【名古屋の泊って良かったホテル】名古屋JRゲートタワーホテルは高層階からの眺めがいいホテル。朝食の名古屋めしはレベル高くて大満足!【一人旅Vlog】
ご機げよう。今日はですね、名古屋駅へと やってきております。地元の人は名と呼び ますね。今日はですね、名古屋JRゲート タワーホテルに泊まるためにやってきまし た 。ここはですね、近時計があちらにあって 、そこからすぐ出たところですね 。ここを左に曲がってホテルへと向かって いきます 。上に案内があるので、まあ迷うことは ないと思うんですけど 、人が多いですし初めて来るとちょっと 迷うことがあるかもしれませんね 。あちらのシバスターミナル方面へと 向かっていきます。ここまで来たらですね 、エレベーターを使った方がいいですね。 中に入ってエスカレーターで行くこともできますけど、こちらからエレベーターを使った方がいいです。 15回行ったらさ、見えるよ。15 回。15回に着きました。 [音楽] 何か警備ロボっていますね。 ホテルは向こうになります。あそこの1 番奥の方ですね。セキュリティロボが充電機の方に行きますね。 自動で充電のとこに戻りました。この子は どういう警備をしてるんでしょうね ?あれで周りの写真撮ったりとかしてるん ですかね ?名古屋JRゲートタワーホテルと書いて あります 。ここから入っていくことになります。 中に入るとこういう感じですね。チェックインがもう結構始まってますね。 一応こっち の自動の方でもチェックインできるんです かね。こっちでちょっと試してみたいと 思います 。こっちはダめですね。チェックインは なんかできないですね。やっぱカウンター に並ばないと多分ダメっぽいですね 。チェックインの手続きはフロント カウンターにて受け承回りますって書いて ありますけど 、こっちに一応チェックインとかもあるん ですよね 。これちょっと紛らわしいですね 。無事カウンターの方でチェックインでき ましたので部屋へ向かいたいと思います [音楽] 。今日の部屋は18階ですね。 エレベーターは中でカード器号をタッチして行く会を決めるやつですね。タッチしないと目的のには行けません。もエレベーターのエントランス広いですね。 1817なのでこっちですね。 廊下もなかなか広いです 。ということで今日の部屋はここですね 。入っていきたいと思います 。おお、なかなか広そうですね 。今日のお部屋はスーパーリアツインのお 部屋です 。早速見ていきましょうか 。ベッドはセミダブルぐらいですかね。 これ はなかなかなんか上質な感じがします 。うん 。そして窓際にソファーのようなものが ありますね 。ベッド分けに 。これはタブレットっ ぽい目覚ましとか時計とかですかね 。外の形式は見れるのでしょうか ?一応ですね、このお部屋がですね、 トレービューのお部屋ということで、下に は新幹線が止まってるのが見えますね 。なかなか爽快な眺めです。向こう のビル軍のさらに向こうの方も めっちゃめちゃよく見えますね 。18階ですけど形式はものすごくいい です 。いや、すごい景色ですね 。そしてこちらのテーブルとかですね。 椅子も皮 りっぽいやつが付いてます 。これはUSBケーブルとか充電できる やつが置いてありますね。これ結構助かり ますね。忘れちゃったっていうことも たまにあると思いますので 。そしてお部屋には水が2本置いてくれて ます 。その下にあるルームウェア は上下別々のやつですね。これは ありがたいです 。お、これ入れるやつもなんか ちょっといい感じですね。カ張りかなんか してるんですかね?これは。 高級感がありますね 。他の棚は特に何も入ってないですね。で 、こちらが、ま、お茶とかのセットとか ですね。ポットとか氷を入れるやつですね 。 枕元 の明りのやつ。 ちょっとかっこいいですね。 これ工芸品って感じです 。そしてこっちがですね 。こちらのお飲み物は無料ですと 。おドリップとかできるやつがたくさん 入ってますね 。いいですね。こっちの機械を使って ドリップとかして飲んでくださいって感じ のやつですね 。お、こっちは冷蔵庫ですね 。上アイスクリームとかは貯蔵できませ んって書いてありますけど、もうガンガン に凍ってますね。短時間ならいけそうです 。ここはクローゼットですかね 。なかなか広いです 。そしてスリッパですね。 [音楽] トイレとお風呂を見ていきましょう 。このスーパーリアツインのお部屋はです ね、バストイレが一応タイプですね 。トイレはタンクレスの綺麗なやつです 。こっちがお風呂ですね 。