秋田県の東成瀬村で建設が進められている成瀬ダムの工事現場を取材させてもらいました。
最新のダム建設現場では無人制御の重機が大活躍していました!

成瀬ダム工事事務所HP
http://www.thr.mlit.go.jp/narusedam/

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など

単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

11 Comments

  1. 重機の完全自動化と無人化はまさに成瀬ダム建設最大、最新の特徴ですね。

  2. テレワーク・仕事の全自動化・ベーシックインカムで世界をリードする🌏by japan

  3. 素晴らしい!!これこそ正に生産性の向上。人手不足は生産性の向上によって対処するのが正しい方法。安い労働者を外国から入れるなんていうのはアホの極み。政府のバカども、ヨーロッパがどうなっているかよく見ろ。トップは腐ってても現場が優秀なのは戦時中と同じなんだな。

  4. CSGってコンクリートに比べて工事作業的にも随分速い様ですね。締め固める段階も自動化出来るくらい簡素なんですね、とてもご説明も親切でわかり易いです👍

  5. ひたすら「へえ~、知らんかった、凄い!」としか言いようが有りませんね。
    昔に設置されたダムに行くと施工中の写真が展示してありますが、この作業を「人手で行っていた」と思うとひたすら「すげぇ~」と感じますね。
    これから設置されるダムではこういった工法が主流になっていくのかと思うと感慨深いものが有りますね。😜

  6. 編集で3月末投稿ですか?。お疲れ様です
    仕事で3月中旬にダム行って来ましたが、湯沢でようやくあと10cm雪残っている程度ですが、ダム周辺は2mはある状態でした。今年は大雪に見舞われましたが東成瀬は平場の倍の積雪に感じます。
    三が日以外は仕事だったらしいのですが、たった三日休んだだけ(雪下ろし)で建屋が倒壊するほど
    まだ完成までには何回か冬を超えるとは思いますが作業員の皆様には体に気を付けて頑張ってほしいです

  7. 一回七五センチ!を積み上げるなんて気が遠くなりそう。冬に施工出来ないのかぁ。時間が かかる訳ですね😅。知らない世界は面白いなぁ🎵

Write A Comment