柔らかサーロインステーキ 焼き鳥屋の豪華丼とレタス豚バラ焼【奈良 斑鳩町】

おはようございます。本日は奈良県の イカ町に向かっています。今日も早起きた んで涼しいうちに散歩から入ります。 ただいまイカルガ町に入りました。まずは ですね、イカ行に向かいます。そちらに なんか綺麗な駐車場ができてて、ちょっと そこに止めて行ってみます。ただ場所は う覚えなんですけどね。 えっと、駐車場がこの辺だったかな?あ、 ありました。 よし、到着です。 この番組は衣で有名な高山せさんと日本 ウナぎが楽しめるウナぎの岩瀬さんの提供 でお送りします。 駐車場めちゃめちゃ広いですね。池は 向こうです。 向こうから来てでそこに看板があります。 看板はこんな感じです。 駐車場の場所がGoogleマapに載っ てないんで、ちょっと地図かなんか載せ ときますね。 [音楽] で、こちらが池ですね。 よし、ではぐるっと一周しますね。 で、やっぱり予想通り推移が低いですね。 今年って本当お米とか大丈夫なんですかね ? [音楽] なんかあの僕が撮影を始めると誰かがこう 焼き始めるっていうのがありますね。 [音楽] ここはこう歩道がちゃんとしてるのが すごいいいですね。 あ、すごいちゃんとしたトイレがあります 。 そうそう。こここっち側とこっち側で 分かれてるんですよね。 歩きやすいですし、駐車場も無料なんで 散歩スポットとして優秀な気がします。 [音楽] [音楽] [音楽] あ、結構熱くなってきました。今日は天気 予報も改正だったんですよね。 そこがちょっと降りられるようになって ますね。 [音楽] いやあ、ほのぼしてていいですね。 [音楽] もうちょっとで1 周ですね。なんかこっちから声聞こえるんですけど。ゴルフですかね? はい。 地図がありました。ま、こっからスタート してこう行ってこうぐるっと回ってきた 感じですね。えっと、1周で1500m ですね。 [音楽] 煙が収まってるんで、ちょっともう1回 撮影しますね。 [音楽] ありがとうございました。では車に戻って ですね。で、この付近にですね、あの前 からすごい気になってたお肉屋さんがあっ て、ちょっとそちらに向かいます。なんか ね、お持ち帰りのお弁当のレパートリーが すごいいっぱいあるところなんですよ。お 店が肉前法流時店さんです。あ、住所で 言うとギリギリ川町ですね。 [音楽] よし、到着です。 ということで駐車場にやってきました。で 、こちらが肉前さんですね。えっと、まず は正面に回ります。 あ、正面にも駐車場いっぱいありましたね 。お店がこちらです。 [音楽] ということで買ってきました。えっと、お 弁当は10時半からでしたね。今回は こちらのキューサーローインステーキドン 950円にしました。 [音楽] ごちそうさでした。 お弁当の種類が本当に多くてびっくりし ました。製肉店なんでもちろんお肉も たくさんあります。めちゃ高級なお弁当も あったんですが今回は牛サーロイン ステーキ丼にしました。ガーリックチップ までついてましたね。このサーロインは とても柔らかくって食べ応えがあって、 またさっぱりしたソースともすごく合って てとても美味しかったです。他のお弁当も 食べてみたくなりました。次なんですけど 、まずはイカが文化剤センターに向かって で、そっから歩いて藤き古墳を散索いたし ます。 よし、到着です。 こちらがイカルガ文化剤センターです。で 、こちらにあの藤木古墳風の資料もあった と思います。僕が車を止めたところとは別 にこっちもありました。結構いっぱい止め られますね。 ふーん。 [音楽] ふーん。 あ、中がこんな感じなんですね。 [音楽] の山の方がどがこの大きなうん。 [音楽] に切てやつね。 [音楽] なんか20分ぐらいのシアターもありまし た。ちなみに入料は無料です。 よし、では勉強が終わったところででは 実物の藤野古墳に向かいます。もうこっ から3分で着きます。 よし、こちらが藤木古墳です。 で、この古墳には駐車場ないので、あの、 さっきの文化剤センターに止めるのが公式 ルールです。えっと、16台分ありますね 。 あ、でもここ確かあの中に入ったり登っ たりできなかったような気がします。ま、 今草はボーですしね。 確かここ申し込みしたら中に入れたような 気がします。 [音楽] [音楽] なんかこう住宅街の中に古墳があるのが なんか面白いですね。 ま、こうやってベンチもいっぱいあるんで 、ま、ちょっとした散歩スポットって感じ ですね。 ここ本当にぐるっとお家に囲まれてます。 しかも割と新しめのお家が多いですね。 [音楽] よし、ありがとうございました。 おはようございます。別に撮影再開してい ます。えっと、イカルガ長で気になってる ランチのお店がありますんで、そちらに 行って動画を閉めようと思います。便長 仰木屋さんに向かいます。そちらが焼き鳥 屋さんなんですけど、土日祝日だけお得な ランチをやってるんですよ。今回はそちら を楽しんでいきます。 よし、到着です。こちらが奥屋さんですね。 [音楽] しか頑張れ 君 [音楽] ごちそうさでした。 ランチのメインメニューはこんな感じです 。このチキンナンバー定食もかなり気に なったんですが、やっぱり奥際名物す火 焼き鳥丼にしました。結構ボリュームあり ます。肉は焼き鳥とつネとうずらが乗って ます。焼き鳥のタレがご飯とも当然合って て肉も柔らかいですしとても美味しかった ですね。腹は膨れたんですがどうしても このレタス豚バラ巻きを食べたかったんで 追加注文しました。これ豚バラが 香ばしくってかつ油がレタスの水分と 合わさって口に入れた時にジューシーで とても美味しかったですね。かなりお すすめなメニューだと感じました。もう1 回言いますけど、このお店のランチは土日 祝日のみなのでお気をつけくださいね。で はそろそろ帰ります。今回もいい運動に なりましたし、初めてのお店を2つも紹介 できて満足しました。ということで今回も ご視聴ありがとうございました。 このチャンネルではタオル販売を行って おります。収益は活動費用に当てますので よければ概要欄からご購入ください。

