2024 9 7 色んな事が起きた 大台ヶ原ツー #80
3ロケアツーリング クラブ皆さんおはようござい ます今年は猛暑が続き毎日が暑いの でちょっとでも進みたく て毎年恒例のヶへ行こうと思い [音楽] ます集合場所に到着しまし [音楽] たセミの鳴き声が暑さを強調してますね はい皆さんおはようございます え今年の夏はねすごく暑い日が続きました よね7月のあの梅が開けてからというもの 暑くちゃうつって仕事でも大変でした今日 はねえ朝晩はちょっと涼しくなって走り やすくよになりましたがお昼はまだ未だに 暑いような感じですねなので今日は毎年 恒例のえ大台ヶ原へ行こうと思い ます大台ヶ原はねこの下と比べて大体 10度前後気温が低いのでねかなり進める と思いますんでお昼ねその大台ヶ原の山頂 でえお湯を沸かしてラーミを食べたり各自 お弁当を持ってえこで披露したいと思い ますということで皆さんよろしくお願いし ますえ出発はですねえう大というの駅そこ からのスタートです今そこから何かして あの国道16なんぼやったっけ169やっ たっけなそこの道に乗っかってえ大台ガハ の向いて行き ますそして今日はね9台でえ向かっており ますがえ今回私ゼルビスで出ようと思った ところえ途中で エンジ止まってしまいましてま2ヶ月乗っ てないいうのもあるんですかねえ息と拭わ ないような状態で家の近所でちょっと 止まってしまってね急遽NMAに乗り換え て参加しており ます本当はねえ明日の開催予定やったん ですが明日はですねなんか自転車のチル クライムでえっと1日早めにするという ことで今日土曜日開催っていうことになり まし たそしてえっとただいま使ってるマイクな んですけどもえっとテクさんテクのマイク というマイクを使っていてそれはですね あの自分の喋ってる声とインカムの声それ を同時に録画できるようマイクが2つつい てるですねそして端子は1つなんでえっと 配線がごちゃごちゃならず住むということ でねえっとたまたま見つけて購入させて いただきました えっと今日が初の曜日でねえどんな感じ 取れてるかちょっと楽しみなんですが ばっちちゃいますかえっとどうなん でしょう ねR169の吉野川沿いに出てきまし たああしかし久々の久々のリムです2ヶ月 ぶりかな前回三重県のね海鮮どんぶり食べ に行った時以来です ねあの時もまだ言うほど暑くはなかったん ですけど ね今日も今走ってる段階では全然暑くない です気持ち いいこの橋の下にねなんかいうラーメン屋 があったんですよね前誰かYouTube であげてましたねそで調べてきます でま国道に出たらバイク多いですねさっき の三の駅ではそんなにバイク多くなかった ような気がしたんで今日走ってると少ない んかなと思ってまし た前のもね団体さんが走ってる んどころ道が濡れてますはい汚れ ますでもトンネル中 涼し23° ああこの道ゼルビスで走りたかった な 残念えからちょっとせなかん なやっぱ涼しいといえば海より山ですねや 標高が高い分やっぱ気の低いてすごく 気持ちいい お当 か装作業 ね女のせ変る女装じゃないですよえばかり の女装 です道の駅は見えてきまし たま近いですけどね今回もここで休憩いく と思い ます交番があります前のバイクをみんな 休憩していくんですね [音楽] [拍手] [音楽] では 出発はい休憩時間が終わりましたお さんですかえほんま会的にトイレちろとし て もさあ行きましょうって感じですねえここ からは多分ノンストップでえ台まで行き ますぱだここはいつ通ってもやっぱ綺麗だ ね走やすいし信号ない しおえい さあもじループ教ですねここ出 たらパーっと景色を広がっ て最高 じゃんここで大台ヶ原ドライブウウに入り ますしばらくは道が狭くボコボコ ですここはねやっぱ最初の段階では道が 狭いですよ で何割か登ったとこからだんだんと広く なっていき ます おとちょっと道が悪いのがね出てんです けどねいいたうおおボーン て景タエやっぱきついです ねNMAは13 インおトンネルやここを超えれば少しは 広くなるね こっから景色よなる でめっちゃ快適ですね日差しても全然熱く ない景もいいです緑のコントラクトもいい しやっぱツーリングは山です よここのどころ砂利が落ちてます ねバイクで取られる方は