【食べ歩き】札幌駅で食べられるおすすめグルメ5選!
今日はですね、ちょっと報道ではあるん ですが、立で、え、ま、食べ歩きというか ね、パッと買って食べれるグルメを ちょっとね、紹介したいと思います。いい ております。ということでやってきたのは 札幌駅。今回は北海道に来たらまず通るで あろう札幌駅で手軽に食べられるおすめを 食べ歩いていく。 人が賑合う札幌駅西改札側にある北海道 式丸シェ。ここは以前にも紹介した北海道 中のお土産が集まるお土産屋さんです。 そしてその中に撮影グルのある札幌農学校 があります。 札幌農学校の象徴クッキーにバターとアを サ度した焼きたてサンドはここでしか食べ られない。 [音楽] いまいたします。この縦きサ道 1 つがあります。やすいのでお気をつけてお待ちください。ありがとうございます。 札幌の学校のクッキーはほロほロで履かないので気をつけねば。色丸シェの中に撮影液ぐるメはもう [音楽] 1 つ。ザギが大名刺の中華屋さホテここにも撮影液にしかないザンギバーガーがこれを食べる。 [音楽] [音楽] とこのバーガーとタルソーサージ味のザンギバーガー 1 つお願いします。以上です。ということで食べ歩きぐるみを [音楽] [音楽] 2つゲット。まず一旦食べますかね。 ちょっとまず第1弾固定とあと札幌農学校 のバターサンドを買ってきました。 は丸の前です。 お座って食べたいと思います。 ああ、よし、じゃあまずじゃ、まず札幌の 学校から行きます。これね、すごい割れ やすい。 割れやすいので、あの、持ち運びにはご 注意ください。私はちょっと割れちゃった 。 これはあの、当日、 もしくは冷蔵だったら3日ぐらい持ちます 。 まあでも潰れても美味しいですから 皆さん持ち運にはご注意ください。バれ ちゃった。ちょっと うん。美味しい。このバッタークリームと アンコ 最強の組み合わせ。アンバターサンド 美味しいですね。こは焼きたてのクッキー で挟んでくれるので壊れやすいけどその 分ほロ。焼きたてクッキー特有のシャクし た食感とアコとバターの王道の組み合わせ がたまらんです。 うん。 これはあの 結構サクっと買ってサクっと食べれるもの なんで、札幌に観光に来た時は是非あそこ のマルシに行ってちょっとつまんで 見ていただける。 バキバキになってしまった。 お手軽サイズなので殺駅に来たらケーキ 付けに食べるのおすめです。 小腹が空いた時にもちょうどいいし、満足 感高めです。 はい。お次はこの以前に中華屋さんとして 動画でもご紹介した固定の ザンギバーガー。 固定のザンギ美味しいからね。 マルシてなんかお土産をこう紹介して買っ た時がなかった気がするんですけど、 ちょっとあの 素人なもんでリサーチ不足で申し訳ないん ですけど ね。 当たって でっかいがちょっとマガだからあんま開く のは良くないと思うんだけれど。ほら、 ガイザがバと入ってます。 美味しいな。 え、しかも、しかもこれ ボリュームで 500円ちょっとだから 結構いいよ。 や、シンプルにこのザギを楽しみたいならやっぱりこのタル味がいいなって食べて思いました。味が濃いがっつりしたいっていうのであれば多分とかがいいのかなと思います。 美味しい。もうあの本当にもう固定のそのまま美味しいで挟みましたという味です。 固定に行ったことある人はもう 固定の残りが好きな人は絶対に美いしい。 固定の残業そのままバンズに挟んだ シンプルかつ威力の高いバーガー。これ 値段の割にかなりボリュームがあるので これ1つでお腹いっぱいになりますね。 コスパがいいです。 これ以外にも [音楽] お弁当売ってたりとか、あとなんかカラー ザギで売ってたりとか、あとなんか珍しい 豚ザンギっていうのりであったりとかあと は肉もあります。 結構島揃えので、あとなんかおかずセット みたいなのもあったんで、もうなんか普通 に帰りに 家に米はあるけどお風はないみたいなこと で買うので いいなと思ってますね。 [音楽] 最後までプロも作でした。 大丸なんですけど、大丸から地下に降りて ちょっと2つ巡ってまた紹介したいと思い ます。 次は殺直のデパート大丸の地下へ向かい ます。デパ地下は地元グルメの方向。私 これが北海道限定って知らなかったんだよ ね。私も根きすぎてローカルグルメだと 知らなかったサザのおにぎりです。札幌で は知らない人はいない。1 度はみんな食べたことがあるのがサザのおにぎり。頼むのはエビ店が入った名物天ムス。あ、天ムス。 はい。1つ。 はい。1 つ。はい。ありがとうございます。 これ買ったんでちょっと大丸から打ってまた次のお店に行きたいと思います。お次も撮影地下ぐるみ。地下の飲食店通りアピアウエストに入っていきます。 そして そこにある藤屋の唐昔からある札幌名物のマが食べられる死っていうのはカステラ生ケジの一口サイズのお焼きです。マン [音楽] [音楽] 1つ。 はい。 値段はなんと100 円以下。超安いです。