【札幌】土曜の昼飲みはここで決まり!3,000円で飲み食べ放題!絶対得でしょホテルビュッフェでスパークリング片手にホテルの料理で昼から一杯!グルメな昼飲み行ってみて!  #札幌 #ビュッフェ #ホテル

こんにちは。 旅先で見つけた美味しいお店を紹介する チャンネルです。 今日も美味しいお店をご紹介いたしますの で、メモ代わりにチャンネル登録といいね ボタンをお願いいたします。 この時期はまだ札幌も猛所じゃなかったの で気持ちいい気候です。札幌も9月に入っ てやっとマになってきましたよね。今日は 土曜日のホテルビュッフェ 行ってみたいと思います。 以前平日に伺ったのですが、 土曜日はちょっとの金額の差で 内容が少し変わるみたいです。 前回は飛び込みで行って時間があまり なかったのですが、今日はしっかり11時 から予約をさせていただきました。予約は インターネットで簡単にできましたね。 多分お気づきの方も多いと思いますが、 今日お伺いするのは東級レイホテルになり ます。 最初は予約なんて必要ないと思っていまし たが、 予約した方がいいと言われ予約してから 伺いました。 回転前から結構並んでいますね。 皆さん予約されていますね。 平日は分からないですが、土曜日は予約し た方が良さそうです。 で伺ったのでカウンター席だったのですが テーブル席に変えていただきました。 さすが東京ホテルですね。夜中を1つせず 対応していただきました。 思ったより大人気ですね。 ほとんどの方が予約されてたんじゃない でしょうか。 ビッフはサラダが鳥放題なのもいいですよ ね。 ホテルビッフェは野菜の種類が多くて 嬉しいです。 ただそんな珍しい野菜はありませんでした が、 ビュッフェとしては十分じゃないでしょう か。 さすがにホテルだけあってドレッシングの 種類も豊富です。フレンチドレッシングや 和フドレッシングあたりは手作りでしょう か? これはサングリアでしょうね。 [音楽] 個人的にはさっぱりしたこれが好きでした ね。 初下の貝類とマンゴーサラダドレッシング が夏らしい味でした。 これも美味しかったです。スワイガニと サーモンの騎種。これはグラスカプレーゼ ラ生ハム添えです。 甘エビと今のラビオリて。 本日の海鮮マリネです。 そして重要なのは飲み放題の スパークリング。 そして本日のシェフの実演は同産牛の ローストビーフブブソースでした。今回の 企画は歴史的に人気のあったメニューを 集めた企画です。 この辺りは本当にホテルっていう感じです よね。 まずは気になるものを持ってきました。 手前にあるのがエビチリソースですね。 5年からのメニューになります。 それ以外ジャパニーズピザ1990年頃と か色々です。 これはビーフストロガノフ。さすがホテル ですよね。 本日のシェフズメニューです。 ブきソースは縦の系列ホテルから譲り受け たソースだそうです。 醤油ベースに玉ねぎとごまゆのソースで、 当時はまだ醤油ベースのソースは珍しかっ たらしいです。プルコギの変化系だそう です。目先が変わって美味しいですね。 [音楽] ケーブルの上におヒ屋みたいなグラスが いくつも並んでいますが、これは水じゃあ ないです。 そうです。全てスパークリングです。 これで3000円でスパークリングコミの 食べ放題ですよ。 この前スき屋でビール飲んだら合計で 2700円でした。 [音楽] 雑に持ってますが、初野菜のラタトゥーユ 。ズワイガニとサーモンのッシュ。本日の 回線マリネです。 量は食べられないので少しずつ持ってき ました。 ビュッフェと言ったらカレーですよね。 だけど本格的なカレーってビュッフェには なかなかないんですよね。 しかし東京レイホテルさんでは かなり本格的なカレーを出されていました 。 さすが人気がったメニューだけあって うまいです。 初下の貝類とマンゴーのサラダ。これが気 に入りました。 かかっているドレッシングが換橘系で すごくさっぱりで 美味しいんですよ。 次のリバイバルメニューは1980年頃の 和風ハンバーグです。 味は焼き鳥の机のタレをすごく美味しくし た感じでした。 このハンバーグは喉の豚を使っているよう です。だから肉が美味しかったのかもしれ ませんね。次は1980年頃のメニュー スパゲッティジャポネです。 今となっては結構ありがちなメニューです が、 東京の有楽町スパゲッティジャポネって 有名点があるんですが、 もしかして東急さんが発症なのかもしれ ませんね。 次のリニューアルメニューはビーフピラフ 。1980年頃です。 だいぶ食べられてますが美味しそうですね 。 [音楽] カレーはスペシャルカレーと牛筋カレーの 2種類でした。 また持ってきてしまいました。 [音楽] これにスパークリングとワイン飲み放題が 付いて 3000円ってかなりお得だと思います。 そしてこのアleジュースみたいのは スパークリングです。 スパークリングもメジャーなものじゃない ですが、 東級で出されるだけあってすごく飲み やすくって 安物感がないんですよね。 [音楽] これがスパゲッティジャポネです。 このメニューが40年前にすでに出されて いたなんてさすが投球だと思いました。 海のさちのサラダもグレープフルーツが 効いててうまいです。 具材はタコ、エビ、サーモン、貝柱だった と思います。 これは絶対に食べたかったんですよ。 サフランとトマト、魚介類をこと弱火で似 たスープです。 東京の国会近くにある5つ星ホテル、ザ キャピトルホテル投球の 送料理長のレシピで作られているそうです 。 [音楽] サフランとトマト、こ野菜が効いていて、 魚介の味も出ていて、本当美味しいのです が、 一点残念なのは温度がやぬるいんですよね 。 実際にVAベースは見たせはしないんです が、 ビュッフェの欠点でやっぱり温度はや低め でした。まあそれでも3000円で5 つ干しホテルの料理を 食べれるので文句はないですよね。 これが飲み放題用のスパークリングです。 本当飲みやすくてさすがホテルっていう 感じでした。 普通の飲み放題ではなかなか出ない感じ です。 最後に甘いもの、レアチーズタルトです。 [音楽] 甘いものもちょっとずつ持ってきました。 ソフトクリームもあったので十分満足です 。 美味しかったです。ごちそうさでした。 注意して欲しいのは現在はこの企画は 終わっています。9月からはほっくり じゅわっと緑りのある秋を味わうと なっていました。 9 月からのビュッフェはかぼちゃのサラダとスモークサーモンやクリとキノコのピラフ、トリフを使った料理など秋の味覚のビュッフェになっています。目玉は土日限定パテシエ実演の栗のモンブランでしょう。それでは最後までご視聴ありがとうございました。 [音楽] [音楽] チャンネルが気に入っていただけたらいい ねボタンや チャンネル登録をお願いいたします。大変 励みになります。 [音楽]

