゃあそれはい。ちょっと半分食べたけど [音楽] ふわふわ。 ん? ふわふわ。 美味しい。 うん。 卵がめっちゃふわふわ。 フルーツは食べて 食べてみて。 コーヒーは美味しい? うん。 どんな感じ? 乾燥ちょうだ。乾燥。 どう? どうよ? 詳しくわかんない。 でも美味しい。 美味しい。 うん。ちゃんと豆から飲ってる。 本当 普段飲んでるイント違うよ。 [音楽] うん。 ちょっと苦みが強いね。 ミルク入れたら。 あ、ミルクね。 ちょっとフルーツ食べてみて。フルーツさん入っちゃ ね。うん。美味しい。 あんま甘くない。 軽い。ふわふわ。 軽い。 [音楽] 美味しかったね。 美味しかったね。 じゃん。お腹結構パンパンになった。 よし、次行きますよ。 どこ行くんだったっけ? ね、駅の方26 うん。 星人準教えなんとか公園ってどう全部わかんない。 26星人準教地聖堂ね。 聖堂じゃないよ。じゃないちゃう。 うん。なんで勝手に名前つけ? あ、セロちゃん。 なんか公園の中にあるやつ。 あ、そうなんだと。こっから うん。 車で8分、8 分。 でかい手がある。 左方向です。続いて目的地です。 [音楽] これね、 受信しました。 このね。 あ、あ、これ。 あ、 目的地に到着しまし。目的地に到着したって言ったよ。 長崎駅じゃん、これ。 あ、そうなの? 超目の前だった。 どっち? 上じゃない?ほら書いてある。 あ、日本 26成人教。成人重教地だった。 成人重教地 どこ? てかめっちゃこれ坂。 めっちゃ坂だね。 転がり落ちそう。 うん。 どっち で で? あ、これだ。 観光客専用駐車じゃない?いいんじゃ。 9時から5時半までのよって書いてある。 あ、なんか急についた。 全行けなかった。これ記念会行く。 うん。記念行ってみよっか。かな。 うん。ああ、これがあれか。準教者 [音楽] 26名。ちっちゃい子が 3人ぐらい。 豊秀吉の命令で 26人処刑されたっちゅうね。 ひどい話やね。何の罪もないのにね。 そうだよね。 道が染み込んでる音だって。 へえ。怖い。う ん。 風強いよ。あ、ここに並ぶってこと。 あ、あれ [音楽] [音楽] おのは番 [音楽] 上に上がる場合は非常に階段がいて天井でし [音楽] 天井が低いと さて皆さん日本の近代方とはいつ頃始まったと思いますか?一によると日本近は安 [音楽] のは来た来た時間になろてます。こちらお願いします。 [音楽] [音楽] 携帯電話を に 携帯 のご注意ください。 お客様は [音楽] あいける全然ない。風全くないよ。 [音楽] 風全くない。これいける。 やばい。やばく [音楽] 。 [音楽] 風です。 やった。やりましたよ。ええ、やばい。 [音楽] 前1 番上まであったってこと?白いぐらいまで。 マジで行ったわ。やった。 行けたいけた。上陸可能です。良かったね。どうする?ああ、巻き取るんじゃ。 そうよね。あ、あのタイヤってめっちゃ役割りあんだよね。 [音楽] どれゴム? ああ、そりそうやろ。 ま、これで貼ったわ。です。はい。にお渡ください。 塩の香りが [音楽] 滑るよ。気をつけ。 上陸です。上陸できたんだけど。 上陸できた。 なんかちょっと風が強き心配だったけど良かった。おります。 え、なですします。 はい。軍艦島と書れた丸のお客様、こちらの第一見学広場の方へご集合。ご協力お願いいたします。 あ、大丈夫。お願いします。 だいぶ崩壊が進んどるね。 ありがとうございます。またれた。 お客様ここになります。さ、トンネルがブをして [音楽] なんかこれ波でこんななった ねえ。はい。持ちてないお客様こからのスタートなります。 の方にご注よろしくお願いいたします。皆様でした。でくださいました私のです。よろしくお願いいたします。ありがとうございます。え、こですね。え、います。 [音楽] え、治から今日は 49 年までのはい。え、後ろをご覧くださいところで赤みたいなものがございますね。アカといた赤とかと海層を混ぜの役割りをするんですね。甘川が秋田からこのられていた。これがなければかもしれません。 [音楽] いただければと思います。 おお取りただきましたら通路から県が前座まれてください。 え、ごれていただの方はこちらが大になります。え、なお 2番から3 万移動されますに英語でのご案内のグループとなります。はトレトレ通路の右側を通してご移動をお願いしています。 [音楽] あ、これがあれか。です。 あれ何? やばいよね。これがすご ね。海底 水道れ が通っとった。水道感が通っとった穴やね。 [音楽] これが甘川。 ていう土よね。 これ強い。 ま、強いよね。ゴムくりみたいなも 1 番奥が第3 金額広場になります。広場の方へお集まりください。 [音楽] 壊れた。 [音楽] 説明のは日本高山ここからできたねえをご年できます。 [音楽] [音楽] はですかね。これになってます。え、この周囲がにも関わらずまだのそういうこちら側が波がひどいですので窓をですね、ちょっと狭くして反対側をするそういった区がまた廊動を取ってそして、え、雨で玄関というね、え、そういった工夫もなされているというこがいいします。 [音楽] 中のプールだけください。 プール。 はい、 グループが行き合いとなります。それぞれ側通行でご移動です。 25mグループの方はこちらで最後のご案内です。 25mあるかれた方は第 2後のご案 [音楽] [音楽] し、これいいのよと思ってさっ [音楽] あ、上の建物中です。そこから船の番線へと運ぶですね。で、そういったようなものです。 工です。ま、正面にあります。この建物、 これですね。え、小中学校です。51年前 こんな気になったんですけど、私も ちょっと生活ですね。え、小学 小学校が4回 が中学校、おが物質室です。で、この東内 には、え、入室エレベーターが、え、給食 運搬用のエレベーターですね。 普通のエレベーターは一切あります。ただ心が ほら若干なんか向か島石掘るために島までは両向き出しになったの上には白い台がございます。足の世界です。 [音楽] 海底は3対24時間 には高校とります。 ります。 また 順番ぐらいになってしまいます。 番は初めてます。 [音楽] [音楽] [音楽] 手をの ます [音楽] のり 東 [音楽] [音楽] あ、こっちから空間に見える。 あ、そのこっち向いてくね。 おお。 [音楽] さよなら。また来るぜ。いいだけませんか。高島の送島の中島をご覧ください。先ほどいたしました。 確かにここで食べた気がする。違うかね。龍園来たね。前なんかここな気がする。 あ、これ時間が飲食店はちょっと閉まっとるかもね。あ、あるじゃん。歯年 1個450円 違う。 サトし買うんだろ。あ、寂しい。 ポケモン。 それサ クさんとこしかないんかね。 ちょっとってみようか。 うん。今やってないんかな?時間がいいかもしれない。準備中とかさ。ご飯食べ。 [音楽] あ、ここは お兄さんおるけやっとんちゃう? かにマハトしが食べたいんじゃない?食べたい。 ピカチュウのな。 あっち行ってみよい。 [音楽] なんかもうあれやね。中華っぽいね。中国って感じする。 危ない。行く。しはい。 [音楽] じゃ、こっちのか 2と大1個ずか。 2万人と大1ヶ月ですね。 いや、ならガチで熱い。 これ大トロ。 大トロ 何やったっけ?角バーガー。 あ、いや、ちゃう。12万、 12万じじゃ。 暑い。 トロトロ。 めっちゃトロトロ。ト ロ。うん。 美味しい。 うま。 え、朝 5時に行ってきますね。 おはようございます。 [音楽] あ、本当だ。サがすごいす々しいね。 [音楽] 新海橋ほどは中を通 [音楽] うん。なんか塩の匂いがする。これ ほらなんかすごくない? あ、そこちょっとっぽい。 その辺違う。 なんか不思議だね ね。あ、ちょっとうず、うずというかなんか水が湧き出とるみたいな感じになってる。 [音楽] [音楽] あ、あ、違う。は、入ってない。え、 2台ぐらい開いてる。 めっちゃ開いとるけど。 から入れる。 [音楽] サンキュー。こんな部屋でした。ど、 [音楽] こんな部屋 広かったね。 でね、そう。 すごい広いです。 広かった。まただちょっとカーテンが破れとる。 で、景色もこんな感じで 漁行って感じ。景色いいけど。 玉漁行 快適だったね。 うん。 静か。なんか静かよね。普通なんかさ、ちょっとキャ うん。 日本じゃない。だ日本じゃない。これだ島かちゃう。書いてある。あ、これ、これ、これ。 目的地は右側です。お疲れ様でした。 てか食べれますか? 食べれるよ。 食べんと 食べるよ。ここまで来たら [音楽] 食べんとさ、食えるか? 食えるのよ。ここまで来たら 3回ぐらい。じけ 食えるんか? じゃけ言ったじゃん。キャンセル紹介って言って。 [音楽] とりあえずさ、 すごいボリムリなします。りました。足をください。あります。 [音楽] うわか 予約の2名様ご案内します。 いい匂する。 おお、やばしてます。 めっちゃ綺麗。 はい。ありがとうございます。かったね。美味しかった。 [音楽] [音楽] 保湿ですね。ドライゼロが 1つと差しられますね。 [音楽] 1つするから。 あ、そっか。そんなとる人ねと思ったらもうすぐ行った。うん。え、これで止まれるんかな?ここ。 あ、止まれそう。ホテルっぽい ね。 フラムチってやつです。 なんかあれよね。綺麗なね。 ねえ、 新しいかね。 ね。

夫婦で長崎・福岡の旅へ行ってきました
旅の始まりは 長崎のレトロ喫茶「珈琲 冨士男」でモーニング
歴史を感じる「日本二十六聖人殉教地」を訪れ 世界遺産「軍艦島」に上陸して廃墟の迫力を体感しました

夜は「大江戸温泉物語premium西海橋」に宿泊し 
ゆったり温泉で癒しのひととき
翌日は福岡へ移動し 糸島の人気店「糸島海鮮堂」で新鮮な海鮮料理を堪能しました

長崎の歴史と福岡のグルメを夫婦で満喫した旅の記録を ぜひご覧ください!

旅行日 2025/916.17 広島県→長崎県

#夫婦旅行 #長崎旅行 #軍艦 #珈琲富士男 #大江戸温泉 #糸島海鮮堂

Write A Comment

Exit mobile version