ベッセルホテル倉敷宿泊記【岡山県倉敷市】
[音楽] さあ、始まりました。今回のこの動画は ホテル宿泊機をお届けいたします。今回は ファミリーで岡山県倉敷市にやってきまし た。宿泊するのはこちらベッセルホテル 倉敷さんでございます。実は今ご覧 いただいているこの映像メディアの故障で 前半が取れてなかったのでテイク2でご覧 いただいております。なのでこちらの シーンはチェックアウト後明るいうちに 建物を取っておきました。こちらのホテル JR 条駅から900mの位置にあります。さて 、ホテルの向いには便利ですね。スーパー とそして隣にはうどん屋さんがありました 。こちらで晩御飯を食べました。倉敷 うどんぶっかけ古市松島店さんでござい ます。倉敷うどん。地元のうどんですね。 さ、ここからは夜のシーンに戻りました。 晩御飯ですので大体7時半ぐらいにやって きました。メニューはこちらでございます 。美味しそうですね。1番人気はやはり ぶっかけうどんでしょうね。ということで フラパが頼んだのはこちらでございます。 冷たいぶっかけうどんでございます。いい ですね。いや、外はまだまだ暑いのでね。 いや、こうやってさっぱりと冷たい おうどんをチュルチュルとそして天かす。 いいですね。それから鶏テと牛肉コロッケ も注文いたしました。 こんな感じでフラパパは晩御飯を美味しくいただきました。娘フラワーも大満足でございます。ま、 [音楽] ごちそうさでした。ということでホテルに戻りましょう。ちなみにチェックインはすでに済ませております。ご飯を食べる前、え、撮影してたんですが残念ながら取れておりませんでした。あ、それから [音楽] 1 階にはですね、アミニティがあります。必要なものはここから自由に取っていってくださいということです。 あ、今左に見えたのはレストランです。 この時間ウェルカムドリンク11時まで やっていますのでね、後で行きたいと思い ます。さあ、ここからはテイク2の動画に なります。お部屋紹介やっていきましょう 。1階の10445室がファミリーのお 部屋となります。チェックインの時に カードキーを頂いておりますので、そちら で開けました。まずドアですけれども オートロック式でございます。ですので鍵 をかけたままでも外に出ようとした時は 解除になりますんでね。こんな感じで オートロック式の扉でございます。また 起こさないでねという札とあと避難図。 これは大事ですから読んでおきましょう。 また覗き穴がありますね。向こうが見えて おりました。はい。という扉でした。続い て壁のところスイッチがあります。ここは 入り口のスイッチですね。すぐ上の照明と いうことになります。それからチェック インの時にカードキーを頂いておりますの で、こちらを挿して、そして電気がつくん ですね。また壁には姿みがありました。 その下には靴がありましたね。で、ここで 入り口のところで履き物を脱いでスリッパ に吐き換えて中に入ってねということで靴 を脱いで中に入ります。その前にまだ壁に ハンガーがありますんでね4つありました 。そのうち2つはズボンがかけられる クリップ付きです。それからこちらは少 ですね。株式会社プラン製となっており ます。はい。ベッセルホテルのロゴ入り ですね。またこちらにも服とかかけられる フックがありました。2箇所ですね。はい 。こんな感じです。続いてこちらは ラゲージバッグですね。また空気正浄機が ありました。空気正浄機はやはりシャープ 製でございます。え、プラズマクラスター でしたっけね。はい、マークがありました ね。では続いてデスク周り見てみましょう 。窓側にテレビがありました。こちら映す の忘れてましたが投資レグザでございます 。おお、YouTubeも見れますね。後 で見てみましょうか。まずリモコンで、え 、電源を入れますと最初ホテルの インフォメーションが映ります。番組表で 血でデジを見てみますとNHKの総合と いいテレ、そして民法は岡山は5局あり ますのでね、テレビ東京も移ります。それ からYouTube見ることができます。 私フラパチャンネルのね、もちろんこの大 画面、あ、言ってなかったですが42in の大画面テレビで見ることができます。 その他Netflixとかフールーも 見れるようです。