【外国人の反応】総集編「どうしてこんなに暮らしづらいの?これって逆カルチャーショック?」→日本で3年間暮らしたポーランド人女性が母国に帰り違和感・・→彼女があらためて感じた日本の魅力とは?(外国人から見た日本)

0:00 「どうしてこんなに暮らしづらいの?これって逆カルチャーショック?」→日本で3年間暮らしたポーランド人女性が母国に帰り違和感・・→彼女があらためて感じた日本の魅力とは?
11:37 日本へ旅行に来たオーストラリア人女性が日本の機内食に驚愕!「信じられない…これが機内食レベル!?高級レストランと変わらないじゃない!」
23:41 「日本料理っぽいものを持ってきてと言われても・・」→イギリス留学中の日本人女性がホームパーティに呼ばれ日本料理をふるまうことに→イギリス人が大喜びした日本料理とは!?
34:25 「これどうやって飲むの?」イギリスの女子高校生が日本のユニークな飲み物に大苦戦…初めて見る独特の形状に右往左往してパニックに!
47:35 「UDONってこんなに美味しいの!?ラーメンよりおいしい!」フランス留学した日本人女子大生のせいでフランス人がうどん作りにどハマり!?

#カルチャーショック
#udon
#海外の反応

当チャンネルでは、日本のさまざまな文化や技術力などについて、海外諸国からどのように評価されているのか?ご紹介しています。

よろしければ、チャンネル登録、グッド評価、コメント等いただけたらとても励みになります♪
↓チャンネル登録はこちらから↓
http://www.youtube.com/channel/UClDD1mfI685KR4h8LJBNh0g?sub_confirmation=1

こちらもどうぞ♪
【当チャンネル人気動画】

※当チャンネルに掲載されている動画は、まとめサイトや各種情報記事を基にフリー素材(映像、BGM等)を使用して作成したオリジナルの動画であり、著作権法、関連条約等で保護されています。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されていますのでお気をつけ下さい。
なお、本チャンネルは誹謗中傷や著作権侵害を目的としておりませんが、何か問題がございましたらコメント欄にてご連絡いただければ迅速に対応させていただきます。

■オススメ動画
【海外の反応】「どうして?日本ではこれが普通なの!?」日本を訪れていたアメリカ人女性が雨の日に体験した母国ではありえない出来事とは?(海外から見た日本)

【海外の反応】「友達がすごい日本のお土産を持ってた!僕も行きたい!」→息子にせがまれ初めて日本に旅行に行くことになったアメリカ人女性→「これ本物なの!?」彼女が日本のレストランで見たものとは!?

【海外の反応】「日本での旅行なんてどんなスケジュールにしたらいいかわからないわ・・」→友人の突然のキャンセルで戸惑うイギリス人女性→彼女が日本の観光ツアーを申し込んでみた結果!?

【音楽引用元様】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

【フリー素材元様】
pixabay
https://pixabay.com/ja/

12 Comments

  1. リラックスしたい時必ずこのchannelを観て貴女のナレーション

  2. 魅惑の声に癒されています。今後も期待しています コメント入力を邪魔されてます 御免なさい

  3. 日本人の、親から受ける最初の言葉が"人に迷惑をかけてはいけません"から始まるんですが、これを裏返しにいうと"他人からは迷惑を受けたくない"と言うことのなるんです。と言うことは、何かにきっかけがなければお互いに干渉をしないと言うことになるんですよ。
    しかし外国人は、個人主義ですから、自分が世の中では中心にいなければいけないので、相手が自分にどれだけ興味をもっているかを確認しないと人間として認められるかが勝負なんですよ。日本とは大いに違った考えになっているんです。

  4. ポーランドと、日本の架け橋になつている、日本の大学起用時湯がいます、名前は、忘れましたが、日本の四季は世界一と、自負しています。ただ、地震と台風は、克服しなければなりません。

  5. オーストラリアとにほんは、じさがないので、こうと日本は、時差がないので、こう理由が盛んでよいと思いまし、冬には、オーストラリアに、滞在して、南北に分かれているので、お互いに仲良くして、いざという時に、助け合いましよう。

  6. 白ネギと、鶏肉は、あいしよう、抜群、ビール似合います、最高に美味しい。

  7. イギリス人は日本利用理をまねると、イギリスの食べ物も、豊かになると思います。

  8. フランスでうどん?水が貴重だから、ほうとうにした方が良い😉

  9. 海外の機内食もだいぶ向上してきましたよ。それと飛行場のカフェや軽食の質。本格的なのはドイツのパブだったかも。
    たしかにANAは良いしJALも良い。飲み物のレパートリーも良い。
    台湾系も中華系も悪くはない。欧州系も良いよね。
    以前は口は付けたけど・・・が多かったが、そんなことも無くなって、楽しみが増えましたよ。

Write A Comment