【沼津ひとり旅】魚市場直営、セリ場の魚がすぐにいただける「沼津魚市場食堂」/沼津みなと新鮮館・沼津港大型展望水門「びゅうお」・千本浜海岸/静岡・沼津市

夏の午後、ひとり沼津港観光をしてきました。
JR沼津駅よりバスで10分、(1時間4〜6便あり)沼津港に到着です。
まずは魚市場直営の食事処「沼津魚市場食堂」へ、ここではその日のセリ場の魚が直接入る超新鮮な魚料理がいただけます。
今回は人気の「獲れたて4種刺身定食セット」(2030円)をいただきました。新鮮な真鯛・真鯵・カツオ・めなだの刺身は絶品でした。
沼津港には日本の中でも最大級の鮮魚・飲食店街があります。約70店舗のお店が並ぶ「ぬまづみなと商店街」、ここも各店舗が名物料理を用意しており、にぎやかな魚河岸の雰囲気が味わえます。
ここは午前中からランチ位までがオススメです。
沼津港のランドマーク的なお店として「沼津みなと新鮮館」があります。
ここもお土産・食事・スイーツがいただけます。
今回はお茶屋さん直営(マルニ茶業)の濃厚抹茶ソフトを堪能しました。
沼津港は食べるだけでなく、観るところもあります。
沼津港を駿河湾と仕切る沼津港大型展望水門「びゅうお」に行きました。
こちらは東海地震の津波対策の水門として日本最大級の幅40m・高さ9.3m・重力406tの金属製扉体を昇降する巨大水門です。
ここは30mの高さに展望施設があり、360度のパノラマを楽しむことができます。入館料は大人100円、災害対策をしっかりと理解しておくことが必要だと感じました。
この「びゅうお」の反対側より約1kmほど歩くと絶景「千本浜海岸」が広がります。
ここは富士川が運んできた石が、海流と波により19kmにわたり堆積、小石の敷き詰められた海岸はとても美しく、小石と波の音は最高の音色となります。
2025-028/20230826-0AA

#沼津グルメ
#沼津観光
#魚市場食堂

■■チャンネル登録をお願いします■■
この「AG-Lab. 旅ちゃんねる」では旅の動画を投稿しています。
「日常から一歩外に出れば、それは”旅”」小旅行・グルメ・居酒屋での旨いお酒などをテーマに週に1回のペースで投稿しています
是非チャンネル登録をお願いします

■この動画で紹介した内容の関連ホームページ
①沼津魚市場INO(イーノ)
https://www.numaichi.co.jp/ino.html

②沼津魚市場食堂(魚市場直営)
https://www.numaduuoichibashokudo.jp/

③ぬまづみなと商店街
https://numazuminato.com/

④沼津みなと新鮮館
https://nu-mshinsenkan.com/

⑤マルニ茶業
https://www.ashitakacha.co.jp/

⑥沼津港大型展望水門「びゅうお」
https://byuo.jp/

⑦千本浜海岸
https://numazukanko.jp/fc/location/50010

⑧のっぽパン(静岡ご当地パン)

のっぽパン

■音楽(敬称略)
こばっと(DOVA-SYNDROME)
もっぴーさうんど(DOVA-SYNDROME)
k.k(DOVA-SYNDROME)
kyaai(DOVA-SYNDROME)
甘茶の音楽工房

Write A Comment