(週一営業)【蕎麦カフェわたしのそば】行きました。(松山市三津)ラーメンおじさん@武田ようすけ(2025.9.10愛媛県内1147店舗訪問完了)
[音楽] ほい。珍しくトンネルの中からこんなとこ からオープニング行くぜ。9月10日 水曜日のラーメンおじさんはさあ前に行っ て予約。今日は行けるそうです。3つの そやさん行くよ。レッツゴー。 じゃかジんに曲がります。ここはと言うとあっすぐ行っくってみようか。瀬戸内さんのです。出てすぐの次の信号を右折をしたらぐるっ回ってあの白たさんのとこに出てくるところなはずなんですよ。ちょっとこっから行かしてもらっていい?今日も明日も明後日もアデで行ってきますは。天気どよん。さあ行きましょう。あ、曇ってる。すいません。 [音楽] [音楽] ちょっとレキを熱対策で前から出すんで。 まあまあまあそそんな状況あるか。改めて おはようございます。愛媛松山から毎日 発信スマトでどこまでできるか人道中言わ せてくださいやらせてください。今日も 食べ歩き行かせてください。なの3つの 海猫動作まずねまず目指すところね。そこ は何かと言うとと言うてる小さ藤じゃ おめようございます。海ねさん、まず今 から行きます。ここはどういうとこかと 言うと、シアキッチンですね。いわゆる そこでこないだ豚汁食べました。美味しい 。美味しい。再生回数もらってください。 ありがとうございます。今日はその オーナーさん、シアキッチンのオーナー さんが週1でやってる伝説のそば。伝説の そばと言っていいのか分かりませんが、私 は勝手に呼びます。なぜならこな間だ胃を 消していったら予約でいっぱいなんです。 なんていう感じなんで私にとっては伝説は そば今日はそのもうすいません。前日に メールにて確認しました。明日行っていい ですか?て予約じゃないですけど Instagramにてメッセージを送り ました。オーッケーだそうですよ。行って きます。さ、やってきました。三浜三大の 界隈です。右側アイテム、左側コ南です。 まっすぐまっすぐ行ったら行くんですね。 ていうのも前半。あ、なんだこれ?なんだ これ?作ってるぞ。スタヤとか ドラクストア盛りがあったところだね。 おっと、海弁当も大評。再生回数が いっぱい回って嬉しいな。ありがとう ございます。 そっちのね、そっちのラーメン屋さんも 行かなくちゃ、行かなくちゃ通るたびに 思いました。そんでもってそれがまた伝説 のそばすぎる。うまそうなそばがね、 Instagramに乗ってました。私の そば。海ね私のそばなんだろうな。私の そばで検索すると出てくると思うんです けどね。なのでこのお店も事前に何曜日の 何時やってるとかはInstagramで 発表されるので事前にチェキらがお勧め です。さあ三花花火の会場です。会場保 安長の船からのラムー松山西点 だよね。よし、まっすぐ行ったらもうすぐ もうすぐだ。さあ、今日のこのおじさんの 道もちょっとレアな道っていうかね、 いわゆる三浜のマックとかそうそう。左 行ったら三浜港ですよね。これ右の ウインカーでこっちだな。あ、ちょっと 待って。対抗車来るか。右のウインカー 出します。左側行ったら三浜湖 カフェテリア。あ、やってんのかな?で、 こう行くでしょ。まっすぐまっすぐ行くと 海岸線に出ます。こうしたらね。 よし。20分前。いいぞ、いいぞ。海辺に 出ます。島が左に見えました。3つの私の 近辺に出てきます。まさに ディストラクションベイビーズの映画に出 てきた風景かな。こんな感じ。そうなんす よ。すぐまっすぐ行くとこのね、界隈に出 てそんでその辺りの私の手前を右に曲がっ たら海猫動産シアキッチンね。ここだな。 ここ 行きますよ。ここ右に曲がります。行き ましょう。 左側ターゲット6コンオン。もうすぐ上り が出るはずです。 海猫さん到着。いやいやい。 かっこいい。ハーレにか置いたり。さあ、 ちょっと早いですけど入れてくれるとの ことです。ラッキー。ラッキー。ビこ イエイ。やってくれたよ。ですね。外に トイレがあるのが特徴的です。さあ、行き ましょう。 久しぶり来たよ。そんでもってね。あ、 もう1回、もう1回パンする。ちょっと 待ってね。こうでしょ。こうでしょ。こう でしょ。 はい、これです。そばカフェ。私のそばさ。ほら。イエー。