【雨竜沼湿原】北海道増毛山地の奥深くに広がる天上の楽園
雨竜沼湿原は、ラムサール条約にも登録されている重要湿地で、北海道の尾瀬の異名を持ちます。東西約4km、南北約2kmの湿原に約300個の沼と、26個の浮島があります。円形の沼は、氷河期の名残とされています。
麓からは、林道の通行も含めると、往復で7時間を要する秘境です。春から秋にかけて、次々と湿原の花が開花し、ヒグマ、エゾシカ、キタキツネ、シマリスなどの動物が生息します。
湿原には、木道が敷かれ、周回コースで、この楽園を満喫できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【タイムコード】
◆シマリス : 4:25
◆白竜の滝 : 6:26
◆湿原テラス : 11:40
◆サワギキョウ : 12:20
◆暑寒別岳 : 20:07
◆キタキツネ : 23:09
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【秘境:雨竜沼湿原】
◆谷間の登山道を登ると、麓からは想像できないような広大な湿原が現れます。春から秋に、この天上の楽園は次々と野草が花開き、美しい水辺を飾ります。
湿原内は、一方通行の周回路の木道が設置されています。無数の池塘や蛇行した川と暑寒別岳が、素晴らしい風景を作り出しています。
◆登山道の中間地点には、迫力ある白竜の滝があり、動画内で紹介した通り、滝壺まで降りることができます。
◆運がよければ、野生動物(ヒグマを含む)にも出会うことができます。シマリスやキタキツネは、人慣れしており、人間を見ると近づいてくることもあります。キタキツネは、病気を媒介しますので、決して触ることのないようにしましょう。
◆駐車場には、管理棟があり、そこで入山届を提出し、入山料を支払います。入山料は、2025年8月現在、500円でした。
◆駐車場までも、麓の雨竜町の街から車で1時間を要します。訪問する際は、十分時間に余裕を持って、計画してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チャンネル】
@歩いて旅するにっぽん
・有名ではない
・人里から離れている
・体力も必要
・情報も少ない
それでも、その場所を訪れれば、
有名観光地に匹敵する、あるいはそれ以上の感動が得られる場所を
徹底リサーチして厳選の上紹介しています。
◆運営会社:アスタービジョン株式会社
ウェブサイトはこちら
https://astervision.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【撮影機材】
◆GoPro HERO10 Black
◆iphone13Pro
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【編集ソフト】
◆PowerDirector 365
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画の一部で、地理院タイルに地名・アイコン等を追記した画像を利用して配信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#雨竜沼湿原 #北海道雨竜郡雨竜町 #白竜の滝 #南暑寒荘 #ペンケペタン川 #南暑寒岳 #暑寒別岳 #シマリス #キタキツネ #サワギキョウ #エゾリンドウ #湿原テラス #秘境 #歩いて旅するにっぽん #@aruitetabisuru
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Code: HEKHWWRQDPAGPCNN