撮影日: 2020/07/14(火)〜07/16(木)
宮古諸島 第1話

下地島ひとり旅。成田からジェットスターで宮古島と橋で繋がる下地島へ。手荷物オプションなどを含めても片道10,050円。オプション付けなければ7,550円〜。関空路線もあるよ。安く宮古島へ行く選択肢の一つとしてご検討あれ!

・ジェットスター 成田〜下地島
・成田空港
・みやこ下地島空港
・下地島コーラルホテル
・島野彩カフェ龍
・17エンド
・通り池
・下地島巨石(帯岩)
・中の島ビーチ
・お食事処 さしば

▼撮影機材
DJI OSMO POCKET(オズモポケット)
動画は全てこのカメラで撮影。ほとんど手ブレせず、フェイストラッキング(顔自動追跡)機能もあるので、ひとり旅Vlogにはとってもオススメ!
https://amzn.to/2VrOroG

▼SNS
Instagram: https://www.instagram.com/shigehiroyama/
Twitter: https://twitter.com/shigehiroyama

▼音源
OtoLogic: https://otologic.jp/
On-Jin ~音人~: https://on-jin.com/

#宮古島
#下地島
#ジェットスター
#ひとり旅
#バックパッカー

▼他チャンネルで人気の下地島動画(敬称略)

22 Comments

  1. ジェットスターなら成田から下地島まで、荷物等のオプションを何も付けなければ、セールだと片道約7,500円から(諸税・支払手数料込み)。関空路線もあるので、宮古島へのお得な旅の選択肢の一つです!空港から宮古島市街地まで車で約25分(宮古島まで橋でつながっている)なので宮古島の一部のようなイメージです。

    ▼交通アクセス(空港公式サイト)
    https://shimojishima.jp/access/

    ▼運行スケジュール(空港公式サイト)
    https://shimojishima.jp/domestic/

    ※しげ旅はジェットスターと利害関係は一切ないので、完全なる個人的オススメです。

  2. いつも楽しく拝見してます。先週、宮古島へ行ったのをきっかけにしげちゃんねる知りました。50代になり子育ても一段落して妻と旅をしており、とても勉強になります。お酒の飲み方も😙健康に気をつけて楽しんで下さい。\(^-^)/

  3. レンタカーで下地島行ったことあるが、この距離を徒歩で移動するとはしげ旅ならではだな。

  4. 下地島空港、立派ですね。空港自体がビジネスクラスラウンジかと思いました。以前は空港のまわりを1周、車で行けたのですが、定期便が復活したからか、有名になったか厳しくなりましたね。コーラルホテル、名前が違った気がしますが、泊まりました。いかにも宿舎みたいな雰囲気でした。リニューアルして名前が変わったのかも。それにしてもひたすら歩きますね。レンタカーもバスも使わずに・・・。

  5. 京成船橋から成田第二ターミナルまでの二番目列車でも6時16分に着くから、7時25分の国内線においては余裕で行けると思います…

  6. 14キロ歩くとは、しげさん、おじさんなのにすごい体力ですね。

  7. コロナの時期によく旅行に行けますね、こういう人がいるからいつまでもコロナは終息しない。その証拠に北海道や沖縄は今でも感染者が他の県に比べて感染者が多い。

  8. 普通なら歩けない距離だね。
    沖縄県人ではまず、無理。
    御手洗は観光客が多かったので足りず
    増築したやつですね。
    何故歩いたの?(^^)

  9. 1:15 私も久々に成田空港で一夜を明かしましたが、ベンチの樹脂が固めで少々辛かったですw
    以前はもっとソフトだったのですが・・・。

  10. 今日も楽しかったです。疲れが飛んでゆくぅ〜❤️

  11. 今年は沖縄行けなさそうなので、沖縄編を見直すことにしました。ああ青い海。。。

  12. 下地島空港周辺に最近、高額だが素敵なホテルができたので関心を持ちました。
    画質がきれいなだけでなく、丁寧な解説も加えた地図もあり、非常に良かったです。
    ガソリンスタンドの詳しい説明はここだけでしたよ。

  13. コロナ渦での成田空港1泊はいかがなものかと思います。早朝便のためとのことでしたが 東京駅からバス5時からでてますが…旅慣れしている人とは思えない選択肢に驚いております。

  14. 行けないので久々に見に来ました。
    今年も夏はしげ旅さんで行った気分♪

  15. 島旅、私も大好きです!
    展望台からの眺め、海の写真有難うございます!
    明るい兆しが見え、落ち着きつつあるこれからの時期に旅したくなる動画も参考になります。

  16. 下地島、伊良部大橋ができる前の17年前に、宮古島から船で行きました。当時は下地島空港は、パイロットの離発着訓練専用空港で、ずっとタッチandGOを、わりと大型の旅客機でやっていたのが印象的でした。シゲさん同様、節約して歩いて伊良部港から往復し、すごく後悔したのを覚えていますww

Write A Comment