【横浜イベント】日枝神社例大祭、伊勢佐木モール内のお神輿の様子
9月敬老の日前の金土日に、日枝神社の例大祭というイベントが開催されています。各地の町内会が神輿を担いで伊勢佐木町周辺を歩いています。
伊勢佐木モール入口付近の様子です。
みなとみらい方面とは異なる、横浜の下町的な雰囲気を感じていただければ幸いです。
http://www.osannomiya-hie.or.jp/reisai.html
———-
例大祭(9月敬老の日前の金土日)
~お三の宮秋祭り~
「お三の宮」「おさんさま」として親しまれている日枝神社の例祭で、《かながわのまつり50選》にも選ばれています。
横浜随一の大神輿「千貫みこし」による氏子内御巡行は毎年行われ、本祭り(奇数年毎)には大小30〜40基にも及ぶ町内神輿連合渡御が神社からイセザキ町へと練り歩き、市内屈指の規模を誇ります。
境内では神賑行事として、奉納演芸会やお囃子・和太鼓・居合演武の奉納などが催され、献灯や縁日で賑わいます。
令和7年度 例大祭
例祭(式典)
令和7年9月12日(金) 午後5時より
御扉を開き、神饌(お供え物)を供し本庁幣を献じ、氏子町内・崇敬者をはじめ、国家皇室の平安と弥栄を祈ります。
1年で最も厳粛且つ盛大なお祭りです。
宮司以下祭員・献幣使(総勢 約10名の神職)の奉仕により、齋行されます。
神社責任役員・各町の祭礼委員・来賓・他大勢が浴衣姿で参列し、大神さまを称えます。
神社大神輿御巡行
令和7年9月13日(土)…小雨決行・荒天中止
社宝大神輿は昭和9年に製作され、その大きさ、巧緻さ、荘重さ等、横浜随一の大神輿です。その勇壮さから「千貫みこし」とも呼ばれています。
以前は、3日にわたり飾り立てた黒牛に引かせていましたが、現在は小型トレーラーで牽引しています。牛車や山車のように2つの大きな車輪がついており、担ぐことはありません。
御鎮座350年奉祝記念事業の一環として、令和5年に復元修繕されました。
猿田彦神(道案内の神様)・神職・役員・祭礼委員・来賓・氏子青年会・神輿保存会などによる奉仕です。
・午前8時30分集合 発輿祭 9時頃 出御 ― 宮出し
神社〜日枝町〜吉野町〜睦橋〜千歳橋(10:10)〜医大通商店街〜横浜橋通商店街(11:10)〜三吉橋〜山田町(11:50)〜長者町2丁目〜BUNTAI〜水の広場(13:15)〜中郵便局〜阪東橋(13:35)〜大通り公園〜弥生町1・2丁目(14:10)〜長者町5丁目〜羽衣町〜吉田町名店街〜福富町西通〜末吉町〜若葉町(16:00)〜福富町東通〜伊勢佐木町1丁目(17:00)
・午後5時〜7時 カトレヤプラザ前で着輿祭後、奉安
・午後6時30分集合 還御発輿祭 7時頃 発輿
伊勢佐木町商店街(イセザキモール)〜神社
・午後8時30分 還御・着輿祭 ― 宮入り
※コースは変更する場合がございます
町内神輿連合渡御
令和7年9月14日(日)…小雨決行・荒天中止
本祭りのみの開催で、ハマの名物と知れ渡っています。
県内屈指の規模で、大勢の神輿好きが訪れます。現在は宮出しのみが行われています。最も多いときで神輿・山車などあわせてその数は、100基にも及んだと云われています。
現在は、30基ほどの町内神輿が、神社〜お三の宮商店会〜伊勢佐木町商店街(イセザキモール)〜吉田町商店街へと威勢よく練り歩きます。(賑やかなお囃子なども見られます)
神社出発予定時刻
・出発式 午前9:00
・宮本地区 午前9:15頃
・伊勢佐木地区 午前9:35頃
・寿東部地区 午前10:05頃
・埋地地区 午前10:20頃
境内催し物ほか
令和7年9月13日(土)・14日(日)
・奉納演芸会(踊り・カラオケほか)両日 午後7時
・お囃子の奉納両日 日中
・居合奉納演武13日(土)午後5時
・和太鼓奉納14日(日)午後4時半
・境内は色鮮やかな提灯と縁日で賑わいます
各町内の催し物
氏子内、彼方此方の町内では、神輿・山車などで賑わいます。
≪おさんの涙雨≫ と云われ、雨天日が多く、時間などは変更する場合があります
ーーーーーー
おすすめ動画
◽️犬夜市 夕暮れ編
◽️第72回 ザよこはまパレード|横浜の中心地を約50組のパレードが練り歩く横浜GW定番イベント
◽️第73回 ザよこはまパレード|2025年の横浜パレード
◽️あかいくつバス|横浜観光地周遊
◽️万葉の湯
◽️ワールドポーターズ(リニューアル前)
◽️ワールドポーターズ(リニューアル後)
◽️シーバス|横浜駅から気軽な船旅
◽️橙家|みなとみらいの定番絶景ランチ
◽️ポートテラスカフェ|みなとみらいの穴場絶景カフェ
◽️横浜みなとみらい全館点灯日のサイクリング
◽️鎌倉散策|元旦の鎌倉駅~小町通り~鶴岡八幡宮~参道~駅前
◽️ヨコハマフリューリングフェスト|ゴールデンウィークの赤レンガ定番ドイツビールイベント
◽️第72回 ザよこはまパレード|横浜の中心地を約50組のパレードが練り歩く横浜GW定番イベント
◽️ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい|横浜みなとみらいがドラクエ一色に
◽️STAR WARS DAY YOKOHAMA MINATOMIRAI 2024|横浜みなとみらいがスターウォーズ一色に
◽️STAR WARS DAY YOKOHAMA MINATOMIRAI 2025
◽️2023年の花火
◽️2022年の花火
◽️2024年の横浜の酉の市
◽️横浜の酉の市の手締め集
◽️2024年 赤レンガ倉庫クリスマスマーケット初日
◽️ストロベリーフェスティバル
◽️元町チャーミングセール
◽️赤レンガでわんさんぽ(犬)
◽️日向坂46イベント(ひな誕祭)
◽️2025年の桜
◽夏休み恐竜イベント
◽2025年の花火大会