【四国最南端へ】足摺岬に行ってみた! 高知・土佐清水市 #ドローン #高知 #ジョン万次郎 #灯台 #水平線 #展望台 #kochi #ドローン #空撮 #足摺岬灯台 #灯台

[音楽] 四国の魅力をお届けする四国チャンネル。 今回の動画ではここが四国最難 足釣りみさをご紹介します。 足釣りみ崎への道は整備されていて走り やすくそして駐車場も完備されています。 そして到着後まず目につくのがこちらの像 。 果たして誰でしょう? 台座に刻まれた文字は 中浜 まじ郎。 まじ郎?そうです。こちらのお方はジョン マンです。 この足釣りみ先の近くで生まれました。 マンチロー像から歩いて割とすぐのところ に絶景が眺められる展望台があります。 海を眺めるのに最高のポジションがこちら の場所。 こちらに立って海を眺めると なんと視界270° 。 ここから海を見ると地球が丸いということ がよくわかります。 四国最難の絶景スポットです。 今度は反対側から丸い海を感じましょう。 見えてきたのは足釣りみさの東台。この み先のシンボルです。 [音楽] 展望台から身先の下の部分を眺めてみると この絶壁。 でもとっても美しい眺めです。 別の部分は こんな感じ。綺麗ですよね。 [音楽] さあ、整備されたU歩道を通って東台の方 へ向かってみましょう。 道中所々 木が開いてるところは こんな風景が眺められます。 [音楽] 東大へ向かう途中にはどろ印象的なスポットがあります。こちらはその名も地獄の穴。この小さな祠のところに再線を入れるところがあります。 [音楽] [音楽] こちらにお金を入れると近くのお寺まで繋がっていると言われています。物みたいなこと書いて。 この石は大の爪かき石と呼ばれています。 工房大使が石に爪で ナ網の文字を書いたそうです。これ南。 [音楽] この爪き石の先に広場だ。 ここが足り東 です。 で見ると綺麗な東大ですね。 残念ながら一般公開はされていませんので 上には上がれませんが こういう時のために [音楽] ドローンで東台の上からの映像をご覧 ください。 東台からの映像だけでなく鳥になった気分 で足釣りみ先全体の風景をお楽しみ ください。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] うん。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] ます。 [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽]

四国の各地を旅しています。
四国チャンネル コーノジュンです。チャンネル登録よろしくお願いします。

土佐清水市公式HPより
<足摺岬>
四国最南端の岬で、岬の西の臼碆は、日本列島で黒潮が最初に接岸する場所です。展望台があり、視界は270度 (東は足摺岬から西は叶崎までの海岸美が一望できます)。彼方にのぞむ水平線がアーチ状に見え、地球が丸いことが実感できます。
<足摺岬灯台>
足摺岬の断崖にたつ、白亜の灯台。高さ18m。光度200万カンデラ。光達距離38km。わが国でも最大級の灯台のひとつで、大正3年(1914)に点灯されて以来、ずっと沖をいきかう船の安全を見守りつづけている。太平洋の大パノラマや詩情あふれる風景が楽しめ、ロマンチックムード満点。岬のシンボルとなっている

Write A Comment