てことでマンゲット。ごめんなさい。 次はちょっと上に上がります。 東改口の方に来てます。 から見乗ります。 地上に戻り札幌駅北口の東改札側にあるプの文字が目印のお店。安倍景場のエッグプリン。ここうまいんですよ。ナンバーワンのエッグプリンを食べたい。全部揃ったんで食べたいと思います。今日は天を買いました。 [音楽] [音楽] 私実は小さい頃から鮭ケ醤油がもう大好き なんですけど、ちょっと今日はなかったの で2番目に好きな点を あ、でもサザといえばこれ大名です。 ちょっとね、変なとこで食べちゃってあれ なんですけど。 [音楽] ちょ、これでこれ全国にあるもんだと思ってたんだけど、北海道限定みたい。 [音楽] [音楽] 結構1個の大きさもあるんでね。 [音楽] 天ムスタレがご飯に染み込んでる。これぞみ。そして指もでかくて食べ応え抜群。サザのおにぎりは本当に札幌身に根好きすぎてます。昔からずっと愛されてるから違和感なく全国にあると思う同は多いはず。おにぎりとしてのクオリティも高くて豊富のリはリパリ系ではしっとりと酸のおにぎりです。 [音楽] ちっちゃくて可愛い。 ちょっと割りますね。 中には白が入ってます。 [音楽] 周りがカセみたいな生地で 中にぎっしり詰まってるって感じ。なんか ちょっと食べたいなってちょうどいい。 ここは相当新鮮。確かになんか ずっとある気がする。 ちょっとね、最後は外で、お外で いい気構なんでちょっとお外で食べたいと 思います。あの、フリ これはなんか多分マジックで手書きで3級 って書いてあるんですよ。なんか愛を感じ ます。 まず1口はそのままして付属のカラメル ソースをかけて食べたいと思います。これ 髪の方にある 場の ですね。 椅を狙ってるのか。ちょっとま、まずこの まま1口 。 [音楽] うん。ああ、すごい。 滑らかクリーミーです。 [音楽] このまま 食べてね。十分美味しい。 うん。いや、ま、このめ かけて美味しくないわけないよね。 ちょっとこのさの 美味しいです ね。駅にあって結構手軽に買える 場所にあるんで買ってね。 しかも下閉まれ閉まるから 、ま、食べ歩きもあんまり良くない。ま、 座って食べた方がいいですけどね。 札幌からまた電車に乗ってどこがに行き ますかっていう 時に電車の中でじゃちょっと空景を眺め ながら食べるい んじゃないでしょうか。 [音楽] こんな感じで 今回5つ 紹介しました。 ちょっと合道な感じの紹介動画になりまし たが、 旅行される方是非覗いてみてください。 ね、札幌駅だけでも壁歩きできる殴りたくたくさんある。 で、今回紹介したところ全部中にあるんで 、冬とか雨降てる時とかでも あの ストレスなくと思うので、 これからもうね、あと 2ヶ月もすれば3分も雪が降ってしまうの で、 そういう式に起きた時にもいいんじゃない かな。 もう冬になっちゃうな。 早いな。 長い冬が始まる。 もう秋だもんね、空気が。 今日は25°です。 私これ絶対家だったらこの中にさらに牛乳 入れてシャカシャカしてるんじゃう。 終わりました。では皆さん小ばら空いた時 の参考までまた次 [音楽] [音楽]
【しおんの台所×KANGOL REWARDコラボグッズはこちら↓】
https://kangolreward.jp/SHOP/202372/242704/list.html
メンバーシップはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCMx_8bZCaiX4cHmH-UvEV2g/join
〜今回行ったお店〜
【札幌農学校JR札幌駅店】https://share.google/gmu3FFJoEQKgGQsvu
【布袋ステラプレイス店】https://share.google/auW748uGyhKt4d8Qp
【サザエ】https://share.google/wSVTF4TJmCasmijlQ
【とうまん 冨士屋】https://share.google/OIjRuHuzTHoxf5anF
【あべ養鶏場えっぐぷりん】https://share.google/jj484dex2FNXorsvD
↓X(Twitter)はこちら↓
https://twitter.com/shionnokitchen?s=21&t=k0swFqks8xbYWLCdf_ibqQ
お仕事用連絡先
shionnodaidokoro@gmail.com
49 Comments
サザエ最高🎉
富士屋とうまんの機械には何時も見惚れてしまいます。
もちろん、とうまんは美味しい😋
冨士屋さんはチーズドッグが好きでよく買いに行ったなー。
地方の人間にしたら、こーゆー情報は非常にありがたいのです♪😁
札幌駅グルメの紹介ありがとうございます。
特に布袋のザンギバーガー、とうまんを食べてみたいですね。
京王プラザに宿泊してたので、歩いて行けば良かったなぁと後悔してます。
来年の楽しみに取っておきます!