来たぜ。勇気はいらないぜ。前に来ましたからね。すいません。おはようございます。よろしくお願いします。 [音楽] [音楽] [音楽] おはようございます。いらっしゃいませ。 ちょっと早めに来ちゃいました。ごめんなさい。 え、2回。あ、2階ってこれなんですね。 はい。 ね。2 回行きたいとこですけど行っても大丈夫? [音楽] あ、どうぞ。いい、いいですかね?に行かれました。 あ、えっと、下を映してから行っちゃうとかそういう調子いいことやっちゃったすません。 今日ちょっと雨が今パラパラ来ましたね。今来た感じです。 うん。 なるほど。なるほど。すいません。ちょっと取らせてくださいね。で、こないだこでお世話になりました。すいません。ありがとうございます。どうぞ ですね。2階は2 階でレンタルスペースとして貸し出ししてまして、あ、 今週末はライブを上でやるんですけれども、 え、 ライブってあのライブ歌のライブ? そうですね。今週はあのトランペットの方がそのでいらして あ、なるほど。じゃあシェアキッチンだけじゃなくてライブスペースとしてのを貸し出しもしてると。 そうですね。ライブとかとかギャラリーとかしていただいあ、これちょっとマじまじと前取ってなかったですね。 [音楽] そういうことか。ありがとうございます。 ということでちょっと早めに通してもらっ といて上に行きます。初めてです。螺旋 階談ね。聞いた?ライブやるって。上で ライブやるってすごいな。 これはい。何年ぶりでしょう?螺旋階段を 登るおじさん。はい。なるほど。こういう 風景で。そらそうだよね。見てください。 すごい。すごい。 本当屋根裏来た感じだな。 結構な広さですね。そうなってるんだ。見 てください。 特別な景色。サンキュー。 こうなってるのか。 うん。 ここでライブはね。はい。今度反対側に行きます。こういうことでしょ?超乙。この作りがその当時のままで はい。もう全部そのままです。 何年前の?113年。 113年。113年ってたら明治ですか? そうです。明治45年。対象。 ああ、明治45年か。 でもね、イ鉄道バリバリ走ってる時なんですよね。 そう。松山電気と両方走って。ああ、そっか。そっか。松山電気起動の時代の建物なんだ。いや、ありがとうございます。 [音楽] 今のゴロゴロやる書いてる。すごいな。 三浜銀行走倉庫書いてある。 すげえ。 はい。私も今日は予約をしてないけど行け ました。改めてじろじ郎タイム。ちなみに この前は閉店速報をアマンダコーヒーズ、 麻田テラス行って速報動画を撮らせて もらいました。ブラックコーヒーと 卵サンドと ドーナツ食べちゃったけどへっちゃらピー だってさ。そう。ちょっと影になって ごめんね。これがInstagramで あったのよ。椅子外します。これうまそう じゃない?見るからにふんわりした豆乳の 泡にのをたっぷり混ぜ合わせ出汁の霊で 爽やかに仕上げました。鈴やかっていうの かな失礼しました。鈴やかに仕上げました 。泡が溶けるの香りと旨みが広がります。 もう読んでるだけでよだれがきゃー。そん でもってアニ豆腐も頼みました。もっちり つるんとした口当たりの良いア人豆腐に そばの身のローストとつばちゃんの白添え ました。なのでそばと兄食べるよ。食べる よ。これも一応商品なんですね。 ビネカいいな。体に良さそうだな。マジで ちょっと日陰ごめんなさい。 よし、もうすぐ、もうすぐ ね。ちゃんと店員様の話を聞くんだぞ。 いいからすをかけてよく混ぜてということだからね。伝説のそばよく対面できました。いた。 [音楽] かけました。よくかき混ぜます。このさ、周りに泡がね、いい世界。 [音楽] トロロのそばみたいな感じなのか。 そうだ、そうだ。ジュレと泡が見たこと ねえな、この世界。いや、でもちょっとね 、これはね、うちら昭和世代には食べ やすいそばってやつだな。いいんでいいん ですけど、いわゆるトロロもそうなんです けど食べやすいんですよ。 本当か?本当に食べやすいのか?なんちってさ。はい。かけ混ぜました。たき。はい。け。こち [音楽] [音楽] [音楽] 優しいね。 優しさの中にそばのじさが超わかる。好き な味。 独特と言いました。独特な泡食感じかな。 これがまただからなんだろうな。今まで ない体験ろそばとはまた違うんだよな。 [音楽] 朝一にこれ食べたかったな。めっちゃうまい。あのね、包丁何体が減るしになるのがわかる。顔 [音楽] ちょっとね、不思議だったのがこのね、のリだけで食べると少し苦みがあるんですよ。これね。 これね、なんだけど泡とそばワと食べるとすんごいな、なんちゅうの何とも言えない旨味。 [音楽] あのね、全体的に味は薄めです。薄めの中にもうまさが光る。うん。これは伝説だわ。伝説のそばだよ、お前。 [音楽] [音楽] 日ない。どうしても日陰になっちゃう。 ごめん。 このね、ジュレ残りなんですけど、白しな 。ここだけ白な。合うだろうな、これ。 ずっとね、ずっと泡が残ってんですよ。 これが不思議。 [音楽] ほい。次はアニド。 これそばちゃんのシロップだって。これが ちょっと楽しみだな。行きます。 そばちゃんシロップとは安人豆腐ね。また 初めて見るものが出てきました。重感 触れる。このスプーンもいいでしょうね。 さあ、デザートだぶります。 スポって言いました。何これ?いや、ちょっとナンバーワンデザート来たぞ。そばのみのプチプチもね、楽しめる。うまいっぷり。人豆腐というよりプリンだな、これ。あのね、本当なんとか大将受賞してるようななんだろうな。洋がしねえけど大将人 [音楽] [音楽] 豆腐奮って言ってんじゃん。 そうなんですけど、めちゃめちゃう。誰?誰?誰? [音楽] はい、私です。めっちゃう。スーツなんですけど。 はい。 恐れ入れました。 そうだね。さ、あ、これいいな。このすんごい馴染む。はい。 最後そばちゃ。 [音楽] あ、びっくりした。そうですね。なんだろうな。ちょ、ちょっとあの、このコメントが合ってるかどうかあれですけど、最後の安人豆腐がうますぎてびっくりした。泡そば。ああ、食べやすいな。 [音楽] [音楽] まあね、当たりの感じはトロロに似てるん ですけど、泡そばジレが最高。ちょいのり 苦みもよし。そんで食べてるじゃないです か。ああ、食べやすいのうまいね。やっぱ そばいいよな。なんつってやってた。そん でね、安人豆腐かと思って、あの安人豆腐 を想像するじゃないですか。襟りが立っ てる。すいません。そんでもっていい。 杏人道豆腐食べたら甘いなんだろうな。 絶妙なそばシロップうとプチプチそばの水 ですね。あれの感じがすんげえうまい。 めっちゃピクなのでダブルパンチいい感じ でね。泡そばと兄ニびっくりで外出た瞬間 雨バンバン降って美味しかったです。伝説 の蕎麦屋さんに行き、おじさん大満足の旅 でした。3つです。Instagramで チキラ情報ね、週1やってるようですから ね。ミ会の皆さんからのコメント、 リアクション、リクエスト、これが私の 動画作成ライブ配信のモチベーションと なっております。前番バイバ18時動画 更新やってるごたこと武田洋介と申します 。次の動画ライブ配信で会いましょう。 それではまた。ああ、お腹いっぱい。 [音楽]
ご視聴ありがとうございます。
(前回&他店訪問時の動画です)
👇
(月いち営業)【豚汁食堂こめる】行きました。(松山市三津)ラーメンおじさん@武田ようすけ(2025.7.19愛媛県内1124店舗訪問完了)
👇
(定休なし)【ステーキガスト松山三津店】行きました。(松山市須賀町)愛媛の濃い〜ラーメンおじさん(2025.1.25県内1050店舗訪問完了)
他のラーメン店などの再生リストは
こちらです。
👇
視聴者様の紹介からの訪問です。
ごちそうさまでした。
ラーメンおじさんが食べたもの
(今回)
➡︎海苔香る泡そば1200
➡︎杏仁豆腐450
(店舗情報)2025年撮影時のです
店舗Instagram➡︎ https://www.instagram.com/watashinosoba?igsh=cW1uZGZ6OXc5MGpv
営業日➡︎水曜ですが、
上記Instagramにて確認がオススメです
営業時間➡︎11:00〜16:00または17:00〜20:00
駐車場➡︎あり
Google Maps➡︎ https://maps.app.goo.gl/GGtgGkPM2a4ctVUX8?g_st=ic
(2025.9.9更新:以下プロフィール説明です)
『このおじさん~誰?』
愛媛(えひめ)の『ラーメンおじさん』に関心を
寄せていただき光栄です!
