仕事を辞めてバイクで日本一周[part27]Motovlog Trip 仮面ライダーの生みの親・登米市・石巻市編
[音楽] 皆さんおはようございます。さかです。バイクで日本一周始めて 26日目の朝となりました。 実はですね、昨日ちょっと個人的な用事とかが色々ありまして、ま、ちょっと色々買い物買え出さないといけないものとかあったりして、ちょっとほぼお休みの日をいただきました。 仙台駅行って ず餅ちとか色々食べ歩きとかしながら あとは楽天モバイルパーク楽天の本拠地 まで行って かそんな感じでちょっとオフの日を作って ました。 もう動画編集の方もオフの日だったので ちょこっとやってもあと漫画呼んでました ね。さて今日はこれから枠屋駅っていう方 まで向かって石巻の方までこれから向かっ ていきたいと思います。で、最終的には 今日岩手県に突入します。そこで今日宿る のでそこまで向かっていきたいと思います 。 ついもすごく暑かったのに昨日はちょっと涼しくって、ま、今日今の段階は走ってるとちょっと涼しいかなぐらいの天気なのでどれぐらいの天気になるかわかんないですけど熱中症に負けないように頑張ります。で、枠屋駅の辺にそのポケ蓋があるみたいなのでそこまでちょっと行ってみようかなと思います。 さ行くぞ。 昨日仙台駅に売っている駅弁で紐を 引っ張ると駅弁があったかくなっていう 有名な駅弁があるんですよ。それを ちょっと探しに仙台駅まで向かってたん ですよね。ま、見つけたので買って実際後 で食べたんですよ。本当に引っ張ったら 発熱し始めて5分後ぐらいに あの蓋を開けるとちゃんとほカほっていう すごいなっていう牛タと牛タを混ぜ込んだ つネと牛タが混ぜ込んである出し巻き卵と 、え、ご飯の方が麦飯の、え、あともう1 つ 青唐辛しが入って これがまあ辛かった。辛かった。辛いのが苦手な人間にはびっくりするぐらいから辛かった。ま、もちろん残さず全部食べましたけど。 おちそうさでした。 いや、でもすごい美味しかったです。やっぱ駅弁ってそういう面白いのがあるのが僕結構好きなんですよね。なんか子供心をくすぐるようなそういった駅弁結構探して食べたりするの好きなんですよね。 もうあとちょっとで屋駅の方に到着する予定ですね。いやあ、今日も京都でいい天気だ。これ右側なんですけど電車が走ってるらしくっ走して走りたいな。そんな願いなんて叶わないと思うけど。 こちらが枠屋駅です。 [音楽] え、地図にはこの辺ってボケに書いてある けど なくない なんかどんだけ探しても見つからなかった んで、もう次行きましょう。 ポケ蓋の住所ってのが書かれてるんですよ 。で、そこを目指していつも言ってるん ですけど、その指定された住所が明らかに 人の家なんですよね。さすがにそれは ちょっとおかしいなってなってて結局どこ にあるのかわかんないんでもう次行きます 。 続いては石巻駅っていう方まで行きたいと 思います。石巻駅までは大体35分ぐらい の時間で到着する予定ですね。ま、 安全運転でもちろん行きます。行くぞ。 いやあ、悔しいな。 いやあ、田んぼだな。 広すぎ。 自府県にも似たようなこういう光景はあり ますけど、ここまで広い光景はあんま見た ことねえぞ。 え、まもなく石巻駅付近のポケ蓋のところ に到着する予定です。 で、その後は近くに僕が好きな仮面ライダーの、ま、原作者である石の森翔太郎先生の漫画の博物館みたいなのがあるので、ちょっとそこに寄っていこうかなと思います。いやあ、宮城来た時には絶対行きたいなと思ってたスポットに行けるんですごい楽しみですね。 ま、子供の時から仮面ライダー好きだった んで、そういう聖地じゃないですけど、 訪れることができて嬉しいですね。 [音楽] [音楽] いや、まさか石の森漫画館行ったら休間日 だったとは悔しいな。なんかこういうの多 すぎ。 いつもGoogleマapとかで行き先の ピンだけは立てて営業時間とかそういうの は全く見てないんですよね。だから知らな いっていう 行った時に、ま、確認しいっかみたいな そんな感じで言ってるので いつも非合理的な非効率なことやってます ね。本当 いや、本当は博物館の中見たかったけど しょうがないですね。 え、こっからは海の方に出まして、東日本 大震災で花巻市の小学校が今も残ってるん ですけど、 そこに今から向かっていこうかなと思い ます。東北の海岸沿いは東日本大震災で 影響を受けた場所なので 見ていかないわけにはいかないんで しっかりと見て 忘れないようにしていきたいと思います。 震災があった小学校が残ってる場所までは 大体25分ぐらいで到着する予定なので、 ま、頑張って行きたいと思います。 [音楽] え、石巻市震災以降大川小学校ってところ に、え、今到着しました。 [音楽] 到着しました。 [音楽] [音楽] [音楽] え、今震災なった小学校の方を見てきまし た。 当時のままの状態が今も残されていており 、 とても心が痛くなってきましたね。 当時自分は小学校5年生だった時は こんなことが起こるとは思ってもいなかっ たんで実際起きてしまったから 分かる悲惨さっていうものを改めて学び ました。 [音楽] さて、こっからは、え、ちょっともう気持ちの方も切り替えて、え、石の森翔太郎先生が生まれたところまでちょっと行きたいかなと思っております。で、そこを見た後はもう岩手県に突入して今日の宿の方に向かっていこうかなと思ってます。 ちょっと向かってく先の方がですね、なん か曇り空がちょっと 怪しい感じですね。 雨が降りませんように。 [音楽] ສ え、石の森翔太郎故郷記念館見てきました 。