札幌すすきの駅からすぐ!ホテル1Fの「サウスウエスト」で過ごす、土曜ブランチはいかがですか?

旬の食材を使った和洋中の豊富なメニュー、デザート・ケーキ・ソフトドリンクも充実。小さいお子様連れでも安心の設備ありで、家族や友人とのひとときにもぴったり。

営業時間は昼11:30〜15:00(ラストオーダー14:30)、夜は15:30〜18:00(ラストオーダー17:30)と、二部制なのでゆったり楽しめます。コスパ良しで、ホテルクオリティを気軽に堪能できる“週末のお楽しみ”スポット。混雑が予想されるので、早めの予約がおすすめ!

目次
00:00 オープニング
01:23 現地到着
01:45 入店
02:14 ビュッフェ
04:07 実食
10:43 スパークリング
11:15 開催中のビュッフェ

#札幌 #ビュッフェ #東急REI #グルメ #サウスウエスト #ラーメン #おすすめ #可以中文字幕 #한국어 자막 가능 #English subtitles possibility #地元グルメ #北海道グルメ #SapporoFood #LocalEats #GourmetJourney #HokkaidoEats

#札幌 #ビュッフェ #ホテル

4 Comments

  1. 北海道旅行だから食事はラーメン、ジンギスカン、スープカレー、海鮮、でビールはクラシック頼まなきゃって思ってしまうのですが、旅先ならではの非日常という事ならこういうのも大アリですね。さすがホテル、見た目から本当に美味しそう。

  2. 食べてるヨッパライ
     旅するヨッパライ
      きっとバンザイ

     貝とマンゴー

    今日もごちそうさま
    どうもごちそうさま

  3. ホテルビュッフェと聞くだけでテンション爆上がりですね😋🍴💕サラダ🥗にカレー🍛パスタ🍝ビーフストロガノフとさすがは東急のホテルビュッフェですね😋🍴💕より多くのものを味わいたくなりますね😅

Write A Comment