ちゃんと仕切られてるの でトイレの方に水が行くっていうことは ないです 。このシャワーのヘッドめちゃめちゃ でかいやつですね 。湯舟も広いです 。これシャワーがどういう風に出るのか見 たいですね。 水がかからないように出せるでしょうか 。おっと 、こういう感じで 結構広い範囲で出ますね 。なかなかいいです。 トイレの流すとことかはこうなってますね 。そしてアメニティも ちょっと高級そうなやつが揃ってますね 。スキンケアセット。JR東海ホテルズっ て書いてあります 。こういうのがありますね 。で、カ剃りとか歯ブラシとかもちゃんと 部屋に用意してあるので助かります 。下の方にバスタオルとかタオルとか ドライヤーがありますね 。こういう感じになっております 。そしてこちらの鏡がですね、 めちゃめちゃでかいです 。こうですね、もう下 から上まで全部鏡ですね。こんなバカ でかいのなかなか見たことないです 。すごいです 。大上の方はここぐらいまでで止まって たりすることが多いんですけど、天井まで 全部鏡になってます 。すごいですね 。今日はここに泊まりたいと思います 。あとテレビもバカでかいですね。これ何 inでしょうね?65ぐらいあるんじゃ ないでしょうか 。そしてその下にあ、USBじゃないです ね。HDMIですね。これ はそれとコンセントがありますね 。枕元の方に は電源あるけどUSBとかはないですね。 USBとかあったら完璧だったんですけど 、ま、いいでしょう。素晴らしいお部屋 です。 机の上 にUSBがありますね 。こっちにコンセントとUSBのタイプC とAの方がありますね 。これは何かよく分からないけど 、肌触りがいいです 。このテレビですけど 、アプリ からYouTubeとか見れるんですね 。ネトフりとかは会員じゃないとダメっ ぽいです。 YouTubeとアベマは無料で一応 見れるみたいですね 。ここのはゲストとして視聴すると ちゃんと初期化されてるみたいですね 。ちゃんとしてていいですね 。自分のチャンネルでも開いてみましょう か 。おありますね。あるじゃないですか 。これは沖縄のご機げよ。おっと 変わっちゃいましたね。 こういう感じで見れます。素晴らしいです。したいと思います。 それから食事ですけど、ここは12階と 13 階がレストラン街になっていますので、こちらを利用するといいと思います。 JR ゲートタワーホテル。なかなかね、静かでいいホテルですね。 全然新幹線とかね、電車とかね、車の音も 何も聞こえてこないですね。めちゃめちゃ 静かです 。ここはね、食事が結構12回とか13回 とかそこら辺にたくさんあるの で夕食はね、こういうねチケットみたいな のももらえますの でレストラン外で食べるのもいいと思い ます。私は今日はちょっとコンビニで買っ ちゃいましたけど 、夜の9時とか10時、それぐらい過ぎる とさすがに店もやってないですからね 。明日 は15回のレストランかな?15回にある 朝食会場で朝食をいただこうと思ってい ます。 それでは今日はおやすみなさい 。そういえばこれですね。このタッチ パネルで照明とかエアコンとかも操作 できるみたいですね 。すごいです 。もE8発生 機照明 もおいいですね 。ここで色々と変えれるみたいですね 。アラーム は食事の時間までには起きたいので朝の6 時にセットしておきます 。おはようございます 。現在朝の6時ちょっと過ぎ 。今日は曇りですね 。向こうの方の山々が綺麗には見えますね 。 今から朝ごは食べに行っていきたいと思います。あ、これをもらいました。まずは早速席を取りに行きたいと思います。と言ってもここ結構広いですからね。席には余裕がありそうです。朝食がね、ここ結構評判がいいらしいんですよ。 なので楽しみですね。 エビフライとか今見えましたね。そしてここにはひつまぶ節もありましたね。右の席にしようか左の席にしようか迷って左にすることに決めました。こちらの方がねいかなって思ったんですよね。ということで 1番奥の席を確保しました。 まず目を引くのがやっぱりひつまぶですね 。これ食べれるの最高ですね。そして岸面 もあるみたいですね 。名古屋飯が揃ってそうです 。ここら辺はサラダですね 。そしてエビフライと手羽先があります。 最高ですね。そして周マとか。これはソーセージとベーコンですね。で、スクランブルエッグとかもありました。あとこれサンドイッチがですね、ちゃんと袋に入れられて置いてあるのがポイント高かったですね。他にもパンもね、何種類かあって良かったですね。 [音楽] クリームなんかもありますと 。そしてこちらは茹で卵もありますね 。ゆで卵を今回食べれなかったのが ちょっと残念でした 。そしてチーズと かでこっちはスモークサーモンとかサラダ ですね 。大体種類的にはこれぐらいでしたね 。で、こっちが味噌汁とかですね 。あとはご飯と漬け物とか。もちろん納豆 があったのでこれはもらっておきました 。ということで今回の朝食はこちらです 。エビフライと手羽先。これがメインです ね。ひつまぶとかはね、後から追加で持っ てきました 。これが追加で持ってきた岸し麺とひまぶ シですね。ちょっとだけ持ってきました。 あとね、瓶のコーラがあったので、これも 持ってきました。ちょっと珍しいなって 思いましたね、これは 。はい、全部食べ終わりました。朝食 めちゃめちゃ美味しかったです。さすが ジャランの朝食ランキングに乗って いただくのことはありました。 部屋に戻る時にはコーヒーとドーナツを 持っていくことができます 。朝食を食べた後、部屋に戻る前に見てみ たいものがあったので寄り道をしました。 ここねロビーのね、奥に行くとですね、 なんかトレーニングルームがあるんですよ 。ここをね、宿泊客は使えるみたいなので 、まあもし運動したいなって思った方がい たらここ使ってみるといいんじゃない でしょうか 。ルームキーがないと入れませんので注意 してください 。はい、ということで朝食べてきました。 三節とかね、手羽とかね、岸面とかね、 エビフリアとかってね、良かったですね。 名古屋意外と揃ってました 。ここの朝食まあ宿泊客でも3400円 ぐらいするんですけど食べてみる価値ある と思いました。是非ね、高校のホテルに 泊まったら朝食も食べてみてはいかが でしょうか。 昨日ですね、外の音は入ってこないとか 言いましたけど、真夜中に貨物列車が走る 音は結構入ってきましたね。寝てる間に ガタンごという音が結構聞こえてきたので 真中だとちょっと音は入ってくるかもしれ ません。でも基本的に静かなホテルです 。それではそろそろチェックアウトしたい と思います。名古屋JRゲートタワー ホテル。なかなかいいホテルでした。是非 ね、名古屋に来た際にはこのホテルに 泊まってみてはいかがでしょうか。それで は行ってきます。 [音楽] チェックアウトは事前生産が住んでれば機械の方が簡単かなって思います。カードを返却するだけですので 10個します。 これでチェックアウト終わりましたね。オッケーです。 ありがとうございます。 ということで名古屋JR ゲートタワーホテルかがだったでしょうか?もしこのホテルに泊まりたいと思った方は高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。 ではまた次の動画 で最後はタイムラプスの映像をちょっと だけお送りいたします。
朝食ではひつまぶし、きしめん、手羽先、エビフライ等があり、名古屋めしは一通り楽しめます。
じゃらんアワード2023泊まって良かった宿大賞朝食部門3位の実力を堪能しました。
現地の音なども聞いて欲しいのでBGMや効果音は極力使用しないようにしています。
一緒に旅行に行っている気分になってくれたら嬉しいです。
撮影機材:OsmoPocket3、OsmoAction5PRO
よろしければ高評価とチャンネル登録お願いします🙏
0:00 名駅から始まり
0:49 エレベータを使って15階へ
2:05 ホテルへ、自動チェックインは使えない
4:10 お部屋紹介(スーペリアツイン)
11:25 でかすぎる鏡に感動
17:25 朝食ビュッフェ
21:23 朝食・ホテルのまとめ
24:23 トレインビューのタイムラプス
#愛知おすすめホテル
#名古屋おすすめホテル
#ホテルレビュー
#名古屋
#hotelreview
#名古屋ホテル
#名古屋vlog
#ホテルの朝食
#一人旅
#ご当地グルメ
#じゃらんランキング
#じゃらんアワード
#osmopocket3
#action5pro
#dji
4 Comments
よろしければ高評価とチャンネル登録お願いします🙏
0:00 名駅から始まり
0:49 エレベータを使って15階へ
2:05 ホテルへ、自動チェックインは使えない
4:10 お部屋紹介(スーペリアツイン)
11:25 でかすぎる鏡に感動
17:25 朝食ビュッフェ
21:23 朝食・ホテルのまとめ
24:23 トレインビューのタイムラプス
夜景が無かったのが残念😢
良さげなホテルですね~
Thank you for the helpful room tour