この記念館のすぐ近くに石の森太郎先生 のガチのご実家があるんですよ。で、その ご実家の中に入れるってことで 入ってきました。まさか入れるとは思って なかった。 いやあ、本当に仮面ライダーを 生み出してくれてありがとうございます。 その記念の中の修行物とかはちょっと撮影 ができないのでもう実際見に行って いただくしかありませんね。 あの、ちょっと時和とか、あの、いろんな ものとかは展示してあるんですけど、 ちょっと撮影ができなかったので、ま、 是非宮城県に遊びに来た時は、あの、是非 入っていただければ楽しめるかなとは思い ます。さて、もうこっからはですね、岩手 県の、え、宿の方に向かっていこうかなと もう思います。さあ行くぞ。宿の方までが 2時間20分ぐらいかかるんですよ。なん で 思った以上に取ろうところを取ってしまっ た。 ま、安全運転で頑張っていきたいと思い ます。石森蒼太郎先生が 仮面ライダーを最初に漫画で書いたんです けど。うわ、蛇がいる。 [音楽] この仮面ライダーの中で僕が1番好きな、 ま、作品が何だろうと思って今思って考え てたんですけど、 やっぱ仮面ライダーオーズブっていう作品 が僕多分好きかなっていうのは でかいですね。僕が多分1番好きな仮面 ライダーは仮面ライダーオーズっていう 作品が1番好きですね。 バイクの鍵にアンクの腕透けてるぐらいな んで、それぐらい仮面ライダーオーズは僕 は好きですね。特に好きなのがあの タジャルコンボっていう タとクとポンドルの3つのメダルを 組み合わせた鳥系のメダルを組み合わせた 時にできるコンボってのがあるんですけど 、そのカザドルコンボが好きですね。その アンクも鳥の怪人なので [音楽] めっちゃかっこいいんですよね。 さて、ま、もなく早いですが岩手県の方に 突入 してました。 こっからが長い岩手県は [音楽] でその次にえ好きな仮面ライダーの作品 ってなると僕仮面ライダーダブル ですね仮面ライダーエターナル ライダーがいるんですけど それがめっちゃ好きなんですよね。皆さん は仮面ライダーどの作品好きでした?見て ました?もしよかったらコメント欄で教え てくれると嬉しいです。 [音楽] 今302号線をずっと走ってるんですけど 、見える景色、見える景色が全部同じ景色 ですよ。岩手さん 結構これしんどいですね。 いやあ、岩手さんはここで牙を向いてきた か。 しょっぱなから牙向けられたら困るよ。 ま、国道4号線を走るか剣道302号線を 走るかですごい迷って結局剣道302号線 を走ったら ね、それを良くなかったのかな。それを よく思わない岩手さんはここで牙を向いて きました。同じ景色しか見えない。 [音楽] ごちそうさでした。
仕事を辞めてバイクで日本一周する25歳の男性がバイクで日本一周する様子を記録した動画です。
宮城県の仙台市から出発!!!
仮面ライダーの生みの親・石ノ森章太郎先生のご実家を訪れたり、石巻市を訪れます!!!
そして忘れてはならない東日本大震災の記憶と復興の物語
石巻市の震災遺構 大川小学校へ
お楽しみに!!!
https://x.com/SAIKA9610?t=0wIuvJAlC444o0kodXsJIQ&s=09
Instagram⇒https://www.instagram.com/ski.disk/
効果音音源→効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
BGM音源→フリーBGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
↓今回訪れた場所↓
仙台駅
〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1
楽天モバイルパーク宮城
〒983-0045
宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11−6
涌谷駅
〒987-0114
宮城県遠田郡涌谷町新町裏
石巻駅
〒986-0825
宮城県石巻市穀町13
石ノ森萬画館
〒986-0823
宮城県石巻市中瀬2−7
石巻市震災遺構 大川小学校
〒986-0111
宮城県石巻市釜谷韮島94
石ノ森章太郎ふるさと記念館
〒987-0601
宮城県登米市中田町石森町132番地
本野旅館
〒028-3305
岩手県紫波郡紫波町日詰東裏87−2
#バイク #ツーリング #YAMAHA #YZF-R3 #日本一周 #motovlog #vlog #gopro #宮城県 #仙台市 #仙台駅 #楽天モバイルパーク宮城 #東北楽天ゴールデンイーグルス #牛タン弁当 #駅弁 #ずんだ餅シェイク #涌谷駅 #ポケふた #石巻駅 #石ノ森章太郎 #石ノ森萬画館 #仮面ライダー #サイボーグ007 #東日本大震災 #石巻市震災遺構大川小学校 #大川小学校 #石ノ森ふるさと記念館 #石ノ森章太郎生家 #仮面ライダーオーズ #タジャドルコンボ #アンク #仮面ライダーW #仮面ライダーエターナル #岩手県 #本野旅館 #雑談 #いいね
1 Comment
仮面ライダー…🤔
初代から知ってますがちゃんと観てたのは「スーパー1」と「BLACK」ですね😊
「クウガ」「アギト」辺りはチラ見くらい😅
長男が「響鬼」が好きで観てましたねぇ😊
「カブト」「電王」「オーズ」「フォーゼ」「ウィザード」辺りはTV点けてやってたらチラ見くらい😅
「ドライブ」「ゴースト」「エグゼイド」は見れば思い出すくらい🤣