【地名由来】宮崎県日向市「美々津町」の由来となった史跡「神武天皇 御舟出の地」【Origin of the place name】Mimitsu in Miyazaki

【地名由来】宮崎県日向市「美々津町」の由来となった史跡「神武天皇 御舟出の地」【Origin of the place name】Mimitsu in Miyazaki

御視聴ありがとうございます。
今回は宮崎県日向市「美々津町」の地名由来となった史跡を紹介します。
美々津は高鍋藩の上方交易港として栄え、現在でも上方風の商家や水運問屋、漁家が残り、重要伝統的建造物群にも選定されています。
明治4年(1871年)の廃藩置県直後には美々津県が設置され、美々津に県庁が置かれたこともありました。

▼BGM
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp

▼出典
東京都立図書館
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp

▼地図
Google Earth

▼イラスト
いらすとや
https://www.irasutoya.com

Write A Comment

Exit mobile version