それからもう1つ リモコンがありました。代金と書いてい ますが、こちらはエアコンのリモコンです ね。代金性でございます。エアコンは窓の 上にございました。それから机のところ ですが、インフォメーションのご案内、 QRコードがあったり、Wi-Fiのご 案内がありました。無料でございます。 それからコンセントが2箇所とUSBの コンセントですね。あと優先ランがあり ました。で、こちらの スイッチルームライト でございます。天井の電気つけたり消し たりできます。それからこちらシーツ交換 希望カードがありました。ファミリーは連 しませんのでこれは必要ないですね。あと 鏡とティッシュペーパー、それから ベッセルホテルグループのご案内があり ましたね。え、またメモ用紙にペン、それ から電話がありました。それとコンセント がもう3箇所ありましたね。これは便利 です。さて、テレビの下には冷蔵庫があり ました。IR性ですね。で、こちらの冷蔵 庫使用する時はスイッチをオンにして、 使うということですね。冷蔵庫の中身、え 、色々入れてますが、これらは全て私物で ございます。最初は何も入っておりません でした。冷蔵庫は2021年生でござい ます。さあ、そのお隣ですけれども、 引き出しがありますね。え、3段あります 。上から見ていきましょう。まず上を開け ますと中はこんな感じです。まず懐中電灯 ですね。こちら、え、パナソニック製と なっております。それからケーブルと書か れたものですね。中は優先ケーブルとあと 充電器ですね。タイプCとかご覧のような 充電器がありました。あとオリジナル海眠 枕ということで1万2100円で売って おります。え、それと、え、ランドリーの 申し込み用紙、また無料貸し出し品はご覧 の通りです。ということで、え、書いて ございました。はい。これらが借りること ができるものです。 あとランドリーバックが入っておりました ね。上に袋でした。え、これが1番上の 引き出しの中身でございました。さあ、 真ん中開けますと ポットとあとマグカップがありました。 ポットは雑印性でございます。またマグ カップですけれどもね、これは当期ですね 。はい。え、割ってしまっては大変です。 気をつけましょう。ということでマグ カップは2人分入っておりました。で、 1番下は特に何も入っておりませんでした ね。え、好きに入れてくださいということ でしょうか。それから椅子ですけれども スールがありました。まず左側にあったの は背もたれのないものスールですね。それ からこちらはと手がありますので背もたレ のある椅子といったとこでしょうか。性の 椅子でございました。さあ、続いては ベッド周り見ていきましょう。今回のお 部屋なんですけれども、セミダブルと シングルのツインベッドとなります。 ちょっとね、くしゃくとなってますが、 ちょっと座ってしまったのですいません。 はい。ま、枕元には時計がありました。 それからベッドライトと入り口の照明 スイッチがあります。あとコンセントが2 箇所ありました。え、ベッドライトこの ように上の天井の照明、手元でけたり消し たりすることができます。それから枕です けれども柔らかくそして、え、弾力性の あるベッドでございます。あとその隣です ね。こちらは洗面所になります。え、上 から照明が当たってて大きな窓、そして 洗面。下には何か色々とありますね。で、 左側のスイッチ。こちらが洗面所の照明 スイッチということです。で、その下には おそらくドライヤー用でしょうね。 コンセントが1箇所ありました。それから 洗面台横にはコップが2つありました。2 つきですね。こちらの水は飲料水として 使用できます。ということで、こちら洗面 台ですね。そこから出るお水は飲めるお水 です。結構勢いがありますね。はい。 素晴らしい。それから、え、こちら始まり と書いていますが、ハンドシェービング ソープ。でございます。あと右側には フェイスタオルがありました。デッセル ホテルさんでは18歳以下はソイネ無料な のでアメニティT類は大人2人分しか用意 しておりません。なので子供の分娘の分は 1回のアミニティコーナーで取ってまいり ました。で、洗面台の下ですけれども サニタリーバッグ、それからトレの上に 置いてあったのは白いドライヤーですね。 パナソニック線です。