【日曜深夜名曲 vol.369】吹割の滝 (群馬県沼田市利根町) | わが祖国・モルダウ (スメタナ)

今夜は吹割の滝を見てモルダウを思い出したので動画にしてみました。
モルダウとはスメタナという作曲家が故郷・チェコを表現した6曲からなる「交響詩・わが祖国」の第2曲のもので、チェコを流れる最長河川の名称です。
源流から他の河川と合流するまでの川の流れを表現した曲として、また、導入部のフルートによる独特の表現も印象的な曲として有名です。
実は日曜深夜名曲 vol.030でもご紹介しているので初めての曲ではありません。

映像は群馬県沼田市にある吹割の滝。東洋のナイアガラと言われた名瀑で浅く広い流域となる利根川水系の片品川の流れが酷暑の中に清涼を与えてくれます。

Music Title : 我が祖国 ヴルタヴァ The Moldau(1875)
Artist : ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 Berliner Philharmoniker(1922~1969)
Conductor : ヘルベルト・フォン・カラヤン Herbert von Karajan (1908~1989)
Lyricist : none
Composer : ベドルジハ・スメタナ Bedřich Smetana (1824~1884)

〇Equipment
DJI POCKET2

〇Location
吹割の滝 (沼田市観光協会)
https://www.numata-kankou.jp/fukiwarenotaki/

〇Source

Write A Comment