#奈良 #斑鳩町 #グルメ
今回は奈良県の斑鳩町を散策してきました。
「斑鳩溜池」→「肉匠寿善 法隆寺店」→「斑鳩文化財センター」→「藤ノ木古墳」→「備長扇屋 斑鳩店」の順に周っています。

鹿タオル専門店 in ナラランド↓↓
https://naraland.stores.jp/
合計3500円以上で送料が無料になります。

8 Comments

  1. こんばんは😊 藤ノ木古墳は石室の特別公開で中には2分くらいしか入れなかったです。
    お弁当のお肉がおいしそうでした🍖
    にんにくチップもついていて体力つきそうですね、炭焼き焼き鳥丼もすごそう。
    いつも楽しい動画をありがとうございます😊

  2. こんばんわ✨
    投稿待ってました
    ~♥️
    斑鳩にこんな溜め池あるのしりませんでした💦

    肉匠さん、とてもお安く柔らかいお肉で、お弁当もテイクアウトしたけど、ボリュームあって、美味しかったです。

    まだまだ暑いので、お身体御自愛くださいね❗

  3. 過去動画で春に葛城市を散歩した時は、
    溜め池はあれだけ満タンだったのに…
    今、全国各地で水害が発生してますが、
    奈良盆地では降ってないのでしょうか?
     
    元々、奈良盆地は雨が少ない土地では
    あります。
    それで水の確保の為に、吉野の深い山々
    を水源とする吉野川から「吉野川分水」
    という水路を築いて水を引いています。
     
    でもそれは大和川の南側だけで、斑鳩
    までは来ていない。
    今年の収穫ははたして………

  4. 地元なのに、行ったことない場所ばかりでした😯紹介してくださりありがとうございます😊

  5. こんばんは。斑鳩溜池、周りが散歩道になっていて良いですね。精肉店、お弁当、お惣菜がたくさんありますね。牛サーロインステーキ丼、美味しそうですね。斑鳩文化財センター、古墳の資料がたくさんありますね。藤ノ木古墳、焼鳥屋さん、炭火焼鳥丼、スープ、お漬物、冷奴、レタス豚バラ焼き、美味しそうですね。

  6. 伯爵閣下、ごきげんよう。
    溜池の水面に景色がキレイに映っていましたね。
    風もなくカンカン照りの中での撮影お疲れ様です。
    お弁当は若い男子が喜びそうなガッツリしたラインナップで美味しそうですね♪
    そのあとの焼き鳥屋さんも拝見しているうちに鶏レバーが食べたくなりました。
    明日にでも買ってきて生姜で甘辛く煮ようと思います。
    9月も後半というのに暑い日が続きますね。
    くれぐれも御自愛の上お励み下さいませ。
    また次回も楽しみにしております。

  7. 藤ノ木古墳の周りは元々コスモス畑だったのにな…

Write A Comment