来週北海道へ行きます!凄いためになりますありがとうございます。地元の声は嬉しいです!😮
オータムフェストは何処がオススメですか?
秋の気配感じると、冬を思ってブルーになるのは道民あるある笑
札幌に行くと、布袋は大通り公園か赤レンガの何れかの店舗に立ち寄りますが、何故か大通りの方が美味しい。
生まれも育ちも東京世田谷の者です。
世田谷にも三軒茶屋という所があり通称「サンチャ」と言います。
「サツエキ」と言うのは札幌駅のことですね?
ローカル語、勉強になります😊
天むすは、全国的には名古屋めしとして有名。
何日か前からとうまん食べたい欲に駆られたけど、これ見て明日買いに行くことを決めた!
あと、えっぐぷりんの斜め向かいの
燻製屋のザンギ弁当も食べて欲しかったw
しおんさんの日常が戻って何よりです😂
応援してます✊🏻
美味そう🤤
牛乳を入れてシャカシャカ、俺もやってみよ~
美味しそう❗駅地下は仙台まで行かないとあじわえまつせん
藤崎の1階は美容部員の綺麗なお姉さんな明るい店内なのて
50過ぎのおじさんには眩しすぎる❗
サザエのおにぎり、北海道に生まれ育って54年、知らなかった😅ちなみに撮影してるとき、異常なまでの『ロン毛おじ』見かけませんでしたか!?(笑)いつもほっこり楽しんでます🥰
毎回思うけど、音量レベルをも少し落として欲しい。
ほかの動画から移るとかなり音デカいんです…。😂
しおんの台所はハズレが無い所ばかりなのでオススメです。
🥰🥰🥰🥰🥰
ほていバーガー食べてるのどこ?食べれるような場所あったっけ?
しおんさんおはようございます♪
札幌駅でもこれだけ色々美味しものを
楽しめるんですね😊
しかも限定でそこでしか味わえないなんて
また行きたくなってしまってます!😋
本当にどれも美味しそうですね♪
すごく参考になりました😊
美味し動画配信ありがとうございました♪
次回配信も楽しみにしております‼️
おじさん全然聞こえないけど美人さんだからいいやってなってます😊
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
「飲ろうぜ」🍺復活、楽しみにしています! でも無理はしないでね☺
駅のわかさいも本舗の確か?ぽんぽこまんじゅうが好きです。
大丸の地下に売ってる食べ物を一つ残らず全部食べたい!ってくらい全部美味しいよ!もしかしたら全部食べられるかもと思っちゃう。
しおんさんおかえりなさい✨
無理せずご自愛なさってくださいね😊
お身体大丈夫なんですか⁉️チュウロリポン😛😝😜🤪
札駅?仕方無く食べる飯屋しか無いと思ってる
場所代が高いから仕方無い
地元のが倍は旨い店だらけ
なかなか人通りの多い場所で。。。凄い。
農学校のソフトクリームもなかなかうまくてよく食べます。
一選で草
She has a HUGE personality 😍
四季マルシェはなんでもありますよね。札幌農学校のソフトにクッキーがついてて旨し。布袋さんのザンギは絶対買います。
札駅に布袋あるとは、、知らなかった、、、
天むすかなり値上がりしたなぁ😂
体調は大丈夫ですか😊?
近々札幌遊びに行くので参考にさせて頂きます😊
かわぇぇww
食ったことないなーw
なぜかって北海道行ったことないw
北海道フェアみたいのはあるのだけどな。
「サザエ」の🍙北海道だけで食べられるとは!私も味わって頂きます😊
札幌農學校VS六花亭?😂
病み上がりに酒飲んでないのえらい
もうしばらく、身体を労わってください
アピアにある、ぽっぽまんじゅうが好きです。ぜひ😊
なんか違和感あると思ったら前髪前と違う。出してた方がいいな
JR札幌駅の駅舎はレトロ風なデザインで札幌大丸が老舗百貨店ぽい建物です。北海道新幹線が開業すれば雰囲気が変わりそうです。
駅構内がこんな風になってるのは驚きです。昔、私が訪れていた頃の面影が無い😅
投稿ありがとうございます!
駅中にも色々とグルメ店があるんですね😳
ご無理なさらずにお願い致します🍙
いやいや、そこで食べるんかい(笑)。サザエ大好きです。いくらいっちゃいます!
札幌駅に食べ歩きできるのがあったの教えくれてありがとうございます。
プリン美味しそう
すすきの侍プリンも美味しいよ食べてみてね。