え、その下には ナイトウェア2人分ですね。はい。そして その下これはですね、子供用の踏み台なん ですね。こちらの洗面台や高いので子供だ と手がタわんというものです。なので 踏み台が用意されていました。そして ゴミ箱がこちらにあります。洗面台は こんな感じです。 さあ、続いては浴室見てみましょう。バス とトイレ一体型です。電気をつけますと、 おちょっと付いてるのが分かるような曇り ガラス、ガラスじゃないか、窓付きの扉を 開けますと、こんな感じでございます。 まず目の前はトイレですね。はい。そして 隣にはお風呂があります。こんな感じです 。はい。じゃあちょっと見てみましょう。 まずトイレから。え、トイレは等頭性で ございます。ということはウォシュレット ですね。はい。え、操作パネルも壁に ございます。そして下にはトイレット ペーパーが2つありました。続いてお風呂 見てみましょう。まずバスタブですけれど も、割と広めでございます。また手すりが あるので安心安全。適正水移のシールも 貼ってあるのでこれまた安心安全。さらに バスタブの底には三角形の滑り止めがある のでこれまた安心安全ですね。素晴らしい 。あとバスットも置いてありました。それ からシャワーカーテン。こちらですね。 カーテンレールは湾曲式でございます。今 流行りなんですかね?こういうタイプ。 それから浴室内の照明なんですけれども、 お風呂のところに1箇所と入り口に1箇所 、計2箇所ありました。明るくて清潔そう でいいですね。はい。さて、シャワー ヘッドですけれども、こちら割と大きめの タイプなんですが、ミストとかの切り替え とかはできないタイプのようですね。はい 。がですね、こちらシャワーハンガーの 使い方と書いてますが、そう、こちら シャワーの角度を変えることができるん ですね。このように5段階に変えられます 。これは素晴らしい。これ前どっかの ホテルにありましたね。どこだったかな? で、こちらにはバスタオルがありまして、 2人分あったんですが、そのうちの1枚は すでに使っております。さて、こちらには シャンプー、コンディショナー、ボディ ソープがありますね。書いてますね。 オーラ製でございます。こちらもよくよく 見るタイプですね。ま、こんな感じでバス とトイレ見てまいりました。それからです ね、ここにカーテンがあるんですね。この カーテン何かと言いますと、ま、閉めてみ ましょうか。このようにガーっと閉めます と1つの空間が出来上がります。そう、 洗面台のところと浴室の入り口のところ。 ここ脱所になるんですね。外から見ると このようになります。ですので、え、 プライバシーも保護されるといったところ でしょうかね。さあ、それでは最後に窓の 外の様子風景見てみましょう。カーテン二 重になってますね。車高カーテン開けます とこちらでございます。はい。お隣の パチンコ天でございます。もう駐車場 丸見え 1階ですからね。こね、こんな景色って いうのもなかなかですね。ま、ちょっと カーテンは開けるのはやめときましょう。 でも外の音っていうのは全然聞こえなかっ たんでしっかりと防音になってましたね。 そんなお部屋の今回のお値段ここで発表 いたします。今回はスタンダードプラン 朝食付き、大人2名、そして娘はそい年 無料ということでクーポン割引きや ポイント利用をして合計1万1000と 49円でございました。あ、1点補足です 。こちら足元です。もし真中真っ暗な中で ゴソゴソした時にセンサーで光ります。 明日ご紹介します。そしてこちらが朝食券 でございます。朝食券付きのプランに いたしました。元々大人2名分は入ってた んですが、ベッド娘の分は500円支払い ました。さて、チェックインの時に一緒に もらったこちらの紙ですけれども、 チェックインは12時。早いですね。いい ですね。そしてチェックアウトは11時と いうことで長くても23時間滞在すること ができます。また朝食ですけれども午前6 時から9時30分までとなっております。 もし泊まりプランの方でも朝食権ベッド 購入すれば朝食いただくことができます。 ちなみにバイキングでございます。え、 その他、え、ウェルカムドリンクは23時 までとかそいのこととかウォーター サーバーは3階、チェックアウト時間延長 とか連泊のこととか、え、それぞれ書いて ございます。ちなみにこの紙の裏側は アンケート用紙になっております。ここ までがテイク2のシーンでございました。 さあ、映像ここからは、え、メディア生き ておりましたのでご覧いただきたいと思い ます。え、ここからはウェルカムドリンク のみに来たシーンでございます。この後 午後11時までは利用することができます 。ウェルカムドリンクが飲めるのは1階の レストランになります。明日の朝食会場 ですね。こちらでこのようなソフト ドリンクやコーヒー紅茶といったものも セルフで飲むことができます。なお、 アルコール類はありませんのでご注意 ください。さて、フラパもちょっと いただきましょう。フラパはメロンソーダ をいただきました。ちょっと喉乾いてまし たね。本当はお酒が飲みたかったんですが 、お酒はさっき丸中という向いにある スーパーで買ってきました。撮影はして おりませんが、この後飲みました。あと もうこの時間終わってしまいましたが オリジナルエコバッグを作ることができ たりあと塗り絵もできるそうです。子供 向けですね。さあ、そろそろ寝ましょうか 。明日の朝食も楽しみです。ということで 時刻はもう11時を回りました。もう寝 たいと思います。娘も特に入ってますんで 、今日はこれまでです。明日に続く。お やすみなさい。 おはようございます。時刻は7時4分です 。夕べはぐっすり眠ることができました。 昨日ちらっと触れたんですが、この暗闇の 中で例えば夜中とかトイレ行こうとしたら こちら足元島がセンサーでつくという 素晴らしい足元島がありました。では今朝 の外の様子見てみましょう。カーテンを 開けますとこちら さすが晴れの国岡山ですね。岡山県って晴 の国って言われるくらい雨よりも晴の日の 方が多いんですね。今朝も雲1つない青空 でございます。旅行ですね。さあ、そんな わけで支度をしてから朝ご飯を食べに行き ましょう。朝食会場は昨日ウェルカム ドリンクを頂いたレストランでございます 。客室が1階なんでね、そのまま廊下を 進んでこちら朝食会場をやってきました。 営業時間は午前6時から9時30分まで です。では朝食券が必要ですのでこちらに 入れておきます。そして、え、食事中の札 を取って朝食バイキングいただきます。 バイキングメニューですけれども、まず こちら笠岡風朝ラーメンでございます。娘 がこれ1番うまいと言っておりましたね。 自分で茹でて、そしてトッピングも それぞれね、もやしとかチャーシュとか麺 、あとネギもありました。で、スープを 入れて完成ということです。確かに朝から ラーメン悪くなかったなと思いました。 あっさりしてましたね、味的には。それ からベーコンとプレンオムレツがありまし た。オム列にはケチャップ。娘はたっぷり かけましたね。はい。 あとこちらがコーンスープでございます。 で、こちらに行きますと海鮮目アとチキンのトマトニコですね。それから岡山けさんの桜卵と岡山の醤油。またご飯のお共に梅干とか太子。そしてこちらにはお味噌汁がありましたね。美味しそうです。豆もありました。こちらに行きますと昼前焼きそばと岡山ミカ丼が置いてましたね。 これらを岡山木村へのこちらね、ほっぺ パンで挟んで食べるのもいいですね。あと こちら昼前おコワにバラ寿司もあります。 いわゆる祭り寿司ですね。あとお野菜 こちらにあります。キャベツのコール スローにマカロニサラダ。そしてフラパ 大好き。ポテトサラダもあります。娘も しっかりと野菜を取っておりました。あと サバの塩焼きにナスと陰ゲの生姜があり ました。またこちらフルーツカレーで ございます。岡山県の白島桃が入っている そうですね。あとこちらスイーツコーナー といたしまして、昼前のジャージー ヨーグルトに果物、それから色々とあり ますね。マスカットのパンナコッタリーと か、あとこちら岡山木村屋さんのパンが 置いてありまして、1番人気の バナナクリームロールを塗って挟んで作る ことができます。素晴らしい。それから 飲み物は牛乳とグリーンスムージがあり ました。娘は牛乳を飲みたいということで 入れております。またウェルカムドリンク で頂いたジュースサーバーやコーヒー マシンも朝食時間でもいただくことができ ます。え、娘はカレーが大好きなので 先ほど見たフルーツカレー食べてみたいと いうことで、え、食べたんですけれどもね 、こちら実はですね、思いの他辛かった です。はい。なのでフラパが食べました。 さあ、そんなフラパの朝食こんな感じで 取ってきました。まずベーコンにプレン オムレツ。それから昼前焼きそばに デミカ丼。いいですね。岡山。岡山してい ます。サラダも取ってきました。縁とも 取っております。それからサバの塩焼きに ナスと陰ゲの生姜がアかけ。さらにはご飯 はバラ寿司を取ってきました。祭り寿司 ですね。してお味噌汁、ネギたっぷり、 それからアサラですね。カサウカラーを いただきたいと思います。こんな感じで 取ってまいりました。あと飲み物です けれどもグリーンスムージーにコーヒー、 ホットコーヒーを取ってきました。 そうそう。隣マが美味しそうなものを 食べようとしてましたよ。 左は チキンのトマト煮込みサンドでこっちは こっちはデミカサンド [音楽] 桃が入って甘い甘いけどちょっとピリ辛だ [音楽] 味は甘いけど さあフラパパは最後にトロトロパンナコッタゼリー白刀のパンナコッタゼリーを取ってきました。こちらだきたいと思います。 いい色してますね。美味しそう。いや、て いうか美味しかったです。もうね、岡山 岡山した。岡山の朝食メニューでござい ました。ちなみにフラパが1番美味しかっ たなと思ったのはバラ寿司でございました 。ごちそうさでした。さあ、時刻は10時 20分頃になります。 チェックアウト時刻は11 時なんですけれども、次の工程がありますので、少し早めにいや、遅めかな。え、出発したいと思います。いやあ、なかなかベッセルホテルクラ敷さん良かったですね。ベッセルホテルといえば朝食が有名ですもんね。ご地のものが食べられるということで 大変満足してファミリーは暮らしを後にしたいと思います。 で、この後ファミリーはホテル目の前の 道路、感染道路なんですけれども、旧国道 2号線なんですが、こちらを500m進ん だところにあります木村屋のパンさんに やってきました。そう、今朝食べたあの 木村屋のパンのコンテト工場がベセル ホテル倉敷さんのすぐ近くにあったんです ね。これは行かなきゃいけないなという ことでやってきました。岡山木村屋食べた ことあるんですけど、過去にもでも1番 人気だというバナナクリームロールという フラマが朝食の時にサ度して食べていた あのバナナクリームロールちょっとね食べ てみたくなりまして買いに来ました。いや 、まさかこんなにねロールパンがあるとは 思っておりませんでした。そんな中でも 1番人気と書いております。こちらバナナ クリーム。確かに美味しかったです。 ちょっと甘めかなとは思いましたが、でも バナナ感は抜群でしたね。また木村屋さん は他にも食パ、相材パン、サンドイッチ 色々とあります。岡山木村屋さん。また 岡山来た時にはぜ非ぜひ買ってみたいなと 思いました。ということで今回のホテル 宿泊機の動画はここまでとさせていただき ます。フラバチャンネルではチャンネル 登録、高評価、また希望抽でない限りでの コメントいただけましたらありがたいです し、嬉しいです。どうかどうかよろしくお 願いいたします。またファミリーで岡山の 旅してきたのでフラワーファミリーの謎旅 としてフラワーファミリーチャンネルの方 に動画まだ上がってないかもしれませんが 、動画完成してたらリンクを概要欄に貼っ ておきますのでそちらから見ていただけれ ば嬉しいです。よろしくお願いいたします 。ということで今回のこの動画はここまで です。ご視聴いただきありがとうござい ました。それでは [音楽]
今回の動画はファミリーで泊った岡山県倉敷市の『ベッセルホテル倉敷』宿泊記です🏨
最大23時間滞在でき、チェックインから午後11時までウェルカムドリンクがいただけます🥤
また、ベッセルホテルといえば朝食が魅力✨
地元岡山の食材や料理を満喫しました😋
前半で機材トラブルがありましたが、なんとか撮り直ししホテルレビューできました😅
どうぞ最後までご覧ください😄
#ベッセルホテル #岡山県 #倉敷市 #倉敷うどん #ぶっかけふるいち #笠岡風朝ラーメン #蒜山焼きそば #デミカツ #蒜山おこわ #ばら寿司 #まつり寿司 #フルーツカレー #キムラヤのパン #岡山木村屋