以下、自己紹介です
初めまして!
『ラーメンおじさん』こと、
武田ようすけと申します。
現在、松山市内にて
会社員をやりながら
『えひめ食べ歩き系ローカルyoutuber』
として活動させて貰ってます。
このチャンネルが視聴者様の
『お店訪問のきっかけ』になれば
嬉しいです。
(鉄道風景は私の趣味です♪)
どうぞよろしくお願いします🤲
『濃いラーメンおじさんのinstagram』
➡︎ https://www.instagram.com/ramen_ojisan_japan?igsh=MTJldnIweXh3OWVnaw%3D%3D&utm_source=qr
『こう見えて日本人〜武田ようすけ@ラーメンおじさんのプロフィール』
昭和45年射手座生まれ
父親の出身地:喜界島(きかいじま・奄美大島の隣)
母親の出身:東京下町
東京都あきる野市出身(旧秋川市)
職歴(若い頃)
ワーホリ歴(オーストラリア・シドニー)
大型自動二輪インストラクター
(八王子モトテクニカ)
日本マクドナルド店長(直営)
2010年東京から愛媛に転勤して来ました。
脱サラ後、車屋などを経て、
現在、松山市内で『会社員』をしながら
愛媛ローカルYouTuberとして
活動しています!
【ラーメンおじさん(松山)チャンネル経緯】
2019.10.30〜スマホ1台で撮影&編集➡︎
顔出し&本格Youtube活動スタート、
車.鉄道.バス.タクシー.
愛媛県内の温泉.レアスポットなど、
以前起業してた車屋のブランディングを
狙うも伸び悩み➡︎路線変更➡︎
youtubeノウハウ動画で独学勉強後、
『ラーメンおじさん』にジャンルをしぼり
愛媛県内のラーメン店などの訪問動画を
投稿開始、その後他の飲食ジャンルに
広げて現在に至ってます。
毎日18時に動画投稿を継続してます。
毎晩LIVEは2023.11.18に終了しました。
現在LIVEは不定期にやってます。
(登録者数の記録)
2019.10.30 本格活動スタート
2020.9.1 チャンネル登録者1000 人達成
2021.11.10チャンネル登録者5000人達成
2023.4.7チャンネル登録者一万人達成!
2025.2.16チャンネル登録者15000人感謝!
毎日投稿6年目突入〜
まだまだ行かせていただきます。
地方のアラフィフおじさん、
スマホひとつ
(iPhone8➡︎現在15pro)でも〜
『おじさんにもやれば〜できる!』
『継続は力なり!』
#毎日18時動画更新
#ラーメンおじさん
#愛媛YouTuber
10 Comments
こんばんは、いつも動画ありがとうございます、いつも見ております。
(週一営業)【蕎麦カフェ わたしのそば】(松山市三津) 海苔香る泡そば+杏仁豆腐
臨店難易度が高いお店 モダンな店内 螺旋階段を上がったスペースも👍
美味しそうなお蕎麦ですね。
お洒落過ぎて味の想像が出来ない🤔
豆乳の泡と日本蕎麦って、味が想像できないわね。実際に食べてみたいわ。古民家を大改造した店内を見るだけでも価値があるわね。前回振られた時には消防自動車がたくさん留置されてたけど、もう無くなったかしら。今日はコスプレしたの?
年季が入った建物ですね。なかなか行くのが難しいお店ですね。不思議な蕎麦ですね。ありがとうございました。
杏仁が気になるぅー🥸
店の雰囲気もいいし泡そば美味しそうですね。
お店のInstagramを拝見しましたが、来週から蕎麦が違うメニューに変わるみたいですね
三津方面は、訳あってよく彷徨いてます 変わった蕎麦ですね〜杏仁豆腐は食べられ無〜い😅今日は「柚木」で「冷たいまぜそば」を食べました 嫁さんは「つけ麺」を食べましたよ どちらも美味しかったな〜
お疲れ様です
蕎麦に豆乳の泡・・・凄く気になりました。
仕事から戻ると、カブトムシ♂のテリーが元気なくて、大変でしたが、おじさんの動画で登場した瞬間に、クヌギ棒にほおづえつくようなポーズで、夢中になって視てましたよ。