やをちてるんで気 くださいこのコントラスト最高ですね火が 当たってる葉っぱと影の葉っぱ とこれがやっぱ癒しさを感じ ますトンネルでたりはね25°やったん ですけどま 23°ちょっとずつ気温が下がってきて ます う気持ちいい山がいっぱい見えてき たいつもね大台ヶ原来た時ってね曇ってる 時多いんですよ雨が降ったりね今日は すごくいい天気午後もああれるんかな山添 では雷言うてましたがあれは日本海側の方 かなと思うんです よ今日は1日クリアな あってくれたら嬉しい なうん山の目 がもうちょっと 越える高さになるんじゃないすか ねこのカタカタ音ずっと気になってました がこの後難が待ち構えてるとはももなかっ た る いるおおここ舗装され てるすごいコルタの匂がするアスファルト の 匂一刻と迫ってきて ます今ホールタンク言わのかな アスファルトアスファルトかなそのは突然 やってきたの だなんかおかしかったぞ今 [音楽] なんかお菓しようとし たベルト切れたんか な どこああカメラや カメラこれ やああ [音楽] なんか急にポコン言うたな思っ てでなんやろなと思ったらだんだん おかしい からあああカメラ削れ てる行き ます今走っててねなんか全然スピード出 へんな思って 後ろ止まって後ろ見てみたら後ろの 360°カメラ落下してタイヤに挟まれて えらい焦げてましたわ あちゃー痛い出費ですなこれ はやっぱあのなんやろネジでネジやから 緩んだんかな緩んでましたもどうしようも ないっす わ次いたあのね ランプクランプもちょっと信用並んでん けどもしゃあないす ね本人は結構落ち込んでますタイヤも かなり飛てたし ねタイヤ大丈夫かなちょっと様子にですね ま今はれ無走れることでラッキーでした 今日は朝からねやっぱゼルビスが調のあれ もあったし日はなんか気付けて走れいう サイなからなまぼちぼち走ります わ綺麗 な編集しててやっぱカタカタ音なくなって ます ね真下はヒルクライムなので自転車が多い ですね うわあ車もすごい止まってるめっちゃけし てるんか な駐車場が半分閉鎖されてるからなの か到着リコ 気温は22°で [音楽] 涼しいまずはお湯を沸かしていき ます山頂で食べる昼食はうまい お湯が沸いたらカップラーメンを作ります よちなみにここでは調理に対しての画期は 禁止で沸かす程度ならオなん [音楽] です山頂は涼しいからみんな元気元気 [音楽] あまり思えませんがセミが元気に叶えて ました [音楽] ね昼食後は散策に行く人とここで休憩する 人と別れました [音楽] 半分傷ついたカメラもつけて スタート本当涼しかった なマイクがずれてたみたいで遠くの音声が 聞こえませんでし た国道まで出て 気持ちよく走ってる と何やら危険運転するやから が1台やと思ったらもう1 台三菱の車や な後ろは日産 かカメラにきついて下がったの か前の車がまた逆走を始める とつかさず後ろの車も逆走 っ危ないやら だカラス君危ない [音楽] ぞそろそろ解散地に近づいてきました おっと先ほどの奴ら が着です皆さもお疲れ様でた こち主催者さんの挨拶で締めくくり ありございここから各自帰り ます はいほぼ毎年行くイベントです が皆さんいかがでしたでしょう か今日は何かと色々ありましたが楽しく 過ごせたと思い ます参加された皆さんお疲れさんでし たこの動画はこの辺で示させてもらい ますご視聴ありがとうございまし たまた次回の動画でお会いし ましょうではグッド ラックDET [音楽]
今年の夏は 長い期間酷暑が続き この暑さを少しでも忘れるために 毎年恒例になってる大台ヶ原までツーリング
でもこの日は 色んな事が起きてしまいました
3 Comments
残暑、暑い中お疲れ様でした。
7月からの暑さに負けてバイクは休憩しています(笑)
秋は走りますので宜しくお願い致します!
今年の夏はさすがにきついですね🤒
そんななか、22℃とは涼しくて羨ましい限りです❗
同じカップ麺でも涼しくて空気の良いとこで食べると格別に美味しいでしょうね。
もう少しすると、待ちに待ったツーリングシーズンに入りますが、皆さん安全運転を心がけて楽しんでください👍
大台ケ原まで行ったら、大蛇嵓まで行きましょうよ・・・🤣
まあ、バイク車載カメラは皆さんやりますよ。
テクのマイク、良